本日も素敵なカップルが誕生いたしました
新郎かずひろさん 新婦さわこさん です!
お二人とはたくさんのことがありました
遠方に前撮りに一緒に行かせていただき、そこでは新郎のお母様もご一緒で、あの時の和装での私が新郎に切られるという楽しいお写真
今でも忘れられません
帰り道ではお二人ともお疲れで寝られていましたが、お母様は本当に嬉しそうに撮ったお写真を見返せれている姿
私も本当に嬉しかったです
そして結婚式当日までも一緒にたくさんの準備をしてきましたね
一緒にお菓子まきを袋詰めするだけのお打合せや、生い立ち映像を一緒に確認して涙を流したこと
たくさんのことがあって今日という日を迎えました
お二人の結婚式はゲスト数が111人!
お二人のためにたくさんの方が遠方からお越しくださりました
お二人の挙式は人前式で、お二人とも学校の教師をされているということもあり たくさんの学生もいらっしゃり 来てくださって学生皆さんでリングリレーをしてお二人の元までリングを届けました
お二人らしい最高の挙式でした
入場のシーンでは新郎の友人も協力してくださったスラムダンク入場!
そしてお二人は中学校の先生をされているということもありまして 学生からサプライズのDVDや新婦ご家族からのDVD 新郎親族から吟と舞や歌のプレゼントもありました
お色直し後の入場では 新婦がおじいちゃんとご一緒に入場してきて新郎に受け渡しの儀式がありました
その際に新郎から新婦にサプライズのコメントと花束をプレゼントしました
ゲストの方だけでなく わたしもすごく感動いたしました
お二人らしいケーキも見てください
このケーキを見てお客様も
「かわいい!」
とすごく評判でしたね!
最後の新婦の手紙のシーンでは さわこさんのご家族へのたくさんの感謝の想いが詰まっていました
そして新郎謝辞では今まで出会った全ての方に かずひろさんの想いを言葉にされていました
私はお二人からたくさんのこと学ばせていただきました
たくさんの時間を一緒にいました
かずひろさん さわこさん
私はオランジュベールで待っています
最高のお時間をありがとうございました
お二人のウエディングプランナー 手嶋より
こんにちは!
とても爽やかな天気ですね♪
オランジュ:ベールの森山です!
今日は新婦さんの一番思い入れの強いところなのではないか・・・という
衣装のお話をしてみちゃいます
結婚式―――・・・
それは特別な一日
一生に一度の晴れ姿
おふたりの大切な皆さまも楽しみにしているところです
ドレスにはたくさんの種類があります
お姫様ののようなAラインドレス
ラインのきれいなマーメイドドレス
天使のようなエンパイアドレス
オランジュ:ベールは本当にどんなドレスでも似合う会場です!
私はドレスを見るのが大好きで
おふたりが衣装が決まった!と聞くと
見せてくれるまで離しません(笑)
またオランジュ:ベールは衣装屋さんの提携先もとても多いです
着たいドレスが絶対見つかりますよ♪
以前提携先の衣装屋さんでドレスを勉強させていただきましたが
たくさんのドレスがあり 心がときめきました・・・
衣装はお時間がある限り見に行ってください
特別な一日を 一生懸命選んだ衣装を身にまとって
最高の一日にしましょう
余談~~~
優しい提携先の衣装屋さんが私たちにもドレスを着させてくださいました・・・☆
いつか私にもこんな日が訪れますように・・・☆
彼氏いない歴=年齢の森山がお送りいたしました♪
もうひとつ!皆さまにお伝えしたいことが!
今月のカレーの日3月16日(月)ですが
社内事情によりオランジュ:ベールは19時に閉まります
今月だけ、申し訳ございませんがご了承お願い致します
みなさんこんにちは!
オランジュベールの山本です!
今日は私がブログを書きます♪
私たちはお昼ご飯にはシェフ特製のまかないを頂いていることはもうご存知ですよね^^?
