皆さん
お久しぶりです!
オランジュベールの手嶋です!
この時期といえば・・・ そうなんです!
桜やお花と一緒に撮る前撮りです!
オランジュベールの近くにもたくさんいい写真ポイントがあります!
とある公園なんですが、満開でたくさんの方がピクニックに来ているところで
すれ違うたびに「おめでとう」「綺麗」など
一緒にいても凄く嬉しくなってしまうような言葉をたくさん頂くこともできました!
ドラマの撮影みたい!
そんな声も頂きそうなこの写真!
何度もたくさんポージングを撮りながらお写真をお撮りさせていただき
結婚式にはないお二人だけのゆったりした時間で、すごく幸せの時間を一緒に過ごさせていただきました!
前撮りをお考えの方いらっしゃりましたら是非担当プランナーにご相談ください!
春の私の幸せな時間についてのブログでした!
「いってらっしゃい」
両親に背中を押され
照れくさいような
少し寂しいような
そんな気持ちで 歩きます
雨予報を吹き飛ばして
おふたりの結婚式がやってきました
新郎:みちたかさん
新婦:まほさん
なんと高校時代からお付き合いされているおふたり。
とっても仲良しで いつも楽しそうなおふたりです♪
ちょっぴり緊張しながら
でもいつもの明るさは忘れず
結婚式はすすみます。
おふたりは大切な皆様に結婚式を誓いたい
ということで行った「人前式」。
入場にもこだわりました。
みちたかさんはお父様お母様と手をつないで
3人で入場です。
入って扉の前で お父様お母様とお一人ずつしっかり握手をし
「いってらっしゃい。」と
背中を押されて一人でバージンロードを歩きます。
今まで大切に育ててきてくださったご両親に見守られて
一歩一歩 気持ちを込めて歩きました。
続いてまほさんの入場です。
皆さんに見守られて
まほさんもお父様お母様と手をつないで入場です。
扉口でお母様と向き合って
「花嫁の最後の身支度」である
ヴェールダウンの儀式をしていただきました。
そしてお父様と再び腕を組んで
人生の中で
楽しかったこと
嬉しかったこと
ときにはつらい事もあったと思います。
それを一歩一歩想いだしながら
ゆっくり歩きます。
バージンロードの先には みちたかさんが。
そこから先は、おふたりの未来です。
しっかり手を取り合って 挙式台の前に立ちました。
挙式の中でも姪っ子ちゃんに指輪を運んでもらったり
婚約指輪で結婚指輪に込めた誓いを封じ込める「リングカバーの儀式」を行ったり・・・。
中でも、立会人代表が自らしっかり考えてくださった
おふたりに向けた承認宣言をしてくださいましたが
それもとても素敵でしたね。
「いつも天真爛漫な麻保さんの笑顔を絶やさない明るい家庭を築いていくことを誓いますか?」
「はい、誓います」
皆様にまほさん手作りのリボンワンズを振っていただいて
おふたりは退場しました。
挙式のあとはフラワーシャワーに集合写真
そしてブーケトスと・・・
ブロッコリーの「ぬいぐるみ」トス!!!
可愛いブロッコリーのぬいぐるみ、キャッチしたあとその方の席に子供イスを持っていき
ブロッコリーくんを座らせるという粋な演出(?)も行いました!(笑)
みちたかさん作のおしゃれなオープニングDVDが流れ
おふたりの楽しい披露宴が始まります!
披露宴の中では
みなさんと楽しくお写真を撮って過ごしたおふたり。
さらにみちたかさんのお友達による
素敵な余興がありました。
結婚式の前に、お友達と山登りに出掛けたみちたかさん。
その時に頂上でふたりの結婚を祝う垂れ幕をプレゼントしてくれたお友達。
その垂れ幕が本日・・・復活です!
待合で皆様から垂れ幕にメッセージをいただき
余興のラストでおふたりにプレゼント!
