オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

素晴らしい気候に恵まれて
本日もオランジュ:ベールにて
幸せいっぱいの新郎新婦が誕生しました。

野球に人生を注いできた、心優しい新郎・しょうごさん
人の喜ぶことを考える事が出来る、優しくて明るくてしっかり者の新婦・なりえさん
phrnr_0453

と~っても面白く、優しくて穏やかなおふたりです。

ガーデンに美しいミモザが咲いて
晴天の中、あたたかな気候に恵まれて本日を迎えたおふたり。
待合室にはイースターにちなんで、おふたりが用意してくださったグッズが並び
春らしい結婚式の装いとなりました。


ふたりの一日は、ファーストミートから始まります。
いつもの呼び方で、しょうごさんを呼ぶなりえさん。
振り返ってご対面です。
phrnr_0211
当日まで、すべての装いを内緒にしていたなりえさん。
初めて見る、そのお姿にしょうごさんは思わず「綺麗だね」と心の声がポロリ。
お互いに笑い合うおふたりを見て、「今日は絶対に最高の一日になる」と確信しました。

挙式は人前式。
「ダーズンフラワーの儀式」を挙式の中で行いました。

尊敬・情熱・永遠・希望・愛情・・・
12個の意味を持つ花を、それにふさわしい方に
おふたりのところまで運んでいただき
ブーケを創ります。

最後の最後まで、どなたに運んでもらうかを練りに練っていたおふたり。
ふたりが一生懸命考えた、意味1つ1つに込められた「だから、あなたに運んでもらいたい」というメッセージは
ゲストの皆様の心に響いたと思います。

完成したブーケを、新郎から新婦へ贈ります。
「一生幸せにします」
素敵な気持ちを、なりえさんに贈るしょうごさん。
誓いがたてられました。


挙式の後はガーデンイベント!
春らしく、時間をたっぷり使ってガーデンで過ごしていただきます。

中でも盛り上がるのは「お菓子まき」。
しょうごさんのお兄様夫婦にもお手伝いいただき、ゲストの皆様にお菓子をたっぷりまきます。
しょうごさんの部活の友人たちが男らしい声を上げて(?)ものすごく盛り上げてくれます!笑
ラストに投げる、大きなお菓子は争奪戦が繰り広げられましたね。笑


披露宴も、おふたりらしくあたたかな空気に包まれます。
ゲストの皆様とお写真をたっぷりとる時間をもうけることができたので
おふたりの緊張もとってもほぐれましたね。

ケーキは、しょうごさんの人生のほとんどを費やしたと言っても過言ではない
”野球”をテーマにしたデザインとなっております。
これは、初めてオランジュ:ベールにご来館された時から
なりえさんがやりたい!と言っていたこと。

野球のグラウンドの上に、新郎新婦のおふたりと
おふたりの思い出のデートスポットの人気のキャラクターの人形がのったケーキ。
心を込めて、入刀します。
phrnr_1543

そのケーキを、今度は食べさせあいっこ。
そして、そのあとは両家お母様への「サンクスバイト」。
これも、おふたりがずっとやりたかったこと。

お母様方に支えられて今日を迎える事が出来たから
サンクスバイトはサプライズでやりたいな。
これもなりえさんの希望です。

沢山のありがとうを込めて、お母様方にケーキを一番に召し上がっていただきました。

お色直しも実は衣装を内緒にしていたおふたり。
ガーデンでファーストミートを行いました。

入場は「アクアリング」という幻想的な演出と共に。
おふたりがラウンドして、1つ1つのテーブルをカラフルに仕上げていきます。
phrnr_2073
おふたりがある仕掛けをすると、水の中に「イルカ」が浮かびます。
「初めてのデートは水族館。イルカが印象的だった」ということから
結婚指輪にイルカを刻印したおふたり。

おふたりならではの演出となり、ゲストの皆様も美しさに大盛り上がりでした。


あたたかなガーデンにはミモザが美しく咲き誇り
その前でゲストの皆様とたっぷり写真を撮っていきます。
デザートビュッフェもガーデンで行い
ゲストの皆様は、美味しいデザートを楽しみながら
おふたりとの楽しい時間を過ごしました。



