オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

こんばんは!
本日のブログは柳が担当します

先日、2014年5月18日に結婚式を挙げられた
かずやさんとまなみさんが遊びに来てくださいました


2014518廣島中澤(柳)


こちらの写真は「結婚1周年」をお祝いをした写真です

image2

今年も「結婚2周年」をお祝いすることができました
話に夢中で「結婚2周年」のお写真を撮り忘れてしましたね

久しぶりにお会いしたら
まなみさんのお腹が・・・

「妊娠しました~♡♡」

こんなにうれしいことはありません
お打ち合わせや結婚式当日に
一緒に笑ったり涙した時間もとても大切な思い出ですが

結婚式後も
こうして一緒に思い出を作っていける事が
すごくすごくうれしいです

そして、
「今年も夏祭り来ます~!」
と言っていただけたことも!


来年も再来年も記念日を一緒に
お祝いさせてくださいね

結婚式後もこうして繋がっていられること
「おかえりなさい」と言えることが
私はすごく幸せです

いつでも遊びに来てくださいね
今年もたくさん思い出作りましょうね!









みなさんこんにちは^^
オランジュ:ベール田中です!


今日は毎月恒例カレーの日です♪
先月お休みをいただきましたが今月も大盛況★


今月のカレーは「豚肉とじゃがいものバジルカレー」でした♪
お打ち合わせのお客様のみならず挙式済みのお客様もたくさん帰ってきてくださいました!



そんなカレーの日の今日、とっても嬉しい出来事がありました。
私が初めて結婚式を担当させていただいたお客様が帰ってきてくださったんです!






カレーの日







結婚式を終えても思い出話や本当にたわいもない話。
夫婦となったおふたりのお話をお伺いできることを幸せに感じます♪



このおふたりはもうすぐ新婚旅行でハワイへ・・・!
結婚式から変わらずとっても温かな雰囲気にお打ち合わせをしていたころを思い出しました!



ウエディングプランナーを目指してきた私にとって
担当させていただけたおふたりはかけがえのない存在です。



何もない日でも
ケンカした日でも
記念日でも
いつでもおふたりの新たなスタート地点であるここに帰ってきてください。



これからも「ただいま」「おかえり」そんな関係を気付いていけるように
担当ウエディングプランナーとしておふたりと一緒におふたりらしい結婚式を創っていきたいと改めて思う時間になりました。




※お知らせ※
7月のカレーの日ですが婚礼がある関係でお休みさせていただきます。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが
ご理解のほどよろしくおねがいいたします。
8月のカレーの日にお会いできることをお待ちしております^^



オランジュ:ベール 田中真衣子

“Café”のような
お越しいただいた方がゆったりとくつろげるような空間

そんな一日にしたいと
新郎 ひろまささん と 新婦 あやさん
が考えられた一日


入った瞬間の待合室からおふたりの大好きなほんわか映画が
皆様をリラックスさせます



挙式も家族との絆と皆様で作る植樹式を取り入れられました

まずはひろまささんがご両親と入場し
扉口にてお父様と固い握手を交わし
お母様にはチーフインの儀式をして頂き
まっすぐとバージンロードを進まれました

あやさんもご両親と一緒に3人で進まれましたね

植樹式では大切なご友人に
全員の方が土を入れたオリーブの木に
「思い出」という名の肥料と
「友情」という名のお水を代表で入れて頂き
おふたりがプレートを一緒に立て
永遠の愛をその木とともに誓い合いました

その様子をしっかり見守るリングドックのアサヒの姿も印象的でした!
IMG_6759



和やかなパーティーが進む中
おふたりの前にかわいらしいガトーショコラとフルーツタルトが運ばれてきました!
そう、30年ほど前にこの同じ5月に結婚式を挙げられたご両親に
お手本ケーキ入刀をしてほしいということで用意しました!
親御様も少し照れながらも、ご自身の式とも重ねて頂ける素敵な場面になりました

本物のおふたりのウェディングケーキはというと
シンプルでナチュラルであり
でも愛犬アサヒのシルエットがかわいらしい そんなケーキでしたね!
IMG_7248



お色直し入場は デザートビュッフェとともに
そしてもうひとつのポイントとして
待合室でも使われていた映画、そしてひろまささんのトレードマークの“めがね”
をおふたりはもちろんのこと、スタッフも全員一緒に付けました!
統一感がでたことだけでなく、あの映画の世界観も出せましたね!!
IMG_7354



後半もまだまだおふたりのおもてなしが続きます・・・!
挙式後のお菓子まきをした時の袋の中に入っていた「番号札」から
おふたりがくじを引いて、プレゼントを

そして、今回もう一つのポイントとなる
ゲストの皆様が撮られた“グリーン”の入った一番素敵な写真の方に
特別なプレゼントを用意されていました!
誰がその“グリーン賞”に選ばれるのか・・・
大きなスクリーンに映し出された瞬間
会場全体から歓声が上がり、本当に盛り上がる瞬間となりましたね!


