オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

10月7日 秋晴れの空の下

今週もオランジュ:ベールに幸せいっぱいな夫婦が誕生しました!

新郎 けんじさん

新婦 あいりさん

phrnr-0495
 

新郎けんじさんは結婚式で自分でやりたいことがありながらも

あいりさんのやりたいことをすべて大切にしてくれるとても素敵な方です

とにかく結婚式に対するこだわりが
強いですが、けんじさんのこだわりも大切にする方です。




お互いがお互いのこだわりを大切にしている本当に素敵なカップルです。

そんなおふたりの結婚式は少し変わった形で行いました。

まずは、親族のみのお食事会から始まります。

ウェディングドレスとカラードレス姿を内緒にしていたおふたり。

お支度室でご対面をし、少し緊張の中

ガーデンから入場しました。

けんじさんのウェルカムスピーチをいただいた後、ゲストとの写真タイムです。

各卓に配っていた3輪ほどのお花を集めつつ、ゲストと楽しい一時を過ごしていただきました。

そしてその集めた花を束ねて、一つのブーケの完成です!

その後、宝探しゲームで盛り上がった後お茶漬け・デザートビュッフェでゲストをおもてなししました!

ゆったりとした雰囲気の中ゲストと過ごしたアットホームな時間。とても素敵なお食事会になりましたね!

 

お食事会後はご親族の方と、友人の方との挙式となります。

カラードレスからウェディングドレスへとチェンジしたあいりさん。

次は挙式会場にてファーストミートを行いました。

 

phrnr-0268

その際に、新婦あいりさんからサプライズの手紙を読んでいただきました。涙も自然とあふれるふたりを見て、僕自身もとても感動しました!

続いて、ご家族の皆様とおふたりとでご対面もしとても感動的な雰囲気となった後、いよいよ挙式のスタートです!

挙式は教会式。新郎けんじさんの入場の後、新婦あいりさんの入場。

あいりさんお弟様、そして妹様に感謝の言葉を伝えた後、背中を押され、お父様とヴァージンロードを歩きます。家族の温かみを感じ、素敵なシーンでしたね。

指輪の交換の際は、リングボーイ&ガールとして、甥と姪が持ってきてくれて

とても可愛らしく笑顔に包まれました!

 

挙式後はゲストの皆様と写真を撮影し、お菓子まきをして

いよいよパーティのスタートです!

 

パーティは1.5次会風の結婚式。次は友人の皆様と楽しく盛り上がるパーティです!

けんじさんがウェルカムスピーチをして、

ゲストの方に祝辞を頂いきました。

その後、ビュッフェのスタートです!

 

おふたりとゲストとで少しカジュアルな雰囲気で

写真を撮ったり、会話したり、楽しく盛り上がりました!

そしてパーティも中盤にさしかかり、

おふたりがこだわりぬいたケーキイベントです!

プロポーズの際にティファニージュエリーとバラの花6本を送ったけんじさん、

その思い出の光景をケーキに再現しました!

phrnr-1578

 

入刀後、ケーキの食べさせ合いっこもしていただき、

ケーキイベントもとっても盛り上がりました!

そしてリメイク入場後、おふたりの結婚式の

中でのメインイベント「ビンゴ大会」の始まりです!

phrnr-2015

 

ビンゴになった人は都道府県のパズルを引いていただき、

その県にちなんだ景品をもらえるビンゴ大会。

ゲスト全員で大盛り上がりでしたね!

その後デザートビュッフェで

ゲスト全員におもてなしをしました!

 

おふたりとの打ち合わせはいつも楽しく、

毎回のお打ち合わせで写真も撮っていただき、思い出にも残してくださり、

本当にうれしかったです!

そんな優しいおふたりだからこそ、今日のような

素敵な結婚式になったと思います!

