本日笑顔があふれるとっても幸せな結婚式がオランジュベールで行われました
主役はゆうたさんとはるかさんです
おふたりの挙式は教会式です
おふたりにはとってもかわいいお子様がいます
挙式の中で指輪を運ぶリングガールをしていただきましたね
挙式の後は
ガーデンでブーケトスとお菓子まきを行いましたね
とても盛り上がった楽しい時間になりましたね
おふたりが階段から登場して披露宴が始まりました
ゆうたさんのご友人からのスピーチと
はるかさんへサプライズ余興がありましたね
はるかさんにとっても喜んでいただけたサプライズは大成功でしたね!
ウェディングケーキはおふたりが好きなチョコレートのネイキッドケーキです
おふたりにぴったりなとってもかわいいケーキでしたね
ファーストバイトをした後は、お子様にもケーキを食べさせてあげましたね
リメイク入場は緑あふれるガーデンをバックに
バブルマシーンの中タンデムクルーザーに乗って登場しましたね
はるかさんはカクテルドレスにお色直しをしてバルーンを持っています
おふたりらしいとっても素敵な入場でしたね
そしてキャンドルサービスをして皆様にご挨拶をしました
おふたりはお菓子まきのお菓子の中に当たりを1つ用意していました
お子様の写真が入っていた方へ
映画が好きなことにちなんで映画のチケットをプレゼントしましたね
結婚式のラストははるかさんの仲良しなご友人から
心のこもった映像とスピーチをいただきましたね
おふたりの結婚式はおふたりとゲストの皆様の笑顔があふれる
とっても幸せな結婚式でしたね
私もおふたりのうれしそうな笑顔が沢山みることができてとてもうれしかったです
これからも笑顔があふれる幸せな家庭を築いていってくださいね
そしていつでもオランジュベールに遊びに来てくださいね
末永くお幸せに!
担当プランナー
柳麻祐
挙式では
友人・同僚・従姉・妹
披露宴では
両家お母様より
たくさん、お祝いの言葉を頂いた日。
私は二人の結婚式を「言葉wedding」と名付けました*
晴天と雪に見舞われて
神様もおふたりの結婚式をお祝いして空の上で盛り上がっているような
そんな気持ちにさせる本日
幸せな夫婦が誕生しました。
しんいちろうさん
あやかさん
打ち合わせから、お互いが一緒にいることが
ずーっと昔から決まっていたような
そんな相性ピッタリのおふたりです。
挙式は人前式からはじまります。
あやかさんのご親戚のちびっこちゃんたちが
しんいちろうさんの入場を盛り上げるためフラッグボーイを行ってくれました。
あやかさんはお父様とご入場。
お母様からヴェールダウンの儀式をしていただきました。
見せ場は「誓いの問いかけ」です。
「あやかさんに問います。しんいちろうくんは、何事にも真摯に向き合う、とても頼りがいのある素晴らしい男性です。
そんな彼と生涯連れ添い、笑顔溢れる家庭を築いていくことを誓いますか?」
「しんいちろうさんに問います。あやかさんは普段は明るくおちゃらけて、マシンガントークですが
実はとーっても繊細で、周囲に気を遣いすぎる性格が故に、ときに電池切れになり、
急に静かになることもあります。
そんなときはただ黙って、そっと側にいてくれることを誓いますか?」
おふたりの大切な方からお言葉を頂きます。
おふたりも、しっかりとチャペルに響く声で「はい、誓います」と宣言してくださいました。
とても感動的な時間になりました。
挙式後は、先ほどの感動的な空気とうって変わって
とーっても盛り上がる「お菓子まき」!
100名のゲストに、150袋のお菓子。
ご友人にもまくのを手伝っていただいて、
大盛り上がりのお菓子まきです!^^
遠方の方が多いおふたりの結婚式は
初めて見る東海名物お菓子まきに大変喜んでくださいました*
披露宴も素敵なご祝辞で始まり、大盛り上がりでスタートです!
おふたりが作ってくださった「ポーズカード」。
各テーブル回って、ひとつ引いていただきます。
そこに描かれたポーズで写真をぱちり!☆
可愛いポーズにほっこりです。
沢山の方に愛されているおふたりは
余興も3つあります!
新婦友人による、バンド演奏♪
素敵な歌声に、ゲストがうっとりしていると・・・
3番のサビで、しんいちろうさんが登場?!?!
とーっても歌がお上手なしんいちろうさん!
