オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

本日もオランジュ:ベールでは幸せな新夫婦が誕生致しました。

OV-0115_R
 
新郎 まさのりさん
新婦 ゆきさん
 
とても優しいまさのりさん
とてもしっかり者のゆきさん
周りの方をとても大切にするおふたり
今日も沢山の方がおふたりの為に集まってくださいました。
 
お支度が整い、素敵な姿をまず初めに親御様に見せて頂きます。
今まで愛情たっぷり大切に育ててくださった親御様。
おふたりの素敵な姿に思わず涙が出てしまいます。
とても温かい空気となりました。
 
そして挙式がスタートします。
ゆきさんは大好きなお父様と入場し
扉口ではお母様から最後の子育てとして
ヴェールダウンの儀式をしていただきます。

お父様からまさのりさんの手にゆきさんの手が
渡され、おふたりのご入場となります。
入場してさっそく、おふたりからの誓いの言葉です。
おふたりらしい誓いの言葉に
会場からは笑みがこぼれます。

指輪の交換ではゆきさんのご親族のお子様に
おふたりの大切な指輪を運んで頂きます。
とっても可愛らしい姿に会場からはシャッターの音が鳴り止みません。

OV-0671_R

挙式後はオランジュベールのガーデンにて
お菓子まきのイベントを行います。
ご両家のお父様にもお手伝い頂き
皆様とっても盛り上がりましたね。

そしてこの晴れの日にスペシャルゲストが
お祝いに駆けつけてくれました。
実は学校の先生のまさのりさん。
生徒さん達がこの日のために集まってくれたのです。
とっても嬉しそうなまさのりさん。

おふたりがお支度を整え
続いては披露宴のスタートです!
上司の方々からお祝いのお言葉を頂いた後は
まさのりさんのご友人にもお祝いのお言葉を頂きます。
お写真タイムではたくさんの方が
おふたりのもとに集まります。
周りの方を大切にされるおふたり。
おふたりも周りの方から沢山愛されていますね。

そして続いてはゆきさんのご友人によるご余興です。
学生時代はチアリーディングに熱を注いだゆきさん。
その時の仲間がおふたりの結婚式を彩る為に
チアリーディングを披露してくださいました!
この演技には皆さま驚いており
最後にはなんとまさのりさんからゆきさんに
サプライズもあり、ゆきさんも涙を浮かべながら
とっても驚き、喜んでおりました。

楽しいイベントはまだまだ続きます。

ケーキ入刀です!
おふたりの大好きなモチーフがのったケーキに
入刀した後は食べさせ合いっこ、ファーストバイトです。
なんとまさのりさんからゆきさんには
大きなフォークで食べさせてあげます!
これには皆様も大盛り上がりでしたね。

ここでお色直しのため、まさのりさんとゆきさんはご中座です。
その道をチアリーディングの方々に彩って頂きます。

OV-1207_R

おふたりの生い立ち映像を皆様にご覧頂いた後は
おふたりの入場です!
綺麗な和装に着替えられたおふたり。
その素敵な姿に会場は大盛り上がりです。
おふたりが入場してからはサプライズイベント。
先程行ったお菓子まきの中に
実は当たりがいくつか含まれておりました!
中には特別賞の宝くじも含まれており
当たられた方々はとても嬉しそうでしたね。

当たらなかった皆様にもおふたりからのサプライズ。
デザートビュッフェです!
今回のデザートビュッフェはまさのりさんスペシャルとなっており
なんとまさのりさんの実家で育てた柿を使った
デザートが沢山ございました。
これには皆様大喜びでほとんどの商品が完売でした!

