オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

みなさんこんにちは!
お久しぶりです
厨房のたけまるです(^^)



春に近づいてきてだんだんとあたたかい日が増えてきましたね!
みなさんいかがお過ごしですか?
私は花粉症なのでこの時期は毎年大変ですが、春は大好きな季節でもあるので、春が来るのが待ち遠しいです!!
この前のお休みも菜の花畑に行って春を満喫してきました(^^)


最近の厨房では、春メニューの仕込みが始まりました!
春メニューでは春が旬の食材がたくさん使われています。
桜えびやとり貝、アスパラや菜の花など春が旬でとても美味しい食材がいっぱいです!
仕込みをしていても食材から春をたくさん感じられてとても楽しいです(^^)

そして厨房では、夏メニューの試作も始まっています。
みなさんにより良いものをお届けできるよう、全員で意見を出し合い考えています!
早くみなさんにお届けできる日を楽しみにしています!!
みなさんも楽しみにしていてください(^^)



厨房のたけまるでした。

2018年03月10日

新郎かずなりさん、
新婦ななえさんの
とっても素敵な1日。






2B919A31-AFB9-4282-A911-DC60A48320D9









1日のはじまりは、
挙式会場でのファーストミートから。
扉に背を向けるかずなりさん。
肩をトントンと呼ばれて
振り返ると悩みに悩んだ
ウエディングドレス姿のななえさん。

思わず涙するおふたり。
結婚式の終わった後に、

泣くと思わなかったけど
ウエディングドレス姿を見て、
ああ、本当に結婚式がはじまるんだ
と思った。
とかずなりさんが教えてくれました。





5C51490A-161B-4DD3-AEF8-C0C7120E0E2A









オランジュ:ベールのお庭には
ミモザが綺麗な黄色の花をつけて
春の幸せな色がいっぱいの日です。



挙式では、
ななえさんのお母様が
ベールダウンをし、
手を繋ぎ、いままでの人生を思い返して
一歩ずつ、ゆっくり歩きます。



060171BE-771F-44A3-BFF5-29846B90EC3D









かずなりさんの元まで行くと、
お母さまから、しっかりと、
ななえさんの受け渡しの儀式があります。

お母さまが
ギュッと
これからよろしくお願いしますと
手の温度で伝えます。



9CBCBC8D-E77B-44B4-B724-5F13FE191C1C








誓いの言葉は、
おふたりが考えてくださった
誓いを声を揃えて、
しっかりとゲストの前で、
誓っていただきました。



立会人代表は
なんと担当プランナーの私が。

お打ち合わせの際におふたりは迷わず

森さんがいてくれたから
結婚式が出来たんだから
森さんにお願いしたいな。

とおっしゃってくださいました。
とてもとても恥ずかしかったですが、
本当に嬉しく、いい経験になりました。









退場前には
感極まり、涙ぐみながら
泣いちゃう…
とななえさんがかずなりさんの方を見る
この瞬間が、夫婦を感じることが出来て
とっても嬉しい瞬間でした。






47E5DEA4-AAA6-4EC3-AC94-4CBFC4ACF5A8









退場して、
集合写真を撮り、
会場へ入ると、
ゲストの席には、
木の席札が。
プレゼントになる木の席札は
ゲストのテンションも上げます。



そして
ベールチェンジをしたおふたりが
ガーデンから入場します。

乾杯の発声は
かずなりさんのお勤め先の社長様より。
今日のこの挨拶のために、
結婚にピッタリの本を持ってきてくださり、
本の中の一文をピックアップして
おふたりへお祝いの言葉をくださいました。

おふたりのために、
ここまで用意してくださる社長様も、
その挨拶に相槌を打ったり、
頷くゲストの温度感も、
私はなんて暖かい空気だろうと
幸せな気持ちになりました。


乾杯すると、
おふたりが今日のために考えて考えて
一番と言っていいほどこだわった
お料理が運ばれます。


おふたりは歓談時間を
1卓1卓回ってお写真をとったり、
お話をしたり。
お互いのご職場やご友人、ご親族のテーブルも
こんなに仲が良くてたくさん話して、
どちらがどちらの席かわからないほど、
素敵な賑やかな歓談時間でした。


歓談時間の後は
おふたりのオリジナルケーキが登場します。
ケーキの上にはおふたりの愛鳥、"あおこ"が。
もちろんパティシエがマジパンで作ったものです!

