なんだか、昨日からすっきりしないお天気ですね。
今週末のお天気がすごく心配です・・・
今日の出来事って何かな~と思っていたら、特に紹介できる大きな出来事はなく、穏やかな一日でした。ただ、今日の英会話レッスンはオランジュで行われました!!朝からオランジュのスタッフが授業の行われている控え室をチラチラのぞきながら声をかけるタイミングを探してくれてるのが印象的でした。
そして、その授業で教えてもらったのは、こんな日のことを『nothing special』というということ。。。
そんな今日なので、オランジュもオススメする手作りアイテムについて紹介します。手作りで色々なアイテムを作るお客様は、たくさんみえます。招待状・席次表・席札・ウェルカムボード・リングピローなどなど。そのお客様それぞれの個性があるので、私は手作りのものを見るのが好きです。何よりも好きなのが、その手作りのものの持つ温かさです。もらった人も、きっとその優しさに癒されるはず!
その思いを託したのが、オランジュ:ベールの試食会でときどき登場するメニュー表です。パソコンで書いた字よりも、手書きの字の方が柔らかみがありますよね♪そう信じて作っているメニュー表がこれ!(写真左)
そして、それを作るときの私にとっての必須アイテムが残りの二つ!!
水で絵の具の固めたようなものを溶かして使うもの(写真中)と、フレンチテイストのアイテムにでも、思いがけずいい味を出してくれる和紙(写真右)のセット。
もともと、そういうことをするのが好きな私ですが、その趣味を仕事に生かせることがとってもうれしいです。試食会に参加されるときはぜひチェックしてください!!
お手伝いできるのであれば、声をかけてくださいね。アドバイス、アイデアのヒント、出来ることはさせていただきます
では、今夜はとっても寒いですが、みなさん風邪には十分お気をつけください。
まよこと川崎でした
こんにちは。西川です。
今日は青春時代ドキドキ、ソワソワした日ですね!
「ロマンティックが止まらない」を思い出しますね。
そう、バレンタインです!
僕の思い出といえば、・・・。
秘密です
しかし、大人になるにつれて少しずつ思い入れは薄くなってきますよね。
最近では、女性同士で交換したり、自分に買う人も多くなってきてるようで少し寂しさもありながら、それでも、女性が多い仕事なので義理チョコでもいいから、もらえるんじゃないかと期待しながら出社しました。
すると、
たくさんのチョコをもらいました!まだまだ日本のロマンティックは止まっていないと嬉しくなりました☆
愛の告白だけではなくていろんな思いを伝えられるすごく大切な日だと思います。男性も一ヵ月後はその期待に応えましょう!!
こんばんは。きょうのブログ担当は木村です。
今日のオランジュベールはお昼と夜に試食会が行われました。春メニューの試食ということで、3月から5月に結婚式を挙げるお客様を中心にこれから結婚式を控えている方がたくさんみえ、1日大賑わいでした
試食会では、実際に披露宴でお出しするコース料理を召し上がっていただいて、最後にシェフと一緒に当日のお料理についてご相談させていただきます。今日は、お昼にはピアノ・サックス・ベースの生演奏が入り少し大人で爽やかな会になりました。そして、バレンタインも近いということで、特別にデザートタイムにはチョコフォンデュをして、みんなでフルーツをつけて楽しんでいただきました☆
試食会は、ご両親にも当日のお料理や会場・そして私たちスタッフも知っていただく大切な時間です。ぜひ試食会にご参加のときにはご家族もお誘いあわせでいらしてください!
そして、今から結婚式をお考えの方も、お気軽にオランジュベールのシェフ自慢の料理をぜひ一度召し上がってみてください!
みなさん、こんばんは☆
快晴な中、本日も幸せなお二人がオランジュ:ベールで結婚式を挙げてくれました。
とても美男美女なお二人、よしきさんとあやかさんです。
挙式1時間前からすでに余興の方々がちらほやとみえ、リハーサルが開始されました。今回は余興の数がとても多く、友人のみなさんの気合も十分でした。中にはダンサーの方もみえ、軽やかなカッコイイダンスで会場内をわかしてくれました。またナイトウエディングと言うこともあり、夜の演出もとても素敵でした。
お色直し入場のキャンドル演出や最後の花火もとてもロマンチックで、盛り上がりましたね!!
