オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

3月に入り、どこか春の訪れを感じさせる本日。
オランジュ:ベールで新しいカップルが誕生しました!

新郎:いうすけさん
新婦:ゆきこさん


OV_0145


新郎いうすけさんはとても気さくな方で、
いつも楽しくお打ち合わせをさせていただきました。

新婦ゆきこさんは仕事がいそがしい いうすけさんを
いつも気遣うことができる優しい方です。

そんなおふたりの挙式は教会式。
新郎いうすけさんからの入場となります。
入場の際、まだ緊張の趣のいうすけさん。
その後新婦ゆきこさんが入場し、
牧師先生の進行のもと挙式が始まりました!
おふたりの希望していた
温かい空気での挙式になるよう
ゆっくりと進めました。
とてもアットホームな時間になりましたね!



OV_0575



そして挙式後フラワーシャワーでゲストに祝福して頂き
集合写真を撮影した後、いよいよ披露宴の始まりです!


おふたりが入場した後、ご友人の方から乾杯の発声を頂き
祝宴開始後、ゲストとの写真タイムになります。
最初のウェルカムスピーチはまだ緊張の表情だったいうすけさんも
ゲストのテーブルへ趣き、話していく中で緊張も
和らぎ、笑顔が沢山こぼれました!
ゆきこさんも幸せそうな表情が沢山見ることができて
とても和やかな時間となりました。

そしていよいよケーキイベントへと移り、
おふたりが考え抜いたウェディングケーキの登場です!


OV_1102


いうすけさんはずっと野球をしてきて、
実はゆきこさんはチェロ演奏者。
そんなふたりの趣味をケーキにあらわした
おふたりだけのウェディングケーキに
入刀していただきました!

その後おふたり同士で食べさせ合いっこファーストバイトを行い、
ケーキセレモニーは大いに盛り上がりました。

お色直し入場では、おふたりがゲストの卓上に置かれている
光る水へドライアイスを入れる、「アクアリング」を
行いました。


OV_1360

ゲスト全卓行うことで、とても幻想的な青く光る空間に包まれました!
ロマンチックで素敵な時間になりました!

その後はおふたりのお色直しの
ネクタイ・ドレス色当てクイズの結果発表をし、
いよいよ新婦ゆきこさんのチェロ演奏の時間です!

この日のためにチェロ演奏の仲間であるゲストの方々と
練習をしてきたゆきこさん。
初めてゆきこさんの演奏を聴くいうすけさんに
笑顔がこぼれます。

素敵な音色と曲調でゲストの皆様を聞き入る、
感動の空気に包まれました!
演奏も無事おわり、ほっとするゆきこさん。

その後は、デザートビュッフェでゲストをおもてなしして
お開きへと進んでいきます。

おふたりとの打ち合わせはいつも楽しく
打ち合わせの度に気を遣っていただき
とても優しいおふたりだな、といつも
思っていました。
おふたりらしさ溢れる結婚式になり、
今日のような最幸な結婚式の担当できて
とても嬉しかったです!

これで打ち合わせが終わってしまうのですが、
またいつでもオランジュ:ベールに遊びに来てくださいね!


OV_2065


おふたりの担当プランナー  大野

3月2日
オランジュ:ベールで素敵な夫婦が誕生しました

新郎まさとさん
お話が大好きで 新婦かえでさんのしたいことを全て叶えてくださる優しいまさとさん

新婦かえでさん
結婚式をとても楽しみにされていて 手作りが上手でお洒落なかえでさん
iii_0396

そんな素敵なおふたりの一日のはじまりです


一日のはじまりはファーストミートから始まります
挙式会場でかえでさんを待つまさとさん

まさとさんの肩にトントンと触れるかえでさんの手
振返るとそこにはいつもの笑顔のかえでさん
その笑顔を目にした瞬間 今までの緊張がほどけたように涙が零れおちました
そしてまさとさんからかえでさんに今日の日の記念にサプライズプレゼントです