ちなみにおふたり手作りのこのベンチも
フォトスポットとして大人気でしたね!!
IMG_7469



最後のゲストの方々、そしてご家族の方への
感謝の気持ちを伝える時間も
本当におふたりのあたたかい想いが伝わる時間となりました







お打合せが本格的にスタートした秋ごろから
本当にあっという間に今日という日を迎えてしまいましたね

お仕事もおいそがしい中ではありましたが
どうしたらゲストの皆様に楽しんでいただけるのか
そんなことを一緒に考えてきましたね

私の一つの提案をいつもおふたりらしくさらに創り込んで頂き
進行にどんどんおふたりらしさが詰まっていくことを感じていました

またお席次表の中のコンセプトの文章にまで
私の名前を入れていただけたこと、感謝の気持ちでいっぱいです
見本でいただけたもの、ずっと大切にします!


おふたりならきっとあたたかい素敵なご家庭を築いていけると思います
時々結婚式を振り返って
そしてオランジュ:ベールを思い出して
またここに訪れてくださいね

おふたりにとって“Café”のような場所でありますように…
IMG_7776


ウェディングプランナー
大越 加奈子

本日も素敵なカップルが誕生いたしました!

新郎まさひとさん
新婦くみこさん
お打合せもいつも愛犬のハルちゃんと一緒に来てくれていました
IMG_4541


待合室の準備もたくさん時間をかけていただき
たくさんの手作り飾りつけでゲストの皆様をお出迎えしました!
ブルーの愛車のウェルカムカーまでおふたりらしいかわいい飾り付けでしたね♪


挙式では、先ほど全員の方にご協力いただいたウェディングツリーに
サプライズでご友人の方に代表でご署名頂き
世界に一つのおふたりだけのウェディングツリーが完成いたしました!

さらにおふたりの一番の楽しみともいえるリングドックを
愛犬のハルちゃんが務めました
扉が開いた瞬間、まっすぐにおふたりの元に走っていった姿は本当にかわいかったです!
何度も練習したかいがありましたね!


挙式後は青空の下でカラフルなバルーンリリースも
とっても綺麗に上がりましたね!
心配もしていましたが、天気も最高でよかったです!!
IMG_4820



パーティーも始まり、前半はくみこさんの学生時代のご友人から
弦楽器の生演奏のプレゼント
思い出の写真スライドとともに本格的な演奏がとっても感動的でした!

そしておふたりがハネムーンに行かれたモルディブの様子をご覧頂いた後に
そのハネムーンをイメージしたウェディングケーキが登場しました!
そこには実際には一緒に行けなかったハルちゃんと愛車も乗っていました
ゲストの皆様からも大好評でしたね!


中座のエスコート役は、くみこさんは海外から今日の日のために帰国したご友人と3人で
まさひとさんはお母様と一緒に退場されました
どちらもかけがえのない感動的な時間になりましたね!



お色直しを待っている間にはおふたりの生い立ちを振り返る思い出の映像が
それぞれの生い立ちの後は
おふたりが出逢い一緒に行った数々の旅行場所のカウントダウンが・・・
① ・②・③・・・⑬箇所目の写真の後に
文字だけのスライドが

実は“くみこさんは3/14生まれ、まさひとさんは4/14生まれ
そのおふたりが運命に導かれ出逢い
そして今日という5/14にゲストの皆様と一緒に
新たな旅路へと一緒にでかける”

その文字まで出たところでガーデンが一気に開き
おふたりが装い新たにデザートビュッフェとともにご登場!
IMG_5171
ちなみにこのデザートビュッフェもいつもとは一味違うんです!
今までおふたりが訪れた日本各地の旅行地にかけた
オリジナルスイーツが用意されていたんです!
例えば香川県は「うどんドーナツ」など
旅行先の思い出の写真とともに用意されていました
IMG_9055
そうおふたりが行った旅行地を
ゲストの皆様にもデザートともに楽しんでいただくのが
この14箇所目の場所だったんです!

