オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

みなさん、こんばんは。
本日はオランジュ:ベールで2組の幸せなカップルが誕生しました。
大地さん千恵さん
だいちさんとちえさんです。
手作りアイテム、オリジナリティが多いおふたり。前日には、待ち合いを飾り付けされたり、シェフと一緒にケーキのデコレーションをされました。席次表にはおふたりのイニシャルの「D」と「C」が刻印されていました。






ルミファンタジア
初めてオランジュに来た時から「したい」と言っていたルミファンタジアです。たくさん選べる色の中からおふたりはオレンジ色をチョイス。会場全体がオレンジ色の温かい雰囲気で囲まれました。



大地さんサプライズプレゼント
そして、今回の目玉の1つでもある「サプライズレター」もちろん、ちえさんには内緒です。記念の場所で撮影しただいちさん。最後にはちえさんが好きなガラス製の人形をプレゼント。ちえさんも溜まっていた涙が溢れ出しました。



盛り上がるところはトコトン盛り上がり、涙の多い結婚式になりました。だいちさん、ちえさんの友人は終始泣きっぱなしでしたね。
勝手に西川も
最後は、西川Pも混じってラストカット!
PS.だいちさんの義弟さんが「大」のサッカーファン。当然、西川Pの存在も知っていたようです。





・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。


秋空の広がる下、今日も幸せなカップルが誕生致しました!

広志さん&智子さんカップルです。
s-テーブルフォト

大人な雰囲気たっぷりで、とってもかっこいい広志さんとほんわかしていてチャーミングな智子さん。お二人は正に美男美女カップルです!!

大切なゲストの方々に見守られる中挙式は静粛に、そして結婚式は楽しい雰囲気の中、メリハリを持って進んで行きました。

テーブルフォトで皆さんにごあいさつした後は、お待ちかねのケーキ入刀。
s-マカロンケーキ

見て下さい!お二人のケーキはなんとマカロンケーキなのです。今まで見たことも無いようなウェディングケーキに、ゲストの方は皆くぎずけで、お写真にもたくさん納めて頂きました。

実は3日前の9月10日は両家のお母様のお誕生日。そこで、良家のお母様にもケーキをプレゼントし、ローソクの火を吹き消して頂きました。突然のことにびっくりされていましたが、とっても嬉しそうな様子が印象的でした。
s-ご両親と

そんな素敵なお二人は、ご友人の方にも慕われていらっしゃいます。
普通なら、「新郎の広志さんもお母様と一緒に感動の中座をされました。」
っと言いたいところですが…今回は素敵なご友人に担がれての中座でした。
見ていてちょっぴりひやひやしましたが、広志さんがどれほどご友人の
方に慕われているのかひしひしと伝わってきて、素敵な瞬間でした。
s-ご友人に担がれて…
実はこのご友人の方々、後々の余興でも本当に面白いネタとバンド演奏を
披露して下さったのです!!写真でお見せ出来ないのが残念ですが、
私もお二人と一緒になって楽しんでしまいました。

一方智子さんのご友人の方の余興スライドは感動的で、私も涙が出そうになりました。スライドの他にもリングピロー、木箱のケース、ネイルとたくさんの手作りの品を作って下さり、どれもとっても素敵でした。

最後は広志さんのご友人の方が持ってきて下さったパンをかじりながら
お二人と一枚!!
s-お二人と一緒に

広志さんとともこさんの結婚式のお手伝いが出来て、私もとっても
幸せでした。またいつでもオランジュ:ベールに遊びにきて下さいね。

いつまでもお幸せに~~!!!

こんばんわ。本日のブログは荻原がお送りいたします。
秋がだいぶ近づいてきましたね。
秋といえばみなさんはどんな秋を想像しますか?
食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋、読書の秋。
今日は、結婚を控えている方も結婚された方も
ぜひ読んでいただけたらと思う本をご紹介します。

「ずっとずっと」という廣瀬裕子さんが書いた本なのですが
30編の恋の詩集になっています。
廣瀬さんが書かれた本は他にもあり、
私が出会ったのは高校生の時でした。
それから好きになってずっと読んでいるのですが
この「ずっとずっと」は結婚へのメッセージがつづられています。