初めてお会いしたのは1年半前。
結婚式の事も、結婚式以外の相談もたくさんしましたね。
いつも楽しく話してくれるおふたりとの会話は自然と盛り上がり
私もいつしか打ち合わせの中で、心の底から笑っていました。

お互いを思いやり、ゲストの事を思いやるおふたりのことを一番近くで見ていたから
今日の日を迎えることが喜びでした。
今日で結婚式の準備は終わりますが
オランジュ:ベールはずっとずっとここにあるので
いつでも、遊びにいらしてくださいね。

大好きなおふたりがずっと幸せでいられることを
心よりお祈りしております。
phrnr_2737

森山佳奈




みなさんこんにちは!
今回のブログは大石が担当させて頂きます。

先日新元号が発表されて新年度がスタートしましたね。

新年度がスタートし私も何か新しいことに挑戦したいと思い
考えた結果・・・

「料理の腕前を上げたい!」

と思い料理に挑戦することにしました。

今までの夜ご飯は恥ずかしいことに
簡単な料理やコンビニや乾麺などで済ませていましたが
本格的な料理に挑戦したいと思い
手元にあったのがなんと

IMG_3832_R

「伊勢海老」です(笑)

車屋さんの特典で頂いたものなのですが
なかなかさばく自信がなく手を付けないでいました。

袋から出したもの勇気が出なくさばき始めるまでに
時間はかかりましたがなんとか動画を見ながらさばくことが出来ました。
(写真は撮りわすれてしまいました)

天ぷら、マヨネーズ焼き、お味噌汁を創り
見た目は少し残念でしたが、初めてにしては味も美味しかったです。

オランジュ:ベールのシェフは毎週のように
オマールや魚をさばいているので本当にすごいなあ、と
感動してしまいました。

いつかは出来る出来ない関係なく
魚をさばくことにも挑戦したいと思いました。

新年度が始まり環境が大きく変わる方もいらっしゃると思います。
その際に皆様も何か新しいことに挑戦してみてはいかがでしょうか。


みなさんこんにちは!

春らしい気候になり、桜も満開となりましたね!
駅や街中で新しいスーツを着た人たちをよく見るようになりました。

オランジュベールにも新しくウェディングプランナーが2人入ってきます。

今は一緒に入社した同期の子たちと研修を受けて、
ウェディングプランナーに必要な知識を身につけています。

初めて現場に来て一緒に働くのは、来週です!
私たち先輩スタッフも、
どんな仕事を一緒にしようかな
何話そうかな
まかないは何にしようかなと
新しい子たちを出迎えるためにウキウキが止まりません

これからどんな風に活躍してくれるのか
どんなウェディングプランナーになるのか

ふたりが大きく羽ばたくことが出来る1年となるように
私たちが支えていけたらと思います!

皆さんにもふたりをご紹介したいので、
会うのを楽しみにしていてください!

オランジュベールブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログは柳が担当します

今、まさに桜が満開ですね
お仕事帰りや週末にお花見を予定されている方も多いのではないでしょうか

オランジュベールでは桜の時期の前撮りが人気です
名古屋城や白鳥庭園などの名所に行かれるのもいいですよ

また、この時期はオランジュベールのガーデンの撮影もおすすめです
ミモザやモッコウバラなどのお花が咲き始めます

季節を感じることもおすすめですが
おふたりの共通点や思い出の場所での撮影もいいですよ

季節やおふたりらしさを含めると前撮りがさらに楽しく思い出深いものになると思います
おふたりに合うものを一緒に見つけていきましょう!
ぜひ担当プランナーにご相談くださいね

オランジュ:ベール スタッフブログをご覧の皆さん、
こんにちは!
本日のブログは厨房の小島ちなみ(ちなみん)が担当いたします。

冬の寒さが和らぎ、徐々に春を感じる頃
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
4月1日、新たな1年をスタートする方々も多いと思います。
私は今年入社して2年目になり、昨年よりさらにパワーアップして頑張っていこうと意気込んでおります。