よしきさん、あやかさんお幸せになってください☆
素敵な時間のお手伝いをさせていただきありがとうございました。
~~~~~~~~☆
そして、今日PJ(アルバイト)で一名、卒業をむかえた人がいます。われらがアイドルこうたです。
約2年間オランジュ:ベールでアルバイトとして働いてくれたこうた。こうたがいるだけで、オランジュ:ベールは優しい気持ちになれたよ。同じ仲間の皆から、プレゼントや激励の声をもらい、最後に皆に歌をプレゼントしてくれてありがとう!!すごく感動しました。自分の夢に向かって羽ばたいて下さい!!卒業本当におめでとう☆
いつでも遊びにおいでね。
お元気ですか?自分は、今、楽しく過ごしているところです。(*^o^*)
それは、なぜかと言うと一年前に、自分が一番ほしかった車を買うことが、できたからです。車種は、日産エルグランドです。
今年に入ってから少しずつ改造するのが、たのしいです。
『上司のみなさんに怒られ程度に・・・・・」
完成したときは、必ず報告しますので楽しみにしていてください。
本日、ブログ担当しました、速見食堂こと速見でした
今日は、プランナー・厨房スタッフ・PJによる春メニュー試食を行いました。やっぱり、自分たちが食べてみることが一番!!お客様にうちの料理の良さをこれからさらに上手く伝えられたら良いなぁと思います。
そして、今日は上清水路子ことみっちーのデザートを紹介したいと思います。
この、デザート『フロマージュ ブラン』と言います。
中にはベリー系のソースが入っていて、コース料理の最後にとっても美味しく食べることが出来ました。勉強熱心なみっちーは私にとって良い刺激を与えてくれる大切な存在です。
美味しい料理を、一生懸命作っている厨房の気持ちをしっかり込めて最高のサービスを目指していこうと目標決めました!!
料理のこと、私に色々聞いてみてください☆ 増田良子☆
みなさんこんにちは。
今朝の話なんですがずっと我慢してた虫歯が我慢できないほど痛みだし、出勤してすぐ歯医者にいっていいですか?と、半泣きでお願いました。
そして近くの歯医者にいったんですが、昼まで予約で一杯ですと言われ、とても昼まで我慢できそうにない私は、その歯医者の隣にある歯医者に駆け込みました。
そこの歯医者は空いていたらしくすぐ診てもらうことが出来ました。
歯医者は実に小学生ぶり やっぱりあの歯を削る音は苦手です。
レントゲンを撮って貰ったら神経までいってますとのこと、私は神経をぬいて差し歯先刻をうけました。みなさんも痛む歯があったらはやめの治療をおすすめします。
ではこの辺で。。。。
こんばんは!みちぃーこと厨房の上清水です☆
今日は日曜日ということで、沢山のお客様が、オランジュ・ベールに足を運んで下さいました。プランナーの皆さんが、猫の手も借りたいくらい忙しく、この上清水が、カウンターにたたせて頂きました。
コーヒー、紅茶、緑茶などなど、沢山ありますが、いまいち自分の入れ方に自信がなく、増田プランナーに、おいしいコーヒーの入れ方を教えてもらいました!!
1、コーヒーカップを暖める
2、コーヒーフィルターをセットする
3、引き立ての豆を入れる
4、沸いたお湯を少し入れて30秒蒸らす(気泡がポコポコ出てきます)
5、[の]の字にお湯を注いでいく
6、お湯がひいていくとき、フィルターの側面に豆が均一に残っているのがgood!!
自分で入れたコーヒーと比べて、まろやかさが、全く違いびっくりしました。
これを機に、紅茶、緑茶のおいしい入れ方も勉強しようと思った上清水です。皆さんアドバイスをお待ちしております☆