こんにちは。朝食はヨーグルトが欠かせない西村が本日ブログを担当させていただきます。ちなみにヨーグルトでもたくさん種類がありますが、僕はアロエかリンゴが入ってるのが特に好きです!それはさておき、二つの大きな出来事がありました。
一つ目は今、企画推進されている「ウエディングプランナー本」の取材のために、ライターさんがお越し下さいました。
それぞれのプランナーがこれまでお手伝いさせて頂いた数々の式をもとに、お二人の好みを取り入れた進行や会場作り、最高の幸せなひとときを共有した思い出、そして笑いと涙で溢れた様々なエピソードなどを取材されました。
お忙しい中、長時間お付き合い頂いてありがとうございました。プランナーの想いがたくさん詰まった最高の本を心から楽しみにしております。
最後にみんなで一緒に笑顔で「ハイ、ポーズ☆」
二つ目は今日は我らのオランジュベール料理長、服部シェフの誕生日でした!
しかし僕たちはとってもベタなお祝いをしました。それは「今日は6月27日だけど何の日かな~?」「う~ん…あっ、服部シェフの誕生日だぁ!」「ハッピーバースデイ☆」とこんな感じです。その瞬間は若干苦笑いをしていました。
しかし大好きなスナック菓子をプレゼントすると、嬉しさを控えめに表現するようにうっすら笑みをこぼしました。おいしく頂いて下さいね。
今日は本当に充実した楽しい1日を過ごしたオランジュベールでした!
夏になると無性にスイカが食べたくなる、新入社員の加藤幸子が今日のブログをお届け致します。
本日オランジュ:ベールでは、スタッフ全員で、今週末に結婚式を挙げられるお客様の引き出物詰めをしました。
引き出物は、結婚式にはなくてはならないアイテムの一つです。そして新郎新婦にとっては、ゲストの方々の顔を思い浮かべながら、「何をあげると喜んでもらえるかな」なんて考えてしまう、ドレスと同様選ぶのがとっても楽しいものの一つです。
ちなみにオランジュ:ベールのある東海地方では、記念品、名披露目、引菓子のを含めた3品もしくは5品が一般的です。
オランジ:ベールでは引き出物のお品を種類豊富にご用意していますので、いつでも気軽にスタッフにお声を掛けて下さいね。
一緒にお二人のゲストの方々にとって最高の贈り物を選びましょう!!
こんばんは、木村です。
最近、秋に挙式をされる方の打ち合わせがどんどん始まってきました。そして最初の打ち合わせのときに、当日の二人の衣装の写真を見せていただく機会が増えました。
結婚式、最初の準備は、当日の大切な衣装探しです!一生に一度の大切な日に着る衣装決めることは、楽しいことでもあり、大変悩むところだと思います。
ドレスだけでもいろんな色や形があります。
そして、やはり和装も素敵です!日本ならではの和装。オランジュベールのガーデンにもとっても映えます。
そして、ベールや小物、ブーケの色合いなど、たくさんの要素が組み合わさって、ドレスも表情が変わります。
ドレス選びに始まり、ブーケなどお花を決めて、当日のヘアメイクさんとの打ち合わせなど、大切な当日へ向けてたくさん方と一緒に準備を進めていきます。
そして迎える結婚式当日。お二人を始め、私たちスタッフ、そして家族やご友人などみなさんの思いが詰まった大切な1日です。結婚式は本当にステキで楽しいんです♪
これから挙式を控えているみなさん!準備も楽しく頑張りましょう♪
今日は厨房の金森が書かせてもらいます。
最近すごく蒸し暑くなってきましたね。この季節は水分がたくさんほしくなります。とくに厨房の暑さといったら火を使うのですさまじいです。で、うちの社長に見習って水を飲むようにしています。
じつはこの間の健康診断での結果があまりよろしくなかったので(笑)それからお茶か水しか飲まないようにしています。
でも飲みだしてから、社長の言うように飲んで体に悪いことが何もなく、かえっていいことばかりなのでこのままずっと続けていこうと思いました。
子供も一歳を超えてだんだん大きくなってきたので、健康に気を使っていこうと思います。なにか健康にいいことを知ってたらみなさん教えてください。
こんばんは。今日は梅雨真っただ中…。晴れのみを祈っていましたが、今朝は生憎の天気…。そんな天気の優れない今日でしたが、雨をも晴れにしてくれそうなふたりの結婚式が行われました。
よしゆきさんとひでこさんです。
おふたりは、オランジュ:ベールの教会を使って頂いて「神前式」を行いました。通常の教会とは打って変わって神前式スタイルに変身!
