オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

03.07 porter des fruits~実りある人生~

3月7日

 

あたたかい小春日和の中

オランジュ:ベールで素敵な結婚式が行われました

 

 

明るくて発想力豊かな新郎たかひろさん

優しくて誰よりも「想い」を大切に出来るちなみさん

ov-0290

一日のテーマは「porter des fruits~実りある人生~」です

 

おふたりの思い出のデートの場所が小豆島

大切な思い出の場所小豆島の有名なものが”夫婦の木”と呼ばれるオリーブということで

オリーブのようにふたり寄り添って生きていくこと

人生の様々な節目で実を結び

実りある人生となるようにと願いを込めた結婚式です

 

 

新郎新婦おふたりが歩んでこられた 今までの道のりにはたくさんの方が関わっていて

支えられて この結婚という一つの実を結ぶことに 繋がりました

 

新郎新婦おふたりにはおふたりの人生があり

来てくださった大切なゲストの方にも それぞれの人生があります

そんな皆様の人生が実り多きものになるように

想いを込めてつくった一日の始まりです

 

 

オリーブは雄の木 雌の木があり

2本一緒に植えると成長して実がなる木で

“夫婦の木”と呼ばれています

 

 

待合室ではゲストの皆様にブロックに名前を書いて積み上げて貼っていき

たかひろさんのオリーブの木(雄の木)

ちなみさんのオリーブの木(雌の木)

が一緒に入り成長し合えるように鉢を創っていただきます

ov-0023

 

挙式の中ではゲストの皆様が創ってくださった鉢の中に

たかひろさんのオリーブの木(雄の木)

ちなみさんのオリーブの木(雌の木)

をそれぞれ植えていただきます

ov-0450

 

そして その木とかけて

実りある人生になるように誓いをたてていただきました

おふたりらしさが溢れた

あたたかい挙式となりましたね

 

披露宴ではお写真を撮ったり

ご上司のサプライズの余興をいただいたり

ケーキの入刀など和やかに進んでいきます

デザートビュッフェには和菓子職人の新婦様のお父様が作ってくださった

和菓子もあり

とても大人気でしたね

 

 

披露宴のクライマックスでは

たかひろさんも ちなみさんも 大切な親御様にお手紙を書いて

今までの感謝の気持をことばで伝えていただきました

 

 

また今日の一日はオリーブの成長を見立てて

ちなみさんが挙式の際に持つブーケは生花

お色直し入場の際は 熟すイメージの ドライフラワーブーケ

を持ちました

 

 

おふたりのメインのテーブルは

緑いっぱいの葉と成長して熟したイメージのドライのものの変化を感じてただけるようなメインテーブルなっていて

ov-0736

ケーキやリングピロー 会場にもたくさんのオリーブが入っている日でした

 

 

たかひろさん ちなみさん

おふたりの大切な想いを とことん大切に出来た一日なりましたね

来てくださったゲストの皆様の笑顔と涙はおふたりが創り上げたものです

 

 

“夫婦というのはふたりだけでなく まわりの皆様に支えられて

お互い手を取り合って成長していくもの ”

という大切なことに おふたりと出会って 気づくことが出来ました

 

おふたりはゲストだけでなく

少しでも関わった私たちスタッフのことも大切にしてくださり

ひとりひとりとの繋がりを大切に出来るおふたりです

これからも繋がりを大切に

おふたり手を取り合って実りある人生を歩んでいってください

 

おふたりと出会ってからのこの1年 大切なことに気づくことばかりでした

おふたりと出会えたことで 私の人生も “実りある人生”に一歩近づけたのだと思います

 

 

おふたりの幸せを心からお祈りしています

ov-1380

おふたりのウエディングプランナー

 

オランジュ:ベール 坂本理奈

 

 

 

 

 

 

愛知県日進市のレストラン・結婚式場・ゲストハウス
オランジュ:ベール

深緑と木の温もりに包まれた邸宅
一軒家貸切で森のウエディングを

■公式サイト
先輩カップルの挙式レポートや
お得なキャンペーン・プランなどはこちら
https://www.orange-vert.net/

■試食付きブライダルフェア開催中
https://orange-vert.fuwel.wedding/fair
フェア・見学専用ダイヤル:0561-75-4848

■公式インスタグラム
https://www.instagram.com/orange_vert/

■ご友人紹介キャンペーン実施中
https://www.brass.ne.jp/conti-story/festival/form/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です