大切だと思える人と出会い
いっしょに生きていこうと決める。
そう思える出会いは
しあわせなものです。


結婚って本当にしあわせがいっぱい詰まっていると思います。
このブログを読んでくださったみなさまに
たくさんのしあわせがおとづれますように…

今日のブログは加藤がお送り致します。 9月も半ばに入り、季節もだんだんと秋にシフト してきましたね。夕暮れにつくつくぼうしが 鳴いているのを、夏の終わりを感じます。 最近私は正に今の季節である秋が旬のブドウを、 思わず手にとって買ってしまいました。 そのブドウが本当に美味しかったんです! 実もすっごく大きくて、味もしっかりしていて、 みずみずしい…改めて旬の食材を食べることの 素晴らしさを感じました。 オランジュ:ベールでご用意させて頂いている お料理ももちろん旬の食材をふんだんに使用しています。 今ですとキノコをたくさん使ったお料理や、ヒラメを 使ったお料理をご用意させて頂いています。 月に2回試食会も行っておりますので、興味が ある方は、ぜひいらして下さいね!! シェフが、腕を奮って皆様をおまちしております!!

こんにちは!厨房の岡本絵理香です☆

昨日はともだちと丸の内のカフェにいってきました!ランチに一度行ったことがあったのですが、よるは初めてで、そこでパフェめずらしいパフェをたべたので紹介します。

実はサラダのパフェなんです。こうしてこの器に入ってるだけでとてもおしゃれですよね。このほかにも、ピザ生地じゃなくてパイ生地でつくったピザなどとてもおいすかったです!

わたしはケーキがだいすきで、買ってきたケーキやお店でたべたケーキをすべて写真にとっているので、ここ何年間でパソコンがケーキの写真でいっぱいになってしまいました!みるのも大変なのですが、ふりかえってみてみると、パティシエのそれぞれのセンスや特徴がなんとなくわかります。その中でじぶんも好きなものがあれば、今度はこうしてみようとか、このフルーツで鮮やかにしようとかいろいろ参考にしたりします。

ケーキと同じで料理も、見た目でおいしくきれいに感じさせるのはたのしい反面とても難しいです。なのでこれからもいろいろなものをまて、味わってべんきょうしていきたいです!

サラダパフェピザ

今日のブログは加藤がお送り致します。

突然ですが、みなさんは好きな飲み物はありますか?

オランジュ:ベールでは来て下さったお客様、打ち合わせにいらっしゃったお客様
にお飲み物をご用意させて頂いております。その中でオレンジジュースとはちょっと違った濃厚でジューシーなまんまみかんジュースは定番人気でもありスタッフお勧めのお飲み物です。コーヒーは店内で豆からひいてドリップしているこだわりの一品です。

また季節ごとに若干種類が変化し、夏は夏らしく限定でグリーンマンゴーのジュースやパインアップルのジュースなどをご用意させて頂きまして、みなさんにご好評頂いております。これもまた本格的に秋になれば、新しい種類の飲み物が出てくることと思います。

ここに載っている飲み物の他にもまだまだ種類豊富にご用意させて頂いております。
たくさんお試し頂き、「いつものあれで!」の一言でスタッフも分かるくらいの、お気に入りのお飲み物を見つけて下さいね。

今日も素敵なカップルが誕生いたしました☆
まずは・・なおきさんとゆきこさんです。
お二人はテニススクールでお知り合いになったということで、今日の待合室にはテニスグッズが飾られましたよ!なおきさんの発明したスパルタテニスマシーンももちろん!
そして・・・ゆきこさんの大好きなモチーフの人形をテニスのラケットを持たせてケーキに飾りました☆
かわいらしいゆきこさんにぴったりのかわいらしいケーキです!!
ケーキ入刀

ケーキサーブ関沢Pと3人で

そしてサーブしたケーキはお二人によって直接皆様にお渡しいただきました☆
お二人とゆっくりお話ししたり写真も撮っていただけるケーキサーブはおすすめの演出です♪♪
今日までたくさんの打ち合わせをさせて頂きとても楽しかったです☆
ありがとうございました!(関沢)

みなさんこんばんは。本日のブログは最近髪型を変えてイメージチェンジをしようと考えている西村がお届けいたします。

さて8月も終わって、夕方から夜にかけては涼しい風も吹くようになり、秋に入ったと感じさせる時期になりましたね。9月に入り結婚式のシーズンになりましたが、その前に僕も夏休みをいただきました。

せっかくの夏休みなので、「思いっきり旅行に行こう!」と計画を以前からたてており、具体的にプランを練り、友達に提案。内容は「伊豆&箱根ののんびりぶらり温泉旅行」!しかし誰とも予定が合わず、結局一人走りの結末となってしまいました。残念…。