おふたりとのお打ち合わせが終わってしまうのが本当に寂しいですが

いつでもオランジュ:ベールにいるので

また遊びに来てください!待ってますね!

phrnr-2598

 

おふたりの担当プランナー   大野 翔平

 

 

今日もここオランジュ:ベールで素敵な夫婦が誕生しました

楽しいことが大好きでお酒も大好きな新郎ようすけさん

子どもが大好きで明るい性格の新婦みえさん

 

おふたりの結婚式は来てくださるゲストの皆様におもてなしが

詰まった結婚式になっています

 

挙式は和やかな人前式です

結婚証明書もおふたりの手作りでゲストの皆様にも参加していただくサンドセレモニー

笑いが絶えない素敵な挙式となりましたね

 

 

そして挙式のアフターセレモニーではお酒が大好きなようすけさんがとても楽しみにされていたおつまみパーティーです

ゲストの方から「すごく豪華じゃん!」と湧き上がるお声

ゲストの皆様とお話ししたり写真を撮ったりと楽しく賑やかな時間になりましたね

 

 

ようすけさん力作のオープニング映像で開始した披露宴

職場の方からのお祝いのお言葉もいただき

お写真タイムではたくさんのお写真をゲストの皆様と撮っていきます

 

 

「おふたりのウエディングケーキは2階から登場です!」

そしておもいっきりケーキをおとしてしまいますが「おふたりの本物のケーキはこちらです!」

とガーデンにおふたりの豪華な4段ケーキが登場です

会場が笑いに包まれた盛り上がった瞬間でもありましたね

 

そのケーキに苺ソースをかけていただき

世界にたったひとつのウエディングケーキの完成です

 

 

おふたりの中座相手は幼い頃からお世話になったおばあさま

おばあさまの目から溢れ出す涙がおふたりへの想いを物語っています

 

 

お色直し入場ではキャンドルを持ったおふたりがゲストの皆様に灯していきます

そして全員で一斉にキャンドルに蓋をします

「うわっ!すごい!」

ゲストの皆様から湧き上がるお声

閉めた蓋には新郎新婦からのメッセージが浮き上がっているのです

新郎新婦からひとりひとりにしっかりと感謝の気持ちを伝えることが出来ましたね

 

 

おふたりからのおもてなしはまだまだ続き

お茶漬けデザートビュッフェを振る舞います

 

みえさんの職場の方からのサプライズ映像なども届き

披露宴はクライマックスのシーンへと向かっていきました

 

 

 

 

ようすけさん みえさん

おふたりと過ごした時間は長い様で短い時間でした

おふたりとのお打合せはいつも楽しくて笑いが絶えない思い出がたくさんあります

たくさん準備を頑張って ゲストの皆様へのおもてなしを考えて創りあげた結婚式

結婚式準備は簡単とはいえることばかりではなかったと思います

そんな時でもおふたりはお互いにないところを補い合い

楽しく最後まで準備を進めてくださいましたね

おふたりだからこそ自分にはないところを補い合い良い家庭が築けるのだと

この10ヵ月間で感じることが出来ました

そしておふたりだからこそ歩める人生があります

どんな時でも前向きにおふたりらしく 明るい人生を歩んで行ってください

おふたりの幸せを心から願っています

 

おふたりのウエディングプランナー

オランジュ:ベール 坂本理奈

 

 

 

いつもオランジュ:ベールのブログを読んでいただきありがとうございます。

こんにちは!

本日のブログはれみぱんがお送りいたします。

 

今回は和装についてご紹介いたします。

和装には3種類あることはご存じでしょうか?

 

白無垢・・・簡単に言うと、ウェディングドレスの和装版。

和の婚礼衣装の中で、最も格式高い和装です。

 

色打掛・・・披露宴でよく使用される和装。

華やかなお色味や刺繍が特徴です。

 

引き振袖・・・色打掛とは違い、帯が見えるのが特徴です。

 

和装は結婚式で使用されることはもちろん、前撮りでも人気です。

 

また、綿帽子ではなく(頭につける帽子のようなもの)、

髪を出し、洋髪にするのも人気です。

 

人生に数回しか着るチャンスがない和装。

ぜひ写真に残してみてはいかがでしょうか?

m_2261

 

今日のブログはれみぱんがお送りいたしました!^^

最後までお読みいただきありがとうございました。

皆さまこんにちは!

すっかり夏も過ぎて
時々肌寒く感じる季節になりましたが
皆さまは風邪をひかれていないですか?


その中でも時には心地の良い風が吹いて
秋が来たなぁ〜と感じますね!

