みなさん、こんにちは。今年も残すところ1ヶ月を切りましたね。早いことに僕も入社して8ヶ月も経ちました。まだまだ勉強することだらけですが、毎日がとても充実しています。
さて、話は変わりますが、明日放送の『熱血ニセ家族』TBS2007年10月29日(月)からドラマ30(毎週月~金曜午後1時30分/CBC製作)の最終回の場面でオランジュ:ベールの教会が使われます!
このドラマは、たった一人の肉親を失ったばかりの天涯孤独なOL・陽子に、ふとしたきっかけから祖父母が、両親が、そして兄弟姉妹や姪までもが出来て、5歳から99歳までの9人、四世代同居の大家族が成立してゆくホームドラマです。
そのドラマ撮影が先日行われまして、いよいよ明日放送となります。
オランジュ:ベールで結婚式をされた方、これからオランジュ:ベールで結婚式を挙げられる方、乞うご期待です!
もしかしたら、チラッとオランジュ:ベールのスタッフが写っているかもしれませんね☆みなさん是非観てください。今日のブログ担当は、渡邊でした。
こんばんは。今日はお掃除プロジェクトメンバーの皆さんが、オランジュ:ベール内をピカピカにしてくださいました!!トイレから椅子磨きまで…。普段細かいところまで手の届かない所を掃除すると気持ちいいですよね★
年末に向けての整理整頓やお掃除をオランジュ:ベールでもやっています!私もそろそろ自分の部屋の掃除をしなくちゃ…と思っています☆
そして、今年一年でオランジュ:ベールで挙式・披露宴をしていただいたお客様を、ご招待するクリスマスパーティーを開催いたします!!ご招待する皆様にはハガキを送りますので楽しみにお待ちくださいね♪
今日のブログは関沢がお送りいたしました!
こんばんわ。11月に入りだんだんと寒さが厳しくなってきましたね。
今日もたくさんのお客様が打合せに来て下さり、オランジュベールはとてもにぎやかです。
そんな中、とってもかわいい今日のブログの主役、めいちゃんです☆
私達スタッフのお手伝いをしてくれました。それは…配達のお仕事です。
まず、郵便屋さんから手紙を受け取り
まだ字は書けないけどサインもします。
しっかり者のめいちゃんは、ちゃんとお見送りも忘れません!!
そして手紙は無事に下川支配人のもとへ。
めいちゃん、今日はどうもありがとう。
みなさまもぜひオランジュベールに遊びに来て下さいね。こんなかわいい配達屋さんに出会えるかも?しれませんよ。本日のブログはめいちゃんに癒された荻原が担当しました。めいちゃん、また遊ぼうね~
こんばんわ。今日は何の日だかご存じですか?国民の祝日でもある文化の日ですが、3年前の今日、オランジュベールが誕生したのです!
そんな記念すべき日の今日、素敵なご夫婦が誕生いたしました☆
まず1組目はとしゆきさん、みかさんです。
みかさんは幼稚園の先生でたくさんの園児がお祝いに来てくれました。元気いっぱいお歌も披露してくれました♪
お2人のケーキはとしゆきさんがサッカーをされることもあり、サッカーグランドになっています。大きなボールがかっこいいケーキですよね。
そしてオランジュベールで恒例になりつつあるお色直しでのダミー入場。下川ボーリングマンと中條パンダの登場です。しかし!!本物のとしゆきさん、みかさんは…
としゆきさん、みかさん。いつまでもおしあわせに~
○o。..。o○o。..。o○o。..。o○o。..。o○
続いて2組目はこうすけさんとのりこさんです。
秋!!ということでお2人はフラワーシャワーならぬ、紅葉シャワーで祝福を受けられました。この季節にピッタリですね。
ドラゴンクエストが好きなこうすけさん。オランジュベールにいっぱいスライムが★このケーキもそのうちの1つ。
そしてもう1つこうすけさんが好きなものが…なんと、ジャッキーチェーンです。ジャッキーの格好、お似合いです。
お色直し入場ではお2人手作りのウェルカムボードでもある羽根をつけてご入場。のりこさん、天使みたいですよね。
こうすけさん、のりこさん。笑顔いっぱいのお2人でいて下さいね~。
_________________________________
皆様へ
オランジュ:ベールもオープンしまして、本日で丸3年を迎える事ができました。
挙式をあげてくださった新郎・新婦をはじめ、私達と共に結婚式のサポートをしてくださったパートナー企業の皆様、オランジュ:ベールへお越しいただいた全ての方々に深く感謝申し上げます。
おかげさまで当初の予想以上の挙式の施行・ご予約をいただき、今年の下半期につきましては、この業界では最高の予約数をあげることが出来ました。
皆様のご愛顧、ご協力があってのことと思います。本当にありがとうございました。
その感謝を胸に、これからもスタッフ全員で1件1件の結婚式を大切に、心を込めてお手伝いさせていただきたいと思っております。
これからもどうかオランジュ:ベールを温かく見守って頂きますよう、宜しくお願い申し上げます。
オランジュ:ベール 支配人 下川幸司
みなさん、こんにちは♪今日のオランジュ:ベールの一日を中條がお送りします。
いつも本気のオランジュ!今日はいつもに増して本気なカップルのみなさん、そしてスタッフが集結していました。
まずは、朝から前撮りに本気の1月6日挙式 ひろあきさん、かおりさん。
思わず、私もかおりさんのお母様も写ります!