それがこちらです!!!
おふたりにとっても宝物になりましたね*
皆様に楽しくリラックスしてもらえるような
そんなアットホームな結婚式にしたい。
そうおっしゃっていたおふたりの願い。
私はゲストの皆さまの楽しそうな
心からおふたりをお祝いしている姿を見て
おふたりの希望通りの結婚式が出来たんじゃないかと思いました。
いつも仲良しで楽しそうなおふたり。
みちたかさんとまほさんなら
楽しくて笑いの絶えない家庭が築けることと思います。
私はずっとオランジュ:ベールで待ってますから
カレーの日も夏祭りも いつでも遊びにいらしてくださいね*
みちたかさん まほさん
いつまでもお幸せに*
森山佳奈
学生時代
「いつかあなたが結婚するときには 私たちが余興してあげるね」
その約束が果たされました*
予報の雨を吹き飛ばし
太陽が見え隠れする中
本日も幸せなカップルが誕生しました!
くにおさん
りのさん
穏やかで優しい 大人なおふたりです♪
前日お会いしたときには
まったく緊張していなかったおふたり
「なんだか実感沸きません。(笑)」
そんな風におっしゃっていましたが・・・
「・・・緊張します!」
緊張気味のくにおさん*
挙式前のリハーサルでも、緊張のご様子・・・。
隣のりのさんはあまり緊張してなく「あ!○○ちゃんがいる♪」と楽しんでいましたね♪
おふたりらしい穏やかな空気の中、挙式が始まります。
たくさんの皆様に囲まれながら入場。
バージンロードを歩く際、お友達から声をかけてもらって
少し緊張が解けた様子のくにおさん。
オランジュ:ベールのチャペルはバージンロードとゲストの席が程よい距離なので
こうやってお友達からお祝いの声を掛けてもらう事ができるのです♪
続いてりのさんのご入場。
お父様と、そしてお母様と手をつないで
3人で入場したりのさん。
お母様から「花嫁の最後の身支度」である、ベールダウンの儀式をしていただきまして
お父様とバージンロードを歩きます。
一歩一歩、今までの人生を思い返しながら歩く
その一歩を大切に歩いてくださいましたね*
挙式のあとは
バルーンリリース!
1週間前までは雨予報で、バルーンリリースができるか少し心配していましたが
見事!行うことができました。
みんなで空高く飛ぶカラフルなバルーンを見守りながら
おふたりの幸せを願いました。
とても穏やかな気持ちになりましたね。
りのさんのお母様が婚約の際
お父様からいただいた指輪の石をいただいてつくったエンゲージリングもはめて
披露宴は始まります。
披露宴の中で皆様と楽しくお写真を撮ったりお話をして
楽しく過ごしたおふたり。
ケーキはくにおさんがりのさんにプロポーズをした場所である
ラスベガスの夜景をイメージした、ケーキ!!!
たくさんのアイシングクッキーの乗ったおしゃれなケーキ。
(夜景を表現するとは・・・さすがオランジュ:ベールのパティシエすーさんです。)
おふたり、気持ちをひとつに入刀です!!!
そして披露宴の中ではなんとおふたりにサプライズのものも含めて余興が3つ!!
くにおさんの会社の方からの面白いDVDにはゲストの皆様も釘付け。
余興のために、オランジュ:ベールに何度も足を運んでくださってました。
そしてりのさんのご友人の余興も負けてません。
りのさんのために本郷駅からオランジュ:ベールまでの道のりを、
バスに乗り撮影してくれました。
おふたりの為にここまでご準備を頑張ってくださった余興の皆様。
くにおさんは楽しいDVDにとても笑っていて、
りのさんは感動的なDVDに涙されていましたね。
本当に周りの方に愛されているおふたりを感じました。
優しくて穏やかなおふたりの周りには
いつもあたたかい空気が流れていましたね*
そしてお互いのことを大切に思っているおふたり。
私が席を外していると、いつもふたりで楽しそうにお話をされていたのが心に残っています。
おふたりなら必ず、幸せな家庭を築いていけると思います。
私はずっとオランジュ:ベールで待ってますから
また近況を報告しにいらしてくださいね!