おふたり手作りのものがいっぱいの待合室では
ゲストの皆様がジェンガにメッセージを書いていただくイベントが行われています


挙式はゲストの皆様に証人となっていただく人前式です
まさとさんの入場は子育てのしめとしてお母様からジャケットを羽織らせていただき
お支度を整え送り出していただきました

かえでさんは大好きなお父様と一緒に入場し
お母様からは子育ての幕をおろすという意味を込めてヴェールダウンの儀式をしていただき
バージンロード歩いて行きます

挙式の中ではダーズンフラワーの儀式です
感謝・誠実・幸福・信頼・希望・愛情・情熱・真実・尊敬・栄光・努力・永遠
今までのお世話になったゲストの皆様にはサプライズで
この12個の意味が当てはまる方を指名してエピソードを添えて
おふたりの元までフラワーを運んでいただきます

嬉しそうにフラワーを運んでくださる方
今までのことを思い出して涙を流しながらフラワーを運んでくださる方
おふたりはこんなにも素敵な方達に支えられて今日この日を迎えるということがゲストの皆様にも伝わった瞬間でもありましたね

そして待合室でメッセージを書いていただいたジェンガにおふたりも署名していただき
立会人代表の方にも記念で名前を書いていただき
全員で創りあげた記念品の完成です!

挙式後のアフターセレモニーでは
ブーケトスとブロッコリートスで幸せを運んでいき
おかしまきはとても盛り上がった時間でしたね


披露宴の入場では
緑たくさんのガーデンとたくさんのシャボン玉をバックに入場です!
そしてキャンプが大好きなおふたりは
バギーにかえでさんが乗り それをまさとさんが引いて
おふたりらしく入場です!
とても盛り上がった可愛い入場となりましたね!
iii_1222



ご友人の方からのスピーチやお言葉、余興もいただき
お写真を撮ったりと和やかに進んでいきます

そしてお菓子まきの中に入っていた当たりを発表し
景品つきのイベントで盛り上がっていきます


そして結婚式に欠かせないウエディングケーキは
おふたりらしさいっぱいのオシャレなネイキッドケーキです
ケーキ入刀ではなく甘いキャラメルソースをかけておふたりのケーキの完成です
iii_1725

そしてケーキの食べさせ合いっこでは感謝の気持ちを伝えたいご友人の方にもケーキを食べさせていただきます
感謝の気持ちを伝えることが出来た時間でもありましたね



そして中座ではかえでさんは大切な弟様
まさとさんはお姉様と中座していただきました

幼い頃のエピソードが出てきたりと今までの感謝を伝えることが出来た時間となりましたね


お色直し入場は素敵な白紋付と色打掛で階段から入場です
とてもお和装がお似合いのおふたりです
そして おふたりからのおもてなしお茶漬けビュッフェです!
ガーデンでお写真タイムを撮り
ご友人のスピーチもいただき
クライマックスではかえでさんからまさとさんにサプライズの映像です
そして後方から大きなお花を持ったかえでさん登場です!
感謝の気持ちを伝えていただけた素敵な時間となりましたね
iii_2244


新婦の手紙では親御様に今までの気持ちを伝えていただき
披露宴はお開きとなりました



まさとさん かえでさん
とても楽しくて想い描いていた以上の一日になりましたね
いつも楽しそうにおふたりのことをはなしてくださるまさとさん
結婚式をとても楽しみにしていて何でも手作りで頑張るかえでさん
おふたりと過ごす時間は私もとても楽しく
「楽しみです!」「これを手作りしました」「こういうのをしたいです!」何でも素直に口に出して話してくださるおふたりだからこそ私自身もおふたりと同じ気持ちで
この日を迎えることが出来ました

一緒に過ごしてきた8年間 楽しかったこと悩んだことたくさんあったと思います
でも今日の日のおふたりを見てるとその一緒に過ごしてきた8年間に意味があって
これから何が起こってもおふたりだからこそ乗り越えていけるそう感じました

おふたりだからこそ笑いが溢れるあたたかな家庭を築いていけると思います
おふたりの幸せを心からお祈りしています
iii_2677

オランジュ:ベール
坂本 理奈



みなさん、こんにちは。

本日のブログは大石が担当させて頂きます。

今回は私の一押しの演出をご紹介したいと思います!

