オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

みなさん、こんばんは!

今日は、午後から台風のような風が吹く大荒れの天気となってしまいましたね。

そんな天気にも負けないくらい最近大荒れなのが僕の食欲です。
基本的に一回の食事は二人前。
多い時は、三人前食べてしまうこともあります。
正直、自分でもびっくりしているのですが、ここ一カ月ぐらいはこの状態が続いています。
さすがに食べ過ぎということで、食事の量を抑えようとはするんですが、なんだかんだで食べてしまうんですよね。。。
食欲って恐いですね(笑)

オランジュベールではついにフードファイターと呼ばれるようにまでなってしまったので、この際この称号を維持できるようがんばりたいと思います。

食事は健康の源☆
いっぱい食べて元気に毎日を過ごしたいと思います☆


本日のブログは、採用面接で学生のみなさんからたくさんのパワーをもらった都築優一がお届けしました!

みなさん、こんにちは。
学校でも卒業シーズンですね。
オランジュベールでも、PJさん(アルバイトのことです)
たちの卒業式を行いました。
姉妹店からたくさんの人が集まり、PJ祭りというのですが
卒業式はもちろん、出し物もたくさん送られます。
去年は私も卒業メンバーの1人でした。
笑って泣いて、本当に楽しい学生時代でした。

今年、オランジュベールから卒業する子は2人。
たくさんの結婚式を支え、お手伝いをしてくれました。

本当にありがとう。

そして今回のテーマは、3月9日ということで39(サンキュー)
ありがとうを伝えるということをテーマにしました。
普段言えない気持ちを形に・・・ということで

心をこめてありがとう。
そして卒業、本当におめでとう!!

結婚式もお手紙や謝辞などで普段言えない思いを伝えてほしいなと思います。
ご両親には「産んでくれてありがとう」「育ててくれてありがとう」
ご友人には「いつも支えてくれてありがとう」
新郎さんからは「しあわせにするよ」
新婦さんからは「これからもよろしく」
普段言えない言葉だからこそ
大切な日に、大切な場所で、大切な人たちに伝えてほしいなと。
Precious Place, Precious Time
結婚式がかけがえのない時になりますように。

本日のブログは荻原がお送りしました。

こんにちは。

今日は一組の結婚式が行われました。
その主役は
ひろみちさんとみきさんです☆

緊張感の中にも温かさのある教会式を終えて
いざ、披露宴の入場を控えたときに
写真を1枚パチリ!
どうですかこの表情の違い?
まだまだ緊張しているひろみちさん
その横で満開の笑顔のみきさん
いろいろな気持ちが溢れる
独特な雰囲気だからこそみられる
表情の違いかもしれませんね。

そして、これがおふたりの
オリジナルウェディングケーキ!
うさぎを飼っているということもあり
大好きなうさぎに囲まれたケーキです。

披露宴においても
多くの笑顔に囲まれた
笑いと涙のある温かい時間でした。

オランジュ:ベールを大好きな場所にしていただいたおふたりは
いろいろな場所でも写真を撮りました。

私との3ショットも撮ってもらいました。

曇り空から始まった天気も
おふたりの門出のときには晴れ渡り
天気も祝福してくれた最高の一日となりました☆
ひろみちさん・みきさん
本当におめでとうございます。
お幸せに~!!

こんにちは。青空が広がるあたたかいお天気の中
今日も素敵なカップルが誕生しました。
つよしさんとまいさんです。

いつも笑顔でスタッフにも元気をくれるお2人。

愛犬のドルチェと一緒にたくさん写真をとりました。
緊張していたつよしさんもドルチェと一緒で緊張が少しほぐれた様子。

みなさまに見守られ、挙式後はお菓子まき!!
たくさんのお菓子にゲストの方も盛り上がりました。

披露宴もご友人・ご親族の方に囲まれて本当に幸せそうなお2人。
ケーキ入刀はお2人の強いご希望もあり
みなさんのテーブルを回ってのケーキ入刀でした。

幸せをたくさん届けていただき、お色直しでは
真っ赤なドレスでご入場。
大きなお花がお似合いです。

なごやかなとても素敵な式になりましたね。

つよしさん、まいさん、おめでとうごさいます。
出会ってから1年、本当に楽しかったです。
いつでもお待ちしています!!      (荻原)