今日は試作品のデザートまで頂いちゃいました♪
この美味しいデザートをぜひこの子にもあげたい!と思い、
社外に研修に言っていたこっしーへメッセージ付きでデザートプレートを作ってあげました^^
初めてのチョコペン・・・
なかなかうまく書けた気がします!
こっしーの机の上にこっそり置いておいたら
やっぱり食べてくれていました^^
かわいいやつです♪
サプライズを考えるのって楽しいですよね♪
その人の喜ぶ顔を想像するとワクワクします!
皆さんももし結婚式にサプライズをしたい!
でもアイディアが思い浮かばない…などあればいつでも
ご相談下さいね!
私たちウェディングプランナーが
サプライズもお手伝いします!
ウェディングプランナー
山本 あずみ
「結婚するときは
自分が作ったドレスがきたい・・・」
新婦はるなさんの夢でした
1着のドレスをつくることは本当に大変なことです
デザインから全て手作りで作りました
細かいところは手作業で作りました
沢山の時間がかかりました
一生懸命つくったドレス
沢山の愛情がこもっているドレス
そのドレスをきたはるなさんは
とってもかわいく、美しかったです
そんなはるなさんを隣でやさしく見守るのは
新郎ひろゆきさんです
挙式ではウェディングドレスを着ましたが
披露宴ではカラードレスに変身しました
こちらも手作りしました
本当にすごいです
おふたりのウェディングケーキは
本の形をしたケーキです
デザインはおふたりのテーマにもなっている
トリさんがのっています
とってもオシャレでかわいらしいケーキです
仲良くケーキを入刀したあとは
食べさせあいっこを行いました
まずはひろゆきさんからはるなさんへケーキを
かわいく食べさせてあげました
はるなさんからひろゆきさんへは
なんと・・・
BIGサイズのカレーパンです!
とってもデカイ
ひろゆきさんのお仕事はパン屋さんです
職場の皆様からのサプライズパンでした
大成功でしたよー!!
お色直しのお衣装は
親御様からいただいたお着物きて
おばあ様からいただいた番傘をもって
華やかに入場です
ドレスとタキシード姿もお似合いでしたが
和装姿も見とれてしまうほど
おふたりとも素敵でした
ご家族のみなさんもとてもうれしそうな表情をされていましたよ
ドレスのお話をおうちわせですることが
いつもとても楽しみにしていました
どんどん形になっていくドレス
結婚式当日にドレスを着たはるなさんを見たとき
とてもとても感動しました
次は完成したお写真を見ながらゆっくりお話をしましょうね
私はこれからもおふたりのファンです
沢山お話きかせてくださいね
末長くお幸せに!!
担当プランナー
柳麻祐
こんにちは!
オランジュ:ベールの森山です
真っ青な青空とあたたかい太陽の光に包まれて
特別な日を迎えたおふたりをご紹介します
たつのりさん しゅりさん
おふたりの結婚式は”オレンジ”でいっぱい!
たつのりさんのご実家で採れた静岡みかんを使ったケーキの上には
バンドを通して出会ったおふたりをかたどったマジパンと
しゅりさんの愛するペット・きなこくん(フェレット♂)のマジパンが
女性ゲストも驚くほど可愛いケーキに入刀です♪
そして大好きなオレンジ色のドレスをまとい キャンドルサービスでロマンチックな雰囲気の中入場したおふたり
実は待合でゲストの皆さまにドレスが何色か当てていただくクイズをしていました
予想が当たった方もそうでなかった方も 大絶賛のしゅりさんのドレス姿♪
後半ではさらにゲストの皆さまに盛り上げていただきました
なんとたつのりさんのご友人の皆さまからの
おふたりに関するクイズ大会!
おふたりはこの余興の中でなんとプロポーズを再現することに…!