替え歌で「つまりは単純にあやかのこと~好きなのさ~♪」と
あやかさんバージョンで歌ってくださって、披露宴会場の盛り上がりは最高潮です!^^*
映像の余興も素敵でしたし、ダンスの余興もとっても素敵でした!
ふたりのために一生懸命準備をしてくださったんですね。
愛が伝わります。
お色直しは袴と引き振袖。
あやかさんの帯は、成人式の時にご家族が買ってくださった
大切なもの。
素敵な衣装を身にまとい、披露宴はすすみます。
披露宴の中ではもうひとつ、
ご両家のお母様方からも、お言葉を頂いていました。
「ふたりが生まれた日のこと」「子育てで大変だったこと」そして「どんな夫婦になってほしいか」
「産休に入り、おくるみやベビードレスを作りながら生まれてくる日を心待ちにしていました。」
「体重が少ない為保育器に入れるとのことで、おっぱいもあげられず、涙したことを覚えています。」
「毎日笑っていられること。何歳になっても手をつないで歩ける。そんな夫婦であってほしい。
お互いを思いやり、感謝の心を忘れずに笑いの絶えない家庭を築いていってほしいと思います。」
そんなお母様たちのお言葉。
普段言えない感謝の気持ちを形にした
一生わすれられない一日が出来上がりました。
何事にも素直に
まっすぐにお話ししてくださるふたりが
素敵だと感じた時から
ふたりの結婚式は
沢山の方に言葉がもらえる結婚式にしよう
と思っていました。
ときにはウェディングプランナーらしく
ときには家族のように
ふたりとの打ち合わせは私にとって
とても楽しく、思い出に残るばかりです。
ふたりなら絶対に素敵な夫婦になれます。
大好きなおふたり
ずっとずっとお幸せに!
森山佳奈
本日は動物とおふたりの個性が大集合した1日をご紹介いたします。
新郎だいちさん、新婦みさとさん。
おふたりが初めてオランジュ:ベールにお越しいただいたのは
なんと交際3か月目。
ついこの間まではリハビリのお仕事での上司と部下。
びっくりしたのと同時に、おふたりの担当は私しかいないと、
強く感じたのをついこの間のように覚えています。
だいちさんの趣味、それは仕事と勉強です。
リハビリの勉強のため、ひとりで一眼レフを持ち動物園へ行き、ひたすら人間に生体の似ている
”ゴリラ”を観察します。
みさとさんは一眼レフでいろんなものをとる事と、ライブに行くのが大好きで、
私とコアな歌手の話で盛り上がったのがとても嬉しかったです。
おふたりはちょっぴり、
素直じゃありません。
素直に気持ちを伝えたり愛情表現をする事を、本当に恥ずかしがります。
だからこそ、この日くらいは
”綺麗だな” ”この人と夫婦なんだな”
と素直に感じてほしくて、
ファーストミートの時間を作りました。
だいちさんがチャペルでみさとさんを待っていると
そこにはふたりらしい少し遅れたバレンタインデーのチョコレート。
そして「絶対に私のいないところで読んでほしい」と仰っていた
みさとさんからのサプライズのお手紙。
読み終わった後、
肩をトントンとされて振り返ればいつもとは違う花嫁姿のみさとさん。
こうしてこの1日は始まりました。
憧れていた教会式。
私の教会式でいちばん好きなシーンは指輪の交換です。
「この指輪は 私の愛と思いやりと
変わらぬ貞節の誓いであり しるしです」
指輪の誓いを立てて交換します。
おふたりの指輪が揺れるのはだいちさんが一生懸命作ったリングピロー。
天気にも恵まれてフラワーシャワーをくぐったら
集合写真、そして女性全員に参加していただくブーケトス。
ベールチェンジで雰囲気を変えて、ガーデンからパーティー会場へ。
いよいよおふたりと考えに考え抜いたパーティーの始まりです。
だいちさんからのウエルカムスピーチ。
そしてだいちさんの大切なご友人からの乾杯のご発声をいただきます。
なんとこのご友人、オランジュ:ベールの姉妹店で結婚式を挙げてくださいます。
いわゆるブラスファミリーです!
メニュー紹介ではおふたりの用意したおさるをつけて
服部シェフもご満悦です!
だいちさんのご友人のスピーチからパーティーはスタートしました。
テーブルをおふたりが1卓1卓周り、皆さんとお写真タイムを楽しみました!
