みなさんこんにちは!
オランジュベールの山本です!
今日は私の好きなものについて書きたいと思います♪
私は小学校の頃からずーっと好きなものがあります!
それはこちら!!!
とっても可愛い姿にキュンとします♪
なので、ドラえもんがいるところにはどこでも足を運びました!
川崎市にある藤子F不二雄ミュージアム
北海道にあるドラえもんスカイパーク
東京タワーでの生誕80周年記念
東京タワーには弾丸でいきました!
期間限定だったので、休みが合った日に日帰りで行ってきました!
しかもドラえもんを見るためだけに!
滞在時間は2時間程です!笑
でもおかげさまで80体のドラえもんと出会うことが出来ました^^
幸せです!
私は映画やアニメというよりは
グッズを集めるのが大好きです!
ドラえもんのグッズを見つけた時には衝動買いをしてしまいます!
最近もドラえもんのフィギアを見つけ衝動買いしてしまいました♪
なので私の家のトイレはドラえもんがいっぱいです^^
皆さんもこれ!という好きなものはありますか?
オランジュベール
山本 あずみ
皆さんこんばんは!
だんだん暖かくなったと思ったらまた急に寒くなりましたね。
こんな時体調を崩しやすいのでよく食べ、よく寝て、もちろん手洗いうがい。
本当に基本的な事になってしまいますがそれを毎日続ける事しかないと思います。
これから結婚式を挙げていただくたくさんの新郎新婦さんのためにも、自分が元気でなければいけないと思います。
毎日元気に仕込みをしそして元気に当日を迎えたいと思ってます!!!
今日のブログは、休日にスノーボードをして筋肉痛がなかなか取れないキッチンでい、こと藤井がお届けしました。
いつもオランジュベールスタッフブログを見て頂きありがとうございます
三寒四温
少し暖かくなってきたと思ったら
また風の冷たい日
皆様体調崩されてないでしょうか?
本日のブログは林です
昨晩、たまたま散歩がてらコンビニに出かけた際に
道端に一台の車
よく見ると「夜鳴きらーめん」と書いた赤い看板が光っておりました
思い出せば小中学生の頃
実家の前を夜9時頃にチャルメラの音
親にせがんで
夜な夜ならーめんを食べていたのを思い出しました
一杯500円
醤油らーめんを
手に持ち家に帰りました
味はとってもあっさり
でもあの時を思い出す
懐かしい味がしました
10代で夜なべすることが
何か大人びたことで
少し嬉しかった
そんな記憶を呼び戻しました
そして本日
たまたま出かけたショッピングモールにて
こちらも懐かしのスガキヤにて昼食をとりました
昔はもっと安かったなぁとか
独特の形のフォーク付きスプーンは形変わったんだと思いながら
スガキヤのらーめんというと
今は亡き祖母との想い出
まだ幼かった私は
祖母について買物やお墓参りに出掛けていました
その時に立ち寄っていたのが
スガキヤ
お昼でもなく 夕飯でもない時間
祖母の口癖は「お母さんには内緒だよ ご飯ちゃんと食べなさいよ」でした
そう言われつつもやはり幼い身体
その後の食事の時はお腹が調子悪い…と言いながら
必死にごまかしておりました
恐らくばれていたでしょうね
あの時を思い出す味
皆さんにもあるのではないでしょうか
私たちオランジュベールも少し形は違いますが
皆様にとってそのような場所になりたい
そう願っております
この場所に来ると
結婚式の時を思い出す
お打合せでたくさん笑って たくさん悩んだこと
いっぱい話したことを
イベントとして
夏祭りやクリスマス会
毎月のカレーの日はありますが
そこに限らず
いつでも気軽に遊びにきてください
そしてあの時のことを話しましょう
皆様にとってもこの場所がかけがえのない場所になれるように
スタッフ一同笑顔でお待ちしております
Orange Vert 林 和正
こんにちは!ささきです
最近ですがアクセサリーをゲットしました☆
スプーンの形をしたブレスレットです!
100年以上前の
イギリスのアンティークスプーンを使って
ひとつひとつ手作業で
作られたもの
一緒に包まれていたリネンに
Lin Francais D'antan
「 古き良き ・ 往年の麻 」
という意味が印字されていていました
フランスでは昔、婚礼の際に上質なリネンを送る習慣があったそうです
結婚式でもプチギフトなどで使われるスプーン
実はきちんと意味があるそうです!