さて、私は昨年の冬より、お茶漬けビュッフェの中の一品を担当させていただいており、先日、ついに新たに夏メニューのしじみと新生姜の佃煮を第1回目の試食会で提供させていただきました。

しじみは肝臓に効果的な栄養が豊富に含まれており、二日酔いや飲みすぎにも効果があると言われています。


5D8A2D9A-216F-4534-9BE2-2985A3A7206D

これから結婚式を挙げられるお客様、ぜひしじみと新生姜の佃煮をご賞味ください。お待ちしております!


最後まで読んでいただきありがとうございました。
本日は厨房の小島ちなみ(ちなみん)がブログ担当させていただきました。

みなさんこんにちは
今日のブログは谷口がお送りいたします。

みなさんいかがお過ごしでしょうか?
少しずつ暖かくなって桜がきれいな季節ですね。
そんな桜の時期にとてもオススメな演出を今日はご紹介します!

その演出は【桜吹雪】です。
これはガーデン入場にとてもオススメな演出なのですが
ガーデンのカーテンが開いてお二人がポーズや合図をしたタイミングで、ドカン!と
桜の花吹雪をとばします。
オランジュ:ベール緑溢れるガーデンの中に
ピンクの花びらが落ちるととても綺麗な景色となるので、オススメです!

来年の春結婚式予定の皆さん!
ぜひ、桜吹雪してみてはいかがでしょうか?

気になる演出などございましたら
ご気軽に担当プランナーまで教えてくださいね。


最後まで見ていただきありがとうございます。
今日のブログはなーなこと谷口奈々がお送り致しました。

本日も素敵な新郎新婦様が誕生いたしました

新郎:さえしさん
新婦:ゆりなさん

さえしさんは穏やかで、ゆりなさんのやりたいことを
好きなようにさせてあげる優しい方
ゆりなさんはひとつひとつのことに真剣に取り組み
ゲストの方第一で考えることのできる優しい方

約9年のお付き合いを経て今日この日を迎えます

そんなおふたりの一日をご紹介します

おふたりが選んだのは『人前式』
さえしさんはお母様と入場
お母様に最後の身支度を整える、ハンカチーフを入れていただきます
ゆりなさんもお母様と入場
ヴェールダウンの儀式をしていただきました
結婚証明書はおふたり手作り
待合室でゲストの皆様にブロックに名前を書いていただきます
黒色で書く文字、金色で書く文字を指定し
木の枠にはめていただきます
実は、金色の文字を組み合わせると誓いの言葉になるんです!
挙式では、おふたりと立会人代表の方にブロックをはめていただき
証明書完成の儀式を行いました

ov-0450

式は和やかに進み、ガーデンタイムです!
ガーデンにはたくさんのお花を用意しました
これは、おふたりが座る席の後ろに飾るお花
ゲストの方に一輪ずつ選んでいただき
おふたりのお席を完成させていただきました
おふたりだけではなく、ゲストのみなさんと完成させたお席
この後の写真タイムでは、ゲストの皆様もたくさん写真を撮ってくださいました!

ov-0668

テーブル毎の写真を撮り・・・
あっという間にケーキの時間
ネイキッドケーキで、端にはさえしさんの大好きなモチーフが乗っています
まだおふたりのケーキは完成していません
おふたりでキャラメルソースをかけていただきました
そしてケーキ入刀のお時間
ですが、肝心のナイフが見当たりません・・・

『ケーキナイフは預かった
ナイフは会場のどこかに隠している
ありかを知りたければ、この問題を解いてみよ!
怪盗X』

こんな手紙が届いていました
各席に用意された問題を解かなければ、ケーキ入刀が出来ないとのこと・・・
これはピンチです!
ゲストの皆様に怪盗Xからの問題に挑戦していただきました
ゲストの方に問題を解いていただき
各席の文字を組み合わせると・・・

『ナイフはトランクに』!