みさとさんが沢山笑っていて、いつになくおふたりのおちゃめな姿を見ることができて、
あたたかい時間になりました。
そしてケーキ入刀。
ファーストバイトの前にはお手本として、
なんと…だいちさんのおばあ様から、だいちさんの弟様へ!!
懐かしいキモチになれたかなと思います。
そしてみさとさんからだいちさんへのファーストバイトは
だいちさんたってのご希望、おおきなどら焼きを大きなお口でかじりつきました!
沢山笑った後は、
だいちさんからみさとさんへ、
サプライズのDVDがかかります。
実は、みさとさんの生まれた時にいらっしゃったお父様は、
みさとさんの幼い頃に天国へ旅立たれています。
このDVDは、だいちさんとみさとさんのお母様一緒に
お父様の生前働いていた千葉県のご職場に足を運び、
お父様がどんな方だったのかを、お父様の同僚の方たちに伺った映像です。
誰にきいても「すごく優しい」お父様がなくなる前、最後にキャッチボールをしていた野球のボールと
お父様のご職場場の皆様から預かったお祝いが渡されました。
全員の心があったかくなった時間でした。
だいちさん、ミッション成功です。
2人で打ち合わせしたかいがありました。
みさとさんと大好きなおばあ様2人との中座は
3人で涙を流して、3人のありがとうに溢れた中座でした。
だいちさんも性格のそっくりなおばあ様と中座…
の予定が目のあった友人の名前も呼んで予期せぬ3人での中座でした…!
おばあ様は素敵な男性と歩けて幸せと喜んでいました。
そして考えに考え抜いた”リメイク入場”
おふたりの結婚式のテーマは
どうぶつウエディング
このテーマを決めた時からわたしの頭の中はある曲でいっぱいでした。
しかしコアな歌手の曲…知っているはずもない…と、思いきやまさかのみさとさんが知っていたので大盛り上がり。
私の手作りした動物のお面をスタッフがかぶり、踊ります。
どうぶつさん達 大集合だわいわい
ぶたさん うさぎさん きつねさんに ゾウさん
ライブさながらにおふたりが一礼をすると
なんとテープシューターが高く上がります。
おふたりからみなさまへサプライズプレゼント、
デザートお茶漬けビュッフェ。
ガーデンでお写真タイムもしっかり楽しんで、
みさとさんのご友人からのスピーチでこころがじんわり温かくなりました。
みさとさんからのご家族への手紙、
だいちさんのお父様からの代表謝辞、
そしてだいちさんからの新郎謝辞、
ラストシーンで、おふたりが私の名前を
「まさちゃん」
そう呼んでくださったこと、
私もおふたりと同じくらいに不器用なので、
恥ずかしくて何も言えなかったけど、
とってもとっても嬉しくって
おふたりの担当ができるのは私だけ。
そう思ったのはきっと正解だったと思いました。
サプライズのサンクスバイトや花束、私をおふたりの担当にしてくださって、
オランジュ:ベールを選んでくださって、本当に本当にありがとうございました。
とっても喧嘩するふたりだけど、
喧嘩する度、ぶつかる度、
この日を思い出して、
喧嘩する日々もまるっと愛せるおふたりでいてください。
おふたりの担当プランナー 森まさえ
みなさん、こんにちは
こっしーです!
実は昨日姉妹店のブルーレマン名古屋で
ブラス20周年記念パーティーがありました!!
20周年という記念すべきパーティーに
今回もやっぱり欠かせない“ブラスバンド”部として
華々く、演奏をしてきました!
ブラスという社名は、“ブラスバンド”から来てるんですよ~
演奏を無事に終えた後は
パーティーのサービスに入らせていただきました
いつも大変お世話になっているパートナーの皆様をご招待しており
改めて、ブラスの結婚式はいろんな分野のプロである
パートナーの皆様で成り立っているのだということを
しみじみと感じました…
~それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創る~
そのためには、
カメラマン・ヘアメイク・フローリスト・ドレスコーディネーター・司会者…
それぞれの分野のプロが一緒になって
どうしたらおふたりのイメージを実現できるのか
どうしたらおふたりに喜んでいただけるのか
考えることが必要不可欠です
私ウェディングプランナーの一人では上手くいかないことがあっても
たくさんのプロのパートナーさんのお力をお借りすることで
新郎新婦さんの夢で叶わなかったことが実現へとつながります!