ロマンチックかつ楽しい余興をありがとうございました♪
そしてお開きが近づくにつれて おふたりがドキドキしていた時間がやってまいりました
手紙のかわりに 今までお世話になった皆さまに気持ちを届けたい
そう願ったしゅりさんからの歌のプレゼントです
おふたりはこのために一生懸命練習を頑張ってこられました
ご家族やご友人の皆さまにも そのきれいな歌声と音色で
しゅりさんの気持ちが届いたはずです
1年近く準備を頑張ってこられたおふたり
たくさんのことをお話しましたね
おふたりが私にだけ内緒の話をしてくれたとき
本当に本当に嬉しかったです
だいすきなおふたり
私はこれからもずっとオランジュ:ベールで待ってます
たつのりさんとしゅりさんらしい あたたかい家庭を築いていってくださいね
お幸せに!
オランジュ:ベール 森山佳奈
みなさん、こんばんは
こっしーです!
本日も素敵なカップルが誕生いたしました!!
新郎 ゆうすけさん 新婦 さやかさん です!
おふたりはあずさんと去年の秋ごろから一緒にお打合せを進めてきました!
お打合せはいつも明るく楽しいおふたりのペースで
私の方が毎回楽しくワクワクしていました!
そんなおふたりはフェスが大好きでそのつながりで出逢いました
なので結婚式のテーマはまさしく“わいわいフェスWEDDHING☆”
私が勝手につけたこのテーマにもおふたりは優しく?乗ってくださいました
まず最初の受付ではおふたり手作りの
チケット風招待状を集めました
チケットの半券にはゲストの方からの素敵なメッセージが書き込まれていました
そしていよいよゲストの方に見守られる中、人前式がスタートいたしました
ゆうすけさんの入場からなごやかな雰囲気に包まれていましたね
サプライズでの立会人の方に署名をしていただいたり
リングピローを手作りして頂いたご本人に持ってきていただいたり
大切な方に見守られる素敵な挙式になりました
またおふたりが大好きな曲で
その曲に合わせた桜型のペーパーシャワー
そして、ゲストの方の「おめでとう」が溢れた退場シーンも
すごくすごくいい瞬間でした
いよいよ披露宴のはじまり
ひとつひとつの音楽にもこだわってきたおふたりらしさが光ります
歓談の曲さえもゲストの心をぐっと掴んでいました!
ご友人の方々のバンド演奏もあり
最高潮の盛り上がりを見せたところでの
ウェディングケーキ登場
このウェディングケーキももちろんフェスをテーマにし
ライブの際におふたりがモッシュされているところを再現しました!
デザインも大胆でめちゃくちゃよかったですよね!
おふたりも大満足のこのケーキに心を一つにして入刀しました
ぜひこのマジパンもご自宅で飾ってくださいね
そしてそして
何と言っても一番の見せ場は手作り生い立ち映像からのお色直し入場です
この入場については何度も何度もお打合せを重ね練習をしてきました
最初はイメージだけで現実的に可能かどうか難しいかなと思うときもありましたが
始まる前からドキドキわくわくする演出となりました
まず、生い立ち映像の最後におふたりがまもなく登場するという予告と
ゲストの方へ手拍子をあおる文章
真っ暗になる会場
ガーデンのカーテンが開き
明るい向こう側に
入場曲とともに
おふたりの影が現れました!
息を呑むような演出に
会場全体が引き込まれました!
そして、一気に盛り上がった瞬間でもありました
今でもそのときの雰囲気とゲストの方々の表情
そしておふたりの笑顔が忘れられません
本当に本当に楽しかったお打合せも
結婚式当日もあっという間に終わってしまいました
おふたりは周りの人を明るくする力を持っていらっしゃいます
そんなおふたりだからこそたくさんの方が集まり
こんな素敵な結婚式になったんだと思います
ぜひ音楽の絶えない
あかるくあたたかい家庭を築いていってください
またいつでもオランジュ:ベールに戻って来ていただけたらうれしいです
私ももっともっと一人前のウェディングプランナーになれるように
日々精進していきます!