くにおさん りのさん
末永くお幸せに!!!
↑りのさんがブーケを一緒に持たせてくれました*
私も幸せに・・・なります!(笑)
森山佳奈
晴れやかな空の下
テーマカラーの“BLUE”と“YELLOW”の映える
爽やかカップルが誕生いたしました!
新郎 たくやさんは真面目そうに見えて実は少し天然な一面も
新婦 みくさんはとっても手作り上手の気さくな元保育士さん
まずはお支度が整いガーデンに出た際に
みくさんの教え子の園児さんたちが50名という大人数で
お祝いのために駆けつけてくださいました!
みくさんがどれだけ愛されていた先生だったのか私たちにも伝わってきました
そしてチャペルでのおふたりの写真撮影と見せかけて…
みくさんからたくやさんに向けたサプライズを考えていました!
先にたくやさんにチャペルの中に入っていただき
たくやさんの大好きな曲が突然流れたところで
扉が開き、みくさんがサプライズでお手紙を読みました
みくさんの大切な想いもしっかり伝りサプライズは大成功でしたね!!
挙式ではたくさんのゲストの皆様に見守られる中
神様に永遠の愛を誓われました
少し緊張されていた様子でしたが
挙式後の皆様からのテーマカラーのリボンシャワーとお祝いの声によって
自然と笑顔が溢れていましたね!
披露宴会場に入るとそこにはゲスト一人一人に向けた
みくさん手作りのロゼットがありました
ゲストの皆様もとてもうれしそうにそれを身に付け
おふたりもロゼットを付け
(私とまいちゃんもロゼットをちょっぴりドヤ顔で付け)
いよいよパーティーの始まり!
お祝いのスピーチや楽しい余興など
手作りフォトプロップスを使ってのお写真タイムも
本当にあっという間に時間が過ぎ
おふたりのウェディングケーキの登場!
黄色い小花がとってもかわいらしい三段ケーキにゲストの皆様からも歓声が上がりました
一番上段のガーランドもみくさん手作りというこだわりが見えますね!
それぞれご弟妹・お祖母様との心温まる中座の後は
春らしいミントグリーンのカクテルドレスでお色直し入場されました!
また皆様のテーブルをラウンドする際に
オレンジやレモン・グレープフルーツと氷砂糖の入ったカップを持って
おふたりの持つビンに入れていただくという
果実酒作りを行いました!
見た目も爽やかでかわいいことはもちろん
全てのテーブルを回ることで、全員の方からお祝いの言葉も近くで頂ける
素敵な時間になりましたね
全部のテーブルを回ったところで
おふたりがリキュールを入れてその果実酒を完成させました!
ある程度は計算はしていたものの
あまりにもぴったりのフルーツとリキュールの量に
思わずおふたりと顔を見合わせて笑ってしまいましたね!!
その後のガーデンでのデザートビュッフェでは
先ほど完成させた果実酒を飾りながら
そして手作りのピックもワンポイントとなり
ゲストの皆様もとっても楽しそうに過ごされていましたね
最後のご家族に向けたお手紙や
手書きメッセージ入りの手作り三連時計を記念品
ご家族の方にもしっかりとおふたりの感謝の気持ちは伝わったかと思います
おふたりと初めてお会いした昨年の5月から
今日の日のためにずっと準備を頑張ってくださいましたね
私が言う前にしっかりと進めてきてくださるしっかり者のおふたり
そしてお打合せはいつも楽しくて
私もおふたりとのお打合せをとても楽しみにしていました!
実際に今日を迎え、おふたりの大切な方がたくさん集まり
とても明るいゲストの方ばかりで会場も本当に盛り上がっていましたね!
