オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

みなさまご無沙汰しております、オランジュベールのパティシエ鈴木です。

今年もギリギリまで暑かったのに急に寒くなって、飼っている猫も布団に乗っかってくるような時候になってきました。

衣替えも秋がないまま冬支度ではありますが、みなさんは如何お過ごしでしょうか?

さてそんな今日此の頃ではありますが、タイトルにもありますようにそろそろ冬支度ですが、衣替えの話題ではなく、デザートについてお話ししようかと思います。

昨年もブログで触れたかもしれませんが、今年も12月、クリスマスシーズンがやってくるということで、最近お菓子屋、パン屋だけでなくコンビニやスーパーでもよく目にするシュトレンを仕込む時期になってきました。

シュトレンとは、キリスト教の修道院でクリスマスの4週間前(アドヴェント)の時期に焼く特別なパンとして最古の記録としては1329年に書かれた文章が残っています。

今ほどリッチな内容ではなく質素なものだったようですが、15世紀にシュトレンを焼く職人たちにバター使用禁止令が解除されてから、1500年頃ドイツのドレスデンのクリスマス市にシュトーリツェルの月曜日と言う日がもうけられクリスマスの前の月曜日にクリスマスのパンとしてシュトーリツェル(棒状のパン=シュトレン)が売られるようになりました。

今の形になってきたのは19世紀にザクセン王国での関税や間接税のいくつかが撤廃となり、産業革命により物流が早く、大きくなったことで小麦粉、砂糖、レーズン、アーモンド、レモンなどが調達しやすくなったことで家庭でも盛んに作られるようになりました。

ドレスデンではシュトレン祭りがあり、巨大なシュトレンか作られ(重さ3,950kg長さ4.10m幅1.77m高さ87cm)たりしているそうです。

ドレスデンシュトレン保護協会では定義も細かく決められており、詳細は省きますが、伝統的に長く愛されているお菓子であることは間違いないでしょう。

ちなみにドイツではシュトレンが真っ二つに割れたりするのは不幸の印ともいわれているので、シュトレンの取り扱いは丁寧にしましょうね。

さて長々と蘊蓄を垂れましたが、こちらが今年のオランジュベールのシュトレンです!

レーズン、チェリー、イチヂク、オレンジなどのドライフルーツをシナモン、ナツメグなどのスパイスとオレンジのリキュールで漬けたものをたっぷりのアーモンドを織り交ぜて焼き上げたものをバタート砂糖でコーティングしたものです。

冬の間はデザートビュッフェに必ず入ってますので、お越しの際は是非お手にとって召し上がってくださいね!

皆さんのお越しをおまちしております!

それではまた!

 

オランジュベールのブログをご覧の皆様

こんにちは!厨房の今泉です。

 

今回は私の"初"の賄いデビューについてのお話をさせていただきたいと思います♪

 

 

 

そもそも"賄いデビュー"とは??

賄いデビューとは、オランジュベールの厨房のメンバー1人が、2週間に一回社員全員分の昼食(賄い)のメニューを考え調理し提供することで、その賄いを作る初めての日の事を言います。

 

私は今回初めての賄いは「ビビンバ」を作りました!

韓国料理が大好きで、初の賄いは皆さんも馴染みがあり人気もある韓国料理の中でビビンバを作ろうと決めました。

大人数の料理を作り、振る舞うと言う経験も無かったので賄い当日まで緊張とワクワクが入り混ざっていました。

実際に作ってみると自分が思っている以上に大変で、沢山の材料の仕込みから完成までの時間もかかり、厨房の先輩方が手伝って下さった事で賄いが完成しました。

今回の賄いデビューで、料理を作る為には、どうすれば効率良く、早く上手く、出来るのかを予め考える事が大切だと学ぶ事ができました。これからの賄作りでは、今回学んだ事を活かし最高の賄いを作り上げたいと思います♪

 

厨房 今泉幸穂

 

 

 

 

 

 

 

  • ご無沙汰しております。

オランジュベールパティシエの鈴木です。

そろそろ梅雨入り?私は今年は梅干しを漬けてみようかと画策しているところであります。

さて今日はいつもと違って普段こんなこともしてますみたいなことをお話しようかと思います。

 

オランジュベールは今年でオープンして約20年ほど経つわけですが、それは多くの結婚式を行ってきたことで店舗のあちこちに歴史が刻まれてきた訳です。

ストレートに言うとちょっとずつガタがきたりする訳です笑

でもせっかくオランジュベールで式を挙げるゲストの皆さんに歴史を感じさせる重厚感や使い込まれた木の温もりは良いとしても、古さだけを感じさせるものは良くないですよね?

