オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

みなさん こんにちは!
オランジュベールの鼻戸です*

今日のブログはプチギフトについて書きたいと思います
皆さんプチギフトをどうやって選んでいますか?

オランジュベールにはプチギフトのパンフレットが2冊あります
その中にたくさんの種類のプチギフトがあります!

最近の人気はズバリ!
ウェルカムボードにもなる一石二鳥プチギフト!です!
どういうことかと言いますと・・・

 

飾っておけるように枠がセットになっているのです!
待合室では枠にいれたままウェルカムボードとして飾っていただいて
お見送りのときはプチギフトとしてお配りする

待合室の飾りの1つにもなるので会場も華やかになりますよ!

私が載せたお花のリース以外にも沢山種類があるので是非もう一度
プチギフトのパンフレットを見てみてください!
失くしてしまったという方はプランナーまで一言いただければすぐに
お渡しします^^

会場に合うプチギフトを探してみてはいかがでしょうか*

初めて友人の結婚式に招待されて わくわくし過ぎてその日に
参列用の服を買ってしまった鼻戸でした

オランジュ:ベール 鼻戸菜実

みなさんこんにちは!
オランジュベールの山本です!

先日ウェディングプランナーの同期が結婚しました!
その子とは入社した時からずっと仲良しで
たくさん結婚式の話をし、
たくさん恋愛の話をし、
旦那さんとのなれそめや思い出話もたくさん聞きました。

そんな同期がついに結婚です!
楽しいことが大好きなその子の結婚式はきっと今までにない面白いことが
たっくさんの結婚式になるんだろうなと思っていました!

予想的中!
最寄駅につくとそこには、人力車が待っていました!
515f261b_R


そして、会場につくとそこにはアドバルーンが!
8ab58c7b_R


結婚式の入場ではとっても大きなバルーンが!
しかもふたりはその中からの登場です!
4a862c28_R


そして門出の時にはバックに花火が!
4a73072f_R

これでもか!というくらい見たことのない演出がたくさんありました!
でもそれがとってもふたりらしかったんです。


みんなに驚いてもらいたい!楽しんでもらいたい!
それがそれぞれの演出全てに感じることが出来ました。


私たちオランジュベールでもたくさんの演出があります。
こんなことがやってみたいなー
こういう演出ってないのかなー

何かご希望があれば、いつでも担当プランナーに聞いてみてください!

楽しい演出はたくさんありますよ♪

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
こんにちは!本日のブログは佐谷(れみぱん)がお送りいたします!

もうすっかり秋の季節になってきましたね^^
休日はどんな洋服を着ようかわくわくしています!


さて、9月に入って私の同期が続々と担当デビューを飾っています!
詳しくはデビューブログhttp://blog.livedoor.jp/brass_debut/をご覧ください^^

一緒に研修を頑張ってきた同期の担当デビューを見ると、
胸にぐっとくるものがあります。
同期の担当デビューがこんなにも嬉しいことなんだと実感しました。

こんな想いで結婚式をするんだな、こんな気持ちでおふたりのことを
見ているんだな・・・
いつもデビューの子が作成した進行表を見るのですが、
おふたりへの気持ちがたくさん詰まった進行ばかりです。
進行表を見るだけで涙がこぼれてきます。


実は、私もデビューのおふたりはもう決まっています。
・・・が、まだおふたりには内緒です。
おふたりともっと距離をつめて、もっと信頼していただいてから、
「おふたりのことを一番知ってるのは私だ!」と胸張って言えるようになってから、
お伝えしようと思っています。

初めての担当で、たくさん不安にさせるかもしれません。
たくさん心配をかけるかもしれません。
でも最後には、「れみぱんが担当でよかった!」と言っていただけるように、
一生懸命頑張ります。
一番近くでおふたりの幸せを見守らせてください。


これからも私たち13期生の成長をぜひご覧ください。

13期生2


最後までお読みいただき、ありがとうございます。


9月24日
新郎りょうたさん新婦あやなさん

出会いはおふたりが19歳の頃
チラシの裏に書かれたボランティアサークルで
それから8年間を共に過ごしてきました。

りょうたさんは人をビックリさせる楽しいことが大好きで、
あやなさんは似顔絵をこよなく愛しています

そんなおふたりの結婚式は待合室での似顔絵ドロップから始まります
おふたりの大切なゲストの似顔絵におふたりの似顔絵が囲まれます

RAOV-1119

おふたりと私の大好きな大きなモンブランにおふたりの大切なケーキトッパーもあります

RAOV-0900

お打ち合わせから楽しみにしていたりょうたさん顔面パイ!