あずさんのような頼れる先輩になったといっていただけるように・・・
ウェディングプランナー
大越 加奈子
みなさん こんにちは!
オランジュ:ベールの島田です
2月があっという間に過ぎ去り
3月もきっと 足早に過ぎていってしまう気がしています
私は 3月末で 入社してまる5年になります
この5年間で たくさんのお客様を担当させていただきました
ウェディングプランナーである私たちは
結婚式当日は 誰よりも新郎新婦の近くにいますが
ゲストのように 写真を撮ったりすることはできません
当たり前のことですが・・・
でも 本心は
「私たちもゲストの皆様と同じように
そばでおめでとうを伝えたい!
できることなら写真も撮りたい!」
と思っています
ブログを見てくださっている皆様はご存じかと思いますが
私たちは結婚式がお開きになった後
本当の最後の最後に 新郎新婦のおふたりと3ショットを撮らせていただいています
そう この時間をずっと心待ちにしているのです
(なのでこれから式を挙げてくださる皆様
3ショット断らないでくださいね・・・!笑 )
私はこの5年間 新郎新婦さんとの思い出の3ショットを
ひとつのアルバムにまとめています!
自宅のリビングのいつでも手にとれるところにしまってあります
そのアルバムを見る度に
おふたりとの想い出が浮かび上がってきて
また感動しています
そして
「また会いたいなー」
「久々にいろんな話がしたいなー」
としみじみ感じています
100枚入るアルバムがもう少しで満杯になりそうです!
このアルバムはウェディングプランナー人生の宝物です!
オランジュ:ベールに出逢ってくださった皆様のおかげで
私たちにもたくさんの宝物が増えています
ありがとうございます
出逢いに感謝とはこのことですね
6年目を迎える前に 2冊目を探しに行こうと思います
そしてまだ見ぬ新郎新婦さんとの出逢いも
楽しみで仕方ありません!
オランジュ:ベールで一生の宝物を増やしましょう!
こんにちは!ささきです
気が付けば3月・・・早いですね!
最近のお休みはブラスラブにもある
「センス」を磨くため社外に出て勉強などしています!
皆さん 会場が決まって結婚式の準備で
どんな雰囲気にしようか?
「ナチュラル」 「シャビー」 「ヴィンテージ」などが最近人気ですが
ぜひ「色」にもこだわっていただきたいなと思います
好きな色がおふたりとも一緒じゃなかったり
見つからない場合は「流行」を取り入れるのもオススメです!
ファッションなどにもある「トレンド」
実は結婚式にもあるんです!
毎年 発表される流行色
2015年は「マルサラ」
聞いたことがないと思いますが赤味のある明るいブラウンで
チョコレートやコーヒー、赤ワインのような色
白や金色など合わせる色によってカジュアルにもシックにも合います!
テーマカラーが決まるとドレスやお花
テーブルコーディネートなど統一感も出るのでオススメです!
みなさま、こんにちは!
オランジュ:ベールのこっしーです!
本日も素敵なカップルが誕生いたしました!
新郎 けいすけさん
新婦 りえさん
おふたりとは今日のこの日まで昨年の8月から一緒にお打合せを進めてきました!
最初のお打合せでは私も少し緊張しながら
お話をさせていただいたのを覚えています。
秋ごろはなかなかお仕事の予定がつかず、
お打合せができない時期もありました。
しかし、年も明けたころからお仕事もいそがしい中
一生懸命準備を進めてくださりました。
前日のお荷物の搬入の時からちょっぴりそわそわしていた私たち。
そしていよいよ迎えた結婚式当日!
おふたりのタキシード姿・ウェディング姿を見たときに
いよいよ今日が来たんだなと実感しました!
けいすけさんの涙で私自身もつられて感動し、
絶対いい一日にしようと改めて決意しました!!