ケーキはナチュラルで大きな鳥の巣みたいです。

ケーキを前にしても
おふたりはゲストとお話しをしながら
とってもいい表情。









3F9082DD-703A-4B35-86F9-CEC48BCA7457









ケーキ入刀の後は
ななえさんに向けてかずなりさんから
可愛いサイズでファーストバイトを。

かずなりさんに向けてななえさんから
大きなフォークで愛情の分だけ
いーーーっぱいすくっていただいて、
ケーキも愛情も受け止めていただきました。


そしてまだまだ。
せっかくふたりが考えた
いちごいっぱいの美味しいケーキ。
甘党のゲスト、ケーキ通のゲスト、
そしていつも美味しいものを食べさせてくれる
社長様にも、
食べていただきました!









楽しい時間があっという間に過ぎて、
中座の時間がやってきます。

ななえさんの中座のお相手は、
ななえさんが小学生の頃、
転校を経験した時に、
なかなか馴染めなかった時に
この方達と仲良くなって、
初めて学校絶対に休まない!
と決めて、
本当は運動が苦手だったけど、
一緒にいたくてソフトボール部に入って、
ずっとずっと
毎日一緒にいて、いまでもずっと親友の
4名の方に前に出てきていただきました。

ななえさんから
思いの丈を伝えていただいて、
小学生の頃を思い出して
電車ごっこで扉まで進みました。








43DF73CC-38BE-4136-A36C-D8A37A71E40E









そして
かずなりさんの中座のお相手は
かずなりさんが現在のお仕事について、
逆境を味わった時に、
どんな時でも味方でいてくださって、
この方達がいたから今の自分がある
とお打ち合わせで教えてくださった
ご友人2名と中座をします。

本当にありがとう
これからも友人でいてくださいと
思いの丈をマイクを通して
伝えて、3人で腕を組み、扉に進みます。








B81446D1-D756-4687-84C3-6707DB7F17F8









リメイク入場は階段から。
とてもスマートにかずなりさんが
ななえさんをエスコートして、
お色直しの幸せな色、黄色のドレスを
全身でゲストに見ていただいて、
ご入場です。




63CA6FB4-4D45-475D-9DBA-BCCB542B8A92









後半ではおふたりから
ゲストへ
デザートビュッフェのプレゼント!



そして、
この日は大きなマラソンがある日。
ななえさんの妹さんはいつも
マラソンに参加しているそう。
今日の結婚式で参加ができなかった分、
ななえさんから

「参加できなくてごめんね、
来年は完走期待してます!」

と似顔絵付きのチョコペンプレートのプレゼント。
とっても喜んでいただけて、
妹さんも大きな声で
「来年完走します!」
と答えてくださいました。







912B96EA-4682-47DE-9EA3-86F107911C41








デザートビュッフェを
楽しんでいただいた後は、
ご家族お時間になります。




大切なご家族へ
ななえさんからのお手紙が読まれます。
家族の中で一番女子力が高く、
楽しそうに生活する
大好きなお母さまのままでいてほしい。
そう綴られ、
笑顔の素敵なご家族の源が
ゲストにも伝わる最高のお手紙でした。



そして感謝の気持ちを込めて
それぞれの親御様へ花束を贈ります。









6E3D99D2-5972-426D-AD0E-9C046FC5E63F









結びにかずなりさんから、
ゲストひとりひとりへ
丁寧に丁寧に
感謝の言葉があり、
そしてこれからのおふたりの決意を
言葉にしていただき、
いよいよ門出を迎えます。

おふたりが腕を組み、
ひとりひとりへ感謝を伝えながら
練り歩き、
時に親御様と抱きしめ合い、
ガーデンへ向かいます。

幸せの黄色い色がいっぱいの
ガーデンへ
ここからがおふたりのこれからの
生きて行く所だと言うように

おふたりの背中をゲスト全員が




「おめでとう」



そう大きな声で伝えて見送ります。








2E5291D7-9201-4775-A38B-08F0EDD20ACE









これからおふたりと
一緒に生きていく大切な人たちとが
今日の日の感謝と幸せと決意と約束を

ミモザが綺麗な黄色に咲く
この季節に
ふと思い出しますように。

おふたりのこれからが
今日の日みたいに
幸せの黄色でいっぱいでありますように。














EB12D7DA-174E-4934-A137-02D82C227539













おふたりの人生に
ほんの少しかもしれないですが、
寄り添うことができたことが
私は本当に嬉しくて、
この決意の日をおふたりと一緒に
感じる事が出来て、
とても幸せなプランナーです。