秋は私が一番大好きな季節です!
食欲の秋、読書の秋、ハロウィン、紅葉、、など
秋には沢山の楽しみがあります。
(余談ですが私(大石)の誕生日も秋です、、笑)



その中でも一番の楽しみが
後輩プランナーが初めての結婚式を担当をする姿を見る事です。

私たちの会社ではこの季節になると
今年入社した新入社員がプランナーデビューをします。

かく言う私も3年前の10月23日
初めての結婚式の担当をさせていただきました。

3F7A5747_R
(これはその時に担当させて頂いた新郎新婦のだるまケーキです!
目入れをしてから入刀をしました。)


今でも初めて担当させて頂いた新郎新婦
進行表、ゲストの方の名前、、
全部、全部覚えています。

私たちの会社はプランナーに憧れて
入社をする学生さんがほとんどです。

その憧れのプランナーになれる瞬間。
もうドキドキしているのか
緊張しているのか、不安なのか
楽しみなのか、よくわからない感情がごちゃまぜになったあの感情が懐かしいです。

でもその中でもしっかり芯にあったのが
【目の前の新郎新婦を最高に幸せにしたい】
と言うシンプルな気持ちでした。

どうしたら幸せに出来るのか
わからないことが多過ぎて
必死に先輩に聞いたり、練習をしたり
会場を駆け回っていました。

そして結婚式当日はただただ楽しくて
今までずっと打ち合わせしてきた
新郎新婦が目の前で楽しそうにしている
それだけで本当に幸せでした。

ただ出来る事は少なくて
先輩プランナー、サービススタッフ
カメラマンなどのパートナーさん
沢山の方に支えられて結婚式当日を迎えることが出来ました。
結婚式中にも何度か泣きそうになった瞬間はあったのですが
結婚式がお開きになった時、「もうこのおふたりとのお打ち合わせがなくなってしまう」
と考えたら
とっても寂しくて、号泣したのを覚えています。



今年入社した後輩に沢山のことを教えている際
なんとなく自分と重なる瞬間があり
自分が初めて担当をしたときの事を
思い出してしまいました。

プランナーを続けて3年経ちましたが
これからも自分が初めて担当したときの
気持ちを必ずわすれないように
目の前の新郎新婦を全力で幸せにしたいと思います。


きっと後輩プランナーも楽しみがあって
でもごちゃまぜした感情もあり不安もあると思います。
その不安を少しでも解消し
結婚式当日はサポートに徹底して
新郎新婦の近くで一緒に楽しめるように
私を含め、先輩プランナー全員で全力で頑張りたいと思います!



以上、今年の秋の目標は
【初心をわすれない】と【食欲の秋と言っても食べ過ぎない(太らない)】
の大石がお送り致しました!



オランジュ:ベール
大石侑佳

みなさんこんにちは

今日は厨房の服部が担当します。
それにしても少し寒くなってきましたね。

もう冬はすぐそこですね!

 

冬と言えばインフルエンザ…かかりたくないものですね!

そこで新陳代謝を上げるためにも体がぽかぽかに温まる鍋はどうでしょう!

先ずは野菜もお肉も具だくさんでたべる、ちゃんこ鍋!鶏もも肉を使って、野菜は白菜、葱、小松菜、キノコに豆腐、油揚げ、締めにはうどんでノックアウト!

豚モツを使ってもつ鍋なんかもいいですよねぇ!
キャベツ、ニラ、葱、も入れて、味付けは味噌、唐辛子でぴりっと!
締めは中華麺でもう最高!!!

幸せですね(^^)

モツにはミネラル、アミノ酸、コラーゲンも多く含まれているみたいで、肌がつるつる!
女性にももってこいですね(^^)

 

お茶漬けも良いですけど、心も体も温まり、美容と健康のためにもみなさまのやりかたで美味しい鍋を作ってみてはいかがでしょうか!

 

寒くなってきたので体調にはお気をつけください(^^)
以上厨房の服部でした!

オランジュ:ベールに今週も幸せいっぱいな夫婦が誕生しました!

新郎 ゆうたさん

新婦 えりさん

1

 

新郎ゆうたさんはとても優しく、
新婦さんのことをいつも気遣われる
男の鏡のような方です。

新婦えりさんも優しさの塊で、
打ち合わせが終わるたびにいつも
「今日もありがとね!」と感謝の言葉を言ってくれました


そんなおふたりの結婚式は人前式です。

新郎ゆうたさんはお父様、お母様と入場し

背中を押されてヴァージンロードを進みます。

その姿はとても男らしかったです。

その後、新婦えりさんが、

お母様にヴェールダウンして頂き、見守られながら入場しました。

そして挙いよいよ式スタートです。

 

2

 

おふたりのこだわりの一つであるスタードロップス。

ゲストにサインして頂きましたスターが入った瓶に

おふたりの名前のスターを入れて、世界にたった一つだけの

結婚証明書の完成です!

