オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

みなさんこんにちは!
オランジュベールの山本です

本日も素敵なカップルが誕生いたしました
新郎のぶおさん 新婦あきこさんです


おふたりは楽しいことが大好きなとっても明るい方♪
結婚式もたくさんの笑顔に溢れておりました


おふたりは人前式を選ばれ
あきこさんは一緒にバージンロードを歩く方におばあ様を選ばれました

バージンロードは今までの人生を表しております
幼い頃から大切に育ててくださった方と一緒に歩いて頂くということで

共働きでいつもいそがしかったご両親に代わり
大切に育ててくださったのがおばあ様でした

そのおばあ様とも一緒にバージンロードを歩いて頂き
お父様へとバトンタッチして頂きました
g_452

そして恥ずかしそうに でも緊張していて
なんだか寂しそうなお父様ともゆっくり歩いて頂き
涙で包まれたお時間となりました


皆様の気持ちがひとつになったと感じたお時間でした


そして指輪の交換では
リングピローを手作りしてくださったご友人の方にサプライズで
指輪を運んで頂きました


ご友人の方も目に涙をいっぱい溜めているのが本当に感動的でした



終始感動でいっぱいだった人前式のあとは
フラワーシャワーでお祝いです

なんとあきこさんの教え子の子たちもたくさん来てくださり
とっても長い花道となりました♪


たくさんの「おめでとう」の言葉がとても身に染みましたよね♪



披露宴では皆様とお写真をたくさん撮って頂きました
おふたりはフォトグッズも作ってくださり
フォトグッズも使いながらたくさん楽しいお写真が撮れましたね^^


皆様もすごく楽しそうでした!



ケーキ入刀ではとってもかわいいケーキの登場です!
おふたりの想い出の場所をイメージしたケーキで
その場所がそのまま再現されておりました
IMG_1909</a



皆様からも「かわいいー!」という声がなりやまなかったですね♪


ファーストバイトのあとは感謝を込めてお母様へのサンクスバイトです!



お母様の嬉しそうなお顔が印象的でしたね!



お色直しの入場ではなんとあの男性アイドル5人組の曲に合わせて
のぶおさんとご友人の方とオランジュベールのスタッフでダンスを踊っての入場です!
g_1604

皆様手拍子もしてくださり歓声も上がっておりましたよ^^


そしてダンスを踊りきったところであきこさん階段からのご入場です!


ウェディングドレス姿もすごくかわいかったですが
カクテルドレスもすごく似合っておりましたね♪


お色直しの入場後も皆様とたくさんお写真を撮って頂きました



そしてなんとあきこさんのフラダンス仲間の方が
お祝いにきてくださいました!


あきこさんも一緒にフラダンスを踊ってくださりました!



ご両親はあきこさんの踊っている姿を見たことがないそうで
きっととても感動されたのではないでしょうか!



まだまだお祝いのお気持ちが届いております
なんとあきこさんのダンス仲間の方から
サプライズでお祝いの映像がございました


何も聞かされていなかったあきこさんはとてもびっくりされておりましたが
すごく嬉しそうでしたね♪


たくさんの方に愛されており
それがすごく感じられた結婚式でした

最初から涙涙で最後も涙が止まらなかったですね

でも楽しむところは全力で楽しむ!
そんなおふたりが私は大好きです


最後におふたりが話してくださったお言葉がすごく嬉しくて
私もおふたりの担当をすることが出来て本当に良かったです


オランジュベールを選んでくださって本当にありがとうございました


なかなかお会いできなくてなってしまうのが
すごく寂しいですが
またいつでもオランジュベールに遊びに来てくださいね!

お待ちしております


これからも末永くお幸せに♪
IMG_1911

ウェディングプランナー
山本 あずみ

本日も最高のカップルが誕生いたしました。

新郎すぐるさんと新婦ゆりかさんです。

進行を考える中で最初はイメージのない中、一緒にたくさんのお話をしました!