こんにちは。
昨日の夜から雨が止みませんね…。

 

今日、前撮りが1組ありました。
てっぺいさんとえりかさんです。当日は着ない『和装姿』にて撮影。当然ですが、打ち合わせの際は私服なので和装姿に変身すると一段と輝いて見えますね。

 

教会にて撮影。
和装姿と教会のコラボが素敵です☆

前撮りでも緊張する新郎新婦はとても多いですが、おふたりは終始リラックスした様子でした。プロのメイクさんに綺麗にして頂き、プロのカメラマンに綺麗に撮ってもらえてとても幸せそうでした。

本番まで残り1カ月半!当日も張り切っていきましょう!
今日のブログは、渡邊が担当しました。

こんばんは。

今日のお昼はとても暖かく、春を感じましたね。

そんな今日ですが、株式会社ブラスの第一次採用面接が行われました。沖縄や、京都、長野と、全国各地から総勢220名の学生さんが足を運んでくれました。

待合室にいる段階から学生さんの緊張感がヒシヒシと伝わってきました。笑顔であいさつしてくれる学生さんもいれば、一点を見つめ集中している学生さんなど色んな方が見えました。

思い返せば僕も3年前に同じ状況にたっていました。何が何だか分からずオランジュに着き、必死になって自分をアピールしていました。お陰さまで今は楽しく働かさせて頂いております!

まだまだ会社説明会、面接は続きます。学生さんのアツイ想いを受け止め、ともに頑張っていきたいと思います。

今日のブログ担当は、渡辺でした。

今日のブログは、厨房の小林がお送りします。


3月といえば、卒業シーズンですねぇ!!
そして、3月9日は、ブラス恒例のPJ祭りですねぇ~。(PJさんの卒業式)
その会場が、ここオランジュ・ベールで開かれます。


今日は、週末の結婚式の準備はもちろん、PJ祭りでの料理の仕込みもしました。ふだん結婚式でわ、とうてい使えない食材を仕込みました。


お魚をさばいたり、豚や牛を使った料理の下ごしらえをしました。
毎日、豚や牛、魚を何気なく当たり前の用に食べているけど、今日仕込みをしていてあらためて、命ある者に感謝しなければいけないなぁ~と、思いました。

これからは、ご飯を食べる前にかならず「大きな声で、いただきます」と、感謝を込めていきたいです。

皆さんこんばんは。
最近気候も暖かくなり、花粉症でお悩みの方がたくさんいると思います。
目がかゆかったり、鼻がむずむずしたり・・・
もうティッシュが肌身離せないという状態はさぞかしつらいでしょうね。
鼻が麻痺しちゃって匂いも判別できなくなるのも当然かもしれません。

さて本日は香りについて少しお話させていただきます。
嗅覚は人間の五感の中でも特殊かつ鋭い感覚と言われています。
嗅覚は生物の進化において視覚や聴覚などと比べ早期に発達した「原始的」な感覚で、食べ物の良し悪しの判断や生殖などに深く関わっています。 人は最高で約10000種類のにおいを識別できるといわれていますが、犬にと比較するとほんの1/10000にしかありません。
犬って凄い・・・と雑学はこのくらいにして、本当に伝えたいのは今僕が少しハマり始めているアロマテラピーを話したいと思います☆

レモンやライムの香りを嗅いでさわやかな気分になったり、ミントの香りで頭がすっきりしたりしたことはありませんか? アロマテラピーとは、ハーブなどの植物が生み出す芳香成分を利用して、身体や心を健康にする自然療法です。
嗅覚は他の五感に比べて著しく疲労しやすいので、ある一種類の香りを嗅ぎ続けると数分のうちに匂いに対する感度が著しく低下することもあります。また、体調や精神状態にも左右されやすいです。
そんなときに自分が最もリラックスできたり癒される香りを嗅ぐことによって脳からの指令により、ストレスを軽減させ、心身が安らいだり元気になったりという心理的効果が期待できるのです。母の匂い・彼や彼女の匂い・美味しい料理の匂い等がいい例えです☆
そしてオランジュにも香りを楽しむ仲間が加わりました。
アロマポットちゃんです♪
香りはグリーンティーで、皆様には打ち合わせの時も快適に過ごしていただきたいです。
以上、学生時代は香水ショップでアルバイトをしていた西村が本日のブログをお届けいたしました。

こんばんは。

今日から3月!春を感じる季節ですね。

今日は1組に結婚式がありました☆
こうじさんとちえさんです。教会式が終わり、入場前の1カット。緊張もほぐれ満面の笑みです。

 

こちらは、ケーキカットの場面。
フルーツ盛りだくさんのケーキです。おふたりを囲むようにたくさんのゲストが集まりました!

