オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

新郎 だいきさん
新婦 あやのさん
ともに愛知県出身ですが お仕事の関係で神奈川在住のところ
それでも 何回もオランジュ:ベールに足を運んでいただき
一緒に準備を重ねてきました!


あやのさんがデザイン関係のお仕事をされているこということもあり
招待状や席次表のペーパーアイテムから
会場のコーディネート
オーダーメイドのドレスまで
おふたりのこだわりが伝わる
とってもオシャレなコーディネートになりましたね!!
9


当日はそれぞれお支度をして頂き
晴れ姿をチャペルで初めてご覧いただきました!
ちょっぴり照れくさそう でも 幸せそうな笑顔が素敵でした!!
DA_0134

ゲストの皆様も遠いところからも集まり
牧師先生に見守られ
永遠の愛を誓われました!


手作りのリボンシャワーでのおふたりをお祝いした後は
ブーケトスと お菓子まきのプレゼント

パーティー会場は キャンドルが灯され
オシャレ空間が広がっていましたね!


披露宴パーティーは
おふたりの乾杯のご発声でスタートし
最初に挙式でお手伝いいただいたお子様たちへ
チャイルドプレゼント*


マーキーライトを飾られたオシャレなメインソファの周りで
それぞれテーブルごとにゆっくり写真を撮って頂きました!
和やかな時間が続きましたね


ガーデンの緑をバックに
キャラメルソースでメルティーケーキを完成して頂いたところで
DA_1161
ご両家の親御様をサプライズでお呼びし
お手本バイトを行っていただきました
ご親族の皆様まで盛り上がる時間になりましたね!
親御様のお手本があったからこそ
さらにおふたりの番もバッチリ決まったと思います♪



中座の相手は
それぞれ今までおふたりを見守ってきてくださった
祖母様を選ばれ、心温まる時間になりましたね


そして、何度も試作を送って頂いた
おふたり手作りの想いのこもった 生い立ちDVD

その途中には ゲストの皆様へ向けて
サプライズとして おふたりに新しい家族が増えるということをご報告!
会場からは 「わぁ!」と喜びの歓声が上がりました!!!
サプライズ大成功ですね^^


そして、待合室にて
ゲストの皆様にご参加して頂いた
あやのさんのカラードレスの色当て発表もあり
さらに会場は盛り上がります!
サーモンピンクのカラードレス とってもお似合いでした!!

当たった方の中から抽選で
東京の有名なお菓子をプレゼント

後半も最後まで皆様とビュッフェを楽しみ
和やかに
そして あっという間に門出の時間に…
DA_2130



おふたりと1年以上前から準備してきた結婚式
遠いということもあって
本当に時間をかけて
しっかり準備を進めてきてくださいました

でも、距離がある分 何度もメールのやり取りをし
丁寧に準備をしてくださるおふたりに
私は安心して今日の日を迎えることができました


また 春には
おふたりから 嬉しいサプライズ報告もお伺いし

それが 今日 改めて
たくさんの大切なゲストの皆様への
お伝えするという
かけがえのない時間になりましたね!!


これからも愛知に帰ってきてくださる際には
ぜひオランジュ:ベールに遊びにいらしてくださいね
次は4人でお写真を撮れるのを
心待ちにしております♪

また大好きなアーティストの話でも盛り上がりましょう!
DA_2101


ウェディングプランナー
大越 加奈子

お打ち合わせにも
前撮りにも
おふたりの もう一人の家族が 
いつも一緒に来てくれました。

可愛くて人懐っこい「ぱっちゃん」。
オランジュの皆はもちろん、当日はゲストに皆様も
ぱっちゃんこと、「パルム君」というおふたりの愛犬にメロメロ*

ぱっちゃんも沢山登場してほしい!
おふたりの願いが叶った おふたりらしい一日となりました*


7月が始まりました*
本日も晴天!^^
さわやかな気候の中、ふたりの結婚式は始まります☆

そんな幸せなおふたりをご紹介します!
ともあきさん&かなさん
TK_0233
優しい、優しい、とにかく優しい!!!
優しさが素敵な、新郎ともあきさん。

そして、気遣いがしっかりできる、可愛い新婦かなさん*
かなさんはとっても面白く、かなさんの可愛い天然ボケに、優しくともあきさんがツッコミを入れる・・・(笑)
毎回のお打ち合わせは そんな感じで和やかに過ごしておりました☆



おふたりがオランジュ:ベールに来てくれたのは
「愛犬が一緒に過ごせる結婚式」にしたかったから。
なかなかペットが一緒に過ごせる結婚式場はなく、
オランジュ:ベールの愛犬OK・そして木のぬくもりに惹かれて
オランジュ:ベールをえらんでくださったおふたり*


もちろん、人前式でもぱっちゃんの出番はございます!!!