で、パティシエとしてはこれまで長く相棒として使ってきたデザートビュッフェの机があるのですが、これがそろそろガタついてきたわけです。

普段からキレイに洗って拭き上げて、ネジも締め直してと手入れはしていたのですが、どうしても塗料が落ちてきたり、木材が傷んできます。

そこで一念発起してガッツリ直そうと。

大工の息子としてそれなりに手習いはしておりますので、(結果パティシエになりましたが)先ずは机をキレイに丸洗いして、塗料を落とす、乾かす、そして新しく塗料を塗り直して、破損しそうなところを補修までを何とか時間をやりくりして作り出し、晴れた日を狙ってやってみました!

どうですか?飾りで誤魔化していると思われるかもしれませんが、脚までしっかり塗ってあります。あと10年は一緒にゲストを迎えられるかも!!?

今回はSDGsというより、どちらかと言うと勿体ない、まだまだ使えるという日本人のおっさん特有のものではありますが、新しいものや、新しい会場だけが良い結婚式を作れると言うわけではなくて、温故知新という言葉もあるように良い伝統や、愛されて長く続いたモノや人として大切にする気持ちがおもてなしとして、結婚式をすることに大きな価値が生まれるんじゃないかと思いました。

是非この生まれ変わったデザートビュッフェ台を見て使ってくださる方が一組でも多くいてくれればこれに勝ることはないと思いますので、オランジュベールへ足を運んでくださいね!

それではまた!

オランジュ:ベールのスタッフブログをご覧の皆様!

今年の4月から

  「オランジュ:ベール」への配属となりました

  今泉 幸穂(いまいずみ ゆきほ)  と申します!

初投稿の写真では19期生のとっても素敵な先輩方と一緒に撮影させて頂きました♪

そして!ここからは私の自己紹介をさせていただきます。

ニックネームは「ゆきちゃん」「ゆきほ」と呼ばれています。気軽に声をかけて頂けると嬉しいです♪♪

出身地は生まれも育ちも 愛知県新城市 という場所で自然溢れる豊かな地に囲まれて暮らしてきました。    

4月からの人生初めての一人暮らしで、慣れない事も多くありましたが、あっという間に1ヶ月が過ぎ、今は落ち着いて実家のような安心感に包まれのびのびも生活しています。

そして私は一人暮らしを始めてある"趣味"が出来ました!

     皆さんなんだと思いますか?

  …それは、\ドラマ・映画鑑賞/  です!!!

私は以前から趣味が無く、1人で過ごす休日はする事がないのでとても退屈していました。普段からYouTubeの動画鑑賞やNetflixを利用する事が多少ありましたが、1人の時間が増えれば増えるほど、利用する機会がどんどん増えていき、今では休日の1日をドラマや映画鑑賞に費やしまう程ハマってしまいました(笑)

なので皆さんの"オススメ"映画・ドラマがあれば是非教えて頂きたいです!お待ちしております。

 

続いては私の名前「幸穂(ゆきほ)」の由来について少しお話したいと思います。

"稲穂のような小さな粒のように小さな幸せを全ての人に分け与えれる人になってほしい"という両親の想いから名付けられました。

私は"幸せ"をより近くで見ることができ、そして「私」が"幸せ"を贈る事が出来る、届ける事が出来る、ブライダル業に惹かれました。

結婚式ではプランナーの方々、厨房の方々、ゲストの方々、他にも沢山の結婚式に関わっている方達の1人1人が新郎新婦への幸せを願う"想い"が集まりそしてその幸せをお2人に"贈る"事で最高の幸せな結婚式が完成します。

名前の由来のように、私もその中の"1人"として少しでも多く幸せを贈る事の出来る、届ける事の出来る人間にこれからなっていきたいです。

「それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創る」

という言葉を忘れずに、まだまだ未熟な私ですが、全力で切磋琢磨し毎日元気に皆さんに笑顔と幸せを届けられるような存在になれるように頑張ります!!

