本日オランジュベールでは、
料理人・松浦さんとじゅんさんの誕生日会をしました☆
なんと二人は同じ誕生日!6月10日だったのです。
(ちなみに今はブルーレマンで働いている西川Pのお子様、こうたろうくんの
1歳のバースデーも10日でした♪)
オランジュベールでは恒例の方法でお祝いをしたのです♪
松浦さんは、自宅から自転車で通っていて、筋肉ムキムキです♪
寡黙(・・・??)ですが、話し出すと最高のシェフです(>_<)
いつもオランジュベールの朝のミーティングでは、
松浦さんなしには終われない・・というオランジュにとって
なくてはならない存在です☆
じゅんさんは、みんなにとっても優しくて、
私たちプランナーが夜遅くまで仕事をしているときに
「お腹すいた~」と漏らしているのを聞き逃さず、
残りのご飯でじゅんさん特製チャーハンを作ってくれたり
いつもまかないもおいしいものを朝早くから出勤して準備してくれたりしています。
じゅんさんも、オランジュにはなくてはならない大切な存在です。
そんな大切な仲間ばっかりのオランジュベール・・・
家族以上に一緒にいるから、本当にみんな家族になっています。
誰かが悲しんでいるときにはみんなで悩みを聞き、励まし、
誰かが幸せいっぱいで喜んでいるときにはみんなが一緒に
思いっきり喜んでくれます♪
そんな大好きなメンバーと一緒に働ける幸せを感じて
これからも一生懸命働きます☆☆
オランジュベール大好き関沢が本日のブログをお届けいたしました!
松浦さん、じゅんさん、これからもおいしいお料理作ってください♪
みんな二人のこと大好きで~す♪(^^)♪
六月はなんと五人ものスッタフが誕生日を迎えます。
自分も含めて…
そんなぁ~プレゼントとかいいですよぉ~(笑)
お祝いのメッセージをムービーで見せてくれるなど…
演出も本気で感動!?というかすごく笑わせていただきました。
コックの象徴!?のコック帽を置く棚を作ってみました。
自分たちで考えて形にする本当に楽しいですよね!!
五十嵐でした。
青空がすっきりと広がる中、
今日もオランジュ:ベールでは素敵な
カップルが誕生致しました!
さだはるさん&ゆうこさんのお二人です。
新婦のゆうこさんは子どもたちから
とっても愛される保育士さん!
挙式の前からたくさんの教え子さんが
駆けつけて下さり、お二人の挙式を
一緒に見守ってくれました。
そんな子どもたちは披露宴でも大活躍!
お歌を歌ってお二人のお祝いをしてくれました。
とってもかわいらしい様子に、会場は更に
ほんわかムードに包まれました。
さだはるさんのご友人は余興で
肉体派の芸を披露!!
二人で一人を持ちあげ、頭に取り付けた
ハケで紙に新郎の苗字を書きあげるという
アイデア満載の余興に、会場は一体と
なって盛り上がりました。
お二人の結婚式のテーマの一つは
お二人の大好きなドラゴンズ!!
ウェディングケーキにマジパンの
モチーフを載せたり、お色直し入場の
際にドラゴンズテーマ曲のBGMを
流したり、所々でドラゴンズが顔を
のぞかせていました。
デザートのケーキにもゆうこさん作
ドアラの顔を描いた旗を立て、ウィンクを
しているドアラが届いた方に当たりの
プレゼント!!!
景品が当たったゲストの皆様、
ふとしたサプライズにとっても
嬉しそうなご様子でした。
大切なゲストの方々に囲まれて、
お二人のお人柄溢れるとっても
温かい結婚式でしたね。
お二人のお手伝いをさせて頂き、
私もたくさん笑顔を頂きました。
さだはるさん、ゆうこさん、今日は
本当におめでとうございます!!
またいつでもオランジュ:ベールに
遊びに来て下さいね!!
いつまでもお幸せに~~☆
前日の雨が嘘のよう・・・まるで夏のような暖かい日射し!
本日も素敵なカップルの誕生です。
シンジさんとミナさんです。
とっても気さくで優しいお二人で、いつも笑顔が絶えないお二人の式はこだわりがたくさんありました。まずは手作りアイテムで席次表や飾り付けでシンジさんのトレードマークの眼鏡を取り入れたり、ケーキは自分たちでデコレーション。のせたクッキーは何とお二人が考えたキャラクターなんです!
挙式前の写真撮影では全く緊張が感じられないほどの余裕っぷり☆写真を見ればそれが伝わってきますね。
教会式を無事に済ませたら、そこからはお二人らしさ全快!大量のお菓子をまき、ゲストも大盛り上がり。
さあ披露宴です!80年代ロックミュージックが好きなお二人ならではの曲が流れ、各卓を挨拶した後はケーキ入刀です。
こちらのケーキは先ほどもお伝えしましたが、お二人自らデコレーションしました。クリームを絞って、クッキーを並べて、フルーツを盛り付けて☆そして、両親へのサプライズケーキも作っちゃいました!ケーキが出てきた瞬間、和やかな雰囲気で包まれ、両親のケーキの場面では感動的でした!
