オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

オランジュ:ベール ブログをご覧の皆さん
こんにちは^^

本日のブログはまいこがお送りいたします!


2月に入り、まだまだ寒い日は続きますが暦的には「春」になりましたね!
オランジュ:ベールも3.4.5と大人気の春シーズンの結婚式にむけて連日大賑わいです♪


題名にあるように実は・・・明日から私は旅行に行ってきます!
社会人になってから初海外!韓国に行きます!

一緒に行くのは同期のはなちゃんとたけちゃんです^^



3にん



学生時代は海外旅行を生きがいにしていた私
オーストラリア・イタリア・ドイツ・台湾・バリ・ハワイ・・・・本当にいろんなところに行きました!!!



original_url: C8FAA9D6-C92B-4802-A66F-80D8682B01D0



新郎新婦のおふたりが行った新婚旅行のお話を聞くのがいつもいつも楽しみです♪
お話を聞くと海外大好き欲がうずうずします^^


そしてついに社会人になってから大好きな韓国に行くのです◎
実は学生時代3週間という超短期留学をしていたのでちょっぴり話せるのですが
その話をしすぎてはなちゃんとたけちゃんは信頼しきっています・・・
久しぶりの韓国語・・・不安です笑


また是非帰っていた際はここでご報告させていただきます!
ワクワクがとまりません!
いってきますっ!



オランジュ:ベール 田中 真衣子

2017年2月12日オランジュベールでは
0289_R
新郎こうじさん
新婦ももかさん

おふたりの結婚式が行われました

おふたりの出会いは「Cafe」です
こうじさんとももかさんがCafeで一緒に働いていたことがきっかけです

そしておふたりにはとってもかわいいおふたりのお子様がいます
おふたりの結婚式は家族のお披露目でもありました


ももかさんはこうじさんへ
本日までドレスを秘密にしてきました
おふたりは別々の場所でお支度をしました

そして
チャペルでご対面をしました
その時にこうじさんにはサプライズで
ももかさんからお手紙を読みましたね

その後は
おふたりと親御様とのご対面をしました
挙式の前に晴れ姿を見ていただきましたね


人前式の中では
おふたりの大切な指輪は
おふたりのお子様みーくんが運んできてくれましたね
とってもかわいかったですね



おふたりがガーデンから登場した後は
ウェディングパーティが始まりました

おふたりのウェディングケーキは
いちごがたっぷりのった
とっても美味しそうなケーキです
チョコの大きなリボンやクリームの模様がオシャレです
1125_R
そのケーキをまずはおふたりのお子様のみーくんに
食べさせてあげましたね
みーくんの「おいしいのポーズ」は大人気でしたね
そしておふたりのファーストバイトを行いました

お色直し入場は
新婦妹さんのピアノの演奏にのせて

まずはこうじさんが扉から登場
そして
ももかさんが階段から登場
こうじさんへ迎えに行っていただきました
そこで
司会者からアナウンスが入りました
「ももかさんここで少しお待ちください」

こうじさんがひとりでゲストのもとへ行き
お花を集めはじめました
実はこうじさんからももかさんへサプライズで考えたことです
ゲストの皆様からももかさんの大好きなお花を集めて
ももかさんへお手紙とともにプレゼントをしました
1404_R
ももかさんのうれしそうな表情
サプライズは大成功でしたね

その後は本日お誕生日の妹さんへ
プレゼントを贈りましたね


最後はメインイベントの「コーヒーに合うデザートビュッフェ」
を行いました

こうじさんがコーヒーを入れて
ももかさんがゲストの方へ配りました
1524_R
出会った頃を再現しました
コーヒーは大人気!行列ができましたね
コーヒーの良い香りと皆様の笑顔があふれる
とても素敵な時間でした


こうじさんとももかさんの出会い
おふたりとお子様との出会い
おふたりとゲストの皆様との出会い
そして
わたしとおふたりとの出会い
沢山の出会いがあり
おふたりがひとつひとつの出会いを大切にされてきたからこそ
とても素敵な結婚式になりましたね

