本日も素敵な新郎新婦が誕生しました
新郎*まさやさん 新婦*めいさん
おふたりの挙式は人前式で行われました
結婚を証明するものは"香水”です
おふたりとゲストの皆さまに香りを調合して頂き世界で1つの素敵な香りが完成しました
ゲストにたくさん登場していただきおふたりらしいあたたかい挙式になりましたね
挙式のあとはバルーンリリースをしていよいよ披露宴のスタートです!
ご友人に乾杯をして頂きお写真タイムを楽しみました
そしてケーキのイベントです!
おふたりが考えられたオリジナルのウェディングケーキに入刀をしました!
そしてそれぞれたいせつな方と中座をしてお色直し入場です
めいさんはガラッと雰囲気を変えた黒色のドレスがとても良くお似合いでした*
まさやさんもとってもオシャレでスカーフやカマーバンド ブーツなどを取り入れました!
そのあとは逆ビンゴ大会で盛り上がり おふたりからデザートビュッフェのおもてなしです!
そのあとはめいさんのご友人からサプライズの映像があり
結婚式もクライマックスを迎えました
まさやさん めいさん
初めてお会いした日から仲良くしてくださりありがとうございました!
おふたりのおしゃれさとふわふわとした空気感にいつも癒されていました☺
お打ち合わせも本当に毎回楽しかったです!
これからもおふたりらしくあたたかくて明るい家庭を築いていってください*
ずっとずっとお幸せに…!
おふたりの事が大好きな担当プランナー 西本真菜
オランジュベールのブログをご覧の皆様
こんにちは
本日のブログはプランナーの中川がお届けいたします
春は出会いとわかれの季節
3月にはこれまでオランジュベールを支えてくれた
学生アルバイトスタッフが8名卒業を迎えます
サービスチームの中心として
よりよい結婚式を作るために心血を注いでくれた
今年の卒業生
結婚式では先頭に立って場を盛り上げ、
私たちプランナーが見えない細かい所までゲストを気遣い、
良い結婚式づくりに貢献してくれました
写真付きマニュアルを1から作ってくれたり
研修内容を一緒に考えてくれたりと
チーム育成にも積極的に取り組んでくれた力強い存在であり
プランナーも厨房スタッフも
本当に頼りにしていたメンバーです
※今年の卒業生「かもちゃん」はPJアワードで
最終選考にも選ばれました
そんな卒業PJを盛大に送り出すため
創業以来ずっと続けているPJの卒業式
「PJ祭り」が3月中旬に開催されます!
今までの感謝をめいっぱい伝えられる
楽しい時間となるよう精一杯の準備をして
臨みたいと思います^^
PJ祭りの様子はまたブログにUPいたしますので
ぜひお楽しみに!
オランジュ:ベールのブログをご覧の皆さま
こんにちは😊
プランナーの道上です:
時間が進むのは早く
もう2月も折り返し時点に入りましたね:
まだまだ寒い日が続いておりますが
皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
私は、最近ラジオを聞くことにはまっております♪
先月地元の友人とお出かけをしたい際に
おすすめのラジオを教えてもらい
それ以降、毎朝ラジオを聞いて出勤しております👀
顔が見えないながらも
声のトーンや緩急で想いが伝わるラジオ
1つ1つの言葉を紡いでいくことで
その人らしさが表れる気がしています!
そんな不思議な力を持っているラジオからは
話し方や伝え方の大切さを教えて貰っている気がします!(^^)!
と最近のマイブームのお話をさせて頂きましたが
結婚式においても
言葉の大切さや重みを感じるお時間が沢山あります♪
親御様に晴れ姿を見せて頂く「親御様対面」や
感謝の気持ちを伝えて頂く「新婦さんのお手紙」
挙式会場でゲストの皆様の前で誓って頂く「誓いの言葉」
沢山の素敵な言葉で溢れています!