 

短くはなりましたが私の自己紹介とさせていただきます

最後まで読んでいただきありがとうございました♪

 

20期生今泉幸穂

 

 

 

 

 

オランジュベールスタッフブログをご覧の皆さん、こんにちは!

本日のブログの担当は厨房スタッフの市野(旧姓:熊澤)です。

 

 

 

厨房スタッフはいつもプランナーさんと厨房スタッフ、庶務さんに平日お昼の賄いを作っています。

みんなに喜んでもらえるような美味しい賄いを作れるように試行錯誤し日々勉強しています。

 

 

 

そんな本日の賄いはこちらです!

 

真っ黒の塊ですがこちらなにかわかりますか??

 

 

なんとこちらはコロッケなんです!

何故黒いかといいますと、竹墨でできたパンをパン粉にしたものを使っているからなんです。

まるで焦げているかのようにも見えますがちゃんとサクサクで美味しいコロッケです!笑

 

 

 

 

そして彩り良くカラフルな大根とレタスのサラダと自家製ドレッシング、しいたけとカリフラワーとニンジンの味噌炒め、豚汁、菜飯のご飯です。

彩りも考えつつ、野菜を沢山取れるように考えて作りました!なるべく同じような味にならないように色々食べられるようにどうしたらいいかなと考えました。

 

 

 

 

この賄いはみんなの料理技術を上げる為に行なっていて、より良いお料理をゲストの皆様に提供出来るように日々勉強しています。

 

 

小さなことでも勉強になるので今後も色んな賄いを作って学んで、皆さんにも喜んで頂けるようなお料理を作れるように努力して行きたいと思います!

 

 

 

 

 

 

最後までご覧頂きありがとうございました。

 

オランジュ:ベールのブログをご覧の皆様

こんにちは!

 

厨房スタッフの市野です。

 

 

オランジュベール、姉妹店の浜松にあるマンダリンアリュール、育休産休を経て6月末からオランジュベールにて復帰させて頂きました。

 

 

久しぶりのブログですので自己紹介させてください!

名前は市野未緒と申します。旧姓が熊澤なのであだ名がくまからとってがくまむーやくまちゃんと呼ばれています。もしお会いした際は気軽に呼んで頂けると嬉しいです!

 

私は基本的に料理をさせて頂いておりますが今はデザートを勉強中です。

 

 

 

好きな食べ物はうなぎ、味噌カツ、辛い食べ物です。

生粋の愛知県民です。笑

 

 

 

私の好きなことは絵を描くこと、美味しいものを食べること、アニメを観ることです。

絵を描くのが好きなこと、アニメを好きなことを生かし、チョコペンでお皿にイラストを描いたりもします。

 

 

チョコペンプレートはちょっとしたサプライズになるのでおめでとうのひとことでも嬉しい気持ちになりますよね!

オランジュベールではイラストを描いたりもできますし、結婚式の際にゲストの皆様に感謝の気持ちを伝えることもできます。もし気になる方がいらっしゃいましたら是非ご相談くださいね!

 

 

 

最後になりましたが、これからもオランジュ:ベールで皆様に最高のお料理をご提供できるよう全力を尽くして参りますのでよろしくお願いします!

 

 

最後までご覧頂きありがとうございました。

オランジュベールのブログをご覧の皆様
こんにちは!