デザートを楽しんでいただいた後は
まさのりさんの生徒さんからお祝いのDVDが
届いておりましたので見ていただきます。
とっても嬉しそうにそのDVDを見るまさのりさん。
本当に生徒さんから愛されているのですね。

そして楽しかった披露宴も結びの時間が
近づいてまいりました。

まずはゆきさんから今まで育ててくれた親御様に
感謝のお手紙を読んで頂きます。
親御様ととても仲の良いゆきさん。
親御様の目からは沢山の涙が溢れておりました。

OV-1475_R
その感謝の気持ちとしておふたりからは花束と
おふたりが教室まで行って作った三連時計を
記念品として親御様に渡していただきます。

その後はまさのりさんのお父様とまさのりさんから
今日来て頂いたゲストの方に感謝の気持ちを述べて頂き
楽しかった披露宴は結びとなります。


まさのりさん  ゆきさん
本日は本当におめでとうございます。
今まで沢山考えて迎えた結婚式はいかがでしたでしょうか。
毎回お打ち合わせでは東京から来てくださり
時間ギリギリまで結婚式のことを考えてくださったおふたり。
そんなおふたりとのお打ち合わせが
もうなくなってしまうのはとても寂しいです。
ですが今日、周りの方を大切にするまさのりさんとゆきさんが
沢山の人から愛されている瞬間を見る事が出来て
私にとっても特別な日となりました。
おふたりならきっと素敵な家庭を築けます。
オランジュ:ベールでのお打ち合わせはなくなってしまいますが
いつでも帰ってきてくださいね。
またお会いできる事を楽しみにお待ちしております。

OV-1834_R
担当プランナー
大石侑佳

本日オランジュベールでは

しょうさん まりさん

笑顔がとっても素敵なおふたりの結婚式がありました

 

ゲストの皆様に沢山楽しんでいただける結婚式になるように

おふたりで力を合わせて結婚式の準備を頑張ってきました

クリスマスの要素やお楽しみイベントも沢山考えましたね

 

まずはお支度が整った後に

ファーストミートを行いました

SM-0227_R

 

 

 

 

 

SM-0229_R

ドキドキされていたおふたりの表情も

お互いの姿を見た途端、笑顔が溢れましたね

 

おふたりの結婚式は

手作りのオープニング映像から始まりました

そしておふたりがガーデンから登場

 

まずはウェディングドレスの姿で、

皆様のテーブルにご挨拶をしながらお写真をお撮りしましたね

皆様楽しそうにポーズをつけて、笑顔溢れるお写真を沢山撮りましたね

 

 

しょうさんが楽しみにされていたご友人の皆様からの余興

会場が一体となって盛り上がった素晴らしい余興でしたね

 

そして、メインイベントのケーキ入刀です

SM-1339_R
 

おふたりのオリジナルウェディングケーキが登場しました

3段のとってもオシャレなケーキにおふたり仲良く入刀しましたね

 

おふたりのファーストバイトの前に、

先輩夫婦を代表して、新郎お兄様夫婦にお手本バイトをしていただきました

おふたりもお手本通り、上手にファーストバイトをしましたね

とっても盛り上がったお時間になりましたね

 

お色直し入場は

会場を暗転して、皆様にペンライトを振ってもらいました

ペンライトはただのペンライトではありません!

ゲストの皆様に新婦の衣装の色だと思うペンライトの色を選んでもらいました

「何色の衣装で登場するのか?!」

皆様楽しみにしながらにペンライトを振っていましたよ

SM-1596_R

とってもかわいいまりさんが登場

正解は・・・「ブルーのドレス!」

見事正解した方の中から2名に豪華景品をプレゼントしましたね

 

そしてお色直しをしたお衣裳でも

ゲストの皆様とゆっくりお写真を撮りましたね

幸せのおすそ分けとして、

ウェディングケーキをおふたりから皆様へお届けしましたね

 

ラストはまりさんの親友からのサプライズの映像とお手紙のプレゼント

心がこもったお祝いのお気持ちが嬉しかったですね

 

お見送りはサンタとトナカイのアイテムを身に着けて

ゲストの皆様にプチギフトをプレゼントしましたね

 

おふたりの結婚式は

今までおふたりがゲストの皆様に楽しんでいただけるように、

一生懸命準備をした分、沢山の笑顔に溢れた一日になりましたね

沢山のおめでとうの言葉や気持ちがとても嬉しかったですね

 

私はお打ち合わせの時も、もちろん結婚式も、

おふたりに安心して笑顔で楽しく過ごしていただきたいと思っておりました

結婚式当日、一番近くで一緒に結婚式を創り

おふたりの幸せな笑顔が沢山見ることができたことがとても嬉しかったです

 