これからも沢山の出会いがあると思います
その出会いを大切に
笑顔があふれる
Cafeのような温かくほっこりする家庭を築いていってくださいね
そしていつでもオランジュベールに遊びに来てください

末長くお幸せに!
2064_R
担当プランナー柳



うっすらと雪が積もり
幻想的なオランジュベール

笑顔いっぱいの1日が始まります

2月11日
あつしさん
ゆいさん

phrnr-0192


同じ職場の先輩後輩として出会いました
家でもよく仕事の話をするという熱心なおふたり

結婚式は涙より笑顔いっぱいの1日にしたいと
おっしゃっていました

挙式は教会式
ゆいさんが入場した瞬間のゲストの皆様からの歓声に近い
ため息が印象的でした

挙式後は集合写真と
ブーケトスとブロッコリートスをしました

ブーケトスもナイスキャッチ
ブロッコリートスもナイスキャッチでした
おふたりがブロッコリーを取った方にマヨネーズを用意して
いたのですがなんとブロッコリーを取った方がご自身でタバスコを
ご用意されているという奇跡!

もちろんかけてお召し上がりいただきました!
ちょっぴりむせておりましたがおふたりもわたしたちもびっくりの
爆笑の展開でした

あっという間に披露宴がスタートです
あつしさんのしっかりとしたウェルカムスピーチから
始まりご上司の方の祝辞は共通の職場ということもあり
とてもあたたかいお話でした

乾杯のご発声は職場の同僚の方にお願いしました
和やかな雰囲気で祝宴がスタート

まずおふたりが皆様のテーブルへご挨拶
ゆっくり時間をかけて写真を撮っていきました

phrnr-0945

ワイワイと皆さんと楽しそうにお話されているおふたりを見て
わたしもとっても幸せな気持ちになりました

そしてケーキ入刀

・・・その前に
ダミーケーキをしました!
もりかなさんにお願いして大胆に転んでいただきました
ダミーのケーキが階段上から登場した瞬間のゲストの皆様からの
歓声と「ちょっと危なそうじゃない?」「緊張するね~あれ」という
心配する声におふたりとニヤニヤ
転んだ瞬間には大きな悲鳴!
ダミーケーキは大成功です!

そしておふたりの本物のケーキのご登場です!

phrnr-1092

白い3段のケーキに冬をイメージして雪の結晶をホワイトチョコで装飾しました
なんとこの日雪が降ったのでイメージにぴったりのケーキとなりました

ファーストバイトでは1番上の段丸ごと行け~!というゲストの方のお声もいただき
大きく食べさせ合いっこしていただきました!

あっという間にお色直しの中座です
ゆいさんはお姉さまを選ばれました

ドレス選びや引出物選びなど結婚式に関わることは
ほとんどお姉さまに相談して決めてきました
当日もスタッフ並におふたりの近くでずっと写真を撮ってくれていました
妹想いのお姉さまと姉想いのゆいさん
おふたりともとても幸せそうで嬉しい気持ちの溢れる中座でした

続いてあつしさんはお母様を選ばれました
インタビューいるかな~と言っていたあつしさんですが
お母様はマイクを向けるとあつしさんへの想いをしっかり
お話してくださり笑顔ではありますが少し感動の中座でした

お色直し後は和装

phrnr-1247

鮮やかなブルーでなかなか見ないデザインの打掛
ゆいさんにとってもお似合いで入場の瞬間から歓声が上がっていました
あつしさんもなかなか見ないブラウンの袴にお色直し
とってもおしゃれでおふたりらしい和装でした

入場後はおふたりからのプレゼント
お茶漬け&デザートビュッフェです

沢山食べて沢山お写真撮って過ごしていただけたのではないかなと思います

そして最後におふたりらしい演出を取り入れました!
職場のキャラクターのシールをケーキのお皿の裏側に4枚忍ばせました
シールの貼ってある方にインタビュー!
ユーモア溢れるご友人のお応えに会場は最後まで笑いに包まれました