カレーの日に
来てくださるのを待っています。

















担当プランナー 森まさえ

派手な結婚式
もりもりな結婚式
個性的な結婚式

カップルの数だけ、オリジナルの結婚式がありますが
今日のおふたりは「シンプル」な結婚式がご希望でした。

おいしいごはんを、大切な人たちに振舞って
日ごろの感謝の気持ちを伝えたい。

シンプルな中にも、おふたりの背景をお伺いしたうえで
そこに”おふたりならでは”の要素を取り入れて
笑いと涙の、最高の一日となりました。


今日の主役は
新郎 ひろかずさん
新婦 みのりさん
ov2-0268
オシャレな見た目と裏腹(?)に
とってもユーモラスで面白いことが好きなおふたりです!
おふたりと同じく、面白いことが大好きな私は
初めて出逢ったときからおふたりと絶対仲良くなれる、と運命を感じました。

一日のはじまりは、ファーストミートから始まります。
結婚式の打ち合わせの中で聞いた、お互いの「相手へのお願い事」に
みのりさんは「毎月花束を贈ってほしい」とおっしゃっていたのを覚えていたひろかずさん。
ファーストミートでご対面の際に、みのりさんにサプライズで「ふたりの人生のはじまりの花束」を贈りました。
ov2-0142

色合いも、花の雰囲気もみのりさんの好きな雰囲気にピッタリだったようで
とても喜んでいました。
ふたりの結婚式は最高の一日になりそうです!

挙式は人前式。
ゲストの代表として、ふたりの御兄弟様に立会人として
結婚証明書にサインをして頂きました。

4人で並んで、結婚証明書を披露する。
両家の兄弟がひとつになった瞬間でした*

挙式の後、披露宴の前にイベントを♪
御親族の可愛らしい女性陣に向けて「ブーケプルズ」を行いました。
ブーケプルズは、みのりさんとお揃いのブーケが当たり、
外れた皆様も、おふたりのやさしさのおかげで可愛い動物のペンが当たります!^^
従妹さんたち、とっても喜んでいましたね*

披露宴の中では、ゲストと新郎新婦のおふたりと
ひとつの木を完成させました。
「ゲストと何か結婚式の記念のものを作ろう」
3人で色々と話し合った結果(実用性・見た目・飾りやすさ)、
ov2-0775
メッセージツリーを完成させることにしました。


ケーキはおふたりこだわりのデザイン!
上からチョコのソースがかかっている風ケーキです!(おいしそう)
ケーキのてっぺんには、おふたりが初めてお揃いで買った
くまのキーホルダーをモチーフにしたマジパンがのっています。
ov2-0877


お姉様とのお時間も大切にしました。
「この人に出番を設けたいな、という人はいますか?」
と伺うと、お姉さんとおっしゃったみのりさん。

当日、挙式の時からとても感動で涙されていた心優しいお姉様。
そんなお姉様に、小さな頃の写真をスクリーンに出しながら
手紙を贈りました。
シンプルながらも、あたたかくて思い出に残る。
ひろかずさんと、みのりさんらしい一日になったと思います。

年明けに初めて御来館されてから約2か月で打ち合わせを進めてきました。
準備はきっととても大変だったと思います。
ふたりが頑張ってくださった分だけ、素敵な一日になりました。
一緒に結婚式を創ることが出来てとても嬉しかったです。

シンプル&おいしいごはん
ふたりの思い描いていた結婚式になりましたでしょうか?
また、今日の思い出を、遊びに来てくださった時に語り合いたいです^^
ずっとお待ちしているので、いつでも遊びにいらしてくださいね!
ずっとずっとお幸せに!

ov2-1352


オランジュ:ベール森山佳奈

オランジュ:ベールに今週も幸せいっぱいな夫婦が誕生しました!