また、おふたりの指輪を運んでくださったのは

ゆうたさんのお祖母様。

少し涙ぐむお祖母様に挙式会場が感動に包まれました!

おふたりが希望した温かい人前式。

終始挙式会場内はアットホームな雰囲気でした!

 

挙式後はゲストの皆様と写真を撮影し、お菓子まきをして

いよいよパーティのスタートです!

 

ゆうたさんがウェルカムスピーチをして、

ゲストの方に祝辞を頂いきました。

その後、雨が上がったので急遽ゲストと一緒に

おふたりが希望していたバルーンリリースを行いました!

螻ア逕ー讒禄8

 

おふたりの幸せを願って一斉に放ったバルーン。

雨が上がったのも一瞬で、神様も幸せを

願ってくれてるかのようでした。

 

そして、披露宴会場内で、ビュッフェの始まりです!

おふたりのご希望で、1.5次会風のビュッフェスタイル。

おふたりとゲストとで少しカジュアルな雰囲気で

写真を撮ったり、会話したり、楽しく盛り上がりました!

 

そしてパーティも中盤にさしかかり、

おふたりがこだわりぬいたケーキイベントです!

 

おふたりの手作りグッツを飾ったおふたりだけのケーキに、

キャラメルソースをかけてたった一つだけのウェディングケーキの完成です!

螻ア逕ー讒禄9

 

その後、感謝を伝えたいゲストにケーキを食べていただいたり、

ケーキの食べさせ合いっこもしていただき、

ケーキイベントもとっても盛り上がりました!

 

そしてリメイク入場後、おふたりの結婚式の

1番のイベント、「やまだを探せゲーム」の始まりです!

 

会場内に隠してある新郎ゆうたさんのブロマイドを

探すゲーム。色々な表情のゆうたさんの写真があり、

ゲスト全員で大盛り上がりでしたね。

その後続けてお菓子まき当たり発表をし、

さらに盛り上がった後、お茶漬け・デザートビュッフェで

おもてなしをしました!

 

 

おふたりとの打ち合わせをした期間は短かったですが、

本当に楽しくいつも温かい雰囲気で打ち合わせをすることができました!

僕の話をいつも「うん うん」とうなずきながら聞いてくださり、

本当に嬉しかったです。

 

そんな優しいおふたりだからこそ、今日のような

温かいゲストに囲まれた、アットホームで

素敵な結婚式になったと思います!

 

おふたりに会えないのが本当に寂しいですが、

いつでもオランジュ:ベールにいるので

また3人で遊びに来てください!

3ショット

 

おふたりの担当プランナー   大野 翔平

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年9月29日土曜日

それぞれのお部屋でお支度が終わり、

先に新郎たくやさんがチャペルに行くと、

そこには「ありがとう 大好き!」

と書かれたテニスボールとお手紙が。

805721B6-5CD9-4D0D-AE09-CD29B357032D

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開くとそこには

みづきさんからの大好きがいっぱい詰まった

気持ちが溢れます。

 

みづきさんが名前を呼んで、たくやさんが振り返って、

大切な1日が始まります。

 

たくやさんからも、お手紙、

そしてこっそり準備していた

腕時計をプレゼントします。

「これからも一緒の時間を過ごそうね」

そう言ってみづきさんを喜ばせます。     CBB485BE-B257-4F32-AED0-1F3DF93D6DD6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テニスで出会ったおふたりのラリーをテーマにした1日のスタートは ガーデンでのボレーボレーから。

2A562468-18BC-4E13-A2D7-FF15450624CE

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして大切なご家族とも

しっかりご家族対面のお時間を作って、

感謝を伝えます。

ご親族に拍手で出迎えられ、

ご親族写真も撮ります。

 

おふたりらしい優しい顔に包まれて、

ゆっくり幸せな1日は進んでいきます。

待合室ではおじい様が手作りしてくださった、

木のラケットにメッセージを書いていただきます。

 

749AF35F-76AC-48B0-9F62-6345142F3DA2

 

 

 

52506B86-82AB-4AAF-8928-DEA85C7D5E40                   挙式のはじまりに、

まず扉が開くとおふたりがテニスを通じて

出会ったかわいいお子様たちに

お手伝いいただき、

フラッグとラケットガールの入場です!