あっという間に後半のお時間
しっかりとお手紙を読まれて花束・記念品贈呈
ご両親のもとへとおふたりが向かったとき
あつしさんのお父様が涙を流されていました
この日初めて見た涙だった気がします

シンプルで涙はいらないな~と言っていたおふたり
そんな中にも感じるものがあればいいなと思って進行していましたが
ここで「あ きっと感じるものがあったんだなぁ」と思いました
お父様はもちろんおふたりもゲストの皆様も何か感じていただけたのでは
ないかなと思います
そうであれば嬉しいなと思います

ゲストの皆様とゆっくり話して沢山写真を撮って
おふたりらしい1日になったのではないかなと思います

あつしさん ゆいさん
今日まで本当にありがとうございました
おふたりの担当ができて本当に幸せです
是非またオランジュベールに遊びにきてくださいね!

phrnr-1730

おふたりの担当ウェディングプランナー 鼻戸菜実


オランジュ:ベールのブログをご覧の皆様こんにちは!
大野翔平です。

本日は結婚式の余興についてお話したいと思います。

数名でダンスをする余興では、ゲストの皆が知っている話題の曲のダンスや、
新郎新婦のおふたりが一緒になって踊ると、会場はとても盛り上がります。
最近だと新婦に内緒で新郎が余興に参加してパーフェクトヒューマン踊ったり、
ゲストが一体となって今話題の恋ダンス踊ったりしました!笑
また、オランジュ:ベールは2Fからとガーデン、
1Fの扉口の3箇所から入場できます!
ダンスの内容に合わせて一番最適な入場口を決めることができます。


新郎新婦のためにサプライズで映像を作成し
披露宴中に映すというのもとても素敵です。今までの思い出の写真などをメッセージと共に映像にし、披露宴で映すと会場全体がとても温かく笑いと感動の空気に包まれ、素敵な時間になりますよ。
私自身もよく映像を見ながら感動しております。笑


また、新郎新婦のエピソードをクイズで紹介するのも良いと思います。
笑い話になるエピソードや感動するエピソードを元に
クイズを作成するのがオススメです!


余興は結婚式を盛り上げたりゲストの皆様を感動させたり、
と結婚式をさらに彩ります。
歌やダンス、曲の披露や演奏、おもしろいネタの披露や感動ムービーでのサプライズ演出など、いろいろ考えてみてくださいね!

オランジュ:ベール 大野

皆様 こんにちは
オランジュベールの佐藤です!

オランジュで働いて約2ヶ月になりここでの生活にも慣れてきた今日この頃ですが
私佐藤はオランジュベールでの研修を終えて
姉妹店である大阪のブランリールに旅立ちます

オランジュベールはキッチンもプランナーさんも優しくとても有意義な時間を過ごす事ができました
料理に関して知識のなかった僕にも丁寧に教えてくださり1つずつではありますが身につけていく事ができました!

ブランリールは3月にオープンなのですが
この時期から準備がたくさんありオランジュでの日々よりいそがしくはなると覚悟していくと同時に
お店のオープンに立ち会えるという光栄さと新天地で自分を磨いていく向上心をわすれずやって生きたいと思っています

大阪で結婚式を挙げたいと思っている方はぜひ一度ブランリールに足を運んでみてください
素晴らしい会場とキッチンを作って待ってます!