新郎 りょうたさん

新婦 あずささん

OV_0232

りょうたさんはとても面白く優しい方です。
いつもお打ち合わせでは笑いがたえず、とても楽しいお時間でした。

あずささんはとても可愛らしく
笑顔が素敵な太陽のような方です。

3月9日ということで「Thank You」をテーマに結婚式を創ってきたおふたり、
たくさん登場する【感謝の気持ち】
そちらにも注目していただきながらお読み頂けますと幸いです。


まずお仕度が完了したおふたりはチャペルにてファーストミートをしました。
ここはお互い少し照れ臭いけど気持ちをしっかり伝えるお時間になりました。

OV_0159


挙式は『人前式』を選ばれたおふたり。


まずはりょうたさんが入場。

あずささんも大好きなお母様と入場します。

お母様より最後のお仕度としてヴェールダウンの儀式をしていただき

前まで一歩ずつ進みます。

お母様から大切なあずささんをお預かりし

おふたりがそろい、まず始めは誓いの言葉

おふたりが考えたありがとうの気持ちがこもった誓いの言葉を読んでいただき

結婚証明書にサインします。

そして人前式ということで立会人の方よりおふたりの結婚に承認して頂きます。

立会人は、おふたりの親しいご友人の方でした。

この証明書を4名で披露して、指輪の交換 誓いのキスと進んでいきます。

おふたりは皆様の賛同の拍手の中挙式会場を退場します。



そして披露宴へと進みます。

披露宴もおふたりらしく、ドキドキ・ワクワクがたくさん詰まった時間になりました。


オランジュ:ベールでは名物になってまいりましたシェフのメニュー紹介をして

皆さんのテーブルまでご挨拶に回りながらお写真をたくさん撮りました!


そして新郎ご友人による余興では8名の余興の皆さんがダンスをしてくださいました!

余興のラストはおふたりのキスで盛大に締めて

スタッフもゲストの皆さんも手拍子をして盛り上がりました。


そしてここでおふたりが考えたウェディングケーキが前に登場!

OV_1314

あずささんらしいオシャレなケーキに女性の皆さんは沢山カメラを構えておりました!

ケーキに入刀した後はおふたりファーストバイトをしました。

ここでサンキューの日ということで両家親御様へサンクスバイトの予定でしたが

おふたりは「なーな!」と担当の私の名前を呼んでくださいました。

おふたりからのサプライズに驚きましたが、とても嬉しい幸せのお裾分けでした!

りょうたさん あずささん ありがとうございました。


そんなケーキのイベントのあとは

おふたりはお色直しのため大切な方とご中座されます。

今までの思い出をお話しいただいて涙もあふれたご中座はとても素敵な場面になりました。



お色直し入場はおふたり1番のこだわりポイント!

挙式までのお時間にゲストの皆様には、おふたりがお色直しで何の曲で入場するかを
予想して投票していただいておりました。

おふたりの入場曲がかかると会場は「オーーー!」と大歓声で盛り上がりました。

また衣装も新郎りょうたさんが消防士ということで儀礼服で入場!

この後は果実酒の儀式ということでりょうたさんとあずささんがビンをもって

皆さまのテーブルに伺いながら果実を入れて頂きます。

そして果実が入った瓶におふたりがお酒を注いで完成です!

OV_1745

果実酒を完成させてからは、曲あてクイズの当たり発表!

投票ボックスからおふたりがクジ引きをしました。

新婦賞はコーヒーショップの商品カード!
新郎賞はなんとりょうたさんが大好きな3000円分のグミ!
そして新郎新婦賞ではテーマパークのペアチケット!

当たった皆様おめでとうございます!


これよりは、おふたりからのおもてなし『デザート&お茶漬けビュッフェ』です。

良い天気の中、皆さんガーデンで楽しいお時間を過ごしました。

そしてここから、おふたりが用意したご両親へサンクスムービーのサプライズ!

今までを振り返って今日しか言えない感謝の気持ちが込められた映像に

親御様の目にも涙が浮かびました。


この後はクライマックスに向かいます。

披露宴のラストはあずささんからはお手紙を、

りょうたさんからは最後の謝辞を皆様に届けました。

そして、
結婚式が結びになるまでドキドキ・ワクワクするおふたりらしい結婚式となりました。




りょうたさん あずささん

今日までたくさんお打ち合わせをして頂きありがとうございました。

お打ち合わせがとても楽しく、実は今日が来ることが寂しいと思っておりました。

ですが今日幸せそうにほほ笑むおふたりを見て、

私も同じくらいの幸せを感じることができました。

おふたりが「なーな」と呼んでくださった日はとても嬉しくて涙がこぼれました。

おふたりの担当ができて私は本当に幸せです!

