こんばんは。
最近は寒くなり、オランジュ:ベールのハナミズキも真っ赤に染まりました。オランジュ:ベールのハナミズキも真っ赤だったので先日「香嵐渓」まで紅葉を見に行ってきたのですが、まだまだ真っ青で「紅葉」雰囲気はゼロでした…。
紅葉の話は以上にしまして、今日はスタッフルーム内を紹介したいと思います。
こちらは、お客様(新郎新婦)と打ち合わせをする際に使用するファイルです。このファイルに打ち合わせで決めた内容などギッシリ書きます。
これだけたくさんあると、どれがどれだか分からないので工夫を凝らしました。
こちらです!
ファイルの背表紙に担当の「顔」と「名前」が入っています!これなら棚の中から探すことなく1発です。最初は、お客様の前で出すのは恥ずかしかったですが、最近では自分から見せる程です…。
打ち合わせの最中など、コピーしたり資料を取ってきたりと何かと席を外すことがあります。(事務所が2階なので)その席を外したのを狙っていたずらするお客様も!
こちらです!!
西川の顔が見るも無惨に…。打ち合わせで席を外す度に落書きが増えていったそうです(^^;)
こういった悪ふざけができるのも、お客様とプランナーの信頼があるからこそだと僕は思います。
11月に入り、ブライダルシーズンの真っただ中!これから、たくさんの幸せなカップルがオランジュ:ベールから生まれます。その、お客さま方の打ち合わせ内容をこれからもたくさん書き込んでいきいたと思います!
今日のブログ担当は、渡辺優でした。
こんばんわ。本日のブログは荻原がお送りいたします。
タイトルにもあるように、秋といえば「運動の秋」や「食欲の秋」を
連想されるでしょう。
今日はちょっと知的に読書の秋についてお話ししようと思います。
社会人になって本を読む機会はとても少なくなったのですが
小さな頃から本を読むことが好きで図書館でいろいろな本を読みました。
絵がかわいくて頑張って英語の本を読もうとしたことも・・・
今の季節は涼しくなってきて過ごしやすいので外で
暖かい飲み物を飲みながらのんびりするのも素敵です。
そんな秋におすすめしたい本がこちら!!
実は私たちが働くブラスより本が出版されました。
「ウエディングプランナーになりたいきみへ」
実際にブラスで働く11人のプランナーの体験を集めて本になっています。
結婚式のこと、私たちスタッフのこと、たくさんのことが書かれています。
プランナーになりたいと思っている方はもちろん
これから結婚式を挙げられる方にも
結婚式場を探されている方にも
結婚式を挙げられた方にもおすすめです。
普段、本を読まない方もぜひ読んでみてくださいね。
smail&tears
楽しさと感動がたくさんつまった本です。
実際に本が並んでいるのをまだ見れていないので
見つけた方はぜひ声をかけいただいて、本の感想もお待ちしています。
みなさんにとっての読書の秋にぴったりの本はどんな本ですか?
ぜひお勧めの本を教えて下さいね。
こんにちは!厨房の岡本絵理香です☆
今日はわたしのきゅうじつの過ごし方をお話します!
わたしはひとり暮らしをはじめて1か月半がたったのですが、それから高校の友達や、学生時代にアルバイトしてたときの友達と買い物や遊びに行ったり、泊まりにきてもらったりしています。
この前の休みには、伏見のカフェでランチ、栄で買い物、覚王山のケーキ屋でケーキを食べ、お金を使いすぎてしまいました。だけれど、そこのケーキ屋で、イートインでしか食べられないスフレをたべて感動しました!1分もたたないうちにだんだんしぼんでしまうふわふわであったかいケーキに冷たい生クリームやシナモンをかけるんですが、すごくおいしっかったです☆
そのうえ、そこのパティシエがわたしと同い年で、いつもいろいろお話すらんですが、その人はアルバイトを2,3人雇って自分がオーナーで営業しているので、ほんとにあこがれるし尊敬しています。
最近オランジュベールで働いていて、だんだん結婚したい願望が強くなっているのでやばいです笑。わたしはやっぱりずっとケーキにたずさわっていたいし、将来はケーキ屋のおくさんになれたらいいなあと思っています。が、現実はどうなんでしょう?
わたしもその人みたいにケーキ屋を開くことはできないかもしれませんが、いま自分にできること、勉強できることを確実に身につけていきたいです。
話がもどりますが、この前運動もしないとと思い、オランジュベールを向かいにあるテニスドームに、友達とテニスをしに行きました!ひさしぶりの運動はたのしかったのと、思った以上に体力をつかいました。でもコーチが親切でボールの打ち方とかかっこよくて、プロだなあ…とまた自分もがんばらなきゃという気持ちにさせてくれました。
こんばんは。
本日は1組の幸せなカップルが誕生しました。
さとしさんは、バイク屋さんの店長。じゅんこさんは下着屋さんの店長。周りのゲストの方々も温かい人たちで、さとしさんは祝辞のお言葉に涙が出ちゃいましたね。
上のお写真はケーキカットの場面です。イチゴたっぷりな可愛いケーキ。ケーキカットの場面をカメラにおさえようと周りのゲストの方が「これでもか!」というくらい集まりました。
そして、お色直し入場。オレンジ色の鮮やかなドレス姿で入場です。
各テーブルからは、花火が上がり、ゲストは大盛り上がりでした!