おふたりのたくさん詰まった想いもしっかり伝わっていたと思います!
私もまいちゃんも、ゲストの皆様にこんなに楽しんで頂ける
結婚式を一緒に創ることができたことを本当にうれしく思います!
ハネムーンから帰ってこられたらまたゆっくりお話ししましょうね
またいつでもオランジュ:ベールに遊びに来てください♪
ウェディングプランナー
大越 加奈子
オランジュ:ベールブログをご覧の皆様^^
こんにちは!本日はまいこがお送りいたします☆
今日は3月31日・・・ということは明日からはもう4月ですね!
新生活をスタートされる方も多いのではないでしょうか?
春ってなんだかどきどきしますよね・・・!
別れや新しい出会い
ちょっぴり切なくてほっこりする春が私は好きです♪
そんなオランジュ:ベールも新年度を迎えるに当たり
進化したことが2つあります^^
その1★ 【制服】
私たち、実は毎年制服が変わっているんです!
今年もスカーフの柄が一新されました*
白いスカーフに緑の小花柄
土日にお打ち合わせに来る方は見慣れていないかもしれませんが・・・
じゃじゃーん!!
新制服を着て嬉しそうなもりかなさんとはなちゃんです♪
土日に来ている制服も今年はガラリと変わりました!
実はまだ私も袖を通していないのでワクワクしています!
制服が新しくなると新たな1年の始まりを感じ
改めて背筋がピンと伸びる気がします。
この制服でこの1年、まだ見ぬ出会いを楽しみにしています*
そして進化した
その2★【メンバー】
そうなんです!
オランジュ:ベールに新しい仲間が加わりさらにパワーアップです^^
現在、新入社員のみんなは研修を受けている最中
ウエディングプランナーになるための勉強を日々頑張っています!
今年は男性プランナー1名 女性プランナー1名の2名が仲間入りです!
4月中旬から店舗で働くことになります!
お打ち合わせに来てくださる際や会場見学の際
名刺を持って挨拶に伺うことがあると思いますので
みなさまどうぞよろしくお願いします^^
またブログでご紹介しますね*
私たちも新メンバーの加入を心待ちにしています♪
制服もメンバーもパワーアップしたオランジュ:ベール
新年度もそれぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式が創れるよう
チーム一丸となって頑張ります^^
オランジュ:ベール
ウエディングプランナー 田中真衣子
2016年3月27日 雨予報も吹き飛ばし快晴の春空の下
この日幸せになったおふたりは
中学の数学教師でしっかりもの 新郎こうじさん
いつも優しく頑張りやさんの 新婦みほさん
そんなみほさんのお腹には小さな命が宿っています
この日は3人で迎える門出の日となりました
挙式は人前式
入場は涙が印象的でした
こうじさんのお姉さまが涙ぐむ姿 みほさんのお母様のヴェールダウン後の涙
家族の絆を感じる時間になりました
入場後は涙を吹き飛ばすほど笑いの耐えない暖かな雰囲気の中で挙式は行われました
立会人代表は当日のサプライズ!
こうじさんは高校時代のサッカー部キャプテンだったご友人を
みほさんは幼いころからのご友人をお選びいただきました
披露宴が始まっても終始笑いが起こる暖かさの中進みます
こうじさんもみほさんもお打ち合わせで見る以上の笑顔を見ることができました!
みほさんのご友人からはサプライズのプレゼントがありました
ハンドボール部時代の恩師からのメッセージ付きボードです!
みほさんとっても嬉しそうでしたね♪
たくさんのゲストと暖かな時間を過ごす中
ハンドボールとサッカーが合体したオリジナルケーキの登場です
ずっとサッカーをやってきたこうじさんですが教員になって任されたのは男子ハンドボール部
そのときに女子ハンドボール部のコーチをしていたみほさんとの思い出を形にしています
中座はおふたりとも大切なご兄弟と
なかなか大人になってからは並ぶことのない兄弟の姿を見る親御さんの嬉しそうな顔が印象的でした^^
お色直しの入場は階段からボルドーのドレスで入場です
ゲストからは「意外!」という反応が多かったように思います
入場後はデザート&お茶漬けビュッフェでおもてなしです
後半もとってもいいお天気でビュフェ日和!
