オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

オランジュ:ベールのスタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!

本日は九州出身のおひさまプランナーこと 荒牧ひなたがお送りいたします。

 

 

さて私は先日お休みの日に同期と一緒に“金沢市”へ行ってまいりました。

 

美味しい地のものを堪能し

思わず声が漏れるほど圧巻な紅葉の景色を目にし。

同期の仲間と笑いと涙に溢れる幸せなひとときを過ごすことが出来ました。

 1129ブログ写真②_R

そのような旅の途中―。

私たちはおもいでのひとつとして“指輪づくり”を体験してきました。

 

サイズを測りおおよそのサイズをきめて

金づちで少しずつ輪を広げながら創り上げていきます。

最後はきれいに磨き上げ 世界でひとつだけの“指輪”が出来上がりました。

 1129ブログ写真_R

自分の手で作り上げたものにはやはり特別感があり

その創っていた時間さえも特別だと感じます。

 

 

 

結婚式を控えられている皆さんは

当日へ向けて今たくさんの準備をされていらっしゃると思います。

 

大切な日の“誓いの指輪”も おふたりの手で

世界にひとつだけのオリジナルリングを用意するというのも素敵だと思いませんか?

 

 

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

オランジュ:ベール 荒牧ひなた

オランジュ:ベールスタッフブログをご覧の皆様

こんにちは

 

先日もオランジュ:ベールでとっても素敵な前撮りが行われました♪

 

43_R

おふたりは前撮りロケへ出かけられました

 

前撮りといえば・・・

ロケ地で悩む方も多いと思います!

海や紅葉 グリーンいっぱいの公園・・

 

そしてきっと たくさん悩んだロケ地で行う前撮りは

思い出にも強く残るきっと楽しい1日になると思います

 

これから結婚式を予定されている皆様

ぜひおふたりらしい おふたりだけの前撮りフォトを残してくださいね

108_R

 

 

とってもおしゃれで素敵なおふたりの前撮りのご紹介でした

当日の結婚式も今からとっても楽しみです・・♪

 

オランジュ:ベール 中村

 

オランジュ:ベール スタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。

本日のブログは厨房の小島(ちなみん)がお送りします。

11月ももう終わり、秋が過ぎ冬に近づいております。

朝晩、冷え込む季節となりましたが皆さん、体調を崩されてはいませんか?

さて、季節が変わると同時にオランジュ:ベールのコース料理も冬の食材をふんだんに取り入れたメニューへと変わっていきます。

冬が旬の魚、ブリはぷりぷりで脂がのっていてとても美味しいです!

私はお寿司屋さんで必ずブリを食べるほど、ブリが好きです。

また、何種類ものチョコレートを使ったデザートもコース料理の締めくくりとして最高の一皿になっております。

皆さま、ぜひ冬メニューを楽しみにしててくださいね♪

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

11月24日

 

オランジュ:ベールで素敵な結婚式が行われました

 

 

手作りが得意で優しい心をお持ちの新郎なおきさん

楽しくておもしろいことが大好きな新婦みずえさん

phrnr_0153

 

おふたりの結婚式はゲストの皆様から自然と笑いが溢れる結婚式です

 

 

 

挙式はゲストの皆様に証人となっていただく人前式です

挙式の新郎入場ではお母様にジャケットを羽織らせていただき

お父様からは新郎へバラをお渡しいただきます

そしてバージンロードを歩く際に大切なゲストの皆様から

バラを一輪ずつ渡していただき入場しました

 

 

そしてみずえさんが入場し なおきさんからみずえさんに

ゲストの皆様から託していただいた22本のバラのブーケをお渡しいただきました

22本のバラは“幸運を祈る”という花言葉です

おふたりにピッタリの花言葉ですね

 

 

 

挙式の誓いの問いかけでは

おふたりの大切なご友人の方に誓いの問いかけ人として

登場していただき誓約式を行いました

phrnr_0740

会場からは笑いが溢れる素敵な時間となりましたね

 

 

 

 