RAOV-0965

リメイク入場はアコースティックギターと三線の演奏をしながら和装で入場です。
ゲストの皆様が自然とおふたりの演奏するテラスに集まり聞き入っていました。

ギター

そして大好きな人をビックリさせたい亮太さんが認めたお手紙の時間が来ました。
お打ち合わせが始まってすぐに私にサプライズがしたい!とメールをくださったりょうたさん。
「長く付き合ってるからなかなかサプライズなんてしなくなったから、驚くかな?」とキラキラした顔を今でも鮮明に思い出します

手紙亮太さん

あやなさん、ちゃんと喜んでましたよ

手紙文菜さん

いつまでもおふたりの周りに”いい顔”が集まりますように

オランジュ:ベール森雅恵

新郎ひろさとさん
新婦なみさん

幸せいっぱいのバルーンで溢れる一日に…*
OV-0299

なみさんのお姉様がバルーン屋さんということもあり
前日の夜からたくさんのバルーンが
オランジュ:ベールに運ばれ
会場いっぱいに飾られ
ウェルカムカー&ウェルカムドックとともに
ゲストの皆様を迎えました!


人前式では
先ほど待合室で、ゲストの皆様に
バルーンをスタンプを押していただいた
ウェディングバルーンに
おふたりが署名し、完成させていただきました!



お姉様手作りのバルーンミニブーケのトスや
お菓子まきを行い
会場がさらに温まったところで
パーティーのはじまり


ゆっくりお写真をテーブルごとに残していただき
職場やご友人からの
お祝いを頂いたところで
おふたりのウェディングケーキのご登場!
OV-1134

おふたりの大好きなテーマパークのゴンドラをイメージした
チョコの飾りが頂上に乗った
とってもかわいらしいケーキに
ご友人手作りのマジパンが添えられ
ゲストの皆様にもとっても好評でしたね!!



お色直し入場では
赤い大きなバルーンをなみさんが片手に
ガーデンからのご登場!!

入場曲は、ご友人にピアノの生演奏をして頂いたので
おふたりの笑顔がさらに光りましたね!!
OV-1344

その後には
おふたりから皆様へのお楽しみタイムとして
お菓子まき当たり発表として
プレゼントを手渡していただきました!!

そして、ひろさとさんの声掛けで
ベルを鳴らすと
ガーデンのカーテンが開き
デザートビュッフェの登場!
会場の盛り上がりも最高潮に…!!
OV-1533

余興の方からのお祝い映像も届き
あっという間にお開きの時間に


最後のお見送りでは
おふたりからバルーンもゲストの皆様に手渡され
皆様、嬉しそうな表情で受け取って頂けましたね!



おふたりの大好きなテーマパークの
ハピネスバルーン(気球)をイメージした一日でしたが
ゲストの皆様にも笑顔の広がる
本当にあたたかい時間になりましたね!

あんなにもバルーンで溢れる日は
もう二度とないのではないかと思うくらい素敵でした!


おふたりからのおもてなしの気持ちも
しっかり伝わったことと思います!



前もって
時間をかけて一緒に準備をしてきた一日

藍さんから担当を引き継いで頂き
おふたりの担当ができたことを
本当によかったなと思っております


最後のお打合せの際に
「寂しくなるな」
「一緒に写真を撮りたい」
とおっしゃってくださったこと

私も同じ気持ちでした!!



これからおふたりで
幸せいっぱいの家庭を築いていってくださることを
お祈りしております…!
OV-1987

ウェディングプランナー
大越 加奈子

社会人のアメフトのチームの
選手とチアとして出逢った
けんたさん と なおさん

とってもお似合いのおふたりの式が
晴れやかな空の下
本日、行われました!
3941繝輔y繝ュ繧ッ繧兔phrnr-0164

おふたりのブーケ・ブートニアは
大切なご友人に手作り頂き
会場のお花にもより想いが込められた一日のスタート!

けんたさんの愛車がウェルカムカーとして
皆様をお出迎えし
待合室にはおふたりの思い出のユニフォームも飾られました!


教会式では
皆様に見守られる中
永遠の愛を誓い合い
フラワーシャワーで祝福して頂きました!


披露宴パーティーでは
職場の方々からお祝いのご祝辞を頂き
皆様のテーブルを回ってお写真を残されたりしながら
アットホームな時間となりました!