私が紹介したい演出は【アクアリング】です。

聞きなれない方が多いと思います・・。

ゲストの方のテーブルの上にある
水の入った筒に色のついたドライアイスとイルカなどの小物を入れると

phrnr-1815_R

化学反応が起こり、ぶくぶくぶく~っと白い煙が発生します。
それと同時にイルカたちも水の中を回り始めます。

phrnr-1849_R

phrnr-1872_R

皆様も幼いころ、水にドライアイスを入れ遊びませんでしたか?
あの原理と同じです!

タイミングのオススメとしてはお色直しの後に
ゲストの皆様のテーブルを回る際に行うのがベストです。
会場は暗くした方がアクアリングは映えますが
とっても艶やかで綺麗なので
しっとりの雰囲気でも明るめの雰囲気でもどちらでも楽しい演出です。

「キャンドルサービスだと定番だな・・・」
「明るくゲストの方と触れ合いたいな」
「ゲストをビックリさせたいな」
という方にとってもオススメの演出です。

また火など使わず、見てて楽しいので
お子様がとても喜ぶ演出です。

もし今演出の件で悩まれている方がいらっしゃいましたら
一度ご検討してみてくださいね。

皆さまこんにちは

本日は彩りについてお話しいたします。

 

最近はガーデンイベント多くなる程

暖かく、天気がいい日が続いています。

日常の洋服ももちろんですが、

結婚式の中の彩りも楽しめる幅が広がります。

 

 

 

C03219D5-11C3-4A90-862D-65E713F2926A

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オランジュ:ベールでは

お花屋さんと相談しながら、

ひとつひとつのお花の色味や、

テーブルクロス、ナフキンの色なんかも

一緒に決めますので、

おふたりらしいカラーや、

おふたりの結婚式の季節を思い出しやすい

色合いなども楽しめます。

 

 

 

9B55F6A3-0086-46CC-A8E0-D898576ECEB5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして暖かい時期ならではの

カラフルも楽しめる季節がやってきました!

 

様々な色が散りばめられる結婚式は

ゲストもなんだか気分が上がって

パッピーな1日の手助けになるのではないでしょうか

 

 

ぜひ、おふたりらしい色、

その季節らしい色合いを

楽しんでください!

 

 

オランジュ:ベール森まさえ

皆さん、こんにちは、本日のブログは、

厨房よりお送りします。

私は、昨日より花粉症になりました。

今は、アレジオンとアレグラを飲んでいます。

目のかゆみと、鼻水に絶えていますが。

今日は、雨なのかそれほどひどくは、ありません。

皆さんも、花粉症には、きおつけて下さい。

話は、変わってもうすぐ3月です春メニューが

始まります。ここオランジュベールも仕込みの

食材も代わり今までとは、違った新しい料理になりま

した。必ず満足して頂けますので、ぜひお待ちしてお

ります。本日の担当は郷司でした。

 

本日もオランジュ:ベールでは幸せな夫婦が誕生しました。

新郎 のぶひろさん

新婦 いくみさん とても

 

優しいおふたり そんなおふたりの楽しい結婚式がスタートします!

お支度が整い、まずはファーストミートです。

おふたりご対面して気持ちをしっかり伝えたお時間。

ここでのぶひろさんからいくみさんへサプライズのお手紙とネックレスのプレゼント!