今でもパートナーさんから学ぶ知識は本当に多く
私自身もいろんな分野の知識を得ることで
新郎新婦さんへの提案の幅も広くなりました
だからこそ
これから先も変わることなく
一緒にいい結婚式を創っていけるパートナーさんがいる幸せを感じる
そんな一つの区切りを噛みしめることのできる一日でした
これからもどうぞよろしくお願いいたします!!
オランジュ:ベール
大越 加奈子
オランジュ:ベールのブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは大野が担当します!
本日は結婚式に欠かせない「記録映像」についてご紹介できたらと思います!
記録映像とは新郎新婦のメイクのシーンから披露宴のお開きまでを
すべて「音声付」で映像として残すことができます。
記録映像はゼクシィの調べで、結婚式を挙げるにあたって
注文しなくて後悔したランキングTOP3に入るほど
素敵な映像です!
当日結婚式がお開きした後、新郎新婦に感想を聞くと
「とても楽しかった」とか「みんなが祝ってくれて、泣いてくれて嬉しかった」
ということをよく聞くのですが意外と結婚式の内容を覚えていないものです。
結婚式当日、ゲストの待合での歓談の様子やご職場の方の祝辞、
余興の内容なども全て映像として残すことができます!
結婚式はもちろんゲストにとっても新郎新婦にとっても
楽しく幸せな時間です。だからこそそんな素敵な日の時間は
あっという間に過ぎてしまいます。
そして何よりも結婚式は挙式のシーンや披露宴でのシーン
での1つ1つの時間がどれも大切です。
そんな幸せにあふれた結婚式をすべて映像として
残すことができるのです!
そしてそれを結婚式挙げた後、いつでも振り返ることができ
おふたりの結婚式を永遠に残すことができるのが「記録映像」です!
是非これから挙式予定の新郎新婦さんは
「記録映像」を頼んでみませんか?
オランジュ:ベール 大野
はじめて会った日、「このふたりの大切な1日は必ずいい日になる。」
ウエディングプランナーとしての直感で心から担当を任せてほしいと思いました
2月11日(月)この日幸せになったおふたり
新郎 こうたさん
新婦 きよかさん
こうたさんは美容師として、きよかさんはカメラマンとして
これまでたくさんの人を幸せにしてきました
今日はそんなふたりが幸せになる日です。
おふたりは「Boho Wedding」をテーマに準備を進めてきました!
ドリームキャッチャーや羽をモチーフに飾りつけもこだわってくださいました*
この日のはじまりはファーストミート、涙が止まりませんでした
おふたりとは挙式が始まる前の時間をとても大切にしました
大切な親御様との家族対面
きよかさんは4姉妹、ブライズメイドとしておそろいのドレスをお召しになった姉妹とのお写真を収めたり
温かい時間を過ごしました
挙式は人前式を選ばれたおふたり
ブーケブートニアの儀式でこうたさんが1輪ずつお花を集め、きよかさんに贈ります
誓いの言葉は両家のお母様が考えてきてくださいました
生まれた時から大切に育ててくださったお母様からの「幸せにしてくれますか?」の問い
その「はい、誓います」はきっととても重みのあるものだったと思います
挙式は大切なきよかさんの姉妹がブライズメイドとしてお手伝いをしていただき
きよかさんの双子のお姉さまにはサプライズでリングガールをしていただきました!
披露会場にゲストのみなさまが足を進めると「おしゃれ~」と歓声が上がっていました!
披露宴が始まるとアットホームなパーティーのはじまりです!
こうたさんのご友人からのスピーチやきよかさん余興をいただき
大盛り上がりの前半ですが
メインイベントはケーキ入刀です!
おふたりの前に運ばれてきたケーキは鉱石をイメージした「ジオートケーキ」
初めて見た方も多かったのでとっても盛り上がりました^^
ファーストバイトはバレンタインということもあり・・・
大きなチョコレートをがぶりっ!
両家お母様へのサンクスバイトもあり、楽しい時間になりました^^
お色直し後は色打掛でご入場です!