お打ち合わせはなくなってしまいましたが

私はずっとオランジュ:ベールにいますので、またぜひ来てください!

おふたりならきっと幸せな明るい家庭を築いていくと思います。

おふたりをずっと応援しています。

OV_2380

おふたりの担当ウェディングプランナー  谷口奈々

3月9日

あたたかい小春日和の中
オランジュ:ベールで素敵な夫婦が誕生致しました
o-0019

優しくてしっかりものの新郎てっぺいさん
穏やかで感情豊かな新婦えりこさん


ふたりの結婚式は親族の皆様に見守られながら行う親族式です


素敵な一日のはじまりは親御様対面から始まります
「どなたに1番感謝を伝えたいですか?」
お打合せの中でそう伺うと「両親です」
そう答えてくださったおふたり
お支度が整った姿を一番初めに親御様に披露していただきます


少し緊張していたおふたりも
カーテンが開きご対面した瞬間いつもの笑顔になりましたね
「似合っているね」「綺麗だよ」そんな言葉が飛び交いましたね


そして挙式会場へ移動していき てっぺいさんえりこさんの
ファーストミートです
ご対面した瞬間にはえりこさんの目から綺麗な涙がこぼれました


挙式では両家のお父さんに立会人代表になっていただいたり
おふたりらしさが溢れる誓いの言葉を読んでいただいたり
とても和やかな挙式となりましたね

挙式後のアフターセレモニーではおふたり手作りのお菓子まきスタートです!
そして緑あふれるガーデンで輪になっていただき晴天の青い空におふたりの幸せを祈ってカラフルなバルーンを放ちます
とても盛り上がった瞬間でしたね
o-0030

披露宴の入場では緑のガーデンとシャボン玉をバックに入場です!
とても可愛い入場となりましたね

親族の皆様とお写真を撮ったり お話をしたりと和やかに進んでいきます

そして結婚式にはかかせないウエディングケーキは
入刀ではなく甘いキャラメルソースをかけていただき世界でひとつのウエディングケーキ完成です!

そして大好きなおじい様おばあ様にも感謝の気持ちを伝えたいと
お話しくださったえりこさん
そんなおじい様とおばあ様には感謝の気持ちを込めてケーキを食べていただきました!


中座ではえりこさんは大切な弟様と
てっぺいさんも仲の良い弟様と妹様とスキップをして中座していただきました
夢が叶った瞬間でもありましたね
o-0042


お色直し入場では鮮やかな水色のドレスに包まれて階段から入場です!
そして自分だけでなく周りの方にも幸せになってほしいおふたりからブーケプルズのイベントです!
お写真もたくさん撮り おふたりも楽しみにされていた 高い物あてゲームです!

おふたりも参加で全員で行うイベントです!
水・はちみつ・チョコそれぞれ2種類ずつ食べていただき
勝ち抜いたチームにおふたりから豪華景品プレゼントです
チームで話し合って 考えて会場がひとつになった時間でしたね
o-0045

親族の方親御様からあたたかいお言葉もいただき
披露宴はクライマックスに向かっていきます
えりこさんから今まで伝えたかった想いを一生懸命伝えていただきました
えりこさんの目から溢れ出す涙がえりこさんの想いを物語っています
そして親族の皆様に見送られて和やかに披露宴がお開きとなりました


てっぺいさん えりこさん
今日の1日はどうでしたか
伝えたいことがしっかりと伝えられた1日だったと思います
親族の方の楽しそうな笑顔を見るたびに
おふたりがこの日の為にたくさん準備をしてこられた姿を思い出しました
おふたりの人柄が溢れ出したあたたかい1日でしたね
おふたりだからこそ
笑顔あふれるあたたかい家庭が築いていけると思います
これからもおふたりの幸せを心からお祈りしています
o-0048
オランジュ:ベール
坂本理奈

オランジュ:ベールのブログをご覧いただきありがとうございます!

本日はプロ野球の開幕が待ち遠しいオランジュ1野球好きの今西がお送りいたします!

みなさんは好きな歌手や曲はありますか。
オランジュ:ベールでは乾杯のタイミングでおふたりの希望された曲をかけたり、中座の時に一緒に歩いてくださる方が好きな曲をかけることができます!