ラケットには「これから新郎が入場します」

「新郎 緊張してます」と書かれ、場を和ませます。

そして新郎入場。

堂々とした姿勢で入場するたくやさん、

お母様にベールダウンをしていただき、

お父様と1歩ずつゆっくりと

噛みしめながら入場するみづきさん。

 

 

おふたりが向かい合い誓いの言葉。

大きなテニスボールを

誓いの言葉に合わせて投げ合います。

みづきさんからの誓いを込めたボールを

たくやさんが受け止めて、

たくやさんの約束を込めたボールを

みづきさんが受け止めて、

会場内もおふたりらしい、柔らかい、

優しい空気に包まれます。

B206CFB5-245E-4DAD-BD07-4D789846F8C1

 

 

 

 

 

 

 

立会人代表はお互い大切なダブルスのパートナーを

選びました。

 

「大学時代、みづきさんと出会ってから急にやる気を出して、すごく変わった」

「そんな変えてくれるみづきさんと幸せになってほしい」

 

 

と仰ったたくやさんのパートナー。

みづきさんのパートナーの方は、

お仕事で列席が難しく、

この日のために手紙を書いてきてくださいました。

 

 

「私の大切なみづきを、万が一泣かせるようなことがあれば、 私の得意のスマッシュをお見舞いします。」

 

みんなに愛されていて、お互いの大切な友人が、

大切な人の事を知っていてくれたり、

些細なことだけども、

大切で幸せなことだなと思いました。

大切な人を大切な人に紹介するって、

素敵なことだなと思いました。

退場では、おじい様おばあ様が一生懸命、

沢山作ってくれたリボンシャワーが溢れています。

 

A5DF235E-A1D4-4794-A3ED-AA5B3E2D5F41

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして待合室ではおふたりからみなさまにテニストス!

※ボールはクッションです

男性ゲストにはおしゃれなカフェの商品券を、

女性ゲストには人気のアイスの商品券が

プレゼントされました!

そしてゲストの皆様をパーティー会場にご案内します。

ここにもおふたりらしいサプライズが。

初めにお料理の乗ったショープレートを

あげるとおふたりからゲスト全員に

メッセージが隠されています。

みづきさんからのメッセージを見つけて、

驚いて、 読んで、涙を流すご友人を見て、

一生懸命準備を頑張っていたおふたりの姿を知っている

私まで涙が出そうでした。

そしてご入場。

たくやさんが階段の上から、

テニスラケットを持って入場します。

階段の踊り場につくと

「ラリーをテーマにしたウエディングパーティー。

スタートは新郎たくやさんのサーブで始まります。

それではたくやさん、お願いします!」         4821442B-85E5-4D68-A4CB-3EF06DC5128C

 

 

 

 

 

 

 

 

そうアナウンスがかかり、

たくやさんまっすぐにサーブを打つと、

ボールに見立てた黄色の光が

皆さんの目線をガーデンに集めます。

 

190C93BA-A938-4DEF-9263-B0007B5EA645

 

 

 

するとカーテンが開き、

ガーデンでみづきさんがボールを受け止めています!

 

 

 

たくやさんのウエルカムスピーチがあり、

パーティーがスタートします。

ゲストの皆様とお写真を撮って、

久しぶりにお会いするご友人と沢山お話をして

 

 

 

7F6D3CA4-9883-4315-8E2E-AB42A3FF3051

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いておふたりのウェディングケーキが

階段の上から登場します。

元気よくにっこにこで登場するパティシエ。

なんと階段から転んでしまいます…

でも大丈夫!!

実はこのパティシエ…パティシエに扮した

オランジュ:ベールのプランナーでした!

もちろんケーキもダミーです!

 

厨房の扉が開いて登場したのは、

今度は小さなケーキにろうそくが立てられたもの。

よく見るとチョコペンで

みづきさんのお兄様の似顔絵が。

なんとこの日はお兄様のお誕生日。

サプライズでおふたりが用意しました。

 

 

1B075F77-01F0-4158-BF33-2A9A1AB25EE6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全員でハッピーバースデーを歌い、

ろうそくを吹き消していただきます。

みづきさんからのお手紙も渡し、

全員でお祝いしました。

 

 

そしておふたりようやく、

おふたりのウエディングケーキが登場!