お二人は結婚式のテーマに「感謝」と「旅」にしました。

お二人の感謝の想いをこめた、オープニングDVDや、招くゲストのために考えられた

「ダーツの旅」!!

このダーツの旅は、新郎のすぐるさん考案で、お二人の好きな旅行からこの演出が生まれました!

ゲストの皆さんもすごく盛り上がり、本当にお二人らしいイベントで素敵でした。

そしてケーキはお二人が考えられたフルーツあふれるオシャレケーキ!!

私が見とれすぎて写真を撮り忘れてしまいましたのでブログに載せられないのが残念です・・・

そしてゆりかさんのお手紙のシーンではすごく家族を想い、感謝の気持ちを伝えられました。

すぐるさんも緊張するとおっしゃっていましたが、新郎謝辞では堂々と、ゲストの皆様に感謝を伝えられました。

その姿を見ていたら私も涙が止まりませんでした。

お二人との打合せはすごく楽しく、オランジュベールのドリンクカウンターに座られて、私がコーヒーを作っているところを見ていたり、たくさんの物を一緒に手作りしたりしました。

本当にこれで打合せが終わってしまうのが寂しいですが、お二人のこと忘れません!!

また帰ってきてくださるのを、わたしはオランジュベールで待っていますね!

私もお二人に「感謝」です。
IMG_9200




                        お二人の担当ウエディングプランナー 手嶋

こんにちは!ささきです

今日は新しい商品が先日 仲間入りしたのでご紹介したいと思います!
それはこちら!
「リボンワンズ」です!
FullSizeRender
挙式後の演出で人気のフラワーシャワーですが最近
海外ではこの「リボンワンズ」が人気だそうです!

こちら手作りされる方も多いですが
オランジュベールでも注文可能になりました!

鈴がついているので「厄除け」「招福」「子孫繁栄」などの
意味があります!

挙式での「賛同のアイテム」としてもいかがでしょうか?
またガーデンで使用されて写真に残されてもとってもステキです!

他にもリボンの部分にメッセージを書いていただいて集めるのもオススメです!

ぜひ気になる方はプランナーにご相談ください!

こんにちは!オランジュベールの厨房の荒川です。
最近少しあたたかくなったような気がします。春に向けてガーデンの草木たちもどんどん色づいてきました!

季節はもう春になってきていますが、わたしはまだまだ冬を満喫しています。
冬ならではのスポーツ・・・そう、スノーボードです。3年ほど前から本格的にはまり、今シーズンは今までで最多の8回!
お休みの日はほとんど雪山で過ごしています・・。


先日はアルバイトの子や厨房のメンバー総勢20名でゲレンデへ行ってきました。
ぶろぐ

バスを貸切で借りて、みんなでわいわいしながら行きました。
仕事だけでなく、プライベートもとっても仲良しなオランジュベールです。


そして最近オランジュベール内で「運動部」というものができました。
長久手の体育館を借りて、バスケットボールやバドミントンをしています。
現役の時のように思ったとおりに身体は動きませんが、仕事終わりに思いっきり身体を動かす。
とっても清々しい気分になります!

コミュニケーションもとりながら、健康にも良い、まさに一石二鳥ですね。
夏の慰安旅行時にある運動会に向けてそろそろバレーの練習もしようと思います。
優勝狙っていきます!
ぶろぐ2


オランジュベール:荒川

こんにちは!
ブログを見てくださっていて、
「ブログ見たよ♪」とお声掛けしてくれるお客さまがたくさんいて
嬉しいモリカナです(照)
3D感すごいねって言われます。(笑)

先日はバレンタインデーでしたね!
わたしも大好きな皆さんにチョコを配りました☆

バレンタイン


愛の季節(?)…2月
そんな本日は
ディープな話題をしてみます。(笑)

・・・キッスです!(笑)

みなさん 誓いのキスには意味があるということ
ご存知でしたでしょうか!