おふたりの結婚式で「お絵描き隊」が見え、ゲスト皆さまの似顔絵を描いていました。ゲストの皆さまも大変喜んで頂きました。
最後は、担当の渡辺とのショット!
家から近いですし、是非遊びに来てくださいね!こうじさんちえさんお幸せに~☆

こんばんわ。青空広がる本日、2組のカップルが誕生しました。

まず1組目はさとしさんとよしえさん。
クールなさとしさんと明るく楽しいよしえさん。
青空でまぶしいほどでしたが
それ以上にお2人の笑顔が輝いていましたね。

みなさまに見守られ、無事結婚式をすまされ
いよいよ楽しい披露宴です!!

披露宴での目玉はケーキ入刀。
ナースをしているお2人ならではの注射器のケーキ。

この後海外で挙式をされていたのでケーキ入刀していなかった
弟さんご夫婦にもケーキ入刀をプレゼントしました。
妹さんの好きなエルモのケーキ。
とても感動していただけたのではないでしょうか?

そしてブルーのカクテルドレスでご入場。
青と白が好きなお2人はテーブルコーディネートや
席札や席次表などのペーパーアイテムも青と白で!
統一感があってとても素敵でした。

キャンドルもとても素敵でしたね。
さとしさん、よしえさん、本当にどうもありがとうございました。
お2人のお手伝いができてしあわせです。
またいつでも遊びに来てくださいね!!(荻原)

○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o
二組目のカップルはやすひろさんとみかさんです。
一見ちょっと怖そうな新郎さんですが本当に仕草や笑顔がかわいく、新婦さんはそれを優しく接しながら温かく見守る・・・そんなお二人が今日の良き日を迎えられたことを僕は幸せに感じております!
まずはWDで人前式ですが、新郎さんが野球少年の監督であるということもあって、たくさんの子供たちがお二人を祝福しに来てくれました☆誓いの言葉もお二人らしく、皆様も笑いながら和やかにお二人を見守りました。そしてフラワーシャワーで祝福された後はやすひろさんが楽しみでもっとも気合いの入っていたお菓子まきをしました。
お二人の式のテーマは温かいアットホームなウェディング♪コーディネートはみかさんが大好きなひまわりに囲まれた会場となり、いよいよ披露宴がスタート!
甥っ子ちゃん姪っ子ちゃんもお二人を祝福☆列席者の「かわい~♪」の歓声を受けながら花束を渡し、その後のケーキを運んでくれた子も緊張してましたが、一生懸命お二人に届けてくれました。お二人のケーキは勿論ひまわりをモチーフにしたオリジナルのケーキで、入刀の瞬間は溢れんばかりの笑顔でした☆ファーストバイトもみかさんからやすひろさんへ食べさせるケーキの量がこれまた凄く、愛情たっぷりのケーキをやすひろさんは美味しく召し上がりました。

さあいよいよお色直し入場ですが、みかさんのドレスは淡いシャンパンゴールドのドレスでとってもお似合いです☆そして見せ場がお姫様抱っこ!その瞬間各テーブルの花火が一斉に点火!これには皆様驚かれ、歓声も今日一番となりました。

まだまだ見せ場があります★このあとは餅つきパフォーマンスの「めでたや」!「よいしょ~、よいしょ~!」の掛け声とともにお餅を豪快について、会場の雰囲気も和やかを超えて笑いの絶えないものとなり、ついた餅は後のデザートと一緒に皆様に食べて頂きました。
そして手紙・花束贈呈のシーンは感動の涙で溢れ、まさに最高の結婚式でした!

やすひろさん、みかさん本当におめでとうございます。お二人と過ごした時間は僕にとってもかけがえのない大切なひとときとなりました。今までたくさんの思い出を作ってこれたことを嬉しく思います!
いつまでも笑顔の絶えない温かい家庭を築いて下さい。
お幸せに~♪              西村