今日は、オランジュ:ベールで新入社員研修がありました。新規のお客様にどう会場を案内するか…を先輩プランナーの清&中條Pにしてもらっていました!!
中でも、集合写真はポイントです!!
2階の新郎・新婦控え室のテラスから撮るのがオランジュ風!!
その中でも、新入社員の浜名さんと中條Pが似たポーズで写っていることが私はビックリしました!!でも、元気いっぱいの笑顔でこっちも元気をもらえそうですよね♪
型にはまることなく、楽しく笑顔で…当日は新郎新婦さんを囲んで記念となる1枚を☆☆私たちも笑顔で、みなさんをサポートしていきたいと改めて感じました!!!
4月…新しいことがたくさんある始まりの月☆色々チャレンジしていきたいと思う増田良子でした!!
ブルーレマンからこのオランジュベールに移動になってはじめてのブログを書きます厨房の金森です。まだ一週間たらずですがスタッフもみんなすでに知っている人ばかりなので、忙しいですが楽しく仕事させてもらってます。レマンにいたときは料理についてのブログをよく書いていたので、またこのオランジュベールでも次から書いていきたいと思います。
このオランジュベールの印象は木のぬくもりとスタッフの温かさがよくつたわってくる会場だと思いました。広さもかなり広く、100人ぐらいまでの披露宴ができるので、広いところを探している方は見に来てください。
会場案内ではぜひ厨房によって声をかけてください。シェフの服部さんと厨房スタッフのみんなでおもてなしさせていただきます。これからよろしくお願いします。
☆・。・。☆・。・。☆・。・。☆・。・。☆
PS 中條より。オランジュ:ベールから、みなさんへ今一度ニュース!!
みなさん!もちろんご存知ですよね?河合達明の笑いと涙のブライダルブログ。ブラスファンなら誰もが見ているであろうこのブログ。そう!そこのあなたに朗報です
なんと!どこかで河合社長に会って、「社長!ブログ見てますよ!」と一声かけると、結婚式当日に思わぬプレゼントが贈られます。ぜひぜひ!オランジュ:ベールでも、他の会場でも街でも、河合社長を見かけたら追いかけてください!
みなさんの結婚式がさらに素敵なものとなりますよう、願いを込めて・・・☆
こんばんは。
今日は、一宮のルージュ:ブランで2月18日挙式の五月さんと瞳さんの打ち合わせをし、夜になってようやくオランジュに出勤した川崎です。
今日のオランジュは何かと忙しかったようです。
が、別店舗にいたので何があったのかわかりません。。。
ので、挙式のスタイルについて少し語らせていただきます☆
みなさん、挙式のスタイルっていくつご存知ですか??
ここ数年、日本で多く行われているのはキリスト教式。
その前に一番多かったのは神殿挙式。
最近、増えてきているのは人前式。
世界を見れば、キリスト教式でもプロテスタント・カトリック・ユダヤ教などなど・・・本当にたくさんあります。
上記の式の中で一つだけ異色なのが人前式。
宗教性が全くないものだからです。
他の式は、神様にお互いの永遠の愛を誓っていますが、人前式だけは違うのです。
出席して立ち会ってくださっているゲストの皆さんに愛を誓います。
完全に人と人だけの式です。
そして、もう一つ。
昔はよく行われていた、神様でない別の存在に愛を誓う式・・・
それが仏前式です。
仏前で夫婦になることを祖先に報告をし、その因縁を仏に感謝する。
交換するのは誓いの指輪ではなく念珠。
とっても趣があります。
ただ、全く仏前式が行われなくなったわけではありません。
京都の寺院で式をするのも密かな人気のようです。
そして・・・実は、私の親戚のおうちが九州にある大きなお寺です。
伯父さんの後継者として、従兄が引き継ぐことが決まっています。
その従兄が、5月に結婚することになりました。
聞いてみたところ、自分の家でもあるお寺で仏前式をし、披露宴を別の場所で盛大に行うとのこと。。。
もちろん、親戚中が出席します。
なかなか見れない仏前式。
その場に立ち合わせてもらえることが本当にうれしい今日この頃です。
みなさんも、一度興味があったら挙式について色々調べてみてください。
そしてそして、5月の従兄の式の報告をお楽しみに!!
まよこと川崎でした