結婚式において、BGMは大きな役割を担っています。

もし僕が結婚式をするとなったら
BGMから決めたいと思います!

入場はこの曲!乾杯はこの曲!門出はこの曲!と決めていくときっと楽しくなると思います!

もし結婚式の進行で悩まれている方がいらっしゃいましたら、BGMからやりたいことを考えるのもいいと思います!

ちなみに僕が新郎ならこの曲を使って入場したいという構想を練ってプランナーをしています。

困った時は、担当プランナーに聞いてみてはどうでしょうか。

きっと相談に乗ってくれること間違いなしです!


本日のブログは今西がお送りしました。

みなさんこんにちは!
気候も暖かくなり、春に近づいている感じがしますね。

春は出会いとわかれの季節です

オランジュベールでずっとサービススタッフとして働いてくれていた
通称「PJ」の子たちとも卒業の季節

私たちの結婚式はPJさんたちがいないと成り立ちません

お料理を運んでくれたり、ドリンクを作ってくれたり
それだけではもちろんありません

結婚式を盛り上げるために誰よりも大きな拍手を送ってくれます

そして私たちプランナーだけでは見られない
ゲストの表情をひとりひとり見ていてくれ
瞬時にお客様のご要望にお応えしてくれます


そんなPJさんたちも学生さんなので、新社会人となります


私たちはそんなPJさんたちに「卒業式」を毎年開いております

今までありがとうの感謝の気持ちを込めて行います
それもついに来週です・・・

「ありがとう」と寂しい気持ちと複雑ですが
たくさんの感謝を伝えたいと思います!

今まで本当にありがとう!
来週楽しみにしててね!


皆さん、こんばんは、ひと雨ごとに寒さも

ゆるみ春の訪れを告げる頃となりました。

とは言うものの、まだ肌寒い季節です。

そんな寒い時は、やはりお鍋です

体の芯から温めてくれるお鍋、日本には

四季があり、旬の食材があります。

夏には、体の熱を冷まし冬には体を温める

働きがあります。

旬のものは、栄養価が高く自然のものが

体内に入ることで免疫力を高めます。

今日の晩御飯は、お鍋で決まりです。

皆さんも今日の晩御飯は決まってますか?

よろしければお鍋どうでしょう

今日のブログの担当は

鍋料理が大好きな郷司でした。







本日も素敵な新郎新婦様が誕生いたしました

新郎 ひろきさん
新婦 このみさん

ov1-0132

釣りが大好き、サッカー観たさに海外まで行くくらい
好きなことにはまっすぐなひろきさん

サバサバだけどとっても優しく
センスがピカイチのこのみさん


ひろきさんが大学生のとき、このみさんが高校生のとき
アルバイト先が同じだったおふたり
10年後再会し、約3年のお付き合いを経て今日この日を迎えます



そんなおふたりの一日をご紹介します


おふたりが選んだのは『人前式』
ひろきさんと一緒に入場するのは姪っ子ちゃんたち
フラワーガールとして先頭を歩いてくれました
結婚証明書は手作りです
このみさんの名前にかけて、木の実を使った結婚証明書
待合室でゲストの方に証明書の中に木の実を入れてもらい
挙式の際におふたりにも木の実を入れていただきました
世界にひとつだけ、ゲストの皆様とおふたりで作った結婚証明書の完成です

ov1-0434

挙式の次はアフターセレモニー
集合写真を撮った後は、お菓子まきです!
みなさん盛り上がっていましたね!


披露宴の始まりはオープニング映像から
ちょっぴりシュールな映像に、会場は笑いに包まれました
(個人的に一番大好きなオープニング映像でした!)