大人気のデザートお茶漬けビュッフェをゲストのみなさまには楽しんでいただき
ラストの余興へと進んでいきます◎
こうたさんのご友人でシンガーソングライターをしている方が
オリジナルソングを披露していただきました
・・・そして最後にこうたさんからきよかさんへのサプライズ
大切なきよかさんにお手紙を読んでくださいました
「頑張りすぎるときがあるから、頼ってね」
愛にあふれたお手紙に会場中が温かくなりました。
こうたさん きよかさん
本日は誠におめでとうございます。
最後の打ち合わせの日、3人で涙をこらえられなかったこと
当日の朝、それぞれがお支度姿を見て涙があふれたこと
結婚式が終わってほっとしてまた泣いたこと・・・
おふたりとはたくさん笑って、たくさん泣きましたね
おふたりにとって今日はどんな1日になりましたか?
私は本当に楽しかったです!
きっとこれだけ周りの人を大切にしているおふたりにはこれからどんな壁が立ちはだかっても
必ず、助けてくれる人がいます
必ず、守ってくれる人がいます
心からおふたりの幸せを願っています。
おふたりの担当ウエディングプランナー 田中真衣子
P.S.
私ごとではありますが、この結婚式がオランジュ:ベールで迎える最後の担当となりました。
これまで3年間、たくさんの新郎新婦様と出会うことができました。
ブログも読んでいただきありがとうございました!
現在は静岡県浜松市でまたプランナーとして働いていますので
お近くにお立ち寄りの際はぜひ遊びにいらしてくださいね^^
本日オランジュベールでは
笑顔があふれるとっても温かい結婚式が行われました
ともひでさんとまいさんです
おふたりの結婚式のご希望は
「ゲストも一緒に楽しめる、思い出に残る結婚式!!」
そんな素敵な結婚式になるよう、結婚式の準備をがんばってきましたね
テーマはともひでさんが大好きなゲームをイメージして「冒険」に!
飾りつけはまいさんが大好きなキャラクターをかわいく飾りました
遊び心があふれる楽しい結婚式になりましたね
おふたりの挙式はオランジュベールの緑があふれるガーデンの中で行いました
まいさんはお父様とお母様と一緒に3人でご入場されました
大切な指輪は新郎妹様に運んでいただきましたね
ご家族の愛情を感じる温かい時間になりました
挙式の後はブーケトスとブロッコリートスを行い
ゲストの皆様と楽しいお時間を過ごしましたね
おふたりがガーデンから登場をして披露宴が始まりました
テーブルごとにお写真を撮ったり、
ご友人から心のこもったスピーチもをいただきました
そして、メインイベントのウェディングケーキの登場です
おふたりのケーキはともひでさんの大好きなゲームをモチーフにしたケーキです
おふたりで仲良くケーキ入刀した後は
両家のお母様へ今までの感謝の気持ちを込めてケーキを食べさせてあげました
その後はご友人へサプライズシュークリームを食べさせてあげましたね
とっても喜んでいただけましたね
お色直し入場はまいさんが階段から登場をしました
あれ?!ともひでさんがいません!どこにいるのでしょう?!
会場を見回すとスタッフにまぎれて拍手をしています!!
見つかったともひでさんはまいさんを迎えに行きました
そのあとはクレールストーリアを行いました
火の付いたキャンドルにふたをすると・・・
おふたりからのメッセージが浮かび上がりました
皆様びっくりしながらとっても喜ばれていましたよ
涙をうかべて感動をされている方もいました
そのあとは宝探しゲームを行いました
見事、宝を見つけた方へ豪華プレゼントをお渡ししましたね
おふたりの結婚式はゲストの皆様にとっても楽しんでいただけましたね!
おふたりがゲストのことを想った分、
思い出に残るかけがえのない時間になりましたね
私もおふたりの笑顔を沢山見ることができとっても嬉しかったです
おふたりの結婚式のお手伝いをさせていただきありがとうございました
これからも沢山お話をさせていただきたいので
いつでもオランジュベールに遊びに来てくださいね!
末永くお幸せに!!
担当プランナー
柳麻祐
2月11日
オランジュ:ベールに新たに素敵なカップルが誕生しました。
とてもおもしろい新郎、貴広さん
結婚式に夢や憧れがある新婦、あやみさん
そんなおふたりの結婚式は参加型のバレンタインをモチーフにした結婚式です。
早速待合室ではゲストの皆様がチェキを撮って、1つの大きなボードに貼っていただき、
ゲストの方全員で作り上げた世界に一つだけのチェキボードを完成させていただきました。
おふたりへのメッセージも付いていてとても素敵です。
挙式はおふたりの希望の教会式。
退場時にはフラワーとフェザーを混ぜたシャワーで皆様の祝福の中を進んでいきます。
披露宴は大勢のゲストの皆様と賑やかに進んでいき、ケーキ入刀のケーキはバレンタインらしさが溢れた、チョコレートたっぷりなケーキ!