これからもおふたりと長いお付き合いをさせて頂きたいので

いつでもオランジュベールに遊びに来てくださいね

 

末永くお幸せに

SM-2232_R

担当プランナー

柳麻祐

皆様、こんにちは!
オランジュ:ベールの森山です。

もうすぐクリスマスですね!
オランジュ:ベールもクリスマスの小物をウェルカムスペースに飾っています*
IMG_1110

この前の火曜日、オランジュ:ベールのみんなで
姉妹店のレストラン、「クルヴェットダイニング」へ行ってきました♪
クルヴェットダイニングは、名古屋駅にあるフレンチ料理のレストランです。
私たち社員もよく、クルヴェットダイニングにディナーを食べに行きます★

クルヴェットダイニングは、厨房スタッフの活躍の場として
催し物を開催しています。
普段はクルヴェットダイニングで働いていないスタッフが
出張で料理を考え、作るフェアだったり、「一日料理長」などのイベントを行っているのですが

この日は、なんと、オランジュ:ベールの厨房スタッフの
なほさんが、姉妹店ヴェルミヨンバーグの料理長の福井さんと
タッグを組んで、料理を考え、ふるまってくれたのです。
IMG_1055
なほさんは私の1つ上の先輩ですが
心穏やかでいつも笑顔。
なほさんが怒っているところは、誰も見たことが無いほど
優しい、心の広い、先輩です。
IMG_1107
そんななほさんの勇姿を応援しに
オランジュ:ベールのみんなでクルヴェットダイニングへ行きました*

なほさんが、お休みの日も福井さんと頑張って考えたメニューは
とても美味しかったです。
旬の食材をふんだんに使ったお料理だったり、
「チョコレートにトリュフってこんなに合うんだ!」と新しい発見があったり
とても素敵な時間になりました。
IMG_1109
↑トリュフをなほさんにかけてもらう六車支配人^^

クルヴェットダイニングは、このように
若手スタッフに料理長を任せて、挑戦できる場を設けたり
違う店舗のスタッフ同士がタッグを組んで、料理を一緒に作る機会をつくったり
お客様に喜んでもらえるように日々料理を考えているので
是非皆様も御来館してみてくださいね^^

ちなみに、ブラス系列の結婚式場で結婚式を挙げてくださった新郎新婦様は
クルヴェットダイニングのレストランへ行くと30%割引になります!
お料理はとても美味しく、外観も内装も素敵な会場ですので
是非行ってみてくださいね♪

IMG_1076


森山佳奈

こんにちは。

本日のブログは今西がお送りします。

いつもご覧いただきありがとうございます。



今年も残すところ1ヵ月ほどとなりました。

最近今年あった出来事を振り返っていました。

振り返ってみて、ひとつ気づいたことがあります!

それは季節を感じることをなく生活してしまっているということです。

毎年花見をしたり、紅葉を見に行ったりしていましたが

今年はあまりできていないなと気づきました。

このまま2018年を終えるのは良くないと思い

先日のお休みに同期のかなやん、なーな、ちなみんと

一緒に鍋パーティーをやりました。

冬らしいこともできただけでなくみんなと鍋を食べられて楽しかったです。

みなさんも季節を感じながら過ごしていきましょう。


話は少し変わりますが、オランジュ:ベールの飾りに新しく仲間が増えました。

もうすぐクリスマスということで

サンタとトナカイとツリーが待合室で飾られています。

サンタ

ゲストの方が入ってくるエントランスに飾ってもいいですし、

受付に飾っても素敵だと思います。

オランジュ:ベールにもともと飾っている飾りはどこに飾っていただいても大丈夫です。

おふたりらしい飾りつけに大いに使ってください。

ツリー

本日のブログは今西がお送りしました。

ご覧いただきありがとうございました。

寒くなってきているので皆さまお体ご自愛下さい。






ご無沙汰しております。オランジュベールパティシエの鈴木です。
秋も深まり、日に日に日脚も短く、寒くなってまいりましたが如何お過ごしですか?
オランジュベールでは寒さに負けず元気に毎週の様に結婚式を盛り上げています。