最後までお読みいただきありがとうございました

オランジュベール 佐藤 稜

待合室には
おふたりのこだわりの飾り付けで溢れています
フォトブースやフォトプロップスに
会場いっぱいに飾られたガーランド。
ご家族や、ご友人
おふたりの大切な周りの方が
沢山写真を撮ってくださいました*
オシャレな一日の、はじまりです!^^


本日の幸せなおふたりをご紹介します!
新郎ひろきさん・新婦ゆうこさん

とっても気遣いのできる、心優しいおふたりです。

ひろきさんは和食屋さんの店長さん。
ひろきさんのお店にゆうこさんが訪れたときからふたりの恋はスタートしました*

何事も一生懸命頑張ってくれるゆうこさん。
今日の結婚式には大変こだわりがあります*

挙式は人前式。
周りの方たちに感謝の気持ちがあるおふたりにはぴったりな挙式です!*

挙式のこだわりは、「誓いの言葉」。
招待状の返信はがきにゲストの皆様から「新郎から新婦に誓ってほしいこと」「新婦から新郎に誓ってほしいこと」
をそれぞれ書いて頂きました。

その中からふたりが選んだ「誓いの言葉」を
そのご本人から問いかけて頂きます。

おふたりはマイクを使わず、大きな声で「はい、誓います。」とはっきり宣言。
きっと一生、この誓いは守られることでしょう。

指輪を運んでくれるリングボーイ&ガールズも、頑張ってくれました^^*
ラジオフライヤーという、オシャレな荷台に女の子たちを乗せて
男の子が引っ張ってくださいました!*
一生懸命なその姿に、ゲストは皆様ほっこりした気持ちになりました。


挙式後はお菓子まき!
大きな大きなお菓子のリュックをつくったゆうこさんは
それを背負って、お菓子を投げます!笑
盛り上がる会場。楽しそうなゲスト。
バレンタインにちなんだ音楽もかかり、おふたりのテンションもMAXです!*
お菓子まきの最後・・・なんかぬいぐるみが飛んできました。
これは、、ブリ(魚)?!
さて、なぜブリが飛んできたのでしょうか・・・それは披露宴でのお楽しみです^^*


披露宴ももちろんこだわりがいっぱいです!*
和食屋さんの店長のひろきさんらしく、、、!
ケーキカットではなく!ブリカットです!

机いっぱいの大きさのブリ。
おふたり、心をひとつに、ブリに入刀です!
そのあとは・・・このブリをひろきさんがさばきます!!!
ゲストからも「おお~!」という賞賛の声が。
ゲストの皆様にはのちほど、お茶漬けビュッフェでこちらのブリをお楽しみいただけるのでした♪


お色直し入場は和装。
番傘と手作りの扇子をもってオシャレに入場されました。

後半にはデザート・お茶漬けビュッフェ♪
そしてご友人からの余興です!
余興も、ずいぶん前から計画してくださっていて、
みなさん本当に頑張ってくださいました・・・!*

何事にもストイックなゆうこさんと、何でも受け止める、広い心の持ち主のひろきさん。
まさえプランナーと、4人で半年ほどお打ち合わせを進めてきましたが
かなちゃん、まさちゃんととても仲良くしてくださるおふたりが
大好きです*
毎回のお打ち合わせで一緒にお写真を撮ったり
沢山相談にのったり
思い出が沢山あります。

この思い出は、ずっと忘れません。
おふたりも、私たちのこと忘れないでくださいね!笑

これからも、ずっとずっと、よろしくお願いします。


オランジュ:ベール 森山佳奈

※この日はお持込のカメラマンさんのため、お写真はございません。

本日も最高のカップルが誕生いたしました

新郎じゅんさん
新婦かりんさん

おふたりはいつも私もおふたりに直接いってしまっていましたが すごく変わり者のお2人でした!笑

いつも冷静でも絶対ユーモアさをいれるじゅんさん

いつも笑顔ででもじゅんさんからいじられるかりんさん

ov_0094

見てください!
結婚式前に撮った写真ですが 緊張されていましたが 私から見たらすごくそれも楽しんでいるように見えました!

そして教会式の入場前では

じゅんさんの額の汗を見て 本当に緊張されているんだと感じましたが 挙式中は堂々とされていて
やっぱり本番に強いんだなと なぜか私も誇らしげに感じてしまいました!