ぱっちゃんはパピヨンという小型犬ですが、とても賢く
そしてとても愛らしい、人懐っこいわんちゃんです。
そんなぱっちゃんが、今日は指輪を運んでくれる、リングドッグを務めてくれます!!!

タキシードを着たぱっちゃん。
首にはともあきさんとかなさんの大事な指輪を付けております。

何度も打ち合わせの中で練習した、リングドッグ・・・。
ぱっちゃんは上手に運べるのか!!!

「ぱっちゃーん!」
ふたりの大きな声がチャペルに響くと、
ぱっちゃんは大好きなおふたりの元に一目散に走ります!!!

大成功!
賢いぱっちゃん、とっても上手にリングドッグが出来ました^^*




ぱっちゃん、実は出番はこれだけではありません。
なんと、ガーデンイベントでは「ぱっちゃんダッシュ」というゲームを行いました*

ともあきさんの男性友人ゲストにワンちゃん用のお菓子を配り、
ぱっちゃんが誰の元へ行くのか・・・競います!
ぱっちゃんが来てくれた方には 豪華景品が!!!


初めての試みのゲームでしたが、とっても上手にぱっちゃんが動いてくれたおかげで
大成功しました^^*
可愛く、ゲストを癒してくれたぱっちゃんは休憩へ入ります!笑


おふたりの披露宴がスタート☆
程よく緊張しているものの、楽しそうなおふたり、さすがです!

バレーを通して出逢った二人。
出会いのきっかけのバレー要素を、どこかに入れたいと私は思っておりました・・・

そうだ!おふたりも大好きな、服部シェフに
ふたりのバレーのユニフォームを着てもらおう!

ということで、シェフはバレーのユニフォームを着て、メニュー紹介*
TK_1002
さすが服部シェフ、人気者です!^^


写真を撮ったり*
かなさんのミモレ丈のオシャレなドレスがとってもお似合いで
女性の皆様は写真を撮るのに夢中です!笑


ケーキもオシャレ♪
TK_1315
このあとのファーストバイトは、実はかなさんの方が特大スプーン(笑)
おふたりらしくて、とっても素敵です!



本日のメインイベント、お色直し入場・・・。
生い立ちムービーが終わった後、おふたりの入場コメントが司会者より入ります。
「皆様、おふたりのご入場です!・・・と言いたいところですが、すでにともあきさんはこの会場の中にいます!!!」
後方をご注目くださーい!といっても、スタッフの姿しか見当たらない・・・。
その瞬間!スポットライトがパッと当たり
なんと、スタッフの格好をして紛れ込んでいたともあきさん!!!笑

TK_1528
スタッフの衣装を脱いで、階段の上までかなさんを迎えに行くともあきさん。
そこから、かなさんのカラフルなドレスととってもよく似合う
果実酒の儀式の演出です♪


楽しいイベントが続きましたが
ここからは感動です。

実はかなさんに内緒でサプライズの映像と、手紙をご用意していたともあきさん。
プロポーズをした日の映像を、映した後
ともあきさんから、愛のこもったお手紙です。

結婚式準備では、ケンカすることもあります。
時には喧嘩をするかもしれないけれど、それ以上に好きの気持ちで一杯です。
そんな、かなさんへの愛が感じられる素敵なお手紙でした*


もりかなちゃん
と優しく接してくれて、時には親友のように何でも相談してくれるふたりが
大好きです。
ふたりとのお打ち合わせは本当に楽しかった。
大爆笑が打ち合わせ室に響くこともあったし、
いろんなオランジュ:ベールのスタッフが、おふたりに話しかけにいっていましたね。

ふたりとの結婚式準備は本当にあっという間でした。
正直お打ち合わせがないことに寂しさがとても残ります。
またぱっちゃんと3人で、もりかなに会いに来てくださいね!