私は、そんな時間が大好きです♡
ただ
伝えたい想いを
伝えたい相手に
全力で伝えることは
簡単ではないと思います
だからこそ
結婚式を
一貫制で結婚式を創っている
私たちが
想いを伝えるご協力ができると思っております♪
結婚式を行う上で
大切にしたいポイントは
100組100通りだと思います
その中で、少しでも
想いを伝えるサポートをさせて頂ければ嬉しいです
本日のブログは道上がお送り致しました
まだまだ寒い日が続きますね。キッチンの服部です。
世の中は卒業の時季ですね。
そんな特別の日に作る料理、パイ生地を使った料理はいかがでしょう。
パイ生地に隠された見えないワクワク感、こんがりきつね色に焼けた色が食欲を増しますね。
近頃はサーモンも高くなりましたが、手に入りやすいのでこれにしましょう。
ほうれん草をサッと茹で、冷水につけてしっかり水気を切って下さい。
オニオンはスライスして、しめじを房にとりましょう。
サーモンは皮を引いてパイ生地に合わせてカットし、塩、胡椒、白ワインを振りかけ、タイムと一緒にマリネする。
フライパンにバターを熱してオニオン、しめじを炒め、カレー粉もパッパと入れて、さらに炒めて下さい。
生クリーム、ほうれん草、マスタード、粉チーズなどを加え少し煮詰める。
味を調えたら、バットなどに広げさます。
市販のパイシートを適宜カットし、上部に使う分はふたまわり大きく伸ばして下さい。
クッキングシートを敷いた天板にパイシートを乗せ水分をふきとったサーモン野菜のクリーム煮を重ねる。
パイシートの端にのりづけ用の溶き卵をぬりぬり。
上蓋用のパイをかぶせてフォークで、キュッキュとしっかり目に押さえてくっつける。
200度位の予熱したオーブンで約20分位ツヤと綺麗な焼き色が付けば完成!竹串かなんかで刺して確かめてもオッケーです。
是非是非、焼きたてをほっくほくで食べて、心もおなかも満たして頂きたいとおもいます。ボナペティ!
2月16日
オランジュ:ベールで素敵な結婚式が行われました
とても穏やかで優しいアイデアマン 新郎やすひささん
おっとりしていて オシャレセンス抜群な 新婦りきこさん
そしてもうすぐ1歳を迎えるこはるちゃん 愛犬のりんたくん
そんな皆さんで迎えた心温まる幸せな一日を紹介します
おふたりの1日は挙式会場でご対面するファーストミートから
りきこさんからのサプライズでのお手紙をやすひささんに読んで頂いてからのご対面
お衣装を当日まで内緒にしていたからこそ
始めてみるウェディングドレス姿に
思わず涙する とても素敵な時間でした
挙式は人前式
結婚証明書は待合室でゲストの方に参加していただいたボードに
おふたりのお名前パネルをはめて完成
ゲストの方お一人お一人のお名前が入った特別な結婚証明書
新居にも飾れるようなとってもオシャレなデザインでしたね*
挙式が結び 中庭での集合写真を撮影したあとは
いよいよ披露宴がスタート!
バブルシャワーをバッグにガーデンから華やかに入場
思わずゲストの皆さんからも歓声が上がります
そしてここでゲストの方へのサプライズ発表のお時間
実はりきこさんのお腹の中には新しい命が…♡
お子さんの誕生を誰よりも楽しみにしてくれているりきこさんのお姉さまおふたりに
"ジェンダーリビールバルーン"を割って頂き 性別発表で盛り上がりました!!
お写真タイムとたいせつなご友人からのスピーチをいただいたあとは
ケーキイベントのお時間
アラザンで飾られたとってもオシャレなケーキに入刀したあとは
愛娘 こはるちゃんへの"こはるちゃんバイト"
人生初ケーキを味わってもらいました♡
そしてあっという間に中座の時間
普段は言葉に出来ないご友人とご兄弟への思いを伝え合い
とても素敵な時間になりました
お色直しは和装姿でガーデンから!