「幸せをすくい取る」
そしてゲストの方へも「おすそわけ」
そんな意味があるそうです!
色々な意味や習慣を調べてみるのも面白いですね!
みなさんこんにちは!
オランジュベールの山本です!
本日3月2日素敵なカップルが誕生致しました♪
新郎こういちさん 新婦えりさんです
高校からずっとお付き合いをしているおふたり
やっとこの日を迎えることとなりました
こういちさんは天真爛漫な方で打ち合わせ中もずっと笑顔でした♪
そして「ありがとう」とたくさんいろんな方にお礼を伝えてくださる素敵な方です
えりさんはとっても可愛らしく優しさで溢れた方です♪
こういちさんのことをとても大切に想っており打ち合わせの時にサプライズのケーキでお祝いしました!
そんなおふたりが今日という日を迎えます
挙式ではお互いのご兄弟に立会人代表になって頂き
サインと承認宣言を頂きました
そして指輪の交換ではリングリレーを行いました
ゲストの皆様の手によっておふたりのもとまで指輪が運ばれてきます
その指輪にはリボンと鈴が結ばれております
皆様が指輪を届けるごとに鈴の音が鳴り響き
とても素敵なお時間となりました
披露宴後ではブーケトス チュッパチャップストス
そしてお菓子まきを行いました!!!
おふたりからの幸せのおすそわけで皆さんのテンションも高々です!
披露宴のイベントケーキ入刀をご紹介します!
おふたりはあのキャラクターが大好き!ということで
インパクト大のケーキの登場です!
ランプからはもくもくと煙も上がっております♪
ケーキ入刀のあとは
えりさんからこういちさんへ心のこもったサプライズです
なんと3月3日が誕生日のこういちさん
えりさんがこっそり皆様からメッセージを集めてくださりました♪
自分の誕生日を忘れていたというこういちさん
とても喜んでくださりました♪
そして結婚式も中盤お色直しの入場です!!!
こういちさんはガーデンから
えりさんは階段から入場致しました
ここで!今度はこういちさんからえりさんへ逆サプライズです!
こういちさんがえりさんに対する想いを伝え
ブーケを渡した瞬間・・・・
おふたりのまわりで花火があがりました!!!
全く知らなかったえりさん!
とても驚いた表情をしてくださり
喜んでいただけたのが伝わってきました♪
こういちさん大成功しましたね♪
お互いにとても想い合っているおふたり
だからこそこんなに素敵な結婚式になったのではないでしょうか
おふたりの力になりたくて今日まで担当プランナーとして
打ち合わせをしてきました
本当に素敵なこういちさんとえりさん
私はおふたりの担当で本当に嬉しいですし
本当に幸せです
打ち合わせはもうなくなってしまいましたが
これからもおふたりはオランジュファミリーです!
ぜひまた遊びにきてくださいね♪
カレーの日にも待ってます!
ずっと変わらぬおふたりでいてください!
担当プランナー
山本 あずみ
こんにちは!
オランジュ:ベールの六車です。
本日も素敵な新夫婦が誕生いたしました。
つばささんとめぐみさんです。
お2人はとっても頑張り屋さんのお2人。準備もたくさん手作りものをしていいただき、
お2人らしい一日となりました。
そんなお2人の結婚式を紹介いたします。
やっぱりこの日は誰もが緊張するものです。
最初は少し、そわそわもします。
僕も担当当日は少しそわそわします。
でも楽しみな気持ちはその100倍あります。
挙式の中では、お2人は植樹式をしました。
お友達、ご親族の方、それぞれに感謝の想いを込めた演出です。
僕は個人的にこれはすごく大好きな演出です。
これはすごく温かい気持ちになる演出です。
そして挙式後はやっぱりお菓子まきです。
おじいちゃん、おばあちゃんに始球式を行い、そこからはとにかく投げて投げて投げてこれでもかというくらい投げていただきました。
空気もより温まり披露宴のスタートです!
ゲストの方もたくさんでテーブルを回ってのお写真タイムは本当に盛り上がりました。
そして皆様楽しみなケーキ入刀!
お2人のケーキはお2人は旅行に行かれた思い出の場所をケーキにした、とてもかわいい
ケーキです。
これだけたくさんの方に囲まれたお2人はとても幸せそうでした。
お時間が経つのは早いもので、お2人はご中座へ!
ウェディングドレスもとってもかわいかったのでお色直しのドレスもとても楽しみでした。
そしてお2人ご入場!!