優しくて面白くて
人のことをとても大切にしてくれるふたりが大好きです!

ずっとずっと、お幸せに過ごしてくださいね!
また、会える日を楽しみにしています*
TK_2320


森山佳奈












オランジュ:ベールのブログをご覧の皆様こんばんは!
本日のブログは大野がお送りします。


本日はおすすめのプチギフトを紹介したいと思います!

プチギフトとは、ゲストに対する感謝の気持ちを伝えるアイテムであり
“一人一人来てくれたゲスト”と話しながら渡すというのがポイントで
お見送りの際であっても会話をはずませるアイテムでもあります。


また、1世帯にに1つお渡しする引き出物とは違い、
プチギフトは来てくださったゲスト全員にひとつずつ渡します。

その中でお勧めのプチギフトを紹介します。

IMG_1095

ウェルカムオブジェにもなるクッキーのプチギフトで
夏のウェディングにピッタリです!待合室に飾ると
よりおしゃれになりますよ^^

その他にもウェルカムボード風のプチギフトもありますので
気になる方はお声掛けくださいね!

そしてもう一点ご紹介させてください!

SKONICA MIN17063021460_0001

プチギフト用のティッシュ。「プティシュー」です!
待合室やお手洗いに飾ってもいいですし、ふたりのメッセージを添えて
飾ってもおしゃれだと思います!

上記以外にも魅力的なプチギフトがありますので
気になる方は是非担当プランナーに相談してみてくださいね^^

オランジュ:ベール 大野

みなさん こんにちは!
オランジュ:ベールの島田です。

6月もあと少しですが、梅雨入りしたにも関わらず、晴れの日が多い6月でしたね!
土日も晴れが多かったので、雨を心配されていた新郎新婦様にも安心して結婚式当日を迎えていただくことができました。

私はというと、長期休暇をいただいていました。

ブラスには、7休暇というリフレッシュ休暇制度があります。
勤続7年間で、連続7日休暇をもらうことができます。

今年の3月で7年の勤続となり、今回7休暇をもらうことにしました。

今まで年末年始以外で、ここまでの長期休暇をもらったことはなかったので、とってもゆっくりすることができました。

実家に帰って家族と過ごしたり、
普段だと休みが合わない友人と会うことができたり、
結婚式に列席をしたり、
友人がやっているお店にご飯を食べに行ったりしました
 ↓お刺身の特別大サービス盛り!
IMG_6777_R

久々に旅行もできました。

私事ですが、8月に出産を控えているので、おそらく旦那さんとふたりで旅行ができるのは今回が最後かなと思っていたので、以前から気になっていた和歌山県の白浜に行ってきました。

どれだけ時間がかかるのか調べずに当日出発したところ、車で5時間の長旅になりました。
到着してフロントで出していただいた梅ジュースがとってもおいしく感激!
案内されたお部屋は、海が一望できて、露天風呂もついていて、とてもくつろげる素敵なお部屋でした。
IMG_7004_R

IMG_8449_R

今まで行った旅館の中で、私は今回の宿のお風呂が一番好きで、めずらしく朝風呂にも入りました。
お料理もとっても美味しくて大満足でした。

IMG_4619_R

※美味しくて、1品目以降写真を撮り忘れてしまうというあるある・・・

やっぱり梅が美味しくて、お土産でも梅をたくさん買いました。

しかし、翌日は、和歌山県で大雨注意報がでて、どこにも行けず・・・。
小さな水族館にだけ立ち寄りました。
IMG_3877_R

7日間もお休みをいただくと、オランジュ:ベールが恋しくなるもので、
早くみんなに会いたくてうずうずしてしまいました。

本日が、産休前の最後の出勤日です。
明日からは出産に備えて心と体の準備をしていこうと思います。

今までたくさんの方に支えていただいて、7年間働くことができました。
そして、たくさんの新郎新婦さんに出会えたことに感謝しています。

1年後、元気に復帰したいと思っています!
今後ともオランジュ:ベールを皆様、何卒宜しくお願い致します。


皆さん本日もオランジュ:ベールで
新しいカップルが誕生しました!

phrnr -0246


新郎しょうたさん
新婦みささん

結婚式でやりたいことがたくさんあった新婦みささん。
その中で準備もしっかり手伝ってくれる新郎しょうたさん。

そんなおふたりはゲストに楽しんで頂くために準備も頑張ってきました!