お色直しはお二人が務めている会社のオリジナルジャンバーでダミー入場を経て、紋付と本振袖で…お二人が番傘を拡げて決めポーズをしたら・・・花火点火!!!
終盤ではシンジさんからミナさんへサプライズの歌も披露され、楽しいひと時を過ごしましたね☆
シンジさん・ミナさんおめでとうございます。
毎回楽しかった打ち合わせが終わってしまったと思うと淋しいです。でも
お二人からの「ありがとう」の言葉やプレゼントは本当に嬉しかったです!
・・・頑張って貯金します!&柿ピーもう無くなっちゃいそうです☆笑
いつまでもお幸せに♪
PS今度お二人が来たときは・・・☆
楽しみにしてて下さいね!
担当の西村さんより
みなさん、こんばんは!
最近は暑い日が続きますね。
毎年このぐらいの時期から少しずつ日焼けし始め、7月中には真っ黒になっている都築が本日のブログをお届けします☆
もうすぐ夏ですが、夏といえばみなさんは何を思い浮かべますか?
海やプール、花火、バーベキュー、キャンプなどいろいろあると思います。
僕は出身が知多ということもあり、夏といえば海と花火です☆
海は泳ぐのもそうですが、海辺をドライブするのも最高に気持ちいいです。
今年の夏も休みを利用して海を満喫したいと計画中です☆
そして夏の風物詩ともいわれる花火ですが、もちろん見るのもやるのも大好きです☆
去年の夏は、花火大会にはあまり行けませんでしたが、夜の海辺で10回以上は友人と一緒に花火をしていました。
夜の涼しい中での花火は最高に気持ちいいです!
是非みなさんも今年の夏は夜の海辺で花火をしてみてくださいね☆
オランジュベールでも皆さんと夏の話題についてお話できることを楽しみにしております☆
夏のオススメなどありましたらぜひ都築に教えてください☆
みなさんとお話できることを楽しみにオランジュベールでお待ちしております☆
GMが倒産してしまったこの頃ですが、今日のブログは、厨房の小林がお送りします。
さて、今日は、仕事で無くてわならない道具(パートナー)たちを紹介したいと思います。
例えば、厨房にはたくさんの道具があります。その中でも無くてわ仕事ができないぐらい大切な道具は、そう包丁です。
たくさんの道具の中で自分専用のものは、包丁だけです。
この写真は、そんな包丁が大好きでたまらない、五十嵐さんが包丁をといでいる姿です。
それでは、プランナーさんに、無くてわならない道具は何でしょうか??
それは、パソコンです。
この写真は、プランナーさんが大切なお客さんの内容をパソコンに打ち込んでいる姿です。
厨房もプランナーも包丁やパソコンが無くてわ仕事ができません。
そんな道具をこれからも大切にして行きたいと思います。dyオランジュ・ベール
こんばんは☆
今日のオランジュは
この方が主役!!
加藤プランナーです。
なぜなら、明日6月2日は加藤プランナーのお誕生日なんです♪
なんと!!昨日、結婚式を挙げてくださった
かずゆきさん、まきこさんからプレゼントとケーキをいただきました!
皆で仲良くいただきました!
とってもおいしかったです!
ありがとうございます!!
さらに、ゆうきさんといくみさんからは
「何かを見せに来ます」!?
プレゼントをいただいたそうです!
加藤プランナー本当におめでとうございます!!
今年もさらに大活躍で素敵な1年となりますように★
近日、新しい眼鏡ができるそうなので
皆様NEW加藤プランナーを楽しみにしていてくださいね♪
【追記】
オランジュのスタッフはというと。。。
閉店後に渡邊プランナー手作りのスライドを流しました!!
皆さんに見ていただきたい位すごかったです!!
個性的なメンバーからのお祝いメッセージは
大爆笑あり涙ありでした!
サプライズゲストも登場して大成功でした!!
*おまけ*
スライドを作成中の渡邊監督と今週末に向けてお仕事中の西村プランナー
本日のブログは明日パートナーの
MOVEさんとのBBQが楽しみな佐々木がお届けいたしました。
5月もラストの今日、オランジュ:ベールでは
一組の幸せなカップルが誕生致しました!
かずゆきさん&まきこさんのお二人です。
心配していた雨も、お二人の想いが
天に届いたのか挙式前には青空が見えるほど
すっかり上がり、お二人の強い希望であった
ガーデンでの乾杯も無事行うことが出来ました!