さて冬にも切り替わるこの時期ですが皆様のお家でもストーブや炬燵をそろそろ出して朝夕と使っているかたもみえると思います。
外では木枯らしの吹く中、灯油売りや焼き芋のトラックがときたまこの辺りでも通りかかります。
炬燵に入ってみかん、なんてのもいいのですが、今日は美味しくなってきた薩摩芋の焼き芋の簡単な作り方をお伝えしようかなと思います。

焼き芋なんて焼くだけ、と思ってらっしゃる方も多いと思いますが、美味しくしようと思うとなかなか奥が深いものでございます。

薩摩芋の種類はお好みで結構ですが、贅沢に安納芋や
紅はるか、シルクスイートなどや鳴門金時などホクホク系かしっとり系などお好みでお求めください。
(ちなみにしっとり系は安納芋、紅はるか、シルクスイートです。)
また芋の端を切ってみて黄色みの強いものほど甘くて焼き芋に向いています。
太い細いは関係ないので細目のものの方が焼きやすくていいかもしれません。
店とかですと専門の機械に入れたりするのですが、今日はお家で簡単にということでオーブントースターを使います。
オーブントースターは840wの一般的なもので、用意するのはアルミホイルと薩摩芋だけです。
まずは薩摩芋をよく洗い、オーブントースターにアルミホイルをひいて、840wで20分焼きます。それからひっくり返して更に20分焼きます。
時間は掛かりますがこれだけでいつもと違う焼き芋が楽しめますよ。
薩摩芋は70〜75℃の辺りで焼くと甘味を強く引き出すことができます。そのためその温度帯を長くキープすることでより甘さを引き出せるのです。
お子さんが芋掘りで沢山持ってくることや、お裾分けなんてのも多いと思いますので是非一度お試し下さい。

それでは次回は(機会があれは)美味しいみかんの見分け方をお伝えできればと思います。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
オランジュベールではウエディングフェアを12月は強化月間として更にグレードアップしたおもてなしでスタッフ一同心よりお待ちしておりますので、寒さに負けず是非お越しくださいませ。



11月25日

オランジュ:ベールで素敵な夫婦が誕生しました
ov_0143

感情豊かで優しい心をお持ちの新郎ゆうきさん
動物が大好きで気持ちを素直にしっかりと口にできる新婦ひろみさん


おふたりの結婚式は親族の皆様に囲まれて行う親族式です

挙式では立会人代表としてゆうきさんの弟様
ひろみさんの義姉様にサプライズで署名をいただきました

リングガールちゃんにおふたりのもとまで大切な指輪を届けていただき
とても和やかな時間となりましたね
挙式の退場ではおふたり手作りのポンポンシャワーで祝福していただき
おかしをまくおかしまきでとても賑やかな時間となりましたね
ov_0557

披露宴ではお食事を楽しんでいただきながらも
自由にお写真を撮ったりお話したりと賑やかに進んでいき


結婚式にはかかせないウエディングケーキの登場です
知り合いの方が書いてくださったウェルカムボードがモチーフになった
おふたりらしさが溢れたウエディングケーキでしたね

そして感謝の気持ちを伝えたいとゆうきさんの親御様
ひろみさんのお兄様夫婦にケーキを食べさせていただきました
ov_0956

中座ではお母様をエスコート役として進んでいただき
お色直し入場では衣装チェンジをしたおふたりガーデンからご入場です

各卓のテーブルの筒におふたりから感謝の気持ちを込めてクリスタルを入れていただきます
とても綺麗に光り親族の皆様からもお声があがりましたね
そして新郎新婦のテーブルは両家の親御様にサプライズで出て来ていただき
クリスタルで色鮮やかに彩っていただきました
とても素敵な瞬間となりましたね
ov_1130

そこからお写真を撮り、クライマックスでは新郎新婦から親御様親族の皆様に感謝の気持ちを伝えていただきましたね
ゆうきさんとひろみさんの目には綺麗な涙がありましたね


ゆうきさん ひろみさん
あたたかくてとても良い結婚式になりましたね
おふたりの心は本当にあたたかくて 今日の結婚式を迎えるにあたって
たくさん悩んで どうしたらゲストの方々に喜んでいただけるか考えてくださっていましたね
おふたりと過ごす時間はとても楽しくて
おふたりがいつもオランジュ:ベールに笑顔で来てくださることがとても嬉しかったです
おふたりならこれからあたたかい家庭を築いていけます