そして、前半には
まず けんたさんのご友人から
渾身の映像と 身体を張った一芸で
会場を笑いで包んで頂き

続けて なおさんが所属されていたチームの皆様が集まり
チアリーディングを行っていただきました!
私も実際に20名ほどで行われるチアを間近で見るのは初めてでしたが
会場の皆様も圧倒されるほど
本当に素晴らしい演技でした…!
最後にはなおさんがサプライズでダンスに参加され
会場も一段と盛り上がりましたね!!


おふたりのウェディングケーキも
アメフトのコートの上に
ユニフォーム姿のおふたりのマジパンが飾られた
とってもかわいらしいケーキでしたね!
3941繝輔y繝ュ繧ッ繧兔phrnr-1266
このケーキを両家のお母様から
ラストバイトも行っていただき
温かな時間となりました



後半のお色直し入場では
まずけんたさんが先に入場し
各テーブルを回ってお花を一輪ずつ集め
それを花束にして階段から入場されるなおさんに
想いを込めて渡していただいた後

ゲストの皆様が一斉にテーブルのバルーンをスパークして
おふたりもメインバルーンを幸せが溢れるように
スパークして、たくさんの小さなハートのバルーンが飛び出しました!
歓声が上がる演出になりましたね!!
3941繝輔y繝ュ繧ッ繧兔phrnr-1629

そして最後には
サプライズの映像が届き
なんと けんたさんがなおさんの思い出の場所を
アメフトのユニフォームを着て
一日で走って巡るという
壮大な企画がスクリーンに映され
ラストにオランジュ:ベールの会場に到着し
一輪のお花を持って登場しました…!

改めてなおさんへの想いをお伝え頂き
感動的なシーンになりましたね!
けんたさんにしかできない
大変なサプライズ企画でしたが
無事に成功して 本当に良かったです!
3941繝輔y繝ュ繧ッ繧兔phrnr-1819



おふたりの結婚式
たくさんのゲストの方が集まり
たくさんの祝福の気持ちがおふたりに届けられ
終始盛り上がる一日でしたね!
内容も盛りだくさんでしたが
その分 ゲストの皆様にも
楽しんで頂ける一日になったかと思います!


おふたりの出会いである
アメフトとチアという
おふたりらしさ溢れる一日を
私も一緒に創ることができたことを
とても嬉しく思います!

おいそがしい中
何度もオランジュ:ベールに足を運んでいただき
ありがとうございました!



これからも
おふたりらしい温かい家庭を築いていってくださいね!
お幸せに…!!
3941繝輔y繝ュ繧ッ繧兔phrnr-2147

ウェディングプランナー
大越 加奈子

皆さん本日もオランジュ:ベールで
素敵なカップルが誕生しました!


phrnr-0171


新郎:たくみさん
新婦:ななみさん

いつどんな時も笑顔で人当たりの良いたくみさん。
たくみさんのことをしっかり支えるとても優しいななみさん。

つい最近まで愛知と大阪の遠距離だったおふたり。
お互い仕事もいそがしいにも関わらず
しっかり準備してきてくださいました!

そんなふたりのこだわりの一つが和装での和人前式です!

phrnr-0335

「和装で挙式するのが夢だったんです!」
そうななみさんは僕に伝えてくれました。
必ず素敵な和人前式にしようと心の中で決めました。

おふたりの誓いの言葉の後、鏡開きで和の雰囲気を創りだした後、
開いたお酒で誓いの盃をして頂きました!
おふたりらしい温かい空気に包まれた人前式でした^^


挙式後、中庭にておふたりのこだわりポイントの
一つであるお菓子まきの始まりです!

phrnr-0607

ゲストの方と大いに盛り上がったお菓子まき。
ご親族の方の笑顔も見れてとても良い時間でした!

その盛り上がった雰囲気のままふたりが入場し披露宴のスタートです!!

ふたりがメインテーブルについてウェルカムスピーチ。
挙式前のたくみさんはとても緊張していましたが、
少しは緊張がとけていましたね。笑
そこからは主賓の方々からご祝辞を頂き、テーブルフォトへと続きます。

ゲストの皆様との写真タイムで盛り上がった後、
いよいよおふたりによりますケーキイベントです!


ふたりのこだわりぬいたケーキにチョコレートソースをかけて完成させた後、
たくみさんの親御様によりますケーキ入刀です。

「両親が結婚式を挙げていないからケーキ入刀させてあげたい」という
感謝の想いを込めた願い。その願いを実現できてたくみさんから笑顔がこぼれます。

そしておふたりによりますケーキのファーストバイトへとうつります。
ここでななみさんからなんとサプライズが!


phrnr-1191



特大スプーンにて行いましたが顔面ケーキ程の大きさでファーストバイトしました!
たくみさんは驚いていましたが、終始嬉しそうでした!