挙式は人前式。
おふたりの要望のもと植樹式を行いました!
そしておふたりが溺愛する犬のココアちゃんの出番です!
おふたりの指輪を運ぶリングドッグとして
おふたりのもとまで指輪を届けます!

phrnr -0630

ヴァージンロードを右往左往しながらおふたりのもとまで届けてくださいました。
おふたりらしい温かい空気がながれとても良い時間でした!

挙式後はシャボン玉シャワーでゲストの皆様に最高の笑顔で祝福され
お菓子まきへと進みます。
ですがここであいにくの雨が。。。

そんな雨も吹き飛ばすくらいの全力の笑顔でお菓子まきを待合室で
行いました!

そしていよいよ披露宴のスタートです!

メインテーブルについてウェルカムスピーチ。
しょうたさんからすごく緊張が伝わってきました。笑
そこからは主賓の方々からご祝辞を頂き、テーブルフォトへと続きます。

ゲストの皆様との写真タイムであたたかい空気に包まれたのち
いよいよおふたりによりますケーキ入刀です!

。。。とみせかけて私が厨房スタッフにふんし、偽物のケーキを運ぶ
ダミーケーキ演出を行いました!
ゲスト皆様の反応もよく私自身とても嬉しかったです笑

そしていよいよおふたりのこだわりのケーキの入刀です!

phrnr -1296

おふたりの愛犬ココアちゃんそして天国から見守るもう一匹の愛犬シュウ。
そんな2匹がのったおふたりこだわりのケーキに会場は沸きましたね!


中座後のリメイク入場では「タイムカプセルキャンドル」を行いました!

phrnr -1625


ゲストの皆様に書いていただいたメッセージを筒に入れ
10年後に想いをたくしキャンドルに封じ込めました。
おふたりが10年後メッセージを取り出した時に
今日という日を思い出していただけたら私は幸せです!


おふたりとお打ち合わせをしてきて
一緒に悩み、考えてきたこともすべて思い出として残っています。
おふたりも今日という日はもちろんのこと
今までの日々も忘れずにいてくださいね!


phrnr -2079


おふたりの担当ができてよかったです!
またオランジュ:ベールに帰ってきてくださいね!
待ってます!


担当ウェディングプランナー 大野 翔平










感謝の気持ちを伝えよう。
ゲスト全員に楽しんでもらおう。

そんな想いで結婚式を創ってきました。

本日幸せになるおふたりは

新郎かずひこさん
新婦まさのさん



0P2A2798


挙式は人前式。こだわりポイントの一つとして、
当日お花を摘んでブーケにし、
そのブーケをまさのさんの
入場の際お母様が持って入場しかずひこさんに渡します。
そしてかずひこさんが「誓いの言葉」を言いながらブーケをまさのさんに渡します。


0P2A2996

おふたりらしさがあふれ温かい空気に包まれました。
そして退場時にはシャボンシャワーでゲストの皆様に祝福されます。


そしていよいよおふたりがバンケットに入場し披露宴のはじまりです!

和彦さんがマイクを持ち緊張しながらウェルカムスピーチを読みました。
披露宴のスタートかと思いきやバンケットが暗転。
おふたりのプロフィール映像と同時におふたりによりますピアノ演奏の開始です!

実はこれもふたりと考えたこだわりポイントです。
ゲストの皆様を驚かそうとふたりは一生懸命ピアノを練習しました!


そこからは主賓の方々からご祝辞を頂き、テーブルフォトへと続きます。
テーブルフォトでゲストの方々とお話ししながら写真撮影を楽しむおふたり。
緊張していた和彦さんでしたが緊張も和らぎとても和やかな時間となりました!

そしていよいよケーキ入刀・・・の前に
新郎含め、新郎のいとこの方々によりますサプライズの「いとこ会」がスタートしました!
新婦まさのさんの苦手なしいたけの克服を目指すため、まさのさんにしいたけバーガーを
食べさせるといサプライズ!笑
予想以上に大きかったですが、まさのさんは快く食べて頂けました^^
これで克服できたら幸いです!

そしておふたりが考えたケーキにナイフを入れていきます。


0P2A3440


バラが添えられたおふたりこだわりのケーキはゲスト皆様も大喜びでした!
そして入刀後のファーストバイトも大盛り上がりでしたね^^


リメイク入場と同時におふたりがこの結婚式で一番やりたいとおっしゃっていた
「オクトーバーフェスト」の開始です!