お写真もたくさん残しながら穏やかな時間をすごしました
今日のテーマは「まったりwedding」
大切なゲストの皆様と過ごす自然体なおふたりはずーっと笑顔でした
担当としてもとってもうれしかったです!
おふたりと初めてお会いしたのは4ヶ月前のことでした
短い準備期間ではありましたがたくさんのお話をしてきましたね!
私はおふたりの担当ができて本当に幸せでした^^
これからもずっとよろしくお願いします!
2ヵ月後にはおふたりもパパとママですね 3人で帰ってきてくれるのを楽しみに待っています
おふたりの担当ウエディングプランナー 田中真衣子
真っ青な春空のもと、本日も素敵なカップルが誕生いたしました
新郎よねみつさん
新婦めぐみさん
とっても穏やかで優しいおふたり
結婚式も来てくださるゲストのことを一番に考えて
今日この日のために準備を進めてこられました
まず挙式は牧師先生をたてた教会式でしたが
よねみつさんのお母様の想いを取り入れ
いつもよりも“入場”に重きを置いたスタイルにしました
まずよねみつさんがお母様・お兄様とともに3人で入場
続いてめぐみさんがお母様そして妹様方がリングピローを持って入場
前に来たところでご家族同士で
「これからよろしくお願いします」の気持ちを込めて握手を交わし
お互いのご家族に見守られながらバトンタッチを行いました
ご家族の皆様のあたたかい祝福の気持ちや強い絆が感じられる挙式となり
ゲスト全員の心の中に残る素敵な挙式でした
挙式後はフラワー&リボンシャワーでおふたりを祝福し
集合写真やブーケトスを行いました
特に今日の空のもとで全員でするバルーンリリースは格別でした!
息をのむような瞬間にずっと空から目が離せなかったですね
披露宴パーティーも手作りフォトプロップスを使ってのお写真タイムなど
和やかな時間がながれていきました
前半の見所はよねみつさんが学生時代のバンドを今日の日のために
ご友人とともに再結成し、めぐみさんそしてゲストの皆様に向けて
あの3月にぴったりな名曲を熱唱しました!
めぐみさんには誰よりも近くで見守って頂き、涙を浮かべられていましたね
そのお返しのように続いてはめぐみさんの妹様方から歌のプレゼント
ラストサビでなんとめぐみさんも立ちあがり三姉妹で歌を届けていただきました
よねみつさんの驚いた顔が垣間見られ、サプライズ大成功でしたね!
おふたりのウェディングケーキはかわいらしいリボンが印象的な
プレゼント型の三段ケーキ
たくさんのゲストに囲まれおふたりの表情も一段と幸せそうです
お色直しのエスコートはめぐみさんがお祖父様・お祖母様
よねみつさんが又従姉様
小さい頃からお世話になった方々を選ばれました
待ちに待ったお色直し入場
実はゲストの皆様にはどんな色のドレスで入場するのかクイズにしていました
どのプリンセスの色なのか…ゲストの方もわくわくドキドキ
まずはよねみつさんが先に入場し、階段までめぐみさんを迎えに行きます!
階段を使ったロマンチックなお色直し入場は“ピンク”の衣装で登場
ゲストの皆様からも歓声が上がりました!
ちなみにこの入場の曲はクイズで選んでいただいた
ピンク色のプリンセスが出てくる映画のテーマソングだったんですよね!
見事ピンクを当てられた方にはおふたりからプレゼントが手渡されました
そして後半はお茶漬け&デザートビュッフェを楽しんでいただき
ゲストの皆様にも大好評でしたね!