ケーキの上から大きな苺をかじりながら

ボールを落とすみづきさん人形。

そのボールを一生懸命返そうとするたくやさん人形。

ゲームのスコアは…!

 

 

 

31CA6C22-10CB-4669-A0E8-FF2A76C6CAE5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見ているだけで、

おふたりの結婚式を思い出せるような、

そんなケーキを作りたい。

そうしておふたりと

オランジュベールのパティシエが

一緒に創ったケーキです。

そしていよいよウエディングドレス姿も見納め。

 

みづきさんの中座相手は

おねえちゃんの様にいつでも味方でいてくれた

大好きな大好きなおばさま。

笑った顔がおばさまとみづきさんと、

みづきさんのお母様もそっくりで、

すっごく素敵で見てる方まで幸せな気持ちになるなと

思いました。

 

一方、たくやさんの中座相手はお姉様と、

おいっこくん。

たくやさんはご自身でお打ち合わせの時に

「本当におねえちゃん大好きなんです!!」

とおっしゃっていました。

大切な人と、大切な人の大切なお子様と

手を繋いで大好きをたくさん伝えて、

お色直しへ進みます。

 

 

おふたりが沢山頑張って作った生い立ち映像。

お打ち合わせでも何度も入念に一緒に確認をして、

ふたりの生い立ちやここまでどうやってきたのか、

見ていて私が泣いて

おふたりがそれを見て笑っていたのを思い出しました。

 

司会者がふたりのご入場の合図をすると、

パーティー会場は真っ暗に。

「満天の空に」

と言う歌詞でスタートする音楽とともに、

会場内には満天の星空が広がります。

 

おふたりは大切な日には、

阿智村に行って視界に入りきらない星空を見ます。

今年のたくやさんの誕生日は

見る事が出来なかったとおっしゃっていましたが、

大切なこの日にオランジュベールの

パーティ会場ではいっぱいの星が、

おふたりとおふたりの大切な人を包んでいました。

絶対このドレスがいい!

と3人で決めたドレスは深いブルーに

キラキラ星空みたいにキラキラが沢山ついたドレス。

おばさまがみづきさんの名前にちなんで

作ってくださった大きな月と星のバルーンを持って

階段から登場するおふたり。

 

 

 

9CC60B4A-265E-4644-8B8E-F4DC5C117FD0

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このドレスはきっと星空みたいに

スポットライトをあてて、光らせたらいちばん綺麗!

と3人でテンション高くたのしく決めた

夢がいっぱい詰まった大好きな入場。

 

 

 

階段を降りきったら、

おふたりの手には暖かい火の灯るキャンドルが。

みなさまにもひとつずつ

キャンドルを手にしていただき、 おふたりと、

ゲストの皆様の繋がりを意味する

あったかい火がリレーで次々と繋がっていきます。

 

 

C5B9AE7E-9177-4777-8B07-246C15171496

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後半のパーティ会場はちょっぴり

ロマンチックに大切なおふたりの人の数の

キャンドルでいっぱいになります。

 

 

お写真タイムの後には

みづきさんの大好きなご友人からのスピーチと、

たくやさんの尊敬する大好きな先輩や

ご家族からもおふたりへの祝福と

激励の言葉をいただきます。

 

75CCB06C-845F-4762-94AA-727F93466532

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、いっぱいいっぱい考えて、

丁寧に丁寧にしたためた、

みづきさんからのご家族への手紙。

おふたりがそれぞれ親御様へと考えた

よせかごの植物がプレゼントされます。

あの植物はもう家にあるから

イチヂクはとてもいい匂いがして好きだから

色合いははっきりした方が素敵

優しい花があるといいな

周りの人にとにかく優しくて

相手のことを沢山考える

あったかいおふたりらしい言葉が

このプレゼントひとつ考えるのにも

飛び交っていた事を思い出して、

涙が止まりませんでした。

たくやさんのお父様から、

両家代表謝辞があり、

いよいよたくやさんからの 新郎謝辞。

 

 

 

はじめておふたりが

オランジュベールに来てくださった時は、

たくやさんはなんと社会人1年目。

社会に出たらいままでとは違ういそがしさや

大変な事がいっぱいあって、

でも2年目に入って後輩が出来て、

またお仕事も大変で、

それでも頑張り屋さんでしっかり者のみづきさんが

大好きだから、大切だから、

結婚式の事も一生懸命頑張ってくださって、

みづきさんへのサプライズをしませんか?