披露宴では和やかにゲストの皆様とお写真を撮ったり

入場でなおきさんの大好きな愛車バイクでガーデンから入場していただきました

ゲストの皆様からは歓声があがりましたね

phrnr_1053

そしてお色直し入場では「新郎新婦入場です!」とアナウンスがあり入場してきたのは

トロッコに乗り「花嫁がくるぞ!」という看板を持ったサインベアラ―のお子様達です

 

そして登場したらサインベラ―が自ら

「なおきくんとみっちゃんの登場です!」とアナウンスをしていただき

おふたりの入場となりました

そしてエンゲージカバーの儀式ではお子様にお手伝いとして指輪を運んでいただきました

phrnr_1797

とてもあたたかくゲストの皆様からは笑みがこぼれる時間となりましたね

 

 

 

なおきさん みずえさん

今日はたくさんの笑いが溢れている時間が過ごせましたね

「今日はどんな一日でしたか?」

来てくださった方にそう聞くと

「たくさん笑った日です」

この答えが返ってきた瞬間おふたりが求めていた一日が創れたのだと確信しました

 

そしてゲストの笑い声を聞くたび 笑顔を見るたびに

おふたりが結婚式の準備を頑張ってくださっていた姿を思い出しました

 

おふたりだからこそ明るくて笑顔溢れる過程が築いていけるのだと思います

おふたりの貴重な一日携われてとても幸せです

 

おふたりの幸せを心からお祈りしています

phrnr_2514

おふたりのウエディングプランナー

オランジュ:ベール 坂本理奈

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月24日

 

思いやりがあって優しい心をお持ちの新郎かずやさん

家族思いで あたたかい心の持ち主新婦しゆみさん

ov_0009

 

おふたりの結婚式はゲスト参加型で来てくださる大切な皆様に感謝の気持ちを伝える結婚式です

挙式はゲストの皆様を証人とする人前式です

 

挙式の入場ではかずやさんはお父様からグローブを託していただき

お母様からチーフインの儀をしていただきます

しゆみさんはお母様から“子育ての幕をおろす”という意味をもち

ヴェールダウンの儀式を行っていただきました

家族のかたちが感じられたとても素敵な時間となりましたね

ov_0013

 

 

披露宴では結婚式でかかせないウエディングケーキ入刀の時間で

おふたりらしさが溢れます

おふたりのウエディングケーキは二階から登場し

階段でころんでしまいケーキが崩れてしまいます

 

会場全体に驚きが走った瞬間

おふたりの本物のケーキを持ったパティシエが会場に登場します

会場が一気に笑いに溢れた瞬間でもありましたね

ov_0021

 

 

披露宴のお色直し入場では階段からカラードレスに包まれ入場し

おふたりがビンを持ってゲストのところへまわっていきます

ゲストに果実をいれていただき

おふたりがお酒を注いで記念のお酒完成です!

おふたりと大切な皆様で創るたったひとつの果実酒の完成です!

ov_0029

 

 

クライマックスのシーンでは

しゆみさんから親御様に感謝の気持ちを映像で伝えていただきました

親御様だけでなく来てくださったゲストにもしゆみさんの想いが伝わった

時間となりましたね

 

 

かずやさん しゆみさん

大切なご家族様 ご友人の方にしっかりと想いが伝えられた結婚式でしたね

お打合せの中でも来てくださるゲストの皆様が喜んでくださる

それを一番に考えてこの日のことを創って来てくださいましたね

またおふたりは大切なゲストだけでなく

私たちスタッフにもありったけの優しさを見せてくださいましたね

 

“お互いのことを想いやる”

おふたりが教えてくれたとても大切なことです

 

これからもお互いを想いやる気持ちを大切に

明るい未来を歩んでいってください

 

おふたりの幸せを心からお祈りしています

ov_0037

 

おふたりのウエディングプランナー

オランジュ:ベール 坂本理奈

 

 

 

2019年11月23日

 

新郎りくさん

新婦みほさん

 

おとぎばなしの絵本から出てきたような

一緒にいる人を幸せな気持ちにするおふたりの1日。

 

待合室でもリンゴや小人が飾ったあったり、

夢の国の住人を隠して、かくれモチーフ探しをしました。

 

教会式が終わり、パーティーが始まると

隠れモチーフの個数を当てられた方の中から

抽選でプレゼントを!