0P2A3578

ウインナービュッフェやかき氷ビュッフェ、
おふたりの手作りであるプレッツェルや、ドイツの輸入ビールなどをゲストに振る舞い
まさしくドイツのオクトーバーフェストを実現したかのような時間となりました!

おふたりの笑顔やゲスト皆様の笑顔を見て私自身もとても幸せになったのと同時に
おふたりの担当ができて本当にうれしく思いました^^

かずひこさん まさのさん
半年間本当にあっという間でしたね。
おふたりが親御様やご友人の方たちに楽しん頂きたい
という想いをどのように表現するかやどのように感謝の気持ちの伝えるのかを
ずっと悩んできました。

今日私たちが創りあげた結婚式で
おふたりが心から「結婚式挙げてよかったな」
そう思って頂けるような1日になれたらとても嬉しいです。

0P2A3929

おふたりの担当ができて本当に良かったです!
またいつでも遊びに来てくださいね!

おふたりの担当ウェディングプランナー 大野 翔平





いつもオランジュ:ベールのブログをご覧いただきありがとうございます。
こんにちは!れみぱんです!

梅雨に入っていますが、、、カラッとした天気が続いていますね^^
みなさん体調は大丈夫でしょうか?


さて、先日は【お掃除プロジェクト】が行われました。

お掃除プロジェクトとは、、、
毎月1回姉妹店にエリアごとで集まり、
みんなで徹底的に会場を綺麗にするプロジェクトです!

今回はなんと!オランジュ:ベールにて行われました!


IMG_8211_R


みんなでぞうきんや箒を持って、会場の端から端まで掃除しました。
いつも以上にピカピカになった会場をみると、
みなさんがお打合せや会場見学に来るのが待ち遠しくなりました^^

掃除が苦手な私ですが、、、いつ誰が来てもいいように、
自分の部屋もちゃんと掃除をしようと思います(笑)

次は姉妹店のブランベージュをお掃除します。
初めてブランベージュに行くので、とても楽しみです!
ほこりひとつないくらい、ピカピカにお掃除してきます!


みなさん、いつも以上にピカピカなオランジュ:ベールを見にきてくださいね^^
お待ちしております^^


オランジュ:ベール 佐谷

オランジュ:ベールのブログをご覧の皆様こんにちは!
坂本理奈です!
先週の日曜日に試食会がありました。


試食会とは結婚式を挙げられるお客様に、お料理を実際に召し上がっていただき、
結婚式当日のお料理を決める鍵となってくるものです。

シェフは厨房でお料理を作るだけでなく、実際に皆様の前に出て、
お料理の説明やシェフの想いも、お話させていただきます。
料理の作り手がどのような想いを持って作ったか知らずに食べるお料理と、
想いを知って食べるお料理は、同じお料理でも違ってきます。
また、作り手の想いがゲストの皆様に届くことによって、
お料理の価値が変わってきます!


シェフが時間をかけて一生懸命作ったお料理への想いや
ゲストへの想いが伝わるよう、ひとつひとつ説明してお出しさせていただきます。
こちらは夏メニューのお料理です!
0W4A8180_R


また、ゲストの皆様にもどのように喜んでいただけるか、
実際にお茶漬けビュッフェやデザートビュッフェをしたりもします。
IMG_6695_R

IMG_6706_R


試食会は、たくさんのお客様がご参加くださり、
たくさんお話ができる機会でもあるので、とても楽しく、いつもワクワクします!
そして新郎新婦様の親御様もご参加してくださる方も多く、
親御様とお話しできることも、とても貴重でお話しできることが、とても楽しみです!



今回の試食会でも「春から入った、オランジュ:ベールの新しい仲間」
ということで自己紹介をさせていただきました。
たくさんのお客様とお話しでき「さかも!」と呼んでいただき
嬉しくて心がウキウキしました!
たくさんの方々とお話しできる機会を楽しみにしています!


試食会を通して少しでも、お客様にオランジュ:ベールの温かさや
サービスを感じていただいて、結婚式当日への安心感を持っていただく為
オランジュ:ベールのスタッフ全員で試食会を創りあげております!
是非ご参加お待ちしております。

以上、試食会で心がウキウキした坂本理奈こと“さかも”でした!