なぜ唇にするのか…

挙式では新郎新婦さんは誓いの言葉というものを読み
結婚の誓いをたてるのですが
誓いのキスを唇にすることで
その誓いの言葉を封じ込める という意味があるのです

すこし恥ずかしく感じられるかもしれないですが
しっかり意味があるので
ほっぺやおでこにするのもほっこりして素敵ですが
唇にするのをおススメします!

ちなみにここはゲストの皆さんお写真を撮りたいところ!!
シャッターチャンスなので5秒はキスをしてくださいね☆

結婚式には儀式のひとつひとつに意味があります
意味を知っていて行うと気持ちもこもります

こうやってみなさんにどんどんお伝えしていけたらなと思ってます♪

こんにちは。オランジュ:ベールの六車です。
先日は、オランジュ:ベールパティシエの荒川の誕生日でした。

僕たちは、スタッフの誕生日の子には必ずお祝いをします。
みんなからのプレゼントやケーキ!!
誕生日は一人必ず一年に一回ある大切な記念日です。

家族で過ごす方、カップルで過ごす方、職場の仲間と過ごす方、夫婦で過ごす方。。。

過ごし方はそれぞれ違えど、それは皆様にとって大切な日です。

お祝いしてもらう側もそうですが、お祝いする側も、その子のことをたくさん考えます。

なにをプレゼントしたら喜んでくれるか。なにか欲しいものを言っていなかったか。。。

あの手この手で調査したりもします。
サプライズ感も大切ですね!

少し結婚式と似ている部分もあるような気もします。
どんなサプライズをしようか。

結婚式でも欠かせないもののひとつです。
一緒に考えましょう!!僕たちがウェディングのプロとして全力で相談にのります。

写真

みなさんこんにちは
オランジュベールの山本です

本日も素敵な結婚式が行われました
新郎ひろきさん 新婦あやなさんです


おふたりはとってもおしゃれなんです!
待合室にはかわいいフォトブースを作り
皆様に挙式までの時間も楽しんで頂けるようにと
フォトプロップスやおふたりの手作りの額などフォトグッズも
たくさん手作りでご用意してくださいました♪


おふたりは手作りの品がたくさんです!
お席札のロゼットも手作り(写真は私の分です♪)
IMG_1905


披露宴会場にはたくさんのガーランドがはりめぐらされ
これももちろんおふたりの手作り

まだまだ手作りはありますがそれは後程・・・♪


おふたり挙式もこだわりました^^


アッシャーとブライズメイドのご友人にもお手伝いを頂きました

新郎新婦の介添えは全てこの皆様がしてくださいます

きっと仲良しのご友人にそばにいて頂けるのはすごく安心ですし嬉しいですよね!


ご友人の方がブーケをお渡ししたり
グローブを外しているときの嬉しそうなあやなさんのお顔がすごく印象的でした



そして賛同の拍手の代わりにおふたりがご用意したのは
「リボンワンズ」


その先端には鈴がついており
賛同頂ける方にはこのリボンを振って頂きました


鳴り止まない鈴の音が感動的でしたね


そして披露宴です
おふたりはテーブルを回って全員の方とお写真をお撮りしていきました
その時にもフォトプロップスを使ってとってもかわいい写真になってましたね♪


ケーキもすごくかわいいんですよ!
茶色と黄色のカップケーキです♪
そして一番上にはショートケーキにおふたりのイニシャル入り!
IMG_1872
皆さんからもかわいいー!と歓声が上がってました


お色直しの入場ではお母さんの大好きな曲に合わせておふたりの入場です!
あれ・・・?
隣にいるのはあの海外映画に出てくるクマの着ぐるみです

ひろきさんなんと着ぐるみでの入場です



と思いきやサビと同時にカーテンオープン!
そこにいたのはなんと本物のひろきさんです


そして私たちスタッフと一緒にサビでダンスしました♪


皆様も一緒に手拍子をしてくださいました♪
とっても楽しい入場でしたね!