このあと、ガーデンにてケーキサーブを行いたくさんの写真を撮りましたね☆
こちらのバイクは、昨日さとしさんが持って来てくれた「CB1100」です!せっかくなのでバイクも使って撮影。タキシード・ドレス×バイクの写真も味があって好きですね♪
本日は、温かくてとても素敵な結婚式になりました。さとしさん、じゅんこさんお近くに来た際は遊びに来て下さいね。ブログ担当は、渡辺でした。
今日のお二人は・・・
ようすけさんとゆりこさんです。
ようすけさんのスーツはパーソナルステージさんのオーダーメイドです♪
このスーツをすごく気に入っていました!
さすが!!おしゃれです(>_<)
そんなお二人がこだわったものの一つにケーキがあります☆
このケーキのデザインは
一からお二人で考え、シェフとも打ち合わせをして、理想のケーキになりました♪
かわいい!いろんなところにハート型のフルーツが散りばめられていました。
そんなケーキをお二人ファーストバイト☆その後キューピットの3人にも
お二人から食べさせてあげました(*^_^*)
キューピットの皆様と一緒に♪記念撮影♪
みなさんがいなければ今のお二人もいないんです!
そしてお色直しの入場後は皆様のテーブルをキャンドルサービスでまわりました。
ピンクのドレスがよく似合っています!本当に可愛い♪
ようすけさんもうれしそう・・・
今までの打ち合わせでは見せてくださらなかったような最高の笑顔が見れて
私も幸せです☆
すぐに新婚旅行に出かけたお二人。
帰ってきたらまた遊びに来てくださいね♪
いつでもお待ちしております!!!関沢
2組目のお二人は
こういちさんとけいこさんです。
この巨大なガンダムを見てください!
すごいですよね☆
手作りウェルカムボードを足に飾り
まず初めにゲストの皆様をお迎えしてくれました。
スタッフも思わず写真を撮りました。
150cmくらいあるらしく
その大きさが分かると思います。
さらに
ケーキ入刀
ここでもでました!
ガンダムです。
しかも、キャラクターと握手をしているという
お二人こだわりのシチュエーションです。
この144分の1サイズのキャラクターは
細部にまでこだわり
シェフの、いや。男の魂がこもった自信作です。
当日まで楽しみにしていた、こういちさんも
プラモデルとまちがえるくらいでした。
そして
お色直しが2回あり
3着目にお母様が作った
鮮やかなオレンジ色のドレスを着て
入場しました。
たくさん泣いた、こういちさん
たくさん笑った、けいこさん
たくさん想いの詰まった最高の結婚式でした☆
本当におめでとうございます。
いつまでもお幸せに~!! 西川 司
11月に入り、結婚式もトップシーズンとなります♪
そんな11月最初のお客様は・・・
つばささんとちひろさんです!
今日は最高の晴天に恵まれ写真もきれいです☆
お二人は手作りアイテムなどの準備を本当にがんばってしてきました。
そしてついに本番。。緊張気味のつばささんもこの名古屋伝統お菓子まきあたりからだいぶ和んできましたね!!
ケーキ入刀のシーンもお二人で考え、
聖書形ケーキの入刀前にはチョコペンで署名をしました!
お色直し入場ではちひろさんが魔法のステッキでエイッとひと振り・・・
卓上の花火が一斉点火★☆★
練習も楽しかったですね!
ご近所さんですし、またいつでも遊びに来てくださいね!
お待ちしてます(*^_^*)関沢
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;*:--☆--:*:--☆--:☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
二組目はとしひこさん&りょうこさんのお二人です!
お二人の宝物といったらやはり、ミニチュアダックスフンドの
愛犬メイちゃん。打ち合わせの時から毎回一緒にオランジュ:ベールに
来てもらい、スタッフともとっても仲良しになりました。
当日はリングドッグとして大活躍!
大切な指輪を見事お二人のところまでまっすぐに届けてくれました。
たくさんのご友人のみなさんに見守られながら
温かい雰囲気の中挙式を終え、
披露宴に入ってからのまず最初の盛り上がりを見せたのは
やっぱりケーキカット&ファーストバイト!
見て下さい!お二人のケーキはなんと3段!!
ボリュームたっぷりのケーキに、ゲストの皆さんからは
歓声がわきあがっていました。
そしてファーストバイト!
満面の笑顔のりょうこさんと、
愛情たっぷりのケーキを必死にお口に入れるとしひこさん。
見ていて本当に仲の良さが伝わって来ました。
お色直しでは和装でご登場!