和装の柄もやすひささんには内緒でしたので
ガーデンでセカンドミートを行ってからのご入場
とっても華やかな色打掛とビシッときまった紋付がとってもお似合いでした…♡
後半は和装姿でのお写真撮影をオシャレなメインのお花をバックに行い
ご友人やご親族とのたわいもない時間を楽しみます
その後もご友人からの歌のプレゼントと心のこもったスピーチをいただき
披露宴はあっという間にクライマックスのお時間
今までお世話になった親御様へ花束と記念品をお送りしました
門出では たいせつなゲストの方お一人お一人に感謝の思いを伝え
メタル吹雪が舞う中 華やかな門出となりました*
やすひささん りきこさん
おふたりと初めてお会いしてから結婚式当日までのお打ち合わせの時間は
本当にあっという間で 楽しい時間でした
スッと問題を解決してくれるやすひささんと とにかくオシャレでワクワクするような
グッズをたくさん準備してくださったりきこさん
そんなおふたりのおかげで 心に残る特別な結婚式になりましたね!
これから壁にぶつかった時 ふと今日のことを思い出していただけるような
おふたりにとってそんな1日になっていたら 私は嬉しいです
大好きなおふたりと 可愛い可愛いこはるちゃんと 落ち着いたかっこいいりんたくんと
一緒に結婚式当日を迎えることが出来てとても幸せでした
たいせつな一日を任せて頂き 本当にありがとうございました
またいつでも
オランジュ:ベールに遊びに来てくださいね*
おふたりの幸せを オランジュ:ベールからずっとずっと祈っています♡
おふたりのことが大好きな担当 鯨 春子
2月15日
オランジュ:ベールで素敵な結婚式が行われました*
超ジェントルマンな新郎 りくとさん
とっても可愛くておしゃれ センス抜群な新婦 あおいさん
おふたりの結婚式のテーマは''tie''
ウエディングドレスやブーケ・ヘアアクセサリー・飾りつけなど
結婚式のいたるところにリボンが散りばめられていました
目立たないけれど可憐で可愛らしいリボンには
「愛を結ぶ」という幸せな意味があります:
同じ中学校の同級生として出会ったおふたり
長いお付き合いだからこそおふたりらしい
温かいファーストミートから1日が始まります
おふたりが選んだ挙式はガーデン人前式
2月の中で一番気温が高い1日
お天気もおふたりの味方でしたね♪
ゲストの皆様に一斉にスイッチングレターを開いていただき
感動的な雰囲気の中おふたりがご入場:
ご家族様・ご友人様に見守られながら和やかな雰囲気の中で進んでいきます
「幸せの木」と呼ばれるオリーブの木で行った植樹式
ゲストの皆様に花道を創っていただき
フラワーとフェザーで祝福をしていただきました:
挙式の後は
ブーケトスとサッカーボールトスを行いました
おふたりが大切にしていたゲストの皆さま全員が楽しめるイベントです*
披露宴会場に入場し
ここでおふたりからゲストの皆様へプレゼントが…
なんとおふたり京都まで足を運び
ゲスト一人一人をイメージした色も形もすべて異なるグラスを
選んできてくださいました*
木箱を一斉に開く「開封の儀」
皆様のリアクションにおふたりも幸せそうな表情がこぼれます
おふたり自らゲストの皆様の元を訪れお写真タイム:
そしてケーキのイベントです
パールが沢山散りばめられたあおいさんこだわりのウエディングケーキ
ゲストの皆さまも沢山写真を撮ってくださいました!!
お色直し入場は2着目のウエディングドレスで♡
とってもおしゃれなあおいさんらしいコーディネートに
会場の皆様も息をのみます…!
そして、まだまだおふたりのおもてなしは止まりません!
ラーメンビュッフェのおもてなしです
トッピングまでこだわったこのお時間:
大盛況でなんとラーメンは完売しました(笑)
2着目の衣装でも沢山お写真撮影をおこない
結びのお時間に・・・
これまでの感謝の気持ちを手紙にしてお伝えします
そして
これまでのありがとうと
これからもよろしくの気持ちを込めて
花束と体重米を親御様に贈ります
最後は、大好きな皆さまに見守られて
全員とハグをしながら門出のお時間に:
沢山の「おめでとう」が会場全体に*
感動的なお時間になりました
りくとさん あおいさん
本日は誠におめでとうございます
おふたりの夢が叶った一日
夢を詰め込んだ一日はいかがでしたか?