とても涙されており、感動的なシーンになりました。

 

そんなおふたりは人前式を選ばれました。

おふたりが入場してまずは誓いの言葉です。

当日までお互い内緒にしていた誓いの言葉をここで初めての伝えます。

ふたりはロウソクに火を付けながら伝えます。

おふたりの考えた誓いを皆様に宣言して証明書に署名します。

指輪の交換、誓いのキス、と順調に挙式は進んでいき

ここでキャンドルリレー 両家お母様を代表としましておふたりからキャンドルの火を受けとって次の人へと回していきます。

皆さんのキャンドルに火が付きましたら おふたりの幸せを願いキャンドルの灯火を吹き納めました。

皆さまからのフラワーシャワーの花道でおふたりは退場しました。

 

挙式の後は皆様で集合写真を撮り、お菓子まきへと続きます。

沢山のお菓子に大人のみなさんもお子様も大盛り上がりでした!

 

そして披露宴がスタートします!

まずは、みなさんのところまでおふたりが伺いお話をしながらお写真撮影。

ポーズと付けながら楽しい時間を過ごしました。

そして結婚式ではかかせられないケーキのイベント!

まずはお手本バイト!両家のお父様お母様にお手本を見せていただいておふたりファーストバイトをしました。

そしておふたりは中座へ 大切な方と歩くおふたりはとても笑顔でした。

お色直し入場はガーデンから入場しました!

入場してからここでお菓子まきあたり発表があります!

1等はなんと!あの有名な遊園地のペアチケットでした!

当選した皆さんおめでとうございます。

 

そんな大盛り上がりなあたり発表の後は お茶漬け&デザートビュッフェが始まります。

大人も子供も皆さん笑顔でデザートをとられてました。

そして披露宴はクライマックスへ向かいます。

 

いくみさんから今まで大切に育ててくれた親御様に感謝のお気持ちを伝えます。

涙が溢れ、声を震わせながらも、しっかりと親御様に感謝の想いを込めました。

花束と、記念品として旅行券を贈呈した後は、披露宴の結びとしてのぶひろさんから 今日来て頂いたゲストの皆様に感謝のお気持ちを伝えられました。

そしておふたりの門出となり、楽しい結婚式が結びとなりました。

 

 

のぶひろさん いくみさん 本日は本当におめでとうございます。

お打合せではどんな一日を創るか沢山話し合いました。

ゲストの方が楽しめるような、ゲストの方と沢山お話しが出来るようなそんな一日になりました。

私にとっても特別な日となり、おふたりの担当が出来て本当に幸せだと思いました。

おふたりなら必ず幸せな家庭を築けます。

またオランジュ:ベールに遊びに来てくださいね。

 

担当ウェディングプランナー 谷口奈々

 

 

2月23日

本日も素敵な新郎新婦が誕生しました

ov-0229

新郎:せいやさん

新婦:あすかさん

とてもおもしろく男らしい新郎せいやさん

頭が良くしっかり者の新婦あすかさん

 

おふたりの出会いは大学時代の授業

せいやさんがあすかさんから授業のノートを借りたことがきっかけでおふたりは出会いました

 

おふたりの出会いのきっかけの”ノート”が結婚式を彩ります

 

 

そんなおふたりの挙式は人前式

 

せいやさんは大好きなお父様とお母様と入場されました

挙式会場に入ったせいやさんはゲストの皆様からお花を受け取りあすかさんの入場を待ちます

いただいたお花は素敵なブーケへと形を変え 新郎せいやさんから新婦あすかさんへ

 

ブーケを受け取られたあすかさんからお返しにブートニアをせいやさんに贈られます

ov-0628

 

結婚証明書はノート

おふたりらしさがあふれる挙式となりましたね

 

挙式後はガーデンで集合写真とお菓子まき

天候にも恵まれ素敵な時間となりました

 

場所を披露宴会場へと移動し披露宴スタート

大きなバルーンを手におふたりは堂々と入場されます

せいやさんのウエルカムスピーチもバッチリ決まりパーティーは進んでいきます

乾杯の音頭と友人スピーチをしてくださった友人の方もおふたりのパーティーを盛り上げてくださいました

 

その後おふたりはゲストのもとまで足を運び写真を撮るテーブルフォト

あすかさんが用意してくださったポーズカードを駆使してゲストの皆様と楽しいひと時を過ごしました

 

