オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

みなさんこんにちは
オランジュベールの山本です

本日も素敵な結婚式が行われました
新郎ひろきさん 新婦あやなさんです


おふたりはとってもおしゃれなんです!
待合室にはかわいいフォトブースを作り
皆様に挙式までの時間も楽しんで頂けるようにと
フォトプロップスやおふたりの手作りの額などフォトグッズも
たくさん手作りでご用意してくださいました♪


おふたりは手作りの品がたくさんです!
お席札のロゼットも手作り(写真は私の分です♪)
IMG_1905


披露宴会場にはたくさんのガーランドがはりめぐらされ
これももちろんおふたりの手作り

まだまだ手作りはありますがそれは後程・・・♪


おふたり挙式もこだわりました^^


アッシャーとブライズメイドのご友人にもお手伝いを頂きました

新郎新婦の介添えは全てこの皆様がしてくださいます

きっと仲良しのご友人にそばにいて頂けるのはすごく安心ですし嬉しいですよね!


ご友人の方がブーケをお渡ししたり
グローブを外しているときの嬉しそうなあやなさんのお顔がすごく印象的でした



そして賛同の拍手の代わりにおふたりがご用意したのは
「リボンワンズ」


その先端には鈴がついており
賛同頂ける方にはこのリボンを振って頂きました


鳴り止まない鈴の音が感動的でしたね


そして披露宴です
おふたりはテーブルを回って全員の方とお写真をお撮りしていきました
その時にもフォトプロップスを使ってとってもかわいい写真になってましたね♪


ケーキもすごくかわいいんですよ!
茶色と黄色のカップケーキです♪
そして一番上にはショートケーキにおふたりのイニシャル入り!
IMG_1872
皆さんからもかわいいー!と歓声が上がってました


お色直しの入場ではお母さんの大好きな曲に合わせておふたりの入場です!
あれ・・・?
隣にいるのはあの海外映画に出てくるクマの着ぐるみです

ひろきさんなんと着ぐるみでの入場です



と思いきやサビと同時にカーテンオープン!
そこにいたのはなんと本物のひろきさんです


そして私たちスタッフと一緒にサビでダンスしました♪


皆様も一緒に手拍子をしてくださいました♪
とっても楽しい入場でしたね!


でも着ぐるみの中は一体誰なのか
実はひろきさんの弟さんでした!


仲良しなおふたりはハグをしてたたえあいましたね^^



そして一番盛り上がったのはこれですね!
「利き酒大会」!


ビール 発泡酒 第3のビールを
各卓対抗で当てて頂きました!


お酒が好きな方がたくさんいらっしゃったので
当ててくださる方が意外といっぱいいましたね♪


おふたりならではのゲーム大会だったと思います


今日までたくさん準備をしてきて本当に大変だったかと思います
でも皆様におふたりのおもてなしのお気持ちは絶対に届いたと思います

打ち合わせの中ではお話しもいっぱいさせて頂きましたし
手作りのお品も一緒に作ったり
楽しい時間がたくさんでした

おふたりもおっしゃってくださったように
私もこれから打ち合わせがないと思うとすごく寂しいです

でもまたオランジュベールにぜひ遊びにきてくださいね♪
皆でお待ちしております!
IMG_1904

ウェディングプランナー
山本 あずみ

みなさん、こんばんは
オランジュ:ベールのこっしーです!


今日は2月13日ということは・・・
明日はバレンタインデーですね!!

大切な人に向けてチョコを準備されている方も
多いのではないでしょうか。

2月14日のバレンタインデーにちなんで
“バレンタインウェディング”なんて素敵ですよね?

ウェディングケーキをチョコ味にするのもいいですし
お見送りの際のプチギフトをチョコレートもかわいいですね♪

チョコレートは甘くてかわいくて、
食べるだけで人をハッピーにさせるものですよね。

そんなチョコレートを取り入れたウェディングを
ぜひみなさんも考えてみてください!




そして個人的には
明日のバレンタインデーに向けて
フォンダンショコラを作ってみました!

お菓子作りは難しいですが
作ること自体が好きなので頑張りました!