4月からオランジュベールに再度仲間入りしました
中川が本日のブログをお届けいたします。

はじめましての方もいらっしゃるかと思いますので
簡単に自己紹介をさせてください。

出身は愛知県の知多半島にある武豊町。
老舗の味噌蔵が立ち並ぶ古き良き街並みと
まったりした空気が好きです。

趣味は映画鑑賞で、
年代・ジャンル・洋画邦画に限らず
気になったものは何でも観るのスタンスで
気づけば鑑賞作品は800本を超えました。

時代背景への理解やシーンごとの空気づくりなど
映画で得た知識が結婚式に役立つことも多く
すぐ仕事モードで「これは使える」と思いながら
観てしまうのが癖になっています。

この映画おすすめだよというものがあれば
ぜひ教えていただきたいですし、
逆に「こんな気分になれる映画」とテーマをいただければ
中川特選おすすめ映画をご紹介しますので
見かけた際はぜひお声がけいただけたら嬉しいです!

ブラスに入社後は
豊田市のアージェントパルムに勤務し
たくさんの幸せな瞬間に携わらせていただきました。

2020年からオランジュベール配属になり
約2年の育休を経て
この度またオランジュベールに戻ってまいりました。

オランジュベールでは唯一の
ママプランナーでもあります♪

最近は特に親御様への感情移入が激しく
挙式や新婦のお手紙、門出で涙もろくなります(笑)

もともと接客が大好きで
この仕事を選びました。

それぞれの新郎新婦様が
歩んできた人生を一緒に振り返りながら
日常にある幸せを見つけ
幸せを紡いでくれたゲストへの感謝を
一緒に形にしていく。

当日にはそれぞれにドラマがあり、感動があり
「生きててよかった」と感じられる時間がある。

そんなかけがえのない1日に
プランナーとして携われることを
心から嬉しく思っています。

これからもたくさんの新郎新婦様との出会いを
大切にしながら、オランジュベールの一員として
頑張っていきたいと思います。

皆様、これからどうぞ宜しくお願いいたします。

本日のブログは中川がお届けいたしました。

皆様ご無沙汰しております。キッチンのパティシエ鈴木です。
日に日に日脚が短くなって、朝布団からでるのが徐々に辛くなってくる気候になってきましたね。
昨年は台風が多くて気がついたら夏から秋を飛ばして冬になっていましたが、今年はしっかりと秋を感じられる移り変わりを楽しめそうです。
さて秋といえばお決まりの、食欲、読書、運動など色々お題目がありますが、今年は秋といえば読書の秋をオススメしたいと思います。

料理人、パティシエともに読書とかしないイメージがあるかもしれませんが、この世界にも流行り廃りはありまして専門誌や、レシピ本など勉強しないことにはすぐに置いて行かれてしまいます。その為アンテナは常に高く、勉強は続きます。
好きでしている仕事なので、勉強も楽しいものなので、苦になることはまずないのですが、レシピ本を今日紹介されてもほぼ目にすることはないかと思われます。
なので、今日は料理人だけでなく普通に読んでも面白い料理人の本を紹介したいと思います。

タイトルは“天才シェフ危機一髪 世界一流レストランの舞台裏で起きた40の本当のお話”
タイトルだけでもちょっと読みたくなりませんか?
筆者はアンドリュー フリードマンとキンバリー ウィザースプーン。日経BP社刊。

スペインの超有名レストランからニューヨークの一流レストラン、結婚式などでケータリングをする女性料理人などか自らの失敗談を赤裸々に話したお話がてんこ盛りです。
勿論我々の仕事は安心、安全は当然のこと、美味しく、美しいことが求められます。
華やかに見えるお店や芸術的なお皿の舞台裏ではこんなこともあるのだと目から鱗になることは請け合いです。

更に“料理が苦痛だ”本多理恵子著 自由国民社刊
カフェオーナーなのに料理が苦痛と言う著者、タイトルは刺激的ですが、読むと納得の一冊。
私は料理するのが楽しいタイプなので家でもほぼ毎日料理しますが、偶に今日イヤだ、ごはん作りたくないとなるときはこんな本が側にあると心が楽になります。
レシピも載っているので、お得な一冊。

あとは映画化もした“面白南極料理人”西村淳著 新潮文庫
是非、本を読んでから映画を見ていただきたいです。
料理は勿論、エッセイとしても本当に面白いので、オススメです。

