オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

こんにちは。
昨日はオランジュベールの太陽

佐々木千香さんの誕生日でした!

みんなでちかさんのメッセージを動画で撮って
みんなのメッセージを送りました!

えりかさんとあいちゃんがケーキも作ってくれました!

みんなで千香さんの誕生日のお祝いができて
最高に幸せです!

オランジュみんなでお祝いできていつも幸せです!

みんな家族でお祝い出来ない分、オランジュの家族とお祝い出来ていること
とても幸せに思います!!

千香さんおめでとうございます!

sIMG_3948

いきなりの真夏日が続きますね。
オランジュ:ベールのガーデンのお花たちも暑そうです!
なので、1日に2回以上のお水やりは欠かせません。
大切なガーデンを、この暑さから守ります!

そして、わたくし金原未岬・・・
今週のお休みで、ブラス登山部(ザックスフント)の一員として
人生初の山登りに挑戦してきました!!

目指す山は・・今、朝の連続テレビ小説の舞台となっている
長野県安曇野の「常念岳」です。

早朝にオランジュ:ベールに集合し、バスに揺られて4時間弱・・・
とうとう、常念岳の登山口に到着です。
わたしはピンクが大好きなので、今流行の「山ガール」を目指したのですが・・・
山のオシャレは難しいですね・・・。

初めての山にウキウキワクワクしていたわたし。
普段は離れて頑張っている同期たちや先輩方と一緒に登れるというだけで、
気分は最高潮でした。


sIMG_3765


しかし・・・「山をなめるな」という部長の言葉を、
わたしはまだ理解していませんでした。


山登りではない「崖のぼり」が、私たちを待ち構えていました。
のぼっても登っても現れる岩、崖たち・・

しかし、川に沿って歩いているので
川の流れ、小鳥のさえずりなどが本当に気持ちよかったです☆

sIMG_3788

そんな癒しに励まされつつ、どんどん痛くなっていく足を抱えながら
6時間登り続け・・・


やっと、やっとほぼ頂上付近?の山小屋に到着しましたー!!!

sIMG_3817

やりました!!!
その時の解放感と達成感は忘れられません。


その夜は初めての山小屋に宿泊です。
他の登山者の方々とお話をしたり、先輩方とお酒をのんでお話を聞かせて頂いたり・・・
とっても楽しかったです☆


次の日は朝の4時に起床し、日の出を拝みに。
残念ながら、雲が多かったのですが・・・朝の山の空気はとってもすがすがしくて、
気持ちよかったです。

おいしい山の朝ごはんを頂き、いざ!!常念岳の頂上にむけて出発しました。

最初は「昨日登れたし、いけるいける!」と楽観視していたわたしですが・・・
出発して10分もたたないうちに「休憩したい・・」と思うほどの
岩、岩、岩。
年長者の方々の方が、私の数倍も元気です。
自分の体力のなさを感じました。

しかししかし・・・
やっと頂上に到着した時の嬉しさは、今までに味わったことのないものでした!!!
槍ヶ岳などの名峰が並び、下には雲。
写真撮影タイムでは、たくさんたくさん写真を撮りました!

sIMG_3919



人生で初めて経験した「登山」
正直に言ってしまうと、「なんでこんなにつらいんだろう・・」
「もう無理、限界だ・・」
と何度も何度も思いました。
それでも、「まだ大丈夫」「もう一歩、もう一歩・・・」と言い聞かせて
頂上まで来ることができました。


何にでも限界はない。
頑張れば不可能はない。

sIMG_3939


あともう一歩、もう一歩。

登山を経験することができて、本当に良かったです。
来年も頑張ります!!!

 こんばんは☆

わたしは、最近になって、自動車学校へ通っています☆

社会人になってから7年がたちますが、
前職働いていた洋菓子店には実家から自転車で5分…

いまの一人暮らしの家からオランジュベールまでは、徒歩7分…

ずっと車を使うことがなかったのと、
おっちょこちょいな自分に運転できるのかが
心配だったからです。

けれど最近、急に思い立って近くの自動車学校へ!