そしてかりんさんは常に笑顔で本当に素敵でした!

入場のときのゲストの「綺麗!」の声が飛び交いましたね!

そして挙式後のお菓子まきの時間です!

ov_0256


ゲストもおふたりもおおはしゃぎな時間になって私も嬉しかったです!

そして披露宴もスタートです!
ゲストとのお写真でもおふたりとも元気いっぱい!

たくさんの笑顔なお時間を過ごしまして そして見ていただきたいのがこちらです!

ov_0490

おふたりが考えられた お互いの職場でつくられている「半導体ウエハー」に見立てたケーキです!

私が話しを伺っていても難しすぎてわかりませんでしたが 会場内は「おー!!!」のお声が響き渡りました!

そしてまだまだ見せ場があるんです!
お色直し入場ではルミファンタジアを使った入場です!

ov_0640

説明をさせていただくと卓上に液体の入っている瓶におふたりが魔法の液体を入れることのより写真のように綺麗に光るんです!

ゲストのみなさんも完全に魅了されていましたね!


そしてその後はゲストのためにと 「ゼザート&お茶漬けビュッフェ」です!

皆さん大喜びでしたね!

そしてクライマックスではなんと じゅんさんからかりんさんにサプライズのバラの花束と手作りのむいぐるみのプレゼントです!
ov_0813

かりんさんの驚いた顔が未だに頭から離れません!

本当に素敵でした!

おふたりの担当が出来て本当に本当に幸せでした

じゅんさん かりんさん!遊びに帰ってきてくださいね!        手嶋より


2017年2月4日
雲ひとつない青空が広がる中
オランジュベールでは幸せなカップルが誕生しました
IMG_0657_R
新郎りゅうさん
新婦ひとみさん

おふたりは島が好き
りゅうさんは釣りが大好きです

待合室では
ウェディングツリーならぬ
ウェディングフィッシュを行いましたね

海の写真やルアーを飾りおふたりらしさがあふれていました

そして挙式では
「夏はかならず海でBBQをします」といった
おふたりらしい誓いの言葉を宣言していただき

完成をしたウェディングフィッシュを皆様へ披露しました


緑あふれるガーデンから登場をして
おふたりのウェディングパーティはスタートしました
IMG_9411_R

新婦友人からの余興では
思い出の映像とダンスで会場は盛り上がりましたね

そしてメインイベントのケーキ入刀です!
おふたりのウェディングケーキは
りゅうさんが海で大きな魚を釣っていて
ひとみさんがBBQで魚を焼いている
とってもおふたりらしいケーキになりました
ふたりで仲良く入刀を行いましたね!
IMG_9591_R

ご友人に作成いただいた素敵な生い立ち映像が上映された後

カクテルドレスにチェンジをしたひとみさんを
なんと・・・
りゅうさんがお姫様だっこをして登場です!
IMG_1374_R

会場が盛り上がった後は
お料理でもゲストの方をおもてなししましたね
お茶漬けとデザートビュッフェを行いました
ゲストの方ともたくさんお写真を撮りましたね

おふたりのご友人から感動的なスピーチもいただきました
おふたりがご友人からとっても愛されていることが伝わりました

おふたりの結婚式はおふたりらしさがたくさんつまった
笑顔があふれる素敵な一日になりましたね
そしておふたりが大切にされていた
おもてなしと感謝の気持ちもゲストの方へしっかり伝わっていましたよ

お互いと周りの方を想いやり大切にされているおふたり
これからもおふたりと皆様に笑顔がたくさんあふれますように
私も願っておりますね

そしてこれからも釣りや島の話の思い出話を聞かせてくださいね
いつでもオランジュベールへ遊びに来てくださいね
末長くお幸せに!