長々と趣味に偏った話をダラダラとしましだか、どれも秋の夜長に皆様に添い遂げられる様な良い本ですので、興味がある方は是非ご一読を。

追記 天才シェフ危機一髪は絶版になってる可能性もありますので、本屋ではなく図書館などで良ければお探しください。

それではまたお会いしましょう。



皆様こんにちは。オランジュベールパティシエの鈴木です。
今日で8月も終わりですね。
感染症の対策でいつもの夏らしいイベントや楽しみはできないこともあったと思いますが、無事オランジュスタッフは夏を終えられそうです。

さて、今回は厨房のお仕事の話をしたいと思います。
表題を見て、あれ?と思われた方も多いと思います。
明日から9月、秋メニューと間違えてないか?と。
いえいえ、既に厨房では冬メニューを考えて、試作していなくてはいけないのです。

勿論秋メニューも確りと決まっております。
栗を使ったタルトに葛で固めた柚子のゼリーアイス、柑橘の風味が効いたフロランタン、カシスのソースやマスカルポーネのムースなどを盛り合わせた甘さ控えめで秋らしい味わいの一皿になっております。

話を戻しまして冬メニューですが、ブラスではシーズンが始まる前に冬12月から2月までの新郎新婦様を対象に婚礼メニューを試食、その後キッチンスタッフと1組ずつ打ち合わせをして当日のメニューを決めていきます。
その為、10月から冬メニューの試食会がはじまります。
そこから逆算していくと8月にはある程度メニューを決めて試作して9月には更に細かく、味は勿論見た目や盛り付け、ボリュームなども磨き上げていく必要があります。

去年のものよりより美味しく、より可愛らしく、より良いものへと考えて、作り上げていく工程はそれは楽しいものです。
テーマ、あるいは主題となる食材を決めて、どう食べさせるのか、どう見せるのかを考えていく中で寄り道したり、当初のイメージから大きく変わることもあります。
先人達の偉大なレシピから知恵を借り、最新の食材や科学を利用して、自分の思い描く味わいや盛り付けに近付けていく、試作をしている間は気がつくとそのことを考え、どんどん膨らんで収拾のつかなくなることもしばしばです。
まだ発表前なので具体的なことは書けませんが、伝統文化なチョコレート菓子をアレンジしたものを冬は用意しております。

2種類の生地、一晩寝かせてから作るコンポート、華やかな香りが特徴的なチョコレートの滑らかなムースで作るその出来が気になる方はまた是非試食会にご参加されるか、会場見学にお越し下さいませ。
楽しみに皆様が見えることをお待ちしております。

それでは1日も早い日常の回復と、皆様のご健康と平安を心より祈願して。
最後までお読みいただきありがとうございました。

なかなか梅雨が明けず、気がつくと8月も目前ですが、皆様如何お過ごしでしょうか?オランジュのパティシエ鈴木です。

 

感染症による弊害で春、夏の移ろいを感じることなく長雨で多くの被害を被った方も多く落ち着かない日々ですが、少しでも夏を楽しめるようなお話をしたいなと思います。

オランジュでは6月からアフタヌーンティーを開催しており、お陰様でご好評いただき予約も多くいただきました。感染症対策として完全予約制、貸し切りに近い状態でご案内しており安心して楽しんでいただけておりリピートして下さるゲストもみえました。

8月も引き続きアフタヌーンティー開催しておりますので、是非またご予約いただければと思います。

さて話を変えて、感染症も第2波か?という勢いでまた広がりつつあり、外出もまた少し控えたいところですのでお家で楽しむ夏の簡単ドリンクレシピをご紹介したいと思います。

それは私も大好きなインド料理の定番ラッシーです。

簡単でヘルシーなドリンクを是非お試し下さい。

先ずは牛乳200CC、ヨーグルト3000CC、グラニュー糖大さじ2、レモン汁大さじ1、全部ボウルにいれてあればスティックミキサーでよく混ぜ合わせ、氷を入れて完成です。

マンゴーラッシーの場合は好みで少しだけ砂糖を減らし、マンゴーを80グラムいれるか、100%のマンゴージュースをいれても大丈夫です。

それではまた皆様とお会いできることを楽しみに、そしてこの落ち着かない日常が一日でも早く落ち着くことを願いつつ。

オランジベールキッチン鈴木でした。