おふたりの挙式はオリーブの木を使った植樹式でした。
みなさまに土を入れていただき、
式の中ではご家族の方に最後に肥料とお水を注いでいただきました。
いろんな方の思いの詰まったオリーブの木におふたりが誓いの言葉を立てました。
この先、何かあったときこの木を見て
今日の日のことを思い出していただければと思います。
ぜひこの木を育てていってくださいね。
挙式の退場時にはりえさんのご家族が、
けいすけさんの出身地である長崎のあじさいを
ペーパーシャワーにしてくださいました。
ご家族の愛の詰まった幸せのシャワーでしたね!
披露宴パーティーが始まり、前半の見せ場はやっぱりウェディングケーキ入刀。
カラフルなドットの入った生ケーキの上にシュータワー!
おふたりの人形も乗ってとってもかわいいケーキでしたね!
りえさんのセンスが光りました!
あたたかい時間となったお色直し中座後は
おふたりが大好きなサッカーのユニフォームに全身を包み
ビールタンクサービスを行いました!
サッカーの曲とともに入場し会場も一気に盛り上がりましたね!
ゲストの方の喜ぶ顔がこぼれ、私も一緒に笑顔になっていました。
改めてもう一度お色直しをしていただいた後は
りえさんのかわいらしい髪型が印象的なうすピンク色のカクテルドレス。
けいすけさんのピンクの蝶ネクタイもとってもお似合いでしたね。
後半は余興DVDもあり、多くの方からおふたりが慕われているのだと
実感できる素敵な時間となりました。
最後は親御様への感謝の気持ちを伝えていただくお時間となりました。
おふたり手作りの三連時計がこの先もずっと
おふたりとご家族をつないで同じ時を刻んでいくでしょう。
本当にあっという間に過ぎてしまった結婚式でしたが
おふたりの担当をすることができたことを
心からうれしく思います。
おふたりの涙や笑顔、ゲストの方々のあたたかさが忘れられない
一日となりました。
おふたりのユニフォームが11番と22番であったように
この先も今のまま、“いいふうふ”であり続けることを祈っています。
そして、私自身お打合せがなくなるのは寂しいですが
またいつでもオランジュ:ベールに来てくださいね!待っています!!
ウェディングプランナー
大越 加奈子
本日オランジュベールでは
つよしさん さやさん
の結婚式が行われました
優しくて温かいおふたり
新郎新婦のおふたりとゲストの皆様
みんなで笑って泣いたかけがえのない時間になりました
新郎つよしさは似顔絵を描くことがとっても上手なんです
ウェルカムボードの黒板は
おふたりの代わりにお出迎えをして
皆様の心を笑顔にしていましたよ
おふたりのケーキはなんと
新郎のつよしさんがデザインをしました
本型のケーキ
その本の中にはおふたりの物語が書いてあります
さやさんの好きなイチゴも沢山のっていましたね
おいしそうでおふたりらしいケーキでしたね
そのケーキをサプライズで大親友に食べさせてあげましたね
「いつもありがとう」の感謝の気持ちの分だけたっぷりと
おふたりの気持ちはきっと伝わったと思います
お色直し入場は
ダーズンローズの儀式を行いました
「愛情」お父さんお母さん 沢山の愛情をもって育ててくれてありがとう
「情熱」職場の上司へ 情熱のある仕事の姿勢や指導をしていただいて
ありがとうございます・・・
12本のバラの意味の方へ感謝の気持ちを伝えて
つよしさんへお花を渡してもらいました
今まで沢山支えていただいた皆様からいただいた
お花を花束にしてつよしさんからさやさんへ渡しました
「これからもよろしくお願いします 幸せにします」の気持ちを込めて
おふたりのまわりには支えてくれる方が沢山いますね
この結婚式の気持ちを大切に
おふたりでおふたりらしい優しく温かい家庭を築いてくださいね
私も応援しております
そしていつでもオランジュベールへ帰ってきてくださいね
これからも長いお付き合いをしましょう
オランジュベール
柳麻祐