明日先輩方に渡すのを少しドキドキしています!!
おいしく食べていただけるといいな・・・


P.S.
むぐさんとチョコレート!
IMG_1859

こんにちは、
オランジュ・ベール厨房の宇都薫です。

今回ブログ担当という事でブログを更新させていただきます。

私は一週間交代で鈴木さんとまかないを作っています。
鈴木さんの作るまかないは、
ご飯を何杯もおかわりしてしまうほど美味しく
プランナーのみんなよりも厨房の私のほうがワクワクしてしまいます。

そこで
鈴木さんの作るまかないを見て私は
料理に関する様々な本を購入したり、高校の時調理実習で学んだレシピ等を
新しくまとめたりして日々勉強しています。
 
そして、勉強したことが結婚式の料理で活かせられるように
“美味しい”だけじゃない料理を追及していきたいと思います。

こんにちは
オランジュ:ベールのこっしーです!

今日は厨房のちゃちゃがこんなまかないを用意してくれました。
粉の分量も細かく量り、ねっていきます。
何ができあがるのでしょうか?

IMG_1852

そしてウォーマーでじっくり発酵させます。
ちゃちゃとシェフが一緒になって生地をのばしていきます。
丸い形になってきました!
生地を伸ばすのはなかなか難しそうでした。

IMG_1853

コーンやピーマン・マッシュルームなどなど
具材をトッピングしてオーブンへ

IMG_1856

もうみなさんも何を作っているのかお分かりですよね?
今日のまかないはピザでした!

みんなで囲む食卓はとっても楽しく、おいしくいただきました!

IMG_1857


結婚式の大切なおもてなしのお料理の仕込みでいそがしい中であったとしても
まかないだってひとつひとつ手間をかけて作ってくれます!
さすが、料理人ですよね!!

また一見関係のないと思われるイタリアンも勉強することで
結婚式でのフレンチにも活きてくるんですね!


以上 本日はオランジュの厨房について取材したこっしーでした!


みなさん こんにちは!
オランジュ:ベールの島田です

今日は雪が降りましたね*+

季節を感じられる 今日みたいな日が
私は大好きです

そんな わたくし
先日 嬉しい再会がありました!

1年半ぶりの再会です!

1年半前 私の結婚式で 大役を果たしてくれた子です♪

久しぶりすぎて 少し照れくさいような
なんだか 不思議な感じでした

再会した瞬間は なかなか目も合わず 
少し距離も感じて 寂しい気持ちもしましたが

最終的には 1年前と同じくらい 距離も縮まり
写真も撮ることができました!

私たちの結婚式を 最高に盛り上げてくれてありがとう!
あなたの姿は 私だけでなく ゲストみんなの心にやきついています

また どんなかたちであれ 
オランジュ:ベールで会えたらと思います

sIMG_1636

sIMG_7715

リリーちゃん また会おうね☆

皆さん

またまたやってまいりました!

手嶋のブログのお時間です!

本日ピックアップさせて頂くのが、ご試食会です。

試食会とは、これから結婚式を挙げられる方にオランジュベールの料理をご召し上がりなっていただくためのお時間です。

シェフが一品一品ずつものすごく時間をかけてフレンチのフルコースを完成させていきます!

だからこそご試食会は結婚式同様にものすごく気合いが入っています!!!!

見てください!
いつも優しい服部料理長の真剣な表情を!

IMG_1850


味付けだけでなく、盛り付けにもこだわりを持っています。

盛り付けを考える際もお客様と同じ目線になるように、座って考えられるそうです!


そしてご試食会は新郎新婦様だけでなく、親御様の参加もすごくお勧めです!

新郎新婦様の招く大切なゲストに喜んでいただくためにも、是非参加していただき、たくさんの意見や感想をお聞かせください。

楽しみにお待ちしております!







みなさまこんにちは!
オランジュ:ベールの森山です


今日も素敵なカップルが誕生しました
かずきさんとようこさんです!
2・7③


ほんわかふわふわなおふたり
結婚式もおふたりらしく
アットホームであたたかい式となりました


挙式では人前式を行ったおふたり
立会人の方は当日までのサプライズ
突然呼ばれた立会人代表のご友人はびっくり!
でもとっても嬉しそうでした♪

晴れ男・晴れ女のおふたり
おふたりの力で今日は2月なのにあたたかくて快晴!
オランジュ:ベール見所のガーデンもとってもきれいでした
そんな青空の中
幸せをつなぐジンクスのブーケトス
子宝に恵まれるジンクスのブロッコリートス
ゲストの皆様に包まれるなか
幸せいっぱいです

披露宴が始まりました
今日一番の盛り上がりは
ケーキ入刀です!!!
2・7④
なんとまさかのBGMは「お~くせんまん♪」郷○ろみ
「ジャパ~~~ン♪☆」でかずきさん大フィーバー(笑)
ゲストの皆様もノリノリ(笑)
史上最高に盛り上がったケーキ入刀でした!