おふたりの幸せを心から願っています
ov_1616
おふたりのウエディングプランナー
オランジュ:ベール 坂本理奈



爽やかな秋晴れのもと、本日もオランジュ:ベールでは幸せな新夫婦が誕生いたしました。

新郎 としゆきさん
新婦 はるみさん

とっても優しく
とっても仲の良いおふたり
そんなおふたりの素敵な一日が始まります。

お支度が整いファーストミートです。
お互いの素敵な姿に照れつつも嬉しそうなおふたり。
そしてその姿を次は親御様に見せて頂きます。
ご家族でとても仲が良く
親御様とゆっくり話す時間を作りたい
とおふたりからのご希望でした。
ここではるみさんから親御様に向けて
感謝のお手紙を読みます。
一言ずつ丁寧に想いを伝えます。

その姿に親御様はとても嬉しそうで
目から涙が溢れておりました。

その後は挙式がスタートします。
はるみさんは大好きなお父様とお母様と入場します。
扉口ではお母様より最後の花嫁支度
ヴェールダウンの儀式を行います。
お父様とお母様とゆっくりと一歩ずつ
産まれた日から今までの想い出を
思い出しながらバージンロードを歩きます。

そして先に入場したとしゆきさんに
しっかりとはるみさんの手を渡して頂きます。

おふたりが入場した後は
おふたりらしい誓いの言葉を読みます。
その誓いの言葉にゲストの方からは笑顔が溢れます。

おふたりの大切なご友人に結婚を証明して頂いた後は
指輪の交換です。
大切な指輪を運んでくれるのは
はるみさんの姪っ子ちゃんです。
可愛い姿にシャッターの音が鳴り止みません。

誓いの言葉を封じ込めるため
誓いのキスを交わし
皆様から賛同の拍手を頂きます。

その後のガーデンイベントでは
はるみさんから幸せのおすそ分け
ブーケプルズを行います。
ブーケをゲットした方、おめでとうございます!
続いてはふたりからのプレゼント
お菓子まきを行います。
これには皆様大盛り上がり!
とても喜んで頂けました。

そして楽しみにしていた披露宴がスタートします。
まずはおふたりを結びつけてくださった
先輩夫婦にお祝いのお言葉と
としゆきさんのお義兄様からは乾杯のご発声をして頂きます。

まずはじめにとしゆきさんのご友人家族から
ご余興を頂きます。
可愛い子供達からのゲームとプレゼントに
おふたりとっても喜ばれておりました。

その後はおふたりとのお写真タイムです。

そして結婚式での必須イベント ケーキ入刀 のお時間です。
階段からおふたりのケーキが運ばれてきます。
しかしケーキを持ったパティシエが
大きくつまずいてしまい、ケーキが倒れてしまいました!

会場は騒然としております。

その時会場の扉口に注目すると、、、?

なんと本物のおふたりのケーキが登場しました!

この演出はオランジュ:ベール名物ダミーケーキです!

運ばれて来たおふたりの世界でたった一つのケーキに
初めての共同作業、ケーキ入刀をした後は
食べさせ合いっこ ファーストバイト です。
はるみさんからとしゆきさんへは
大きなフォークで愛情分を食べて頂きます。
その仲良しな姿にシャッターの音が鳴り止みません。

仲良しな姿を見てもらった後は
お色直しの為、ご中座です。

おふたりとも大好きなお母様と
一緒に歩く事を選んでいただきました。
お母様もとても嬉しそうで
その目にはまた涙が溢れます。

お色直し入場でははるみさんこだわりの
お迎えするスタイルで入場します。
としゆきさんに迎えに来てもらい
エスコートしながらおふたりのご登場です。

素敵なブルーのドレスとシルバーの格好良いタキシードに
着替えられたおふたりをお迎えして行うのは
先程行ったおふたりからのプレゼント
お菓子まきの当たり発表です!

お菓子の袋にマークがついてる方には
豪華な景品が贈呈されます。
当たられた方、おめでとうございます。

景品が当たらなかった方達にも
おふたりからのサプライズプレゼント!
お茶漬け&デザートビュッフェです。
これには皆様喜んでいらっしゃいました!