その後せいやさんの友人の方から余興のプレゼント

あすかさんに関するクイズをせいやさんが答えるクイズ大会

マイクを向けられた会場のゲストの方からも珍回答やお祝いのメッセージをいただき

会場全体に一体感が生まれた時間になりましたね

 

余興の後はケーキイベント

おふたりが考えられたケーキがおふたりのもとへと届けられます

おふたりのケーキはキャラメルのソースをかけて完成するメルティケーキ

ケーキを見たあすかさんが嬉しそうで僕も嬉しかったです

ov-1317

そして披露宴は中座の時間のとなり

おふたりとも大好きなお母様と中座をされました

普段照れくさくて言えなかった感謝の気持ちを伝えられました

 

お色直し入場では新郎新婦がお互いに違う場所から入場されました

せいやさんは友人の方にも協力していただきおもしろカッコよく入場

階段の踊り場であすかさんの入場を待ちます

階段からサーモンピンク色のドレスを着たあすかさんが入場されました

あすかさんを迎えに行ったせいやさんからこれまでの感謝とこれからも変わらない愛を宣言していただきました

初めて告白された場所が階段だったことと思い出のノートを使った

おふたりらしい入場となりました

あすかさんの目に涙があふれているのを見てこの時間を創ってよかったなと思いました

 

おふたりが入場後オランジュ:ベール自慢のデザートビュッフェお茶漬けビュッフェがゲストの方に振舞われました

おふたりは場所をガーデンに移しお写真タイム

お写真だけでなくゲストの方との談笑の時間となりおふたりも楽しそう

ov-1679


 

その後パーティーはクライマックス

あすかさんからの新婦の手紙

おふたりから今まで育ててくださった両親に花束記念品の贈呈

おふたりの想いが届いた時間でした

 

最後はせいやさんから新郎謝辞

男らしくカッコよかったです

ov-1921

 

 

ゲストの方に見守られパーティーは無事にお開きなりました

 

せいやさん あすかさん

今日はどんな一日でしたか

僕は本当に楽しかったです

僕が提案したことを”いいね”と言っていただけたこととても嬉しかったです

 

おふたりからいただいた言葉を胸にこれからも頑張っていきます!

おふたりも楽しいおふたりらしい生活をお送りください

またオランジュ:ベールにも遊びに来てくださいね

ov-2110

 

オランジュ:ベール 今西

 

 

 

オランジュベールブログをご覧の皆様

こんにちは!

これから結婚式を挙げられる方で

「まだ指輪が決まってない・・・」というおふたり、

 

オランジュベールがお世話になっている指輪屋さん

「銀座ダイヤモンドシライシ」「エクセルコダイヤモンド」の

「名古屋ブライダルリングフェア」が開催されます!

 

3月2日(土)と3月3日(日)に

名古屋駅にあるJPタワー名古屋で行われます

特典もありますので、ご興味ある方はこの機会にぜひご予約ください

 

IMG_3603_R

 

 

オランジュ:ベールスタッフブログをご覧の皆様 こんにちは


本日は私が結婚式の中でも好きなシーンの1つ
挙式の入場についてお話ししたいと思います


挙式入場の際に新郎新婦さんが歩く道のり
なぜこの道をバージンロードと呼ぶのか知っていますか?