ナイフはトランクに隠したとのこと
トランクは階段の踊り場にありました!
これでやっとケーキ入刀が出来ます!

無事、ケーキ入刀をしていただき・・・
両家お母様からのラストバイトもしていただきました

そしてデザートビュッフェ・お茶漬けビュッフェのお時間
みなさんゆったりとした時間を過ごしていただきました

最後におふたり手作りの生い立ち映像
そしてゆりなさんお母様への感謝映像を写し・・・

あっという間に門出の時間
皆様に見送られながら門出をしていただきました

さえしさん ゆりなさん
今日はどんな一日でしたか?
会場見学に来て下さった際、結婚式をするのかどうかも悩んでいたおふたり
それでもオランジュ:ベールを選んでくれて
絶対に幸せにしよう!と固く決意したこと
今でも覚えています

準備の際、きっとたくさん悩ませてしまったかと思います
たくさん悩んでたくさん考えた結婚式
おふたりらしく、ゆったりとした、ゲストの方に感謝を伝えれるような
結婚式になりましたか?

これから、たくさんの壁にぶつかると思います
でもお互いのことを信じ合っているおふたりならきっと大丈夫です
おふたりらしい、素敵な家庭を築いてください
また、元気なお顔を見せに、帰ってきてくださいね!

おふたりの担当ができて、幸せでした!
これからも末永くお幸せに^^*

おふたりの担当ウェディングプランナー
佐谷 怜美

 

 

3月29日

 

 

本日もオランジュ:ベールで新しいカップルが誕生しました!

あゆみさん①_R

新郎 いおりさん
新婦 あゆみさん

 

 

優しいあゆみさん想いのいおりさん
素敵でいおりさん想いのあゆみさん
みんなが認めるお似合いでラブラブなおふたり

 

おふたりの出会いはご職場です
おふたりの共通の趣味のお話をしたのがきっかけ

ふたりの距離は縮まりました

 

そんなおふたりの結婚式は大切な家族の方との対面から始まります
今まで育ててくださった親御様に晴れ姿を見てただく時間を作りました
素敵な時間になりましたね

 

 

家族対面を経て
おふたりの挙式がスタートしていきます
おふたりの希望で挙式は人前式

 

ゲストの方に1年後のおふたり宛にメッセージをいただき
おふたりからもお互いに向けたメッセージを書いていただきました

ayumisann2 _R

おふたりからのメッセージを瓶に入れて完成しました

 

挙式の後は中庭にて
フラワーシャワーを行いゲストの方と集合写真を行いました
その後、幸せになりたい女性に向けてブーケトスを行いました
お天気もとても良くよかったです

 

 

場所を披露宴会場へと移動し披露宴スタート

おふたりは階段から笑顔で顔をクシャっとさせながら入場されました
笑った顔が素敵なおふたり
笑ったおふたりを見たゲストも笑顔に溢れてましたよ

ayumisann3_R

披露宴はゆったり進んでいきます

 

おふたりが各テーブルに足を運び

ゲストとの会話を楽しみました

会場内におふたりの笑い声がこだましてましたね

 

ゲストとの会話の時間を楽しんだあとに

お待ちかねのケーキイベントayumisann4_R

 

おふたりのご要望でケーキをゲストと一緒に完成させました

桜の形のケーキの上に桜の花びらの形のチョコを振りかけます

素敵なケーキが完成しましてね

 

ゲストの皆様もおふたりのケーキの完成の為に想いを込めて花びらを

振りかけてくださったのが印象的で温かい時間にねりましたね

 

ケーキイベント後は中座へと進んでいきます

 

一緒に歩く方の好きな曲をチョイスするところがおふたりらしい

中座を取り入れてよかったとおふたりの幸せそうな顔を見ていて思いました

 

リメイク入場後 宝探しゲームを行いましたね

 

おふたりが隠す場所を考えただけあり

皆さん必死に探されていましたね

 