 

大学時代の新郎ご友人からの余興では

まさかの新郎さんがサプライズで突然参加。

なんだかいつものりくさんが垣間見えて親御様も幸せそう。

 

新婦ご友人の余興では

みほさんに内緒でゲスト全員に

新郎新婦のおふたりがどんな人なのか

小学生の頃に流行ったプロフィール帳のようなカードに

書いていただいて、親御様からも読んでいただき、

プレゼントされました。

 

ゲストとの出会いや今までのことを思い出せて、

最高のプレゼントになりました。

 

 

おふたりと出会った日のことが

私はとても印象的でした。

おふたりがとても悩んで

オランジュベール を選んでくださったこと、

私を選んでくださったことも、

お打ち合わせで私に話してくださること、

絶対私が痩せられないと

時にはからかってくださることも

余興のご友人の方とも何度もお電話や

直接お打ち合わせをさせていただいた際にも

おふたりがどれだけ大事に思われているかを

肌で感じることが出来ました。

 

 

おふたりと、おふたりの大切な方達を

一緒に大切にできる1日を私に与えてくださったことを

とても感謝しています。

 

これからも、おふたりらしい、

おとぎばなしの様なとびきり美しい笑顔で、

今まで通り大切にしたい人を全部大切に思って

幸せな夫婦生活を歩んでください。

 

おふたりの担当プランナー 森まさえ

 

本日もオランジュベールでは幸せな新夫婦が誕生致しました。

cc_0312_R
 
新郎 けんごさん
新婦 ひさこさん
愛犬 サボ
 
とても心優しく穏やかなおふたり
そんなおふたりの最幸の一日が始まります!
 
お支度が整い、まずはファーストミートです。
大好きなサボとの3人でのファーストミート。
恥ずかしがりやなおふたり。
照れ笑いをしながら、なんとけんごさんからサプライズのお手紙
これにはひさこさんの目から涙が溢れます。

挙式は教会式を選ばれたおふたり。
ひさこさんの入場時には
お母様から最後の花嫁支度として
ベールダウンの儀式です。
お母様とバージンロードを一緒に歩くお父様も
寂しそうな嬉しそうな表情をされておりました。
おふたりの大切な指輪はサボくんに運んでもらいます。
その可愛い姿にシャッターが鳴り止みません。

cc_0618_R

そして披露宴がスタートします。
お写真タイムではたくさんのゲストの方が
おふたりのもとに集まります!
そしてけんごさんのご友人からご余興を頂きます。
「楽しみです」とおっしゃっていたけんごさん
本当に楽しそうにされておりました。

おふたりのケーキはなんと
サボくんがケーキをかじっているケーキです!
世界に1つだけのケーキに入刀をしていただきます。

cc_1248_R

中座では
ひさこさんはお兄様とお祖母様と
けんごさんは妹様と弟様とご中座です。
親御様も嬉しそうに見守っておられました。

お色直し入場ではかっこいい紋付と可愛らしい白無垢に着替えられたおふたり。
シャボン玉と一緒に可愛らしく登場です!

cc_1443_R


デザートビュッフェではけんごさんとひさこさんから
ケーキをサーブしてもらいます。
そのお姿にまたもやお写真がとまりません。

ひさこさんのご友人からもご余興を頂きます。
笑いもあり涙もあり楽しそうにされておりましたね。

楽しかった披露宴も結びの時間です。
ひさこさんから親御様に感謝のお気持ちを伝えます。
けんごさんのお父様とけんごさんからも
来ていただいたゲストの方に感謝の気持ちを伝えていただき
披露宴が結びとなります。


けんごさん  ひさこさん
本日は本当におめでとうございます。
優しい空気に包まれたおふたりに
私は常に癒されておりました。
天気も味方してくれて、晴天に包まれた今日は
愛犬のサボくんと一緒に最高の日を迎えられましたね。
沢山悩んで決めてきた今日が形になりいかがでしょうか。
きっと最高の一日になったと思います。
そんな最高の一日に私もお手伝いが出来たこと
本当に嬉しく思います。
これでお打ち合わせはなくなってしまいますが
夏祭りなどのイベントでは是非お会いしたいと思いますので
またお気軽に遊びに来てくださいね。