このかおりさんの色打掛は、お母様のたってのご希望だそうで、当日は和装を着ないお二人が今日写真だけでもと撮っていかれました。
さらにご本人よりももっと気合の入っている方々が…。
カメラマンさんと美容師さんたち。この必死さを見てください。美容師さんなのにお二人のカメラで、プロ並の角度で(というかカメラマンさんのすぐ近くから)撮影です!
それを見守るお母様の後姿もいいですね~♪
教会で前撮りをしていると…またまた本気な人たちを発見!
なんと明日に結婚式を控えているカップル!としゆきさんとみかさん、そして担当の西川プランナー。あまりに楽しそうなのでガーデンに出てみると3人で仲良く1ポーズ♪(西川プランナーのこの顔はブログ用にキメているときの顔です)
そんなこんなで打ち合わせをしている室内に入るとまたまた本気な人たち発見!!今度は女性二人の楽しそうな声が聞こえてくるではありませんか☆
こちらも明日に結婚式を控えているのりこさんと担当の木村プランナー。二人仲良く手にしているものは、明日の人前式でゲストみなさんに名前書いてもらう結婚証明書☆巻物みたいになっていて、ゲストみなさんの名前が縦書きでずらーっと並ぶんだそうです!すごいもの作るナァ…。
みなさん!結婚式は一生に一度!全身全霊をかけて、本気で取り組む!そんな風に思っている方は、ぜひオランジュ:ベールで結婚式を!それにかかわるすべての人たちが本気です。
そんなこんなでオランジュ:ベールの金曜日は更けていきました…。
おつかれさまです。厨房スタッフの矢原です。
今週の月曜から金曜までべ-ジュからオランジュに配属です。そして土日の結婚式はべ-ジュでの勤務とのことです。少し複雑なんですがそれでも頑張りたいと思います。
さて二ヶ月ぶりのオランジュべ-ルでの仕事なんですが、べ-ジュで様々な仕事を教えていただいたので、前よりも多少は出来る仕事も増えたとおもいます。べ-ジュで学んだ事をいかしていきたいです。
そして今日は前撮りランチがありました。
今までもたくさん前撮りランチなどはありましたけど、いつ見ても使う食材、盛り付けなどが斬新でとても勉強になります。お客様も満足して帰られたに違いないと思います。
それでは今日はこの辺りで失礼します。
みなさん、こんばんは☆今日のブログは中條がお送りします。
今日ここ日進では、2回ほど激しい雨におそわれました!明日とあさってに結婚式を控えている新郎新婦さんが、お荷物の搬入にみえていたのですが、やっぱり少し心配そう…。
せっかくの結婚式の日に、雨が降ったら残念だなぁとみなさん思っていると思います。たしかにガーデンもありますし、晴れるに越したことはありませんが、雨でもそんなにがっかりすることはありません!
フラワーシャワーは挙式退場時にできますし、ベランダから撮影する集合写真とお菓子まき、ブーケトスなどは、待合室のセットを挙式中にしまってガーデンと同じくらいの広さのスペースをとり、階段のぼって2階から同じようにできますし、デザートビュッフェもテラスの屋根の下でガーデンをバックにして素敵な雰囲気ですることができます♪
バージンロードいっぱいに敷き詰められたようなフラワーシャワーはとても綺麗ですし、お菓子まきなども室内だからこそゲストのみなさんの歓声が響いてさらに盛り上がりをみせるんです!だからちょっと心配しているこれから結婚式のみなさん、雨が降っていてもオランジュ:ベールの結婚式は楽しい!これを頭に入れておいてください☆
今までに挙式されたご夫婦で雨だった方も何組もいらっしゃいますが、雨なんて忘れるくらい楽しかったとみなさんおっしゃっていました。まずは降らないことを祈りますが、もし当日雨が降ったらこのブログを少し思い出してみてください。きっと気分は晴れるでしょう♪
ps
どうしても心配で…という方!ご希望であれば、私たちスタッフが巨大てるてる坊主になります(笑)大きな白い布さえあれば…。
こんばんは!
最近オランジュでは、土日の打ち合わせ室や、お着替え室の改装が行われました。
そして昨日はライトのとりつけもあり、とってもすてきな雰囲気になったのです!
またエントランスの地面の工事も明日完成です♪
みなさま、お時間がありましたらいつでも、オランジュ:ベールにお立ち寄りください!!
こんばんわ!本日のブログ担当は、キッチン大塚です。
今日のオランジュ:ベールキッチンはデザート祭りでした。
メンバーそれぞれが1種類づつ思い思いのデザートを作りました。これらはデザートビュッフェで皆様の前に登場することになると思います。
ただ、僕の作ったものは試作的なところもあり、もうちょっと改良しなければいけないかもしれません。が、イメージは出来上がっているので皆様お楽しみに☆