と私が言った時にはもう既に準備していて、

同じこと考えていました!

って嬉しそうにしていて、

いつもとっても優しいのに、

新郎謝辞では誰もが口を揃えて

こんなに堂々と感謝を伝えて素敵な言葉を口にして、

なんて逞しいステキな新郎さんだ!

と言っていました。

 

 

 

 

おふたりが

これからラリーをしながら

歩んでいく新しいスタート

門出の前に

 

ふたりの幸せのラリーが

いつまでもいつまでも続きますように

と願いを込めて、全員でキャンドルの火を

ふき収めました。

 

 

DC7D0267-1E38-409B-9A7E-0AF27DEB5766

 

 

 

 

 

 

 

 

とってもとっても優しくて

お互いを大切にして

大好きだから今日も頑張れた

明日も頑張ろう

そしたらまた美味しいものを食べて

綺麗なものを見て

ちょっと一緒に休憩して

またふたりで歩き出そう

そんなおふたりのあたたかい生き方が

とても とても好きです。

 

 

 

ED4938D7-35F9-4F52-A85E-030F41FBCAC6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなおふたりの大切な日に、

隣に居ることができて、

本当に私は幸せ者です。

 

 

 

876FCBE3-ABDD-4804-981C-F20B1571F232

 

 

 

 

おふたりの担当プランナー 森まさえ

 

 

 

 

 

 

PS.わたしにもありがとうボールを

くださったおふたり!

大好きってわたしのボールにも書いてありました!

私もおふたりのこと、とっても大好きでーす!

309DD286-24A2-4145-A6F5-6CE00D94F708

8年という長いお付き合いを経て

今日の日を迎えるおふたり。

運命の人に巡り合えた、と私たちが思うほど

おふたりの息はぴったり。

「相手へのお願い事は?」に、ふたりは揃って

「ずっと変わらないあなたでいてね」

 

プロポーズはバラの花束を年齢の数ぶん。

結婚式でも、花束に想いを込めて。

 

 

本日もオランジュ:ベールに幸せな新郎新婦様が誕生しました!

ov2_0201

お茶目で愛されキャラな新郎・ゆうきさん

笑顔のとっても可愛い、一緒にいるととっても癒される新婦・さきさん。

おふたりの周りにはいつも笑顔が溢れています。

 

そんなおふたりの幸せな一日は、ファーストミートから始まります。

いつも笑顔のおふたりですが、今日は感動からスタートです。

お互いの晴れ姿を見たおふたりは、ふたりとも同時に目から感動の涙が。

ov2_0149

お互いを抱きしめあい、お互いを選んで良かったと再確認した、

わすれられない時間になりましたね。

 

挙式の前に、家族対面。

お父様、お母様が見守る中、バージンロードをふたりで歩きます。

さきさんのお父様の目には涙が。

「今日まで本当にありがとう」

普段は照れて言えない感謝の気持ちを、家族しかいないこの時間にしっかりと伝えてくれました。

 

 

挙式は教会式。

おごそかな雰囲気の教会式。

でもおふたりの表情はリラックスしていますね。さすがです!

聖歌隊の歌と、牧師の声がチャペルに響き渡ります。

誓約式の際にふたりは大きな声で、「誓います」と

お互いへの愛を誓い合います。

美しい時間となりました。

 

挙式後は、幸せになりたい女性の皆様へブーケトス!

そして男性陣には「スクラッチトス」です。

帽子をブーケ型にラッピングして、その中にスクラッチ(100万円当たる?!)が入ってます。

当たるかどうかは・・・後日のお楽しみ(笑)

GETしてくださった男性・女性の方と4人で写真をパチリ☆

 

披露宴もおふたりらしく、時に愉快に、時に感動的に進みます。

おふたりが各テーブルに足を運んで写真を撮るテーブルフォトでは

オランジュ:ベール名物、「ポーズを付けて」ハイチーズ!