お色直し入場では
かずきさんトレードマークの
めがねも!お色直し!
しかしおふたり
ウェディングドレスから和装へのお色直しだったので
打ち合わせのときには
おそらく誰も気付かないよね...って笑っていたのですが
意外と皆気付いてくださったので大成功☆

披露宴後半では
ようこさんのご友人の皆様による
心のこもった歌の余興がありました
ようこさんへの想いを歌詞にのせて

そして最後のサビでは
ようこさんに内緒で
余興メンバーと練習していたかずきさんも一緒に
ようこさんへの想いを歌いました
ゲストの皆様も ご家族の皆様も そしてスタッフも
素敵な余興に涙が溢れていました

2・7⑤

ご友人からのお言葉も
ご家族からのお言葉も
とてもとても素敵でした

たくさんの方に愛されているおふたり
おふたりの人柄のにじみ出る 最幸の結婚式でした

面白くて独特な雰囲気で盛り上げてくれるかずきさん
いつもにっこり笑顔で癒してくれる優しいようこさん

おふたりとのあの楽しいお打ち合わせがもうないなんて
本当に信じられません

オランジュ:ベールはいつでもここにあります
だいすきなおふたりのこと ずっと待ってます
いつでも遊びにいらしてくださいね!

2・7⑥

オランジュ:ベール 森山 佳奈

こんにちは!ささきです

結婚式で人気の演出
生い立ちDVDや記録撮影など様々ある「映像」

私たちがお客様と創る1日を映像を通して協力くださるパートナーで
お世話になっているMOVEさんに先日お邪魔してきました!

IMG_3612

週末に向けての準備をする場所
撮影した映像を編集する場所
生い立ちやオープニング映像などを編集する場所
IMG_3616
特別な大切な1日のために
ひとつひとつ確認しながら手作業で丁寧にお仕事をされている様子や
映像が造られ完成するまでの様々な過程を案内
教えていただきました

楽しみにしていた列席した際の記録DVDも完成したと聞き
上映していただきました!
知らなかったシーンがあったり 改めて見ると発見があって
面白かったり すごく盛り上がりました!
IMG_3613

一瞬一瞬が大切な特別な瞬間ばかりの結婚式

皆様も大切な特別な1日を
記憶だけでなく記録として映像にぜひ残しましょう!

みなさんこんにちは!
本日のブログは柳が担当します

オランジュベールは昨年の12月に行われた
社内イベントブラスクリスマス会の余興大会で
ななななんと!!
プーコニュー賞(お世話になっているお花屋さんです)をとりました
これはとっても輝かしいことなんです!!
オランジュベールは余興もがんばっています

そして先日ご褒美お食事会に招待をしてもらいました
オシャレなカフェでおいしいご飯をいただきました!!
沢山お話もできプーコニュのみなさんとより交流が深まった
とっても楽しい時間になりました
これからも力を合わせて素敵な結婚式を一緒に作っていきましょうね
ごちそう様でした

*集合写真*
IMG_3390

みなさんこんにちは!
お久しぶりです。厨房の荒川です。


もうすぐ節分ですね。
節分と言えば一年の災いを払うための厄落としとして「豆まき」が行事として行われていますね。
それと同時に恵方巻きを食べてる方も多いのではないでしょうか。


わたしの実家では毎年2月3日に恵方巻きを食べ、兄弟で豆まきをしていました。


社会人になり、実家を離れ、恵方巻きを食べる習慣がなかったのですが
本日賄いで恵方巻きを作って食べました。(本当は明日なんですが)


今年は西南西と言う事で
みんなで西南西を向いてかぶりつきました。


さほ




具はレタスにきゅうり、玉子焼き、桜でんぶ、おかか、クリームチーズに中落ちマグロと具だくさんでした。


一年間、スタッフ全員が元気に生活できますように!!


さほ2







オランジュベール:荒川