おふたりとずっといっしょに悩んで考えてきた
大好きな「旅行」と「14」をかけたお色直し入場が大成功に終り
本当によかったです!
たくさん時間をかけて考えたかいがありましたね!



ご友人のスピーチ、親御様への記念品贈呈、謝辞と
本当にあっという間にお開きの時間を迎えてしまいました




おふたりは今日のこの日まで
一年以上かかさずオランジュベールに来てくださいましたね
一つ一つのことに細かく時間をかけて打合せをしていた分
準備が大変だったこともあったかとは思いますが
おふたりの大切にしたいこだわりもしっかりとゲストの皆様に伝わる
そんな一日になったと思います


実際に旅するデザートビュッフェなどは
オランジュ:ベールにとっても初めての試みで
本当に形のないところから一緒に創り上げてきたものでしたね

でも、こうして私もおふたりの担当ができ
一緒におふたりのイメージする一日を創ることができたことを
大変嬉しく思います


もうすぐまさひとさんのお仕事の関係で韓国へ行かれてはしまいますが
3年後もその先もずっと変わらずオランジュ:ベールはここにあるので
またいつでも帰ってきてくださいね

おふたりの記念樹も大切に育てていきます!
IMG_5510


ウェディングプランナー
大越 加奈子

皆さん こんにちは!
オランジュベールの鼻戸です*

今日はわたしが最近したいことを
お伝えします

それはタイトル通り「DIY」です!

最近とても人気ですよね
オランジュ:ベールの新郎新婦さんも
結婚式のアイテムをDIYする方が多くて
搬入のときは驚きの連続です!

えっこれ手作りなんですか?!
えっこれ100円ショップなんですか?!と
ついつい質問攻めしてしまいます!

クオリティの高さに驚かされると同時に
手作りの温もりも感じます*^^*

DIY
少し大変だけど1つあるだけでお2人らしさ
温もりを感じる事が出来ると思います

そんなアイテムを沢山見ていてわたしも
ふつふつとDIYしたい欲が高まってきました

結婚はまだしないのでお家で使える雑貨類を
DIYしたいと思っています

今作りたいのは100円ショップで出来る
キャンディーポットです*

8-13

かわいいんです~
飾りたい飾りたい!

学生の頃は友達の誕生日などよくアルバムや
メッセージボードを手作りしてました!

ふつふつわくDIY欲
最近はよく動画を作っていましたが今度は
何かDIYしたいと思います^^

何か作ったらまたブログにUPさせてください!
そして皆さんも何かDIYしたら是非是非見せて
ください!宜しくお願いします^^/

ではまた会いましょ~

オランジュ:ベール 鼻戸菜実

皆さん!

こんにちは。
オランジュベールの手嶋です!

皆さんはゴールデンウィークをどのように過ごされましたか?

私は久しぶりに地元の友人とバーベキューをしました!

これはそのときの写真です

IMG_1545






すごく久しぶりに会えて昔のことや 今のこと 仕事の話など時間がどれほどあっても足りないくらいに感じました

どうして久しぶりに集まったかというのも メンバーの一人が結婚することが決まったのです!!!!!!!!


そしてもっと嬉しいのは このオランジュベールで結婚式を挙げてくれること 私を担当プランナーに選んでくれたこと


初めて会場に見に来てくれたとき 一緒に涙を流してしまいました


私の夢でもあった友人の結婚式の初の担当!

せっかくなら入籍にも立ち会いたい!

そんな想いからついていってしまいました!