ov-0174_R
それにはしっかりとした意味があります


挙式会場の扉が開く 手前の空間
こちらはお母様のお腹の中にいる時間を表しています
扉が開いた瞬間は 生まれた瞬間


そして 扉から真っ直ぐ前まで進んでいる道のりは
これまでの人生を表しています


挙式ではバージンロードを
一歩一歩 これまでの人生を振り返りながら歩んでいきます


その隣にはもしかすると 人生を歩む中で支えてくれた大切な方がいるかもしれません


これまでの"人生を振り返る"
普段はなかなか意識して行わないことですが
新郎新婦のおふたりの節目ともなる結婚式


これまで支えてくれた方々に見守られながら
自分の人生を振り返る


そしてこれからは ふたりで力を合わせて
新たな人生を歩んでいきますという想いを込めて
新郎新婦のふたりで挙式退場の際に
再びバージンロードを歩みます


結婚式だからこそ
普段考えないことを 改めて考えることができたり
普段感じないことを 感じることができます


ぜひ 結婚式のひとつひとつの意味を理解しながら
感じてください


きっとおふたりにとって
素敵な一日になると思います
 
オランジュ:ベール
中村 華菜

みなさんこんにちは!
だんだん春の陽気が感じられるようになってきた
2月20日 幸せなご夫婦が誕生いたしました。

新郎たかのぶさん
新婦みやさん

私はこの日をとても楽しみにしてきました
私だけではなくてみんなが楽しみにしてきた日です

おふたりらしさが沢山詰まった結婚式
ブログを書きながら思い出すと結婚式の感動がこみあげてきました

おふたりの結婚式のテーマは【手紙】です
おふたりからゲストの皆様一人ひとりのお名前と
一人ひとりに宛てたお手紙の招待状が届いたかと思います

今日はおふたりから大切なゲストの方々へ想いを届ける1日
挙式を前に素敵な時間が続きました
貂・ーエ讒禄12_R

おふたり対面の時間
ご家族にも晴れ姿をご披露する時間
どれも優しい時間が流れていました

挙式にもテーマからおふたりにはサプライズで
両家お母様よりはなむけの手紙を読んでいただきました

貂・ーエ讒禄32_R

披露宴が始まると盛り上がりも最高潮!
おふたりに向けて 続々とお祝いの言葉が集まってきます

あっという間に楽しい写真撮影の時間も過ぎ
たかのぶさんの職場同僚の皆さんがケーキの登場シーンを
大掛かりで盛り上げてくれました!
これにはゲストもびっくりですね!!
最高の盛り上がりケーキカットでした◎

貂・ーエ讒禄37_R

中座はそれぞれご兄弟と
おふたり 本当に家族と最高に仲がいい!
結婚式は盛り上がるだけでは
最幸の結婚式にはなりません
大事な場面になりましたね

お色直し入場は【手紙】という名の結婚式にふさわしい
おふたりにサプライズでゲストの皆様にご協力いただいた
おふたりに向けた手紙を頭に掲げおふたりをお迎えします

披露宴会場の扉が開いた瞬間のおふたりの驚いた表情が
とても印象に残っています

貂・ーエ讒禄40_R

同僚が作ってくれた生い立ちビデオを
ゲストと共に見る時間は
おふたりの人生を振り返るいい時間に
なったのではないでしょうか

だからこそ新婦の手紙
新郎謝辞どれも素敵な言葉がたくさんで
おふたりらしいご挨拶でした

門出をしながらみなさんにハグしたり
力強く握手を交わしたり
ハイタッチしたり・・・
ゲスト全員が寄ってきてくださり「おめでとう」と
声をかけてくださるすがたを見て
本当に愛されているおふたりだな~と
感じる時間でした

結婚式のラストは尊敬する先輩が
撮影をしてくれたエンドロール上映
最高のエンドロールですね!

たかのぶさん みやさん
たかのぶさんと出逢ったのはもう何年も前
パートナーさんとして出逢いました

たかのぶさんの結婚の報告を受け
みやさんに出逢いましたが
すぐにみやさんの魅力に引き込まれました

本当に本当に沢山結婚式場がある中で
オランジュベールを選んでくださってありがとうございました
私に担当プランナーをさせていただきありがとうございました

貂・ーエ讒禄53_R

今までたくさんの結婚式を一緒に創ってきました
今 結婚式を終えてみていかがですか?
1日でこんなにたくさん楽しい想い出が出来た日は初めてです!
パートナーさんとしてだけでなく
新郎新婦とプランナーとしても
これからも末永くよろしくお願いいたします^^

HAPPY WEDDING!お幸せに~!

      加藤 佑理 JOY