紋付袴姿のとしひこさんと、黄色の色内掛けのりょうこさん。
お二人とも和装がとっても似合っていてかっこよかったです。
ガーデンから番傘をさしての登場シーン。
たくさんのフラッシュを浴びながらの素敵な笑顔での
ご登場でした。
祝い餅つき「めでたや」でゲストの皆さんとともに
大いに盛り上がり、ケーキサーブで皆さんとたくさんお話をされた
あとは、いよいよ新婦の手紙に花束&記念品の贈呈。
想いのこもったお手紙に皆さんただただ涙でした。
笑顔いっぱいの、そしてまた感動溢れる素敵な
結婚式でしたね。
多くのご友人の方に囲まれて、お二人のお人柄が
たくさん伝わってきました。
としひこさん、りょうこさん。
またメイちゃんを連れていつでもオランジュ:ベールに
遊びに来て下さい。
いつまでもお幸せに~~☆☆
こんにちは。
久々のブログ登場の西村です。
最近はめっきり寒くなって朝起きるのが少しつらく、朝風呂に入るのも湯冷めしそうなので、なかなか入れずちょっとブルーな近況です。
いやぁ、冷え症&低血圧は本当につらいです・・・
爽やかな朝を迎えられる秘訣をご存知の方は是非とも教えていただきたいです。
さて今日は僕の中でマイブームとなっているカッターシャツ集めについて話をさせて頂きます。ウェディングプランナーという仕事は華やかなイメージをお持ちの方がたくさんいらっしゃると思います。
サービスのプロとして身だしなみをきちんと整え、清潔感を常に意識しながらお客様と接しなければなりません。初対面の人同士でまず最初に目が行くのはその人の顔ですが、やはりその人が着ている服装によって印象や捉え方も変わってくると思います。
僕たちの仕事の服装はスーツが基本となっており、平日用と土日用と分かれております。男性プランナーは平日用のカッターシャツとネクタイが自由で、服装にはその人の個性や色の好みなどが自然と出てくるものです。
最近のカッターシャツは様々な種類、色や生地や柄は勿論のこと襟や袖の形など事細かく分かれております。
生地の織りでいうとブロード・オックスフォード・シャンブレイ・トビーなど、柄でいうとギンガムチェック・ロンドンストライプ・オルタネイトストライプ・ピンチェックなどなど、形の一部で襟は基準のレギュラーを始めワイド・ケーブル・ラウンド・ピンホール・ボタンダウンなどなどなど、袖口はカッタウェイ・ダブルカフス・ターンナップカフス・コンバーチブルラウンドなどなどなどなど・・・以上のように説明しましたが、これでも一部に過ぎません。カッターシャツといってもこれだけの要素が取り込まれておるのには本当に驚くべきことですが、その中で着心地や品質を考慮して自分に合ったものを探し求めております!ネクタイに関しても柄や色も様々で、僕が好きなネクタイの色はグレーとピンクです☆
身だしなみが整っていると、自然と気持ちもスッキリとし爽やかな気分となります。それに伴ってふるまい方もさらに向上すると思います。
これからも常に清潔さを感じさせる身だしなみ心掛け、最高のサービスを追求していきます!
みなさんこんばんわ、2008年残り2ヶ月ちょこっとになりました。いかがお過ごしですか? 忘年会、クリスマス、お正月とウキウキしますねぇ。だから僕は、節約してお金をためています。みなさんは、どうですか?
でも、ちかごろは景気があまりよくありません。株が暴落したり会社が倒産したりと恐ろしい時代になってとてもビクビクしています。これから楽しい時期になるのにとても残念です。みなさんも今は財布のひもが固くはありませんかぁ?
今、僕の我が家では、この不景気でこんな節約をしています。お風呂は一週間に4回しか、沸かしません。家の近くに用事があるときは、自転車か歩きにしています。夜の12時には寝る!そんな我が家です。
今年中に景気がよくなりますようにと、心から祈っている厨房の小林がお送りしましたぁ!!
本日もオランジュ:ベールでは素敵なカップルが誕生いたしました。
たけひろさんとゆきこさんです♪
お二人がこだわったもの・・・
それはこの顔ぬきウェルカムボード!
(ちなみにこの写真はゆきこさんのご両親です♪)
お二人は昨日の夜まで一生懸命作成していました。
トントンと木を組み立ててちゃんと立たせました!
私も少し作成に参加しましたよ♪
ゆきこさんの厳し~いチェックの目を気にしながら(笑)
文字を張り付けたりしたのですが・・・
かなり楽しかったです(>_<)
新郎のたけひろさんは消防士さん。
ということでケーキには消防車がのっちゃいました!!!
放水のイメージは飴細工で・・なんともかわいいケーキです☆
そしてファーストバイトでゆきこさんはもちろん・・・「消防車」を食べさせました!
お色直しの入場。たけひろさんは制服です。
かっこいいですね~~(*^_^*)
ゆきこさんも本当にきれい!
・・素敵です!!
最後は私と♪そして中條さんとも記念撮影♪
たけひろさん ゆきこさん
いつまでもお幸せに~★
またいつでも遊びに来てください♪
お待ちしています(*^_^*)
(関沢)