そして後半にはお茶漬けビュッフェやデザートビュッフェを振舞い
ゲストをおもてなししました!


おふたりらしいおもてなしが
ゲスト全員に喜んで頂いて、とても良い時間でした!


おふたりとは昨年の冬頃から一緒に色々準備をしてきました!
宿題をしっかりやってきてくれたからこそスムーズに準備がすすみました^^

もしおふたりが何かに悩み、つまづきそうになった時
一緒に色々悩み、考えてきたことをわすれず、必ず思い出してくださいね!


phrnr-2028


おふたりの担当ができて良かったです!
末永くお幸せに!!


担当ウェディングプランナー 大野翔平

みなさんこんにちは!
本日のブログは坂本(さかも)がお送りいたします!

先日人生初めての登山に行ってきました^^
私達が所属する株式会社ブラスでは部活動が盛んで
私は登山部に入部しました。
本日はその初登山について書かせていただきます。


どこの山に登ったのかというと・・・
長野県の烏帽子岳(えぼしだけ)です!
烏帽子岳の山頂を目指すために
数日前からしっかりグッズを揃え、準備万端でこの日を迎えました!


お昼頃から登り始め、全員で10人程で登ったのですが、
もちろん簡単にすいすいと登れる訳ではなく
メンバーの中には足が重たくなってうまく登れなくなる人や
悔しくて涙を流す人もいました・・・

メンバー全員で支え合って、励ましあって
時には休憩をとって、全員で登りきれるように全力でサポートし合いました。
そして小屋についたのが17時頃で全員でテーブルを囲んでカレーを食べ
翌日の山頂アタックに向けて19時半に就寝しました。


そして、翌日の起床時間はなんと4時30分!
早すぎるかもしれませんが、絶景を見る為にはこれぐらいの努力は必要なのです。
「腹が減っては戦はできぬ」ということで腹ごしらえをして、山頂を目指し歩き始めました。
山頂に近づくともっともっと険しい道が待っていて
「みんなぁ~あと少しだぁ~」
「大丈夫かぁ~」
そんな掛け声をかけ合いながら山頂に向かいました。


木などがきり開いてき、ついに山頂に!
その先には・・・「富士山だぁぁぁぁ!」

IMG_1669_R

初めて見る山頂からの景色は最高で登っているときの足の辛さもこの絶景を見る為だったのかと実感しました。
山登りは足が重くて辛いし、携帯も繋がらなければ、お風呂にも入れない。
しかし、山頂について絶景を見たら今までの「足が重たい」「お風呂にはいりたい」
そんな気持ちはすっかりなくなり
「登ってよかった」この気持ちが湧いてきたのです。


登山も人生と一緒で、辛いことを乗り越えた人にしか見ることのできない絶景があり、乗り越えたからこそ感じるものがあります。


今回の登山もひとりで登った訳ではなく、まわりの人達の支えがあり、チーム一丸となったからこそ、ひとりもかけることがなく登りきれました!
そして結婚式も同じで、チームが一丸となって全員が同じ方向を向いて創るからこそ実現できるのだと改めて実感することができました。


IMG_2167_R

IMG_1749_R

初めての登山を通して様々なことを感じることができ勉強になりました。
皆さんも是非登山に挑戦してください!
がむしゃらに登り、頂上に立たないと見えない絶景が待ってますよ^ ^



「どんなに高い山でも来年も絶対に登ってみせる!」と心に決めた、さかもでした。




みなさんこんにちは

朝と夜が少し肌寒くなってきました。
私は何を着たらいいのかわからなくなっています。

というわけで本日は心を暖かくするキャンドルをご紹介します。

もともとロウソクの好きな私は部屋でロウソクを集めています。
実家の新潟にいた時も何かの記念日には部屋を暗くしてロウソクを焚いていました。

ロウソクってロマンチックで綺麗ですよね。
それから少し特別な気持ちにしてくれます。
誕生日のロウソクを思い出すからかもしれません。
歳の数だけロウソクを立ててフッと吹き消すのはきっとみなさんも経験があるかと思います。

IMG_7171

ロウソクの火を吹き消すのには実は

"願いを閉じ込める"

と言う意味があります。

来年もこうして誕生日を迎えられますように。

結婚式で行われるキャンドルリレーも新郎新婦のおふたりと、大切なゲストの繋がりを表しています。
ロウソクの灯を繋がるようにいままで沢山の人と繋がって今日を迎えます。
そして大切なゲストと全員で
「ふたりの幸せが続きますように」
と願いを閉じ込めるように灯を吹き消します。

それだけではなく、
見る、飾るキャンドルも素敵です。
キャンドルもいろんな色や形があって、キャンドルホルダーと言われる周りの飾りも沢山の種類があります。

チャペルでロウソクの暖かい灯に囲まれて挙式をしても、披露宴会場の素敵な装花と共に飾って、お色直し後はロウソクの灯を灯すと前半とはちょっと違った雰囲気に出来ます。

ロウソクの良さはみなさんにお伝えできたでしょうか?
この時期にピッタリなので気になる方はお気軽にお声がけください!