本日の担当プランナーの森山と今西と、カメラマンさん・メイクさんで盛り上げていきますよ!

ゆうきさん、「とろけるチーズ」のポーズで、顔がとろけていました。笑

 

新郎側の友人の皆様による余興も大盛り上がり*

愛されキャラのゆうきさん。見事くすだまを割りました!

 

 

ケーキは今西プランナーのダミーケーキ!笑(女性ゲストから「ひゃ~っ」という声が上がり、大成功。笑)

からの、本物のメルティケーキ登場です。

おふたりの大好きなキャラクターの大好物、はちみつをかけて

ケーキを完成させます。ov2_0949

はちみつたっぷりのケーキ、美味しそう!!

 

ファーストバイトは、おそろいのエプロンをつけてオシャレに♪

 

お色直し入場は、ブーケブートニアの儀式で、ゆうきさんが花を集めます。

プロポーズの時にも、バラの花束をさきさんに贈ったゆうきさんですが

その時はうまく伝えられなかったから・・・と、結婚式でもう一度愛を伝えます。

ov2_1176

ブライズメイドの皆様にご協力を頂き、より一層美しさが増したさきさんに

皆様から頂いた花を花束にして、愛を込めて。

 

デザートビュッフェと、オランジュ:ベール名物「お茶漬けビュッフェ」を

ゲストの皆様に楽しんでいただきました。

幸せそうなゲストの表情や、ゆうきさんとさきさんの表情を見て

一番近くでお姿を拝見していた私たちもとても幸せな気持ちになりました。

 

思い返せば1年と2か月前。

面白くて優しいおふたりと、意気投合。

坂本プランナーや今西プランナーといった、後輩プランナーと一緒に打ち合わせを進めてきました。

後輩プランナーのことも可愛がってくださって、優しく接してくださって

後輩たちはいつもおふたりとのお打ち合わせを楽しみにしていました。

もちろん、私もです。

だからおふたりとのお打ち合わせがもうなくなってしまうのが本当にさみしいです。

想い出のオランジュ:ベールは、ずっとここにあるので

またいつでも、私たちに会いに遊びにいらしてくださいね。

 

大好きなおふたり、ずっとずっとお幸せに。

ov2_1687

オランジュ:ベール森山

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさんこんにちは!

オランジュベールの山本です。

 

女性のみなさんは、甘いものを見ると自然と気持ちが

ウキウキしてきますよね?

 

だからか、やっぱりデザートビュッフェはとても根強い人気があります!

 

オランジュベールの緑たくさんなガーデンで

太陽の光を浴びながら食べる甘いものは格別で

男性やご親族の方にも喜ばれます。

 

そして、今日伝えたいことは!

オランジュベールは、デザートビュッフェが出来るだけでなく

なんとデザートの種類を打ち合わせで決めることができるんです!

 

◎出身地が違う方は、それぞれの出身地の特産品を入れてみるのも良し

◎旅行が好きな方は、今まで行った旅行先のお菓子を入れてみるのも良し

◎和菓子が好きな方は、抹茶やほうじ茶などお茶や小豆を入れてみるのも良し

 

演出だけでなく、お料理にも【ふたりらしさ】は入れることが出来ます!

こんなことが出来るのも、パティシエや料理長としっかりお打合せが出来るからです。

 

【ふたりらしさ】出してみませんか?

18-09-16-1936

オランジュベール

山本 あずみ

皆さんこんにちは、料理長の服部です。

最近はいかがお過ごしでしょうか?暑い夏もあっという間に通り過ぎ、少し寒くなってきましたね。

寒い時、時間の無いとき、小腹が空いた時、手軽に作れてさらりと食べられるのがお茶漬けではないでしょうか?

昨今忙しい世の中、美味しくて日本人ならほっと和むお腹にも心にも優しいこれは最高ですね!

代表的なのは鯛茶漬け、定番と言えば鮭茶漬け。

シンプルですが梅干しと塩昆布茶漬けもクエン酸効果でいいですね!焼きたらこに出し汁も絶妙!

ひつまぶし茶漬け、鯵のなめろう茶漬けなど挙げたらきりがないですが、皆さんそれぞれの幸せ茶漬けを作ってみてはいかがですか?

オランジュベールの結婚式でもご家庭で中々味わえないような絶品茶漬けが食べれますよ!