おふたりにご用意していただいた景品を手にした方々も嬉しそうでしたね

 

その後披露宴はクライマックスへと進んでいきます

 

今まで育ててくださった家族へあゆみさんから

伝えていただきました

 

ゲストに見守られながら結婚式はお開きとなりました

 

 

おふたりは本当に素敵です

これまで一緒に打ち合わせをしてきた僕だけではなく

当日結婚式に携わらせていただいたスタッフが皆が

素敵なおふたりの結婚式に携われたことに感謝していました

 

おふたりの笑顔は周りを巻き込む特別な笑顔です

そんなおふたりならこれから素敵な家庭を築いていくと確信しています

素敵な時間をありがとうございました

 

オランジュ:ベールはおふたりの第2のおうちです!

いつでもオランジュ:ベールに遊びに来てくださいね

 

おふたりの担当を任せていただきありがとうございましたayumisannn_R

 

 

オランジュ:ベール 今西

 

 

 

 

みなさんこんにちは!
本日のブログは坂本(さかも)がお送り致します。


暖かい日が多くなって春の匂いを感じる季節になりました。
春といえばたくさんの出会いがある季節ですね。



そしてオランジュ:ベールにも新たな出会いがありました!
オランジュ:ベールに新しい家族が遊びに来てくれました。

IMG_6642
ダンスが得意でよく笑う"はつねちゃん"
バレーボールが得意でお話しをすることが大好きな"ひなたちゃん"


この春からオランジュ:ベールの家族の一員として一緒に働いてくれます!
夢いっぱいでとても素直なふたり。
これからオランジュ:ベールで見かけることも多くなると思いますので
見かけた方はぜひ話しかけてあげてください!

そして皆様に紹介できる日を楽しみにしています。


自分がオランジュ:ベールに来た日のことを思い出して
新鮮な気持ちになる坂本(さかも)がお送り致しました。

最後まで読んでいただきありがとうございました!


オランジュ:ベール
坂本理奈









皆さんこんにちわ。
オランジュベールパティシエの鈴木です。
ようやく暖かくなってきたかなと思うとまたちょっと寒くなったり、とんでもなく花粉が舞い散る冬物を未だに仕舞えない今日この頃のワタクシですが、皆さんは如何お過ごしでしょうか?

さて、今日はプランナーやアルバイトPJも楽しみしている夏メニューの試食会です。
まだ桜も咲いていないのに夏のことを考えてるのかとお思いの方もみえると思いますが、5月から8月に挙式を挙げられる新郎新婦さまには4月から試食会を開催して内容を吟味していただく必要があるためにスタッフが全員で試食して問題点の洗い出しや、ブラッシュアップしていくためにこの時期になるのです。

まだ夏の食材も手には入りにくいところもあるのですが、すこしでも良いものを届けたいと思うと早めに考えるのが私たちの努めなのです。
料理長を中心にキッチンのスタッフ全員でおもてなしの心を伝えるために通常の仕込みをしながら創意工夫して1つのコースを作っていくのはとてもやりがいのある仕事です。
ワタシはパティシエなのでデザートを考えますが、夏に食べたいものをイメージして季節感や、味わい、見た目の華やかさを大切に何度も試作を繰り返しました。
今回は夏のフルーツで桃を使ったものを作りました。
なかなかの出来だと思います。
詳細はまだ明かせませんが、スタッフでの試食は好評だったので時期がきたらお知らせできたらと思います。

新しいものを作り出す喜びは、去年のものを越えなくてはならないプレッシャーよりも大きく自分を成長させてくれるものです。
年々新しく、美味しく、華やかになっていくデザートを楽しみにしていてくださいね!

オランジュベールでは挙式を挙げられる方だけでなく、結婚式をお考えの方々にも新しいものを振る舞う準備を常にしております。
見学会はホームページなどに詳しく載っておりますのでそちらを是非チェックしてご予約下さいね!
料理長の自慢の料理と私のデザートで皆様のお越しを心よりお待ちしております!
それではまたお会いできること楽しみにしております。