オランジュ:ベール森まさえ

結婚式も持つ不思議な力
「ありがとう」「ごめんね」「おめでとう」
普段は照れくさくて言えないけれど
今日だから素直に伝えようと決めました


新郎 みきのりさん 
新婦 あやみさん


今日はふたりにとって大切な結婚式の日
それだけではありません
9月18日はあやみさんのお誕生日
そしてプロポーズ記念日になりました


はじめて打ち合わせをするときに必ず書いていただく「プロフィール」
そこにプロポーズはいつ?どんな言葉で?と書かれています
そこに書いてくださったおふたりの答えは「まだ」


これを見てから結婚式で必ずと私は決めていましたが
みきのりさんも同じ気持ちでした


挙式が始まる前、ドレスをずっと内緒にしていたおふたりはファーストミートを行い
手紙に添えて、プロポーズをしっかりして1日が始まりました



挙式は教会式
厳かな雰囲気の中進みます


216A1466



ヴェールダウンも素敵な時間になりました
あやみさんの姿勢がとっても綺麗で見惚れてしまうほどです



挙式を終えれば中庭でフラワー&シャボンシャワーです



216A1604



挙式では緊張が見えたおふたりでしたが
披露宴が始まれば大好きなご友人やご家族に囲まれて
笑顔が見られるようになりました!


そんなふたりのもとになんとサプライズゲストが登場!
みきのりさんの小学校時代の恩師の先生が来てくださいました!
みきのりさんのご友人が計画してくださったこのサプライズ!


誰より喜んでくださったのはみきのりさんの親御様だったかもしれません



たくさんお写真も収めケーキ入刀はガーデンです!

おふたりのケーキにはおふたりが共通して大好きな
ミニチュアダックスフンドが5匹!
全部おふたりが飼っていたワンちゃんです!
なので1匹1匹 色や特徴も異なります!!!


IMG_1086


フルーツが断面に貼られたおしゃれなケーキは女性ゲストかた
たくさんの歓声が上がっていましたね◎


実はこの日、あやみさんともうひとりお誕生日を迎えた方がいます
それはなんとみきのりさんのお母様
みきのりさんのおうちではお誕生日を祝うことがあまりないらしく・・・
サプライズでおふたりからケーキをパクリ!
そして花束も贈られました!
お母様は恥ずかしそうにしながらもとても嬉しそうでした!




お色直し後はゲスト参加型のイベント「果実酒」です!
1卓1卓言葉を交わしながらビンにフルーツを入れていただきます!


IMG_1237



フルーツたっぷりのビンにおふたりがお酒を注いで完成^^
このお酒は結婚式から3か月後に召し上がっていただけるんです!
きっとクリスマスごろにはおいしく今日の日を思い出して召し上がれるでしょう!


お色直し後も和やかな時間が進んでいきました



そしてクライマックス・・・
オランジュ:ベール恒例のテーブルインタビューの最後
「ここで最後に思いを伝えたい方がいます」とのアナウンス
立ち上がったのはみきのりさんです

「誕生日おめでとう」
とーっても照れくさそうにバラの花束と一緒に想いを伝えていただきました!



本日は誠におめでとうございます!
おふたりとは昨年11月から準備をしてきましたね^^
丁寧に準備を進めてくださったおふたり。

打ち合わせを進めていく中でもお互いのことをとても大切に想っていること
すごく伝わってきました。

あやみさんにとっては大切なお誕生日
みきのりさんは頑張ってたくさん考えて準備をしてくださいました。
特別な日になりましたか?

おふたりにとって何か大きな“乗り越えなくてはならない場面”に遭遇したとき
今日の日を思い出し、手紙を読み直し
ふたりの支えになるような1日になっていたら嬉しいです。



216A2237



おふたりの担当ができて良かったです!
これからも末永くよろしくお願いします♪

おふたりの担当ウエディングプランナー 田中真衣子