こちらはケーキカットの場面。丸の2段で、おふたりのこだわりです☆ケーキカットを一目見ようと、おふたりの周りにはたくさんのカメラ!カメラ!!紋付、白無垢姿でのケーキカットも素敵な光景ですね。
お色直し入場では、濃紺のドレス。白無垢姿とは打って変わって大変身です。階段を降りてからは、各テーブル毎キャンドルサービスを行いながらご挨拶。(写真がピンボケですいません…)
そのあとは余興で、よしゆきさんのお母さんが通っているフラダンス教室のみなさまから披露。日頃見ることのないフラダンスにゲストの方も見入ってました。
そして、2つ目の余興は、ひでこさんのご勤務先のみなさま11名で行われました。ドレス姿にも関わらず、ひでこさんもダンス!ダンス!!新郎のよしゆきさんもダンス…?していました。
最後は担当の渡辺と3ショット!
今日は、たくさん泣いて、たくさん笑った結婚式になりましたね♪また是非とも遊びにきてください。前半のブログ担当は渡辺でした。
☆・。・★・。・☆・。・★・。・☆・。・★・。・☆・。・
後半のおふたりはのぶあきさんとゆきさんです♪
本当に最後まであいにくのお天気でしたが、とっても思い出に残る一日となりました。
まずケーキは、お二人こだわったクローバー型!フルーツもこの色合いを指定して、つくってもらいました☆
そしてめでたやさんがお二人のお祝いのお餅をついてくれました!
もちろんお二人も・・そしてゲストの方やご両家お父様も一緒にみんなでつきかためたお餅はデザートと一緒にきなことあんこでお召し上がりいただけます♪大人気の演出です!!
最後は担当の関沢と♪
今日は楽しすぎてあっという間の一日でしたね!幸せでした☆
最後のハプニングは気にせずに(笑)またいつでも遊びに来てくださいね~お待ちしています!!後半のブログは関沢でした☆
こんにちは。西川です。
今日はブライダルフェアが行われました。目玉はフラワービュッフェ!!
デザートビュッフェはよく聞くと思いますが、フラワービュッフェはあまり聞いたことがないと思います。
デザートビュッフェだと、いろいろなデザートを自由に選んで食べることができますよね。フラワービュッフェはいろいろな花の中から好きな花を選んでミニブーケにしてもらうというものです。
このようにたくさんの花の中から好きなものを選んで、イメージを教えてもらえればミニブーケを作ってもらえます。今日はひまわりが人気で夏をすごく感じるお花がたくさんありました。
結婚式や大事な日にはお花がつきものです。演出を考えている方がいれば、その中の一つに加えてみてほしいです☆
こんばんは。今週は天気予報によりますと、ずっと雨…。梅雨も本格始動です。
そんなジメジメした今日ですが「カラッ!」と晴れた気分になるおふたりが新婚旅行から帰ってきました!
4月20日に結婚式をされた、やすあきさんととしこさん。
新婚旅行のラスベガスから帰ってきました!カジノでは一攫千金…とまではいかなかったですが、楽しい楽しい新婚旅行になったみたいです。ダイビングでは、やすあきさんに多少のハプニングがあったみたいですが(笑)
結婚式では、セブンイレブンのトラックを装い、リメイク入場したおふたりが持ってきてくれたお土産は…レスラーがかぶるような覆面と、麦わら帽子!覆面にはド肝を抜かれました!
この日撮影した写真は唯一これのみ。下川さんは麦わら帽子がとっても似合ってますね☆覆面レスラーは一体誰なんでしょう…??今日のブログは担当は渡辺優でした。
みなさん、こんにちは。今日のブログ担当は中條です♪
みなさん、今日からまた始まりますね~ 雨!
みなさんは雨、苦手ですか?たぶん苦手な方がほとんどだと思います。とくに梅雨は、蒸し暑いですしね~
しかし、私は雨の日が結構好きなんですよ!もちろん結婚式の日は、満点の青空がいいですよ♪ただ、昔から個人的に雨の日は落ち着くので好きです。家の中から眺める雨の風景は、趣がありませんか?