そして夏休みに入り前半は実家に帰って、久しぶりの家族団欒を楽しみました。以前はあまり自分の話はしませんが、久しぶりに会うと話したい事や聞いてほしい事がたくさんあり、会話はほとんど一方通行でした。やっぱり家族と過ごす時間は本当に温かく、心地よかったです。

後半は一人暮らしの実家に帰り、まずは雑貨大好きの僕が向かったのは、当然雑貨屋さん!お店の中を何周も回り、自分の部屋をイメージしながら「ここにこれを置いたらもっと良くなる!」「黒のラックには白の陶器が合う!」「やっぱり観葉植物は欠かせないでしょ!」などウキウキ考えながら買い物を楽しみました。

そして帰宅していよいよセッティング&掃除!長時間にわたり少しずつ変化をくわえ、完成した時は充実感でいっぱいでした。またの機会に僕の雑貨グッツを紹介します。ちなみに部屋にある雑貨と観葉植物の総数をふと数えてみたら合計43個。ほしいものを買いすぎてちょっとごみごみしてきたかもと感じ始めちゃいました…。

そして夕飯は勿論自炊。ずっとパスタで栄養面で偏りがあると思い、最近は和食に挑戦し始めました。味付けはまだまだですが、料理を極めていきたいです!一人暮らしを始めて、「インスタントラーメンとコンビニ弁当は買わない計画」は未だ継続中。今後とも頑張っていくので応援よろしくお願いします。

お久しぶりです。今日は厨房の小林がブログをお送りします。

突然ですが、みなさん、映画(崖の上のポニョ)は見ましたかぁ?僕は、昨日、男友達と見に行きました。ポニョとハンコック、その他2本も見てしまいました。目が痛くてちょっと辛かったです。
話が戻りますが、ポニョは見ましたかぁ?見ていない人は、ここから読まないで下さい!!

親子連れがたくさんいてちょっと恥ずかしかったですが、やっぱし宮崎駿さんはすごい人だと思いました。
あんなに綺麗な画像をCGではなく、手で書いた絵なんて思えないぐらいきれいでした。僕も、あんなふうに絵が書けるようになりたいと心から思いました。

一見、料理しているのと絵を書くことは全くつながりがないように思えますが、すごく関係があるんです。例えばケーキのうち合わせでケーキの絵を美味しく見えるように、見やすいように、お客様のイメージどおりに書かないといけないので、絵が上手になりたいとポニョを見て本当に思いました。

2こんにちは。
雨が上がって、昨日、今日と天気が続きました。天気が良い日は植物も水が欲しいはず。
オランジュ:ベールは、支配人をはじめみんながガーデン(植物)の世話をしています。




1水やりは仕事の基本です…?一年中緑があるガーデンに遊びに来て下さい。牧野

8月も終盤を迎え、夏の暑さも和らいできた今日、オランジュ:ベールでは素敵なカップルが誕生いたしました。

健二さん&桂さんカップルです。
お二人との出会いは約4か月前…本当に素敵な笑顔がとっても印象的でした。その笑顔は今日ももちろん顕在!!溢れんばかりの笑顔でゲストの皆さんをおもてなしするお二人は、本当に眩しかったです。

s-くまざえるそんなお二人へ、健二さんのご友人からの余興のプレゼントはとっても気合いが入ったものでした。
ユニット名はずばり「くまざえる」。今日この日のためにたくさん練習をしてきて下さり、プロのダンサー顔負けの素晴らしいダンスをご披露して下さいました。




s-ケーキサーブそして、お二人からゲストの皆さんへの一番のプレゼントといえばやはりこちら!「ケーキサーブ」ならぬ、「名前クッキープレートつきケーキサーブ」です。
全員分のあだ名を書いたお二人手作りのクッキーと、皆に選んでもらえる様にと工夫を凝らしたケーキ。ゲストの皆さんもお二人からケーキを受け取る時、とっても嬉しそうでした。


そんなお二人らしさ溢れる結婚式も終盤を迎え…花火をバックにしょってのガーデンからの退場はインパクト絶大で、ゲストの皆さんも驚いている様子でした。

本当に大好きなお二人!お二人の結婚式のお手伝いをすることが出来て私もとっても幸せでした。またいつでもオランジュ:ベールに遊びにきて下さいね!!これからも末長くお幸せに~~☆”