続いてめぐみさんの生徒さんからお祝いのお言葉と映像が送られました
みんなめぐみ先生のことが大好きな気持ちがとっても伝わる
あたたかい時間でした
最後はよねみつさん、そしてめぐみさんからご家族に宛てて
感謝の気持ちを込めたお手紙を読まれました
最後の門出の瞬間までもおふたりからゲストの方への想いが
伝わる時間だったと思います
今思えば、おふたりと初めてお会いしたのは昨年の1月でしたね
お仕事もおいそがしい中でしたが
長い時間をかけて準備をされ
気付くとあっという間に年が明け今日という日を迎えましたね
お母様と一緒にした入場練習や
荷物の確認で何度もお越しいただいた前日も
おふたりと進めてきたお打合せがなんだか少し懐かしい気持ちがしています
でも、本当に今日はたくさんのあたたかいゲストに囲まれ
そしておふたりのおもてなしや感謝の気持ちが伝わる一日を
一緒に携わることができたことを大変うれしく思います
またイベントに限らずぜひオランジュ:ベールに遊びに来てくださいね
待っています♪
ウェディングプランナー
大越 加奈子
皆さんこんにちは!
オランジュ:ベールの森山です。
とってもあたたかくなり、春の陽気ですね!!!
4つの季節の中で、春が一番すきな私。
しかし社会人になってから、なかなか自然に触れ合うこと、季節を感じることがおろそかになっている自分がいました。
というわけで定休日に、大好きな先輩*柳さんとお散歩しながらお花見をしました・・・♪
もう種類によっては咲いている桜もありました。
桜のピンクを見るだけで、気持ちがワクワクする私たち。
で遊んでいるお子さんたちと時々たわむれながらコーヒーを飲んで、充実した一日を過ごしました*
この時期になって来ると、前撮りで桜ロケーションを希望される方がとても多いです。
庄内緑地公園やオランジュ:ベールの近くのいりがいけ公園などが
桜が咲いてとてもきれいでおススメです。
優しいピンクが背景の中で
桜を見てロマンチックなロケーションでの前撮りもおすすめですよ*
以上、季節を感じる会(2014年秋結成)副会長の森山がお送りいたしました♪
みなさんこんにちは!
オランジュベールのはなです^^
オランジュベールは今日も大賑わい!
みなさんなぜだか分かりますか??
そう!なんと!
今日はカレーの日です!
今月のカレーはきのことほうれん草カレーです!
みなさんご存知かと思いますがカレーの種類は毎月変わるので
是非毎月食べに来てください^^笑
わたしたちプランナーもまかないとして美味しくいただきました!
わたしはカレーの日が大好きです
打ち合わせのお客さんも沢山来てくださいますし
挙式済みのお客さんも沢山来てくださいます
結婚式を迎えると合言葉のようにカレーの日とか
是非是非きてください!と言ってしまう自分がいます。笑
そんなわたしたちプランナーとお客様を繋いでくれるカレー
そのカレーを作ってくれるシェフたち
沢山の感謝の気持ちがこもったカレー
みなさん是非食べに来てください^^
で
す
が
お知らせです
来月4月のカレーの日ですが
勝手ながら新入社員歓迎旅行の為中止させていただきます
いつも楽しみにしてくださっていたみなさんすみません・・・
5月は開催いたしますので楽しみにお待ちください
よろしくお願いします^^
そして更に
今日は厨房のアイドルたけちゃんの誕生日です!
みんなでお祝いしました!
みんなからのプレゼントはたけちゃんの希望でジェラピケのパジャマです!
わたしからはたけちゃんにピッタリのキューピーちゃんのフィギュアをプレゼントしました!是非コレクションして欲しいと思います!
今日もオランジュベールは平和です(*^^*)
ではみなさんまたお会いしましょう!