でも着ぐるみの中は一体誰なのか
実はひろきさんの弟さんでした!


仲良しなおふたりはハグをしてたたえあいましたね^^



そして一番盛り上がったのはこれですね!
「利き酒大会」!


ビール 発泡酒 第3のビールを
各卓対抗で当てて頂きました!


お酒が好きな方がたくさんいらっしゃったので
当ててくださる方が意外といっぱいいましたね♪


おふたりならではのゲーム大会だったと思います


今日までたくさん準備をしてきて本当に大変だったかと思います
でも皆様におふたりのおもてなしのお気持ちは絶対に届いたと思います

打ち合わせの中ではお話しもいっぱいさせて頂きましたし
手作りのお品も一緒に作ったり
楽しい時間がたくさんでした

おふたりもおっしゃってくださったように
私もこれから打ち合わせがないと思うとすごく寂しいです

でもまたオランジュベールにぜひ遊びにきてくださいね♪
皆でお待ちしております!
IMG_1904

ウェディングプランナー
山本 あずみ

みなさん、こんばんは
オランジュ:ベールのこっしーです!


今日は2月13日ということは・・・
明日はバレンタインデーですね!!

大切な人に向けてチョコを準備されている方も
多いのではないでしょうか。

2月14日のバレンタインデーにちなんで
“バレンタインウェディング”なんて素敵ですよね?

ウェディングケーキをチョコ味にするのもいいですし
お見送りの際のプチギフトをチョコレートもかわいいですね♪

チョコレートは甘くてかわいくて、
食べるだけで人をハッピーにさせるものですよね。

そんなチョコレートを取り入れたウェディングを
ぜひみなさんも考えてみてください!




そして個人的には
明日のバレンタインデーに向けて
フォンダンショコラを作ってみました!

お菓子作りは難しいですが
作ること自体が好きなので頑張りました!

明日先輩方に渡すのを少しドキドキしています!!
おいしく食べていただけるといいな・・・


P.S.
むぐさんとチョコレート!
IMG_1859

こんにちは、
オランジュ・ベール厨房の宇都薫です。

今回ブログ担当という事でブログを更新させていただきます。

私は一週間交代で鈴木さんとまかないを作っています。
鈴木さんの作るまかないは、
ご飯を何杯もおかわりしてしまうほど美味しく
プランナーのみんなよりも厨房の私のほうがワクワクしてしまいます。

そこで
鈴木さんの作るまかないを見て私は
料理に関する様々な本を購入したり、高校の時調理実習で学んだレシピ等を
新しくまとめたりして日々勉強しています。
 
そして、勉強したことが結婚式の料理で活かせられるように
“美味しい”だけじゃない料理を追及していきたいと思います。

こんにちは
オランジュ:ベールのこっしーです!

今日は厨房のちゃちゃがこんなまかないを用意してくれました。
粉の分量も細かく量り、ねっていきます。
何ができあがるのでしょうか?

IMG_1852

そしてウォーマーでじっくり発酵させます。
ちゃちゃとシェフが一緒になって生地をのばしていきます。
丸い形になってきました!
生地を伸ばすのはなかなか難しそうでした。

IMG_1853

コーンやピーマン・マッシュルームなどなど
具材をトッピングしてオーブンへ

IMG_1856

もうみなさんも何を作っているのかお分かりですよね?
今日のまかないはピザでした!

みんなで囲む食卓はとっても楽しく、おいしくいただきました!

IMG_1857


結婚式の大切なおもてなしのお料理の仕込みでいそがしい中であったとしても
まかないだってひとつひとつ手間をかけて作ってくれます!
さすが、料理人ですよね!!

また一見関係のないと思われるイタリアンも勉強することで
結婚式でのフレンチにも活きてくるんですね!


以上 本日はオランジュの厨房について取材したこっしーでした!