その後ははるみさんのご友人から
お祝いのスピーチを頂きます。
素敵なスピーチにはるみさんの目からは沢山の涙が溢れます。
とても温かい空気になりました。

皆様からもおふたりへお祝いのお言葉を頂きましたら
楽しかった披露宴も結びのお時間です。

まずは今まで大切に育ててくれた親御様に
おふたりから記念品と旅行券を渡して頂きます。
親御様はとても喜んでいらっしゃいましたね。

としゆきさんのお父様ととしゆきさんから
今日来て頂いたゲストの方に
感謝の気持ちを述べて頂き、おふたりの結婚式は結びとなりました。

としゆきさん はるみさん
本日は本当におめでとうございます。
おふたりとのお打ち合わせは毎回楽しく
いつもおふたりから笑顔と元気を頂いてました。
結婚式の話では、私の言葉を全て受け止め
ゲストのことを真剣に考えお答えを出して頂いたり
結婚式以外の話では冗談も交えながらお話ししたり
とても優しく楽しいおふたりの事が大好きです。
周りの方からも愛されているおふたりなら
必ず幸せな家庭を築けます。
お打ち合わせ自体はなくなってしまいますが
大石はいつでもオランジュ:ベールにいます。
第2のお家と思っていつでも遊びに来てくださいね。
お待ちしております。

担当プランナー
大石侑佳

みなさま
こんにちは。

オランジュ:ベール森です。

本日は
おふたりらしさの
大切さについてお伝えします。

結婚式に入れるおふたりらしさも
とても大切ですし、
結婚生活の中でも
おふたりならではの
何気ない事を大切にできたら
素敵だなと思います。

たとえば、
甘いものが好きだから
お休みの日には色々なケーキ屋さんに行って
彼はチョコレートケーキ、彼女はショートケーキ
を食べる。




95FC71DA-544A-4F0C-AEE6-4F08CFD32266













たとえば、
なぜか何かのお祝いはお家ですき焼きを食べる。




7BCBA841-1EDC-408F-B52B-4CB78F14F820

















たとえば、
誕生日にはお花を必ずプレゼントする。

ほんの些細な事でも
おふたりらしさだったり
素敵な習慣だったりします。

なにか演出として結婚式に入れるのも素敵ですし、
毎日の生活でもふと気がついた時に
幸せを感じると思います。

オランジュ:ベール 森まさえ

皆様こんにちは。

最近頂いて嬉しい気持ちになった

本日はプレゼントのひとうについて、

少しお話しいたします。

 

それがこちら。

 

 

A8F26D5D-BA58-4751-BD64-E802B4EB87A0

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名前入りのペンです。

なんだか名前入りのものってとっても嬉しいですよね。

 

プレゼントが、さらに、

「私の事をとっても考えてくれたんだ!」

と嬉しくなります。

 

新郎新婦のおふたりと

引出物や親御様への贈り物を考えている最中も

3人で頭をフル回転。

 

その姿を知っているからこそ、

喜ばれるとなんだか私も嬉しくて、

おふたりの贈り物がみなさんに

さらに喜んでいただけるといいなとおもいます。

 

 

オランジュ:ベール森まさえ

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさんこんにちは!
オランジュベールの山本です。

今日は11月22日!
結婚式を控えているおふたりは1回は意識したことある日ではないでしょうか。

今日は「いいふうふ」の日ですね!
結婚記念日ではなくても、
この日にデートでレストランに行かれたり、
プレゼントを交換し合うご夫婦もいるそうです。

そして、ゴロで結婚記念日を決める方も意外と多くいらっしゃいます。
11月22日(いいふうふの日)
11月23日(いいふさいの日)
2月22日(にゃんにゃんにゃんの日)
6月9日(ロックの日)
など

これから結婚を考えていらっしゃるカップルさんがいらっしゃれば
おふたりの覚えやすいお日にちを選んでみてもいいかもしれませんね!

そして、ご結婚されているおふたりは
今日は旦那さん、奥さんに
「いつもありがとう」を伝えてみてください。


オランジュベール
山本 あずみ