ここで!「オランジュ新郎新婦さま控え室 ベランダからの風景」を紹介します☆
夜、ライトアップされたオランジュのガーデンはとても綺麗です。
私はオランジュのガーデンをこのベランダから見るのが好きなんですよ~。お昼は遠くに山が見えて、本当にリゾートにいる気分になります!
今日は、雨でぬれたタイルが反射して映すチャペルが素敵ですね。とそこへ、織田裕二のモノマネをする人(名前忘れました…笑)のマネが上手な渡邊プランナー登場!雨にたそがれる姿がさまになってますね~
続きまして~先週父になった西川プランナーのたそがれショット!ふりむきざまの笑顔も素敵です☆
こんな風に、雨は男性、そして女性も素敵に見せてくれるんですよ!いやなことばかりじゃない!今日は、雨の良さを少しでも伝えたい中條がお送りしました。
みなさん、こんばんは。梅雨に入ったというのに天気もよく、梅雨はどこへ行ってしまったのでしょう。晴れているとぽかぽかしていて気持ちいいのですが、梅雨に雨がふらないと水不足が心配です。
さて、挙式をされた方、挙式を控えていらっしゃる方、挙式を考えていらっしゃる方、さまざまな方がこのブログを見てくださっているのではと思います。
結婚式、どんなことがしたいな、ここだけは…というこだわりはありますか?
挙式された方は、ここだけはこだわったというところはありますか?
待合室や会場にこだわったという方もいれば、挙式の内容に、披露宴の内容に、お色直し入場に、招待状に演出にBGMにお花にヘアメークに…結婚式はいろいろなところにこだわれますよね。
今日は、私がぜひこだわっていただけたらと思うケーキについてです。
オランジュベールのケーキはパティシエさんが1つ1つ心をこめて、お2人と打ち合わせをしたりして1から作り上げていくため、世界に1つとして同じケーキはありません。
同じイチゴを使ったケーキでも形が違っていたり、3段になったり、ミントを使ったり、いろいろなフルーツをのせたり…様々なケーキがあります。
そしてお2人のこだわりがとても出るのはマジパンです。
マジパンとはアーモンドの粉と砂糖で作られたものです。固いので食べられませんが…このお2人のすきなモチーフのマジパン人形でした。
かわいいですよね。お2人の大好きなキャラクターや思い出の場所、趣味などいろいろ作れますよね。
そしてもう1つ。マジパンの他にも飴細工もあります。
ケーキ1つでも、お2人のこだわりがとても出ます。お2人のこだわりに応えるシェフもさすがですよね。ケーキだけでなく、こだわりはお2人らしさの表れですよね。お2人らしい式にするためにもこだわりは大事なのかなと思う荻原が本日のブログをお送りいたしました。
今日は平日でしたが、青空がすっきりと広がる中、ここオランジュ:ベールでは一生忘れられない結婚式が行われました。
本日の主役は何と…現在ブラスの本社に勤務されているおすぎこと、杉浦プランナーです!おすぎさんは本当に明るくて朗らかで、おすぎさんの周りはいつも笑いが絶えません!!
列席されたご友人の方々ももちろんノリの良い楽しい方々ばかり。ということで、披露宴は本当に大盛り上がりの中進行して行きました。
新郎の信一さんは元お相撲さん!身長は190cm以上あり、この体格の良さ。お二人の宝物のこたも、信一さんが抱き抱えると片手で収まってしまいます。
人前式にはこたも一緒に臨みました。誓いのキスの代りに、こたのほっぺにお二人がキスをしたのですが、本当に感動の瞬間でした。
ケーキも見て下さい!!
シェフの力作、土俵のケーキです。ケーキが姿を現した際には、「すご~い!」の歓声が湧き上がりました。
お二人の披露宴ではご友人の方々から、ブラスのスタッフからと、たくさんの心のこもった余興が披露されました。
私たちオランジュ:ベールのスタッフももちろん参戦!余興のトップを飾らせて頂き、馬のかぶりものをかぶって激しく踊りました。動画でお見せ出来ないのが残念です。
そして最後は、ブラスオールスタッフと一緒に記念撮影!!
笑いあり、涙あり!お二人らしさの詰まった素晴らしい結婚式でした。
信一さん、おすぎさん、そしてこた。いつまでもお幸せに~~!!!