とっても緊張していた私を温かく迎え入れてくれたおふたりに
感謝の気持ちでいっぱいです:
結婚式の中身を決めるお打ち合わせでゲスト想いな言葉をたくさんくださったりくとさんと
''一生に一度''にこだわって一生懸命準備をしてくださったあおいさん
そんなおふたりと結婚式を一緒に創ることができて心から幸せでした:
あおいさんとは可愛いと感じるものが一緒で
打ちわせの度にふたりで頭を悩ませ
飾りつけもデザインもすべてこだわったことは一生の思い出です♡
お開き後
「またオランジュ:ベールにきます♡」と
何度も伝えてくださったことが
とっても嬉しかったです:
いつまでもお幸せに♡
おふたりのことが大好きな担当プランナー:鈴木(あやや)&佐々木(あっきー)
2月15日
オランジュ:ベールで素敵な結婚式が行われました
とても穏やかで優しい 新郎せいやさん
とっても器用で いつも明るい 新婦ちはるさん
そんなおふたりで迎えた心温まる幸せな一日を紹介します
おふたりの1日は挙式会場でご対面するファーストミートから
いつもは伝えられないお互いへの思いを伝え合い
心温まる素敵な時間になりました
挙式は人前式
結婚証明書は待合室でゲストの方に参加していただいたウェディングペイント
ちはるさんがデザインして実際に絵を書いてきてくださいました
おふたりの似顔絵が本当にそっくり…♡
ゲストの皆様にも花びら一枚一枚に色を付けて頂き
世界にたった一つの結婚証明書が完成しました!
両家お母様からの誓約式も ご家族のみのアットホームな雰囲気だからこそ生まれる空気感の中
進めることができ これから夫婦として過ごしていく気持ちを改めて実感することの出来る
時間になりましたね!
挙式が結び 中庭での集合写真を撮影したあとは
いよいよ披露宴がスタート!
ご家族と一緒にお食事を楽しんだり 両家のご家族同士でご親族紹介をして
中を深めたり ゆっくりお写真を撮影したりしながら
穏やかな時間を過ごします
おふたりの生い立ちを振り返るプロフィールムービーでは
「懐かしいな~」と思わず笑みがこぼれるご家族の方も多く
今まで支えてくれたご家族と一緒に人生を振り返りました
そして披露宴はあっという間にクライマックスのお時間
今までお世話になった親御様へ花束と記念品をお送りしました
門出では たいせつなゲストの方お一人お一人に感謝の思いを伝え
めでたく門出となりました
せいやさん ちはるさん
おふたりと初めてお会いしてから結婚式当日までのお打ち合わせの時間は
本当にあっという間で 楽しい時間でした
共通の趣味をきっかけにおふたりとグッと距離が縮まり
結婚式当日に向けて一緒に打ち合わせした時間は 私たちにとって宝物です
おふたりのたくさんの準備のおかげで 親御様に改めて感謝を伝え
両家のご家族様にもおふたりのことを知って頂ける特別な一日になりましたね*
大好きなおふたりと一緒に結婚式当日を迎えることが出来てとても幸せでした
たいせつな一日を任せて頂き 本当にありがとうございました
またいつでも 元気なおふたりの笑顔を見せに
オランジュ:ベールに遊びに来てくださいね*
おふたりの幸せを オランジュ:ベールからずっとずっと祈っています♡
おふたりのことが大好きな担当 鯨 春子 富岡夕貴
オランジュ:ベールのスタッフブログをご覧の皆さま
こんにちは
オランジュ:ベールの今泉です。
本日は厨房の今泉が担当いたします。
今回は先日行われたお茶漬けビュッフェについてご紹介させていただきます!