空の下で緑に囲まれながらの乾杯も、
穏やかな雰囲気でとっても素敵でした。
冷静な突っ込みがとっても面白いかずゆきさんと
いつも笑顔いっぱいのまきこさん。
そんなお二人の披露宴は、笑いあり涙ありの
アットホームなものでした。
6月6日がまきこさんの妹さんのお誕生日と
いうことで、中座のエスコート役として前に
出てきて頂いた後は、サプライズでケーキと
記念品のプレゼント!
突然のことにとまどう妹さんでしたが、とっても
喜んで下さいました。
そして新郎新婦の身長差は何と35センチ!!
ということでお二人ならではの身長差当てゲームでは、選択肢を
表す新郎手作りのスライドで会場は一気に笑いに包まれました。
お色直しではブーケブートニアの儀式を行い、
かずゆきさんの素敵なプロポーズから、ふぃの
花火演出で、会場は更に大盛り上がりでした。
そして披露宴も後半は感動の場面へ…
新婦から新郎へのサプライズピアノ演奏では、
かずゆきさんはもちろん、ゲストの皆さんも
まきこさんの心のこもった演奏にただただ聞き入って
いらっしゃいました。
天気にも恵まれ、会場が一体となったアットホームな
結婚式になりましたね!!
かずゆきさん、まきこさん、ご結婚本当におめでとう
ございます!!!またいつでもオランジュ:ベールに
遊びに来てくださいね!!!
ラストはお二人とサブのちかちゃんと4人で…
こんにちは。あたたかい天気の中本日2組の素敵なカップルが誕生しました。
ひでたけさんとりえさんです。
とても楽しいおふたりで、打ち合わせの頃から和やかな雰囲気でした。
ケーキは、ハートの2段。
おふたりを写真に収めようと、たくさんのご友人が集まりました。
幸せな表情です☆
お色直し入場後はキャンドルサービスでご挨拶。
その後はガーデンを使って頂き、デザートビュッフェを行いました。
ガーデンでゆっくりデザートを食べて頂いたり、おふたりとたくさん写真を撮ったりと、のんびり過ごせました。
最後はいつものポーズで1ショット!
ひでたけさん、りえさんお住まいから近いですし、また遊びに来てくださいね~♪
○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o
続いて2組目はみつるさんとゆうこさんです。
お2人との出会いは私がまだアルバイトだった時。
あれから2年。
あっという間に今日この日を迎えました。
お天気にも恵まれ、みなさんからもフラワーシャワーで
祝福していただきました。
大切なゲストのみなさまとお写真を撮ったり
とても和やかに披露宴に進んでいきます。
いちごのたくさんのったケーキにご入刀。
みなさんの集まりにお2人もびっくりでしたね。
赤いドレスにお色直しされてご入場。
そしてみなさんに参加していただいて
お絵描き大会をしましたね。
そしてお庭ではデザートビュッフェ。
ゆっくりと楽しくお2人らしい結婚式でしたね。
みつるさん、ゆうこさん、本当におめでとうございます。
2年間、あっという間でしたがお手伝いができて
本当にしあわせだと思っています。
これからは打ち合わせでなく遊びにいつでも来て下さいね!!
そしていつまでも優しいお2人でいてくださいね☆(荻原)
皆さんこんにちは。
健康管理にはめっちゃ拘っている西村が本日のブログをお届け致します。
健康といっても僕が本格的に取り組んでいるのは食事のみになりますが・・・
今でも自炊を続け、バランス良い栄養補給を心掛けてます。
しかしどうしても疎かになってしまっているものがあります。それは運動です!
一般的に運動といえば激しい競技スポーツを想像する方も多いかもしれませんが、
健康つくりの観点からの運動にはラジオ体操や散歩のような軽いものあります。
ブラスでは野球・フットサル・バスケ・吹奏楽・写真など様々な部活動が活動しており、プライベートでも心身を鍛える催しはたくさんあります。皆でやると楽しむことは勿論ですが、コミュニーケーションも弾んで気持ちをリフレッシュさせてくれます!
ですが一人で取り組む運動とは何かを考えてみました。。。
運動にはこれでなければならないという基準などなく、年齢や体力に合わせて選ぶ事が大切です。実際にやってみて、ご飯が美味しく感じられたり、寝付きがよくなったと感じたらいいですよね。
世間では健康ブームのために、ウォーキング・スイミング・エアロビ・ジムなどなど
それぞれの好みや年齢に基づいて楽しみながら運動していると思います。
僕は何をしようかな・・・今取り組んでいるというより、やっていることが自転車です!
休日遠出しない限りどこでも自転車行動してます。普段車で通る道、公園、街路樹など少しゆったりと走るだけでいつもとは変わった視点で見れたり、時間の流れを噛みしめながら過ごせる気がします。
運動もいい!ですが合間の休憩もいいものです!
皆様にとっていい運動・休息はどんなのが好きですか?