みなさんお久ぶりです!
厨房のたけまるです。

今日は毎月第三月曜日恒例のカレーの日でした!
待合室や厨房はカレー屋さんのようにカレーの匂いで満たされていました。
今日のカレーは群馬県産アーモンドポークを使った「ポークカレー」でした。

image1




最近の厨房では春から夏メニューに変わり、仕込でも夏の食材がたくさん使われていてとても楽しいです!
そして厨房に新たな新メンバーが来てくれました!!!
姉妹店のヴェルミヨンバーグからオランジュベールにきてくれた「なほさん」です。

image2

またこのブログでも自己紹介があると思うので楽しみにしててください!
新しい人も入り、パワーアップした厨房メンバー全員でおいしいお料理が出せるよう頑張ります!



梅雨に入り暑かったり寒かったりするので体調にはお気をつけください。

                                 竹村香南

晴れやかな夏空の下
本日も素敵なカップルが誕生いたしました!

新郎 かずひささん
新婦 あやのさん
おふたりは大学時代同じサークルで過ごし
徐々に距離が縮まってお付き合いがスタート!

今日まで6年もの思い出溢れる長い時間を過ごしてきました

長い時間を過ごしてきたからこそ
大好きなアーティストも共通していました!!
そのためBGMは待合室からすべてご指定頂き
おふたりらしい空間が生まれました^^

チャペルでのサプライズのお手紙も感動的な時間になりましたね
IMG_0709


また“サマーウェディング”ということで
お越しいただいた皆様へ 冷たいかき氷を振る舞い
おふたり手作りの夏らしい
「ひまわりロゼッタ」も全員の方に付けて頂き
挙式が始まる前から 皆様の気持ちも一つになりました!!


大切な皆様に見守られた人前式の後には
シャボン玉とフラワーシャワー*
お菓子まきにはそれぞれのごきょうだいにもご協力いただき
新たなごきょうだい揃って幸せのおすそ分け
また当たりとして、3名の方にはおふたりの出身地の
特産品もプレゼントして頂きました!




アットホームなパーティーの中にも
おふたりらしさが溢れます…!

まずは あやのさんのご友人から
ダンスの余興☆
ずっと一緒に練習してきたあやのさんも
ドレスということをわすれてしまうほど タイミングもバッチリで
会場も盛り上がりました!!



そして、おふたりのウェディングケーキの上には
「小玉すいか」がのっていて
包丁職人だったあやのさんの祖父様の包丁で
“ケーキ入刀” ならぬ “すいか割り”を行い
ゲストの皆様も驚いた表情でしたが
夏らしい演出がとっても好評でした!!
IMG_1204


後半は、おふたりと時間をかけて練ったお色直し入場
先に かずひささんが自転車に乗り
ガーデンから爽やかに登場したところで
階段から登場する あやのさんを迎えに行っていただきました
IMG_1313

あやのさんの大好きなくまのぬいぐるみも
タキシードとドレスの装いがとってもマッチしていて
可愛かったです♪
IMG_8934

でも、それだけではないんです!
会場内には このくまちゃんたちが至る所に隠されており
各テーブルごとにそれぞれ決まったくまちゃんを探していただく
宝探し大会のような時間のスタート!!

楽しみながら探していただき
発見されたと同時に そこにはおふたりから
ゲストの皆様への感謝の気持ちのこめられた
メッセージカードが隠されていました*
最後にはちょっと心温まる
そんな時間になりましたね!



ラストにはナイトウェディングならではの
おふたりからのキャンドルリレーで灯をつなぎ
吹き納めたところで 生い立ちの映像を一緒に振り返って頂きました…


共通のご友人も多いからこそ
今までずっと近くで見守られてきてくださった皆様への
感謝の気持ちもしっかりと伝えられるシーンも
とても印象的でした…!





おふたりと一緒に考えてきた結婚式
おふたりの好きなことに加え
夏らしさもいっぱい詰まった
本当にかけがえのない
楽しい一日になりましたね!

私にとっても
当日をイメージしながら考えてきた
お打合せもいつも楽しく
今日の日をとっても心待ちにしていました!


これからもおふたりらしい
温かい素敵な家庭を築いていってくださいね
IMG_9343


ウェディングプランナー
大越 加奈子