写真を見て頂くと分かる通り、
左から、鯛のお造り、うなぎの蒲焼、炙り明太子、なめろう、と、とても豪華な具材がたくさん並んだ、お茶漬けになります♪
もちろん味も天下一品の美味しさで、ゲストの皆様も「美味しすぎて,もう一杯食べにきました!」と、何度も食べにきてくれる方が沢山いらっしゃり、ビュッフェも大好評!!!
結婚式の最後の一品、ホッと一息つけるお茶漬け。
厨房スタッフが誠心誠意心を込めて作った料理を喜んでいただくことができ、これほどの幸せはありません。
これからも全力で最高の料理を作り続けていきます!
今日も素敵な一日をお過ごしください。
厨房 今泉
オランジュ:ベールブログをご覧の皆様
こんにちは🌼
本日のブログは遠藤がお送りいたします
先日お休みの日に幼馴染2人と某夢の国へ行ってきました🏰✨
初めて新エリアに行ったのですが(皆様はもう行かれましたか?)
自然いっぱいの空間に
おなじみのキャラクターを見つけ出すのがとても楽しく
雨のことはわすれてしまうくらい充実した時間を過ごせました♪
テレビ等でちらっと見ていた
あの空間に自身がいることにとても幸せを感じました*
初めてオランジュ:ベールに来られるゲストの方々も
こんなにワクワクしたお気持ちでいらっしゃるのかなぁと想像してしまいました
招待状が送られてきた時から
そのワクワクは始まっていると思います♪
オランジュ:ベールの存在を知ってくださって
---どんな式場なんだろう---
---大好きなふたりの結婚式 どんなイベントがあるんだろう♪---
たくさんのワクワクが膨らむ中
当日はたとえ雨の日であっても
そんなことはわすれてしまうくらい
楽しく温かい 幸せな雰囲気に包まれていたらとても素敵ですよね✨
そんな期待感あふれるゲストの皆様に
心から楽しんでいただけるよう
改めて 私たちもスタッフも遊園地のキャストさんになった気持ちで
ゲストの皆様をおもてなししたいなと思いました*
オランジュ:ベールは
そんな温かい気持ちのスタッフがたくさんいるのが魅力の一つです
おふたりのたいせつな一日を
オランジュ:ベールスタッフとご一緒にお創りしていきませんか^^*
オランジュ:ベールにはプランナーがたくさん在籍しており
それぞれのスタッフに得意なことや趣味がたくさんあるので
何か悩んでしまうことがありましたら
いつでもご相談くださいね
オランジュ:ベールスタッフ一同
ワンチームで意見を出し合って
きっとおふたりにワクワクしていただけるような
素敵なご提案をさせていただきます✨
少しでも気になるなぁと思っていただけましたら
是非1度 会場ご見学にいらしてくださいね
いつでもお待ちしております^^*
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました*
オランジュベールのブログをご覧の皆様
こんにちは
本日のブログはウェディングプランナーの
中川がお届けいたします
昨年の慰安旅行で総合優勝したオランジュベール
先日その副賞として社長とのご褒美焼肉に
行ってきました^^
お店がお洒落過ぎて一回店の前を通り過ぎ
違う店のドアを開けてしまったのはご愛敬ということで(笑)
私が入社した頃は、まだ会社の規模も小さく
社長との距離もかなり近かったように思います
社員全員の名前や所属、あだ名まで覚えてくださり
週末は結婚式を見に会場まで足を運んでくださり
直接指導やアドバイスをいただく機会もありました
結婚式の司会からスタートした社長だからこそ
担当と司会としてタッグを組ませていただくことも…
社長とお話ししたり、一緒に仕事をすることで
得た学びは本当に計り知れません
いつの間にか会社はぐんぐん成長し
直接お話しする機会は減ってしまいましたが
社長が入社当初からスタッフ一人一人に
ブラスの成し遂げたい結婚式や
大事にしたい想いを伝え続けてくださったからこそ
今があると思っています
久しぶりの会話に
そんなことを思った一夜でした
社長いつも素敵な学びをありがとうございます!
美味しい焼肉を糧に(笑)更なる成長を目指し
スタッフ一同頑張っていきます!