IMG_1558





カメラをもって大喜びしていたら いろんな方から「おめでとう」 「幸せになってね」

たくさんのお祝いの言葉を頂くことができました


友達の担当をすることで感じたことは 「幸せにする」ではなく担当プランナーとして「一緒に幸せになれる」のがやはりこの仕事の良さです

やっぱり結婚式が大好きです

いよいよ夏メニューの試食会が始まりました。オランジュ厨房の服部です。


今回はおもてなしのベースのコースの説明をさせてください。


オードブルにはズワイガニ、温製のオードブルはアワビ、


魚料理には伊勢エビ、そしてメインは黒毛和牛のヒレに伊勢醤油と黒ニンニクを使ったソースを合わせた


豪華なメニューとなっております。


ですが一組一組私が料理のお打ち合わせをさせていただいてまして、新郎新婦の想いによって一組ずつメニューが違います。


ご要望によってでは有りますが、お茶漬けビュッフェやデザートビュッフェを入れたコースにする方も多くなってきました。


おもてなしとしては味だけでなく、お客様に楽しんでいただけるようなパフォーマンスも必要です。


新郎新婦様、ゲストの方に料理を楽しく召し上がっていただいて、


最高に美味しかったです、料理を食べてこんなに幸せな気持ちになれるのですね、


1人でも多く、こう言って頂けるよう、料理を作り続けたいと思います。


一部では有りますが料理の写真も貼らせていただきます。


是非参考までに見ていただけたら嬉しいです。

IMG_8504


IMG_2645


IMG_0898

皆さんこんにちは!
本日のブログは柳が担当します♪

本日はゴールデンウィーク最終日ですね!
おでかけされた方、お家でゆっくり過ごされた方・・・などなど
ぜひ皆さんのゴールデンウィークの思い出話を聞かせてくださいね

そして本日は「母の日」です!

私、柳はメッセージカードを

大越プランナーはアジサイのお花

森山プランナーはサンダル

手嶋プランナーは白ワイン

山本プランナーはお花アレンジメント

IMG_8755

みんな、日頃の感謝の気持ちを込めて
想い想いのプレゼントを渡しました

皆さんもプレゼントはなくても
日頃は言えない感謝の気持ちを伝えるだけで
喜んでいただけると思います

皆さんにとって素敵な母の日になりますように♪

みなさん こんにちは!
オランジュ:ベールの島田です

まもなくゴールデンウィークも明けますね!
みなさん お出かけなどされましたか?

私は遠出はしていないですが
オランジュ:ベールでたくさんのお客様に会うことができて幸せでした!

先日は昨年の11月に挙式をされた
はるきさんとあやのさんが遊びに来てくださいました

IMG_4113_R

というのも おふたりのアルバムが完成したので
お受け取りに来てくださったのです!

アルバムを見ながら 結婚式のことをいろいろ話しました

つい昨日のことのように思い出せるおふたりとの結婚式

結婚式当日だけでなく 

おふたりが初めて会場見学に来られた日
初めて打ち合わせをした日
旅行のお土産を持って来てくださった日
試食会の日
ケーキの打ち合わせをした日
初めて「しまちゃん♪」と呼んでくださった日・・・

いろんな日のことを今でも鮮明に思い出せます

先日も
「オランジュ:ベールで挙げて本当によかった」
「アルバムをもらったら もう来る機会が減ってしまいそうで寂しい」
と言ってくださったことが嬉しくて
あやのさんとふたりで涙してしまいました

素敵な出会いに感謝しかありません

結婚式が終わっても 新郎新婦とずっと関わっていられるところが
オランジュ:ベールの良さだと思っています

これから新しい第一歩を踏まれるおふたりに笑顔でスタートしていただける
そんな場所で在り続けたいと思います

みなさんこんばんは。
森 まさえ、2回目のブログです。みなさん今回も最後のひと文字までこっくりお付き合いください。

今日は、雨の日のウエディング、雨の日の前撮りの楽しみ方をお伝えしていきたいと思います。
ぜひとも「雨が降って地が固まる」「雨は神様からのプレゼント」「しあわせが降り注ぐ」と言われる雨の日をちょっぴりすきになってください。

晴れの日の時間って、わくわくして、外に出たくなって、うれしいものです。
私も春の匂いのする季節になると散歩がしたくなります。
でも一緒に大切な誰かが隣にいてくれる雨の日も、最高にロマンチックで最高にしあわせなんです。
さあみなさん、しあわせな雨を想像してみてください。



image1



雨の音がするチャペルにいると、世界にふたりぽっちになったみたいで、自然に手をとりあう。
いろんな色の傘をもって雨のガーデンで子供みたいに笑う友人と写真を取る。


image3



普段なかなか出来ない相合傘をいつもより素敵な服を着た大好きな人とする。
写真だってうんとロマンチックに。
気持ちだっておもいっきり溢れさせて。
大き目の傘にメッセージを貰ったり。


image2



いつもだったら恥ずかしくて言えないことも、
いつもだったら照れちゃってできないことだって。
大丈夫、この日だけは雨が全部隠してくれます。
たくさん雨の日を楽しんでください。そしていつか雨の音を聞くたびに、最高に素直になれた日を思い出してください。


オランジュ:ベール
森 雅恵