披露宴はゆったりと進んでいき、このみさん側のダンス余興
そしてあっという間にケーキの時間です
金箔があしらわれた2段ケーキ
かわいい!とゲストの方はたくさん写真を撮られていましたね!
ケーキ入刀をした後は、おふたりの親御様によるラストバイト
『親から子への食べ収め』という意味があります
親御様からお言葉ももらい、素敵なシーンになりました

ov1-0934

そして中座のお時間
ひろきさんはお姉様と
このみさんは姪っ子ちゃんと
それぞれ中座をされました


3月3日はひな祭りの日
ひな人形、桃の花、菱餅・・・
いろんなイメージがあるかと思いますが
入場の際、ひなあられに見立てて『九龍球(クーロンキュウ)』を作成しました
九龍球とは、香港発のデザートを日本風にアレンジしたものです
ひなあられは4色あります
黄色、桃色、緑色、白色
この色は四季を表しているそうです
入場前に各卓に九龍球を配り、おふたりが前に来た際に
テーブルの代表者の方に九龍球を入れていただきます
最後におふたりがソーダを入れます
ひなあられに見立てた九龍球の完成です!
この後のデザートビュッフェに出した際、とても好評でした!

ov1-1182

小さい女の子がたくさん列席されていたこの日
そんな子たちに『プレゼントを渡したい!』
とのことで、お子様にプレゼントを渡しました
みんな喜んでいましたね!


このみさんのご友人からのスピーチがあり、披露宴は和やかに進んでいき
あっという間に花嫁の時間
このみさんから親御様へ感謝の気持ちを伝えていただきました
親御様の謝辞、ひろきさんの謝辞があり
ゲストの方に見守られながら門出をしました




ひろきさん このみさん
今日はどんな一日でしたか?

たくさんのご友人がおふたりとたくさん写真を撮っていて
おふたりの周りにはずっとゲストの方がいましたね
みなさんに愛されているおふたりを見て
私も幸せな気持ちになりました

こだわるところはとことんこだわって
後は私に任せてくださったおふたり
私の提案にいつも『いいね!』と言ってくださるおふたりに
私は頼ってくれているのかな?と嬉しくなりました


これから打ちあわせがなくなってしまうのは正直寂しいです
オランジュ:ベールはおふたりの家族です
またいつでも遊びに帰ってきてくださいね!

いつまでもお幸せに^^*

ov1-1571

おふたりの担当ウェディングプランナー
佐谷 怜美

本日オランジュベールでは
しんいちろうさんとのどかさんの結婚式が行われました
闖頑ア讒禄10_R

とってもオシャレなおふたり!

まずは待合室をおふたりらしく飾り付けして
ゲストの皆様をお出迎えしました

教会式では
かわいいお子様に指輪を運んでもらい、
フェザーシャワーで皆様に祝福してもらいましたね

スタイリッシュなオープニング映像が上映され、
スポットライトがあたり、カッコよくおふたりの披露宴が始まりました
闖頑ア讒禄19_R


テーブルごとにお写真を撮り、
ゲストの皆様と沢山笑って、楽しい時間を過ごしましたね

そしてメインイベントのケーキ入刀のお時間がやってまいりました

ケーキを運んで来てくれるのは・・・
なんと!おふたりのキューピットさんです
キューピットなので、天使のわっかと羽をつけていただきました

おふたりのウェディングケーキは3段の六角形のケーキです
金箔や花がのっており、おふたりにぴったりなオシャレなケーキでした

仲良く入刀をして、ファーストバイトを行いました
幸せそうなおふたりを見て、ゲストの皆様も笑顔になっていましたよ


お色直し入場は和装姿で登場しました
ポイントは半襟がのどかさんのお好きなチェック柄になっているところです
闖頑ア讒禄36_R


お料理でもお茶漬けビュッフェでゲストの皆様に喜んでいただきましたね
和装のお姿でもゲストの皆様とお写真を沢山撮りました

ご友人からの楽しい余興と感動の余興
親友からの心のこもったスピーチ
お祝いのお気持ちを沢山いただきましたね
闖頑ア讒禄30_R

しんいちろうさん のどかさん
私はおふたりの結婚式を想像した時に、
ご友人が多く、みんなに愛されているおふたりなので、
間違いなく盛り上がる楽しい結婚式になると思っていました
結婚式当日は私の想像をはるかに超え、
沢山笑顔と沢山の涙があふれる、みんなの心に残る結婚式になりましたね

毎回のお打ち合わせはもちろん
一緒に結婚式を創ることができたこと
全てが私は本当に楽しかったです
オシャレなおふたりのコーディネートを見ることもお打ち合わせの楽しみでした
私だけではなくて、オランジュベールのスタッフもおふたりのファンです
これからお会いできないことが本当にさみしいので、
いつでもオランジュベールに遊びに来てくださいね
末永くお幸せに‼

闖頑ア讒禄43_R
担当プランナー
柳麻祐