お待ちしております。

o_0031_R


オランジュ:ベール
大石侑佳

オランジュベールのブログをご覧の皆様こんばんは

本日のブログは柳が担当します

 

「挙式の入場」と聞くと・・・

 

新郎はおひとりで入場

新婦はお父さんと入場をしてお母さんからのヴェールダウンの儀式

をイメージされる方も多いのではないでしょうか?

 

挙式の入場は、

親御様にとっては"子育ての卒業式”の時間でもあると思います

 

新郎もお父さんとお母さんと一緒に入場をしてもいいんです

305_3_R

 

 

お父さんとの時間

309_R

 

お母さんとの時間

317_1_R

 

そして、背中を押して"いってらっしゃい”と送り出してもらう

 

皆様に支えられて、たくましく成長した息子の背中を見てもらう

320_R

 

 

子供の頃は当たり前だった時間

大人になってからは

結婚式でしか味わえない時間だと思います

 

新郎新婦のおふたりにとっても

親御様にとっても

一瞬一瞬がかけがえのない時間になりますように

 

 

皆様こんにちは!

すこしずつ冬が近づいてきましたが

いかがお過ごしでしょうか?

街中や公園の木々が、ようやく紅葉を迎え

赤や黄色の色とりどりの木々に冬の訪れを感じる今日この頃です。

 

さて、先日、8月にご担当させて頂いたお客様が

”後撮り”をしてくださいました。

 

結婚式当日はウェディングドレスと華やかな色のカラードレスでしたが

やはり和装も写真に納めておきたい、ということで

結婚式後も打ち合わせを行い、後撮りに向けて準備をしてくださいました。

IMG_1077IMG_1098IMG_1135

約半日かけて着付け・撮影を行ったのですが

とにかく楽しい!笑

結婚式の、お馴染みのスタッフメンバーで

親御様もお越しくださって

おふたりの家族・サランちゃん(愛犬のゴールデンレトリーバー)まで来てくれました♪

結婚式の日を思い出すね、とおふたりも楽しそうにお話してくださったことがとても嬉しかったです。

 

他スタジオさんなどで後撮りをご検討されていたおふたりですが

「せっかくなら、思い出のオランジュ:ベールでもう一度楽しく撮りたい」

と、オランジュ:ベールも検討してくださいました。

打ち合わせの中でも、思い出話の嵐。笑

 

ご担当させて頂いた新郎新婦様にはよく、

「これからも末永いお付き合いを宜しくお願い致します」

とお伝えしています。

結婚式のこともそうでしたが、おふたりの節目には是非少しでも関わらせて頂きたいと願っております。

1年結婚記念日だよ、子供が生まれたよ、子供が1歳になったよ、、、

沢山のご報告が本当に幸せです。

 

もうすぐオランジュ:ベールのクリスマス会が行われますが

是非沢山の新郎新婦様にお越し頂けるのを楽しみにしております!

 

 

森山佳奈

 

 

みなさんこんにちは(^^)

一気に寒くなり、冬が本格的に近づいてきましたね

この季節になると私はよく鍋をします!

鍋を食べると体があったまってポカポカしますよね(^^)

 

 

そんな今日は冬に結婚式を挙げられるお客様の試食会がありました!

今回も冬が旬の食材がたくさん使われています

一品目に出てくる冬が旬のカニとうにのコロッケは温かく食べたらほっこりします(^^)

他にも鍋にもよく合うあんこうや白子なども使用しています!

 

そして、食材だけでなくマッシュポテトなど調理法でも冬を感じ、どこかほっこりしてもらえるようなコースになっていると思います(^^)

 

冬に結婚式を挙げられるお客様は楽しみにしていてください!!

 

 

これからどんどん寒くなっていくので体調などお気をつけください

厨房の竹村でした。