オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

今日のブログは、厨房小林がお送りします。
三月に入って春の食材が並ぶ厨房から今日はお魚の話題をお話をしたいと思います。

魚






この写真は、ノルウェーサーモンです。とても大きく三枚に下ろすのも一苦労です。

ウロコの掃除をして、お腹に包丁を入れて内臓を取り、しっかりと水洗いをして三枚に下ろします。皮を取り一つ一つ切り分けていきます、重さ四十グラムに計っていき、バットに並べていきます。多い時で五匹もさばくことがあります。

とても大変な作業です、一度切ってしまうと、形を変えることが出来ないので、お皿に盛った時にそのままの形として表れてきます。

でも、とてもやり応えのある仕事です。

みなさんも、三枚下ろしにチャレンジしてみてください、キレイに下ろせた時の快感はサイコーです。

以上小林からでした。

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆3月に入り第一週目の週末!

オランジュ:ベールでは今日も2組の幸せな
カップルが誕生致しました!!

ひと組目はむねひささん&くみさんのお2人です。
s-テーブルフォト






笑わせ上手で、私のボケにもすかさず突っ込んで下さるお二人。
お二人との打ち合わせはいつも笑い笑いの中進んで行きました!

そんなお二人の結婚式はこだわりも満載です。

披露宴が始まって最初の盛り上がりポイント、ケーキ入刀!!
お二人のケーキはこだわりの3段です。
s-ケーキ







前日そして当日の朝に、オランジュ:ベールの
厨房で、お二人に仕上げをして頂きました。

皆さまに見守られるなか、仲良くご入刀して頂いた後は
ご両家のお母様に出てきて頂き、卒業の意味を
込めてラストバイトをして頂きました。
s-お母様と4人で






突然のことにびっくりされながらも、嬉しそうな
ご様子のお母様がとても印象的でした。


お色直し後は色打掛けにてご登場!!


お着物でのお色直し入場を、
ご友人の方には内緒にされていたお二人。
s-打ち掛けで…






お二人の姿が見えた時には、会場からは
歓声がわきあがりました。

むねひささん、くみさん、ご結婚本当に
おめでとうございます!!
お二人の担当が出来て、打ち合わせから
私も本当に楽しい時間を過ごさせて頂きました。

またいつでもオランジュ:ベールに遊びきて
下さいね!!街でお会いした時にはお声をお掛けします!!!
s-大好きなお二人と☆







゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆*゜゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

2組目のお2人はひでとさんとるみさんです!!

たくさんのご友人やご家族に見守られる中、結婚式を挙げられたお2人☆
それまで降っていた雨もこの時ばかりは晴れてくれました♪
ガーデンで気持ちよくフラワーシャワーをしたり集合写真を撮ったり、
ゆったりとした時間を過ごされました。

披露宴もご友人の方が盛り上げて下さり終始和やかで楽しい一日となりました!

フラワーシャワーひでとさん&るみさん






そしてこのケーキは、るみさんがデザインしました!!!
リングピローのくまちゃんがのっているかわいらしいお二人らしいケーキです♪
仲良くお2人で入刀!!この場面が一番のシャッターチャンスとなりますので、
みなさま真剣にお写真をとられておりました。
キャンドルサービスもばっちりキマりましたね(*^_^*)
とっても素敵なお2人にみなさん感動していました♪

けーきキャンドルサービスメイン





関沢Pと3人で





そして最後は担当した関沢と・・
今日まで本当にありがとうございました!!
かわいらしいお二人にたくさん癒されました☆
またいつでも遊びにいらしてくださいね(>_<)
またお2人にお会いできることを楽しみにお待ちしております!!!
いつまでもお幸せに~~~♪        (関沢)

こんばんは。
気づけば3月の第1週目も終わりに向かってますね。

ポカポカ暖かい本日、オランジュ:ベールでは
撮影が行われました。

s-IMG_0053

としひろさんとかずみさんです。
ご覧の通り空も透き通っていて、とても綺麗です。

まさに春を感じ取れる青空ですね。




s-IMG_0074

2着目はウェディングドレスにて。

1着1着づつ時間をかけて、ゆっくり撮影します。





最初は緊張していた表情も徐々に慣れてきて、
素敵な笑顔へと変わっていきました。

アルバムの出来上がりが楽しみですね。

本日のブログは、渡辺が担当しました。

オランジュベールの春メニューのオードブル…
色鮮やかな、春らしい一皿に仕上がりました。
あおさ海苔を使った、磯の香り豊かなソースとともに食べると…
味も絶品です!!

s-P1020077s-P1020078






s-P1020088






今年は、イチゴ狩りに行かずにイチゴの食べ比べをしています。
夢のないお話ですね!!
ひのしずく、とちおとめ、あきひめ、あまおう、ももいちごを食べました。
糖度はももいちごが一番でしたが…
自分が好きなのはひのしずくといういちごでした。
ほどよい酸味があり、一番いちごらしい味でした。
厨房より五十嵐でした。

今日姉妹店のブルー:ブランで、
日ごろ結婚式のお手伝いにサービススタッフ(通称PJさん)
として入ってもらっている方たちの卒業式がありました。
その名もPJ祭り!!

オランジュ:ベールからは
くぅちゃんとさとみんの2人が卒業。
卒業の2人







しっかり者でみんなをぐいぐい引っ張って
くれるくぅちゃんと、いつも素敵な笑顔が印象的な
さとみん。
そんな2人の卒業は嬉しくもあり、さみしくもあります。

卒業生に向けて各店からのPJさんの余興。
オランジュ:ベールPJチームの余興は、
涙を流す様な感動の中にも笑いをしっかりと入れていて、
「さすがオランジュ:ベールのPJチーム!」
と思いました。
オランジュPJさん余興









ラストはオランジュ:ベールの仲間で集合写真を一枚!
全員集合







くぅちゃん、さとみん2人にとってオランジュ:ベール
は第二のホーム!!!いつでも遊びに帰ってきてね。
2人は一生オランジュ:ベールの家族です!!!