めぐみさんらしいとてもかわいいドレス!
そして余興では新郎つばささんも入りサプライズ登場も!
本当に大成功出来て安心でした!
そこからケーキサーブやお手紙の時間やテーブルインタビュー。
お2人とお時間をかけて創ってきた時間もあっという間に過ぎていきました。
でも、そのあっという間の時間には、たくさんの想いが詰まっていて誰もが幸せに感じる時間でした。
お2人のイメージした結婚式。それを僕たちが当日は形にします。
僕たちを信じてくださることに感謝です。
結婚式の時間もかけがえのない時間ですが、それをつくってきたこの時間もかけがえのない時間です。
たくさんのかけがえのない時間をありがとうございました。
そしてこれからもよろしくお願いいたします。
いつもオランジュベールスタッフブログを見て頂きありがとうございます
もうあと一週間もすると3月
早いものですね
まだまだ寒さが残っていますが
もうすぐ春
先日私の自宅にひな人形を飾りました
娘の健やかな成長を願って
古来より日本に伝わる文化
子の成長は親にとって何よりも嬉しいもの
産まれたときはあんなに小さかった娘も
いつの間にか自分の足で歩き
友達と会話をし 自分で考え 行動するようになりました
時が過ぎるのはあっという間
いつしかこの娘たちも
愛する人に出逢い
ともに歩むことを報告に来るのでしょうね
まだまだ先と思いながらも
それまでに出来ることをしてあげたい
娘にたくさんの経験をさせてあげたい
そんなことを思います
親としてはまだまだ未熟
子が成長するとともに
親として成長させてもらっています
娘たちの自慢の父親になれるように
その日が来るまで
しっかりと愛情を注ぎたいと思います
Orange Vert 林 和正
こんにちは!
オランジュベールの山本です!
2月23日素敵なカップルが誕生いたしました!
新郎たかひろさん 新婦しずかさんです
おふたりは海外にて挙式を行われてきました
なのでオランジュベールでは皆さんとの披露宴を行いました!
最初の入場の前に海外挙式のエンドロールを皆様にご覧いただきました
ご友人の方々から「かわいいー!」の声がたくさん聞こえてきましたよ♪
そしておふたりのご入場です!
海外挙式でウェディングドレスを着たので
披露宴ではカクテルドレスでの入場です!
そして大叔父様の「乾杯!」のご発声と共にお料理が運ばれてまいります
おふたりの周りにはすぐゲストの方が集まってきて
お写真タイムが始まりました♪
たくさんの方々に囲まれておふたりも幸せそうです!
お写真タイムの次はケーキ入刀です!
このケーキは全てたかひろさんが考えてくださいました!
たかひろさんが大好きなあのキャラクターがモチーフになっております!
皆さんからも「すごい!」と歓声が上がりましたよ♪
しずかさんの中座ではご兄姉と
そして甥っ子さん姪っ子さんも一緒に中座してくださいました
温かい家族の温もりを感じた瞬間でしたね!
たかひろさんはおじいちゃんおばあちゃんと中座です!
おじいちゃんおばあちゃんの嬉しいそうな顔がとても印象的でした
お色直しの入場では
「クレールストーリア」を行いました
クレールストーリアとは少し変わったキャンドルリレーのことです
キャンドルリレーでは最後ふーっと皆様に息を吹きかけて頂き
火を吹きおさめして頂くのですが
クレールストーリアは吹くのではなく
キャンドルについている蓋をかぶせて火を消していただきます
この時なんと!
蓋におふたりからのメッセージが浮かび上がるのです!
皆さんからは「わー!」「すごーい!」など
どよめきと歓声が上がっておりました!
おふたりからのおもてなしが伝わっていると嬉しいですね♪
お仕事もいそがしい中打ち合わせに足を運んでくださり
本当にありがとうございました
おふたりとは同い年ということもあり
私はとても親近感を湧いていましたよ♪
いつも仲良しなおふたりの姿を見ながら打ち合わせをするのが
本当に好きでした
結婚式を迎えるまでにいろいろな事がありましたが
無事にこの日を迎えることができ
そしてそのお手伝いをすることが出来
私は本当に幸せです
またおふたりでいつでも遊びにきてくださいね!
おふたりの担当をさせて頂いて本当にありがとうございました!
これからも仲良しなおふたりでいてください!
担当プランナー
山本 あずみ