IMG_9960_R
担当プランナー柳


本日も最高のカップルが誕生いたしました

新郎まさやさん
新婦しょうこさん

おふたりの出会いはしょうこさんが引越しの再に 引越し先のお家を紹介したのがまさやさんでした

そこでおふたりの距離が自然と距離が縮み いつも間にかお互いがかけがえのない存在になっていきました

そしてお打ち合わせでは いつもハキハキのまさやさん いつもニコニコなしょうこさん

一緒にたくさん悩み たくさん笑いあいました

だからこそ私もこの日にかける想いがすごく大きくなりました



そして結婚式当日

2月でも暖かい気候で 自然と来ていただくゲストも笑顔でした

おふたりは お着替え室で 緊張と楽しみもあり 少しそわそわしているような感じがしましたが

そんなときでもまさやさんは 「大丈夫!」 いつもその力強い言葉に尊敬していました

だからこそしょうこさんもついていきたくなったのだと思いました!

そして教会式も厳粛に行われ

そして退場時にはしょうこさんがすごくすごくがんばって作られたリボンシャワーです!!!!!

すごく素敵でゲストも大喜びでしたね!

そしてまだまだいきます!

ブーケトス&ブロッコリートス!

新郎友人からは「ブロッコリーはないのか???」 「あるぞ!」

結婚式で大事なゲストとのコミュニケーションはこういったところでも生まれるんです!

皆さんの高揚感もすごく上がってまいりました!

そして披露宴パーティーではまず驚かされたのが 新郎挨です!

何も考えていないとおっしゃられていましたが すいすい言葉が出るようで ゲストからも「すごい!」
そんな言葉をたくさんいただきました!

そして乾杯のご発声のあとは一緒にお写真タイム!

大盛り上がりでしたよね!?笑

そしておふたりの考えたケーキも登場して会場内はよりピークに!!!!!

そしてお色直しの入場ではキャンドルサービスを行いました!

真っ暗の中で1卓ずつキャンドルの火が灯り すごくロマンティックな雰囲気に!

そして全卓周って会場内も少しずつ明るくなりゲストもしょうこさんのカラードレス姿に魅了されました!

ドレスも変りゲストの皆さんの手にはカメラが・・・

もちろんそんな皆さんのニーズにこたえるのがお2人です!

一緒に最高の笑顔でお写真も存分に撮りつくしました!

そしてクライマックスのシーンでは大事にしていた家族に感謝の気持ちを届けたい!

そんな想いでしょうこさんもひと言ずつ丁寧に言葉にしていきました

まさやさんの新郎謝辞では 想いがあふれた言葉と 来てくださったゲストに感謝の言葉を届けました


私はおふたりと今日という日がつくれたこと
おふたり以上に感謝の気持ちでいっぱいです

また笑顔で遊びに帰ってきてください!

待ってますからね!  担当プランナー手嶋より

皆さん こんにちは!

またまた鼻戸です

今日はわたしの趣味を紹介します

年末年始休みに実家に帰って初めてチャレンジしたことが
あります!

それは
「刺繍」です!

母が趣味でやっていて可愛いな~と思って
チャレンジしてみました

やってみたら意外と簡単で
出来栄えに大満足!
もう1回やりたい!
と趣味になりました☆

わたしの初作品がこちら

image1

北欧テイストの刺繍をしています

image3

これは母の作品

ちょっとずつちょっとずつ刺繍ができていくのが
とても楽しいです!
いままでこれ!といった趣味がなかったわたしですが
女子力高めの趣味が見つかってなんだかとてもワクワクしています

皆さんもふとしたところから趣味が見つかることがあるかもしれません

何かに没頭すると良い気分転換にもなりますよ!
是非何かにチャレンジしてみてください!

>>

image2

今日は節分ですね!
これも母が働いている保育園に飾ろうと作った作品です

オランジュベールも朝から豆まきをしました!
鬼役はわたしともりかなさん!

皆さんも季節の行事を大切に
今日もがんばりましょうね!

オランジュベール 鼻戸菜実