こんばんは☆関沢です。
本日も素敵なカップルが誕生いたしました!

たけしさんとゆみこさんです。
とても素敵なお二人。。私の大好きなお二人です☆

お二人とはいつもいつも笑いの絶えない打ち合わせをしてきました!
本当に毎回お二人との打ち合わせが楽しみでしたよ(*^^*)

さて、本日はお料理にもこだわりました!
たけしさんのご友人のつくっているお米を使ったリゾットを作ったり、
ウェディングケーキにはゆみこさんの大好きなハワイをイメージして作ったモンステラ型のクッキーがのっていたりお二人らしい温かな雰囲気の中披露宴が行われました。

披露宴の中盤には一旦中座したゆみこさんがお母さま手作りのアロハの衣装を着て登場☆☆アロハを踊っていただきましたが本当に素敵でした(>_<)
ゆみこさんをじっと見つめるたけしさんも嬉しそうでした!!

ご友人の皆様のおもち付きの余興もとても盛り上がり、皆様ご参加されて会場が一体になりましたね。

た






お二人がオランジュベールで結婚式を挙げてくださるきっかけとなりましたじゅんこさんも列席して下さり、なんだか嬉しい気持ちになりました♪
ありがとうございました!!!
また夏祭りの時などにはまた一緒に遊びにいらしてくださいね!!

最後は私と・・!
たけしさん、ゆみこさん、いつまでもお幸せに~☆☆☆
たけし&ゆみこ

こんばんは。

今日は2月とは思えぬ暖かさですね。
ガーデンの木々もいきいきしていました!

今日は、そんなガーデンではなくオランジュ:ベールの照明に目を向けてみました。
たくさんの形、そしてたくさんの場所に存在します。
その中でもいくつかご紹介したいと思います。

good!good!!






good!!!good!!!!






good!!!!!

みなさん、どこにあるか全てお分かりでしょうか?普段何気なく目にしている照明にも色々な形があります。


披露宴の中でも照明の明るさはとても大事な役目を果たします。明るく元気なイメージにしたり、感動の雰囲気を作り出したりと…。





挙式が済まされて、この照明達の場所をもう一度確認したい方、これから打合せでみえる方、是非探し出してください。
色々な所に普通とは違った形の照明が見つけ出せると思います。

今日のブログは、渡辺が担当しました。

こんばんは!
今日のブログは加藤がお送り致します。

今日は久しぶりにまとまった雨が降りましたね。

オランジュ:ベールのガーデンの芝生や木々は、
雨の恵みを受けて、とても喜んでいるように感じられました。
ガーデン1






それに加えて最近は日増しに気候も暖かくなり、
だんだんと春に向かっているんだなと
感じます。

冬の間栄養を蓄えていたガーデンの植物は
これからどんどんと成長をして緑も濃くなって
行きます。
バラや色とりどりの花が咲き、まさに
見ごろの季節がやって来ます。

オランジュ:ベール自慢のガーデンを
見に、ぜひ遊びにいらして下さいね!

おススメドリンクをご用意して、
お待ちしております。

みなさん、こんばんは!
今日も太陽いっぱいで春の陽気でしたね☆
オランジュベールのガーデンで日差しを浴びていると本当に気持ち良かったです☆

さて、そんな本日ですが私、都築と五十嵐シェフの二人は、朝から豊橋にある姉妹店のルージュアルダンでお掃除プロジェクトに参加してきました!
お掃除プロジェクトとは、各店代表のお掃除プロジェクトメンバーが集まってブラスの会場をキレイにしようという集まりです☆
今回の会場となったルージュアルダンをメンバーで分担して、隅々までキレイにしてきました☆
都築は、着替え室全般を、五十嵐シェフは、男性お手洗いを担当しました。
お掃除をしていて、心から感じたことは、使う人の身になって考えるということです。
結婚式というかけがえのない場所では、会場を皆様に気持ち良く使って頂きたいと私たちは願います。
そのためには、日々のお掃除、会場のチェックを隅々まで行い、細かい部分まで目を行き届かせることが大切なんだと実感します。
そして何より、自分達が自分達の会場を愛する気持ちが最も重要なんだと心から思います。
オランジュ:ベールという場所が皆様にとってかけがえのない場所となりますよう、スタッフ一同、会場を大切にし、皆様のご来館を心よりお待ちしております。

本日のブログは、お掃除と春の陽気で心がすがすがしい都築がお届けしました☆

こんばんは!きょうは、厨房の岡本絵理香がお送りします☆

きょうは、あしたのマジパン講習にむけて作品をつくりました(*^O^*)


CIMG5024

CIMG5025

これは一部ですが、講師の方が教えてくださるのでとても楽しみです!!
もっともっと上手になってすてきなウェディングケーキをつくりたいと思います☆


そしてきのうは、2月23日がお誕生日だというPJのあっちゃんこと厚奈ちゃんにケーキをプレゼントしました!
ファーストバイトはあっちゃんの希望で小林くんで…ふたりとも照れながらも楽しそうでした☆

CIMG5021

CIMG5023

お客様がオランジュにきてくださって新しい出会いがあり、毎日いろんなことがあり、毎日オランジュの仲間と素敵な時間をすごして…オランジュベールは本当に素敵な場所です(>_<)!!