そのままケーキの食べさせあいっこに向かっていきますが、その前にご両家の親御様に出てきていただき、お手本としてケーキの食べさせあいっこをしていただきました。
おふたりの感謝の気持ちも届き、とても良い家族の時間となりました。
あやみさんの中座のエスコート役はお兄様ご夫婦。
幼いころから遊んでもらっていて、そして頼りになる大好きなお兄様。
兄妹愛が見えたとても良い時間でした。
貴広さんの中座のエスコート役は仲の良いご友人。
何十人ものご友人の方が立候補で出てきてくださり、
ご友人の方に胴上げされて中座するという夢が叶った瞬間でもありました。
そして、リメイク入場では、待合室で投票していただいた、リメイク入場の際におふたりが持っている小物当てクイズの当たり発表です。
新婦あやみさんが持って入場してきたものは、手作りビッグフラワー!
会場全体もとても盛り上がりゲストの中で当たった方にはバレンタインならではのチョコレートや、
貴広さんのお気に入りの縄文カルタといったおふたりらしさが溢れる豪華景品もプレゼントしていただきました。
門出には、あやみさんがとても楽しみにされていたガーデンキャンドル。
カーテンがオープンし、おふたりの後ろに輝くたくさんのキャンドル。
とても綺麗で感動して、ゲストの目にも溜まる涙。
最高の瞬間です。
貴広さん あやみさん
本日の結婚式でおふたりやゲストの方々の幸せそうな表情を見ることが出来とても嬉しかったです。
そして今までに伝えることが出来なかった、大切な想いをゲストの方・親御様にしっかりと感じていただけた結婚式でしたね。
おふたりは考えや好みすべてが一緒な訳ではないかもしれません。
でもその中で、いつも最後にでるのはおふたりの思いや気持ちが半分ずつ合わさったものが答えとなっていました。
そんなおふたりだからこそお互いにしかないところを生かし支えあっていけるのです。
おふたりなら素敵な家庭を築き、ふたりだからこそ素敵な人生を歩めるのです。
これからの人生もおふたりらしく真っ直ぐ歩んでください。
おふたりの担当が出来て私は幸せです。
おふたりの担当ウエディングプランナー
オランジュ:ベール 坂本理奈
各テーブルには
ミニサイズのティピ!
ゲストは受付でエスコートカードを持って
それぞれのキャンプサイトへ♪
ふたりが今まで沢山行ったフェスの写真が待合室にはたくさん並び
おふたりの”FES CAMP WEDDING”がスタートです!
本日幸せになる新郎新婦は
新郎 ひでとさん
新婦 ゆいさん
明るく、楽しいことがお好きなおふたりです^^*
ふたりが愛する音楽を
色んなところで使いながら
大切なゲストに囲まれた、楽しい結婚式が始まります!
挙式は人前式。
入場曲もこだわります!
生演奏で
おふたりが大好きな曲で入場。
気持ちが高まりますね*
人前式では”リングリレー”を行いました。
バージンロードの内側に座っている方たちに1本のリボンを持っていただき
指輪を皆様に触っていただきながら
おふたりのお手元へ*
みんな自分の手元に指輪が来ると
沢山写真を撮っていました。
披露宴はおふたり作の「オープニングムービー」から始まります。
昨日までの雨予報を吹き飛ばし
明るい日差しの中ガーデンから入場したおふたり。
オランジュ:ベール名物・服部シェフのメニュー紹介では
ゆいさんの大好きなアイドルグループのLIVE Tシャツと
うちわ(光ります)、そしてタオルを身に着けてシェフ登場。笑
「6番目のメンバーです(キラッ)」と服部シェフ。笑
ゲストもシェフの登場に大きく笑ってくださいました♪
テーブルフォトは
おふたりの地元の三重県の皆さん×福井の皆さんがとーっても盛り上げてくれていましたね^^*
余興も大いに盛り上がりました。
新郎側の余興は ノリのいい曲を仲間皆で歌ってくれて
最後はひでとさんが ゆいさんに向けて3番を歌う・・・*
ゆいさんも嬉し恥ずかし照れ笑いをしていました^^*
新婦側のご友人も
素敵な映像の余興をご用意してくれました。
ゆいさんが、何が喜ぶのかをよく御存じで
心あたたまる映像でした*
ケーキはカラフルなフルーツのケーキ♪*
入刀後はファーストバイト