オランジュベール 鼻戸菜実
「今までお世話になった人にどう感謝の想いを伝えられるか」
おふたりのお打ち合わせにはいつもこの想いが溢れていました
新郎 よしきさん
新婦 ちぐささん
挙式でおふたりが選んだのは「人前式」
オランジュ:ベールの木のあたたかさと
ゲスト全員の方の優しい笑顔・まなざしで
おふたりらしいアットホームな挙式になりました
おふたり・ゲスト全員の想い溢れたウェディングツリーが
とても素敵でしたね!
挙式後はフラワーシャワー、全員とのお写真を撮っていきます!
「私たちの結婚式はゲストの全員の方がゆっくりとくつろいでほしい」
おふたりのご希望通り、ゆったり和やかに時間が進んでいきます
おふたりの手作りオープニングDVDを見た後は
オランジュ:ベール自慢のガーデンからのご入場です!
おふたりが「このきれいなガーデンをいっぱい使いたいです!」
ということでガーデンを使うイベントはこの後もございます!
乾杯後は席次表当たり発表、テーブルフォト、ダミーケーキなど
盛り上がるイベントが続きます!
そして余興も3つございました!
一生懸命ダンスを練習してきてくださり
そしておふたりが喜ぶようにDVDをつくってきてくださったり
おふたりのことを想うゲストの皆様の優しさが伝わります
余興のうち1つは
ちぐささんが働く保育所の園児さんが駆けつけてくださり
ちぐささんにサプライズをしました!
ちぐささんの驚きと嬉しさは溢れる涙で伝わってきました
そしておふたりがこだわったものは「料理」
メインのお肉はおふたりがこだわった「飛騨牛」を使いました
服部料理長と何度もお打ち合わせをして最高のお料理ができました!
ケーキもおふたりとパティシエが意見を出し合って
おふたりだけのウェディングケーキが完成いたしました!
そしておふたり大好きなガーデンとお料理のミックスした演出
「デザート&お茶漬けビュッフェ」!
みなさんデザート&お茶漬けを楽しみつつ
おふたりとたくさんお写真を撮っていきます
みなさんの楽しんでいる様子をみて
おふたりも大満足!
おふたりの「楽しい」の一言は自分にとってなにより
嬉しい一言でした
楽しいお時間はあっという間に過ぎ
パーティも終盤へと入っていきます
何回もお打ち合わせをした光景を思い出します
ちぐささんがご家族にあてた手紙
ちぐささんの溢れる想い、感謝の気持ちがご家族様にも
しっかりと伝わります
そして大好きな親御様のために考えられた記念品の贈呈
おふたりの生まれたときの重さと同じお米を贈呈されました
成長されたおふたりを見て
親御様も今までの想いがこみ上げられてきたのでは
ないでしょうか
よしきさんの新郎謝辞は
皆さんに感謝の想いを伝える
素敵な新郎謝辞となりました
オランジュ:ベールや担当である私の事まで
お話されたこと
本当にありがとうございます
とても嬉しかったです
そして門出は
「ガーデンキャンドル」
おふたりの大好きなガーデンが幻想的な光景となりました!
おふたりにお会いしてここオランジュ:ベールで結婚式をすることを
決めてくださったときのお言葉を今でも思い出されます
「オランジュ:ベールの人で決めました」
結婚式の後
「自分たちは間違っていませんでした。オランジュ:ベール
そして宮腰さんが担当で本当に良かった」とおっしゃってくださいました
お打ち合わせのときはずっとずっと楽しく笑顔でしたね
その時間は自分にとって本当に幸せな日々で
もうこの楽しいお打ち合わせができないと思うと
さびしくてたまりません
ですが
おふたりが大好きなオランジュ:ベールはいつでもここにあります
おふたりの「第2のおうち」としていつでも遊びにきてください!
よしきさん ちぐささん
末永くお幸せに
おふたりの担当ウェディングプランナー
宮腰 和也