そしてキューピッドの友人にサンクスバイトです。
キューピッドのご友人も、素敵な先輩夫婦で
4人で写真を撮ることができてよかったです♪
お色直しは、お花がたくさんついたオレンジピンクのカラードレスと。
実はここで、サプライズをご用意していました。
それは、ひでとさんから ゆいさんへ
ゆいさんの亡くなったお母様から
お母様が大好きだったチューリップの花をもらい
花を集めて花束をつくって
愛を誓う というサプライズ映像。
お花を贈るひでとさんも
受け取ったゆいさんも
涙でいっぱいの表情。
一生の想い出に残る時間になりました。
思い返せば半年前
オランジュ:ベールのチャペル、披露宴会場のナチュラルな雰囲気が好きで
ここで結婚式を挙げることを決めてくれました。
半年間仕事がおいそがしい中
手作りアイテムもたくさん作ってくださって
ゲストのこともたくさん考えてくださって
今日の日のために一生懸命準備を頑張ってくださいましたね。
その気持ちは今日、大切な皆様に伝わったことと思います。
一番近くで、頑張っていたことを見てきたので
一番近くで、幸せそうな表情を見ることができて
私もとても幸せです。
いつでも待っているので、またオランジュ:ベールに遊びに来てください。
ずっと、待ってます*
森山佳奈
みなさまこんにちは。
本日は、好きなものについて
お話ししたいと思います。
好きな人の好きなものがいかに大切か、
昔私の祖母がしてくれたお話です。
突然ですが、みなさまの好きなものは何ですか?
好きな色や好きな音、好きな食べ物や、好きな匂いや好きな映画。
ほんの小さなみなさまの「すき」が
きっといままでの人生で沢山生まれてきたと思います。
そんなひとりひとりの好きなものを
ひとりだけで楽しむだけではなくて、
どうかご自身のいつも隣にいる方、大切な方に伝えてください。
むぐさんは食べ物だったら一体何が1番好きなんだろう。やはさんは映画が好きだけど何の映画が1番好きなんだろう。あずさんはオシャレだけどいつもどこで服を買ってるんだろう。
きっと一緒に食べた方がおいしかったり
一緒に見た方が楽しかったり
幸せが増えるはずです。
どうかご自身のご家族やご夫婦同士、
恋人の好きなものを、沢山知っていてあげてください。
まいこさんはクマのぬいぐるみ。はなさんの好きなものは納豆とジャガイモのお菓子。翔平はよさこい、れみの好きなものはネズミのキャラクターランド。さかもの好きなところは北海道。モリカナさんの好きな色は青で、こっしーさんは食べる事が大好き。
きっと知らないものに触れて、
新しい事を知って、
楽しい事が増えるはずです。
いつか歳をとって、同じ時間を生きて、
もしもいつか、ご自身の大切な人が好きなものをわすれてしまった時、思い出せなくなってしまった時に
教えてあげてください。
その方が好きだったものを沢山教えてあげてください。
わすれてしまう事は少し寂しい事ですが、
もしも思い出せないその人が
好きな食べ物を再び口に運んだ時、
その人がおいしいと思う
大好きだと思う物を
初めて食べた時のとびきりの笑顔や
とびきりのおいしい顔が見れるはずです。
はじめておいしいと思った時の顔なんて
本当は見れないはずだったのに
はじめての顔が見れるなんて
きっと世界一自分も幸せになれるはずです。
長く一緒に生きていくという事は
そういう事だと、私の祖母が教えてくれました。
大切な人の大切なものを
一緒に大切にしていけたら素敵だなと思いました。
きっと担当プランナーは
なんでこんなに聞くんだろうってくらい
おふたりの好きなものを聞いて
なんで好きなのか
どこが好きなのか
沢山聞く事があると思います。
関係ないとは思わずに沢山教えてください。
ほんの小さなことでも結婚式に組み込もうとしています。
なぜなら結婚式はおふたりの大切な人が
沢山来る日だからです。
おふたりの事を大好きな方です。
おふたりの好きなものが沢山詰まった結婚式の方が
楽しくて、嬉しいはずです。
おふたりも、ゲストもたのしい幸せな1日を一緒作っていけたら、結婚式が何よりも好きな私たちは
とても嬉しいです。
オランジュ:ベール 森 まさえ