原付の免許のように1日でとれないのはもちろん、
交通の勉強もいっぱい必要で、乗車を初めてしたら、
アクセルが想像以上に軽くて急発進っっ

だんだんと右回り、左回りをスムーズに回れるようになって、
いまは、S字カーブと直角を練習しています。
先生にならって上手に乗れるようがんばります☆

春までに免許を取って、あたたかい春には
オランジュのみんなをのせて出かけたいです☆

厨房の岡本絵理香からでした☆


こんにちは。
本日もオランジュ:ベールのスタッフブログをご覧いただきまして
誠にありがとうございます。

本日のタイトル「あと5日」
あと5日で何の日かわかりますか?



あと5日で…




オランジュ:ベールの夏祭りです☆ミ



毎年挙式済みの方全員をお招きして行われるオランジュ:ベール夏祭り。
スタッフが心ばかりのお料理とイベントを用意して
みなさまに「おかえりなさい」を言えるのを楽しみにしております。


去年は平日にも関わらず、222組、総勢500名以上の方にお越しいただきました。


担当プランナーとの久しぶりの再会があったり

オランジュ:ベールで挙式をされたという共通点から
お客様同士の会話が弾んだり、ママ友ができたり…


とっても盛り上がります。


そんなオランジュ:ベール夏祭りの去年の様子がこちら



盛り上がってます。
本当に楽しいんです!













わくわくしながら、今日は夏祭りの芳名帳を作りました!

芳名帳







すでにご案内のお電話やお葉書が届いているかとは思いますが
お引越しなどでご連絡が届かなかった方はぜひ教えてください。


今年の夏祭りは
8月8日(月)
11時~みんなが寝るまで、です。

お仕事帰りにでもぜひお越しください。
8日が難しい方は、他の日でもいいです。
遊びにいらしてください。


大好きなお客様が「ただいま」を言ってくださるのが
何よりの幸せなんです。

ひとりでも多くの方に「おかえりなさい」を言えることを
心より楽しみにお待ちしております。




P.S. 他の店舗の夏祭り実施日は本社のサイトにも掲載がございますので
   こちらも合わせてご覧ください。
   http://www.brass.ne.jp/circle/






本日のブログは
見えないけど実は保健体育科と一緒に本気の水泳部に所属していた
木村 美華がお送りいたしました

こんにちは。8月最初のブログは少し日焼けをした六車がお届け致します。

皆様、夏を楽しんでいますでしょうか。夏休みは海に行かれる方、実家に帰られる方、テーマパークに行かれた方、思い出の作り方は様々かと思います。

僕の夏休みの思い出!第一弾はこれです!
陶芸







そうです!夏真っ盛り!陶芸体験をしてきました。
花瓶を作ろうと思い、ろくろを回させていただきましたが、回せば回すほど、
どんどんと渋ーい形にっ!


普段、センスを磨き、日々ガーデンのお手入れや、会場のレイアウトをしてきましたが、いかがでしょうか。このセンスは。
また、こちらの写真ですが、今年の春くらいに購入して、普段なかなか撮ることが
できていなかったカメラでの撮影です。
こちらのセンスも、磨いていきたいと思います。
夏は色々なセンスを磨き、そしてパワーアップし、もっともっとおしゃれな
オランジュ:ベールにしていきたいです!

夏の思い出第二弾も乞うご期待ください!!



7月最後の本日もオランジュ:ベールで
素敵な1組のカップルが誕生いたしました。

新郎こうじさんはシャイですが、仲良くなると面白い方です。
新婦あさみさんは色々なお話をしてくださる明るい方です。

そんなおふたりの結婚式は職場の先輩夫婦が
「○○を誓いますか?」と聞き、おふたりが「誓います」と答える
人前式ならではのあたたかな挙式となりました。

挙式中はとても緊張していたこうじさんも
フラワーシャワーになると笑顔がはじけました!

フラワー










披露宴では皆様と一緒にたくさんのお話をしたり、お写真を撮ったり
こうじさんの幼馴染の親友が感動のスピーチをしてくださったりしました。

おふたりのケーキはおふたりが考えたオリジナルケーキです。
夏だし、南国にしたい!というあさみさんのご希望通り
ハイビスカスやモンステラの葉を使ったとってもCuteなケーキになりました。
側面にはスポーツ好きな康二さんのためにと
サッカーボールと野球ボールのクッキーも付けました。


ケーキカット















ヤマトの中座は最高に楽しかったです。
(気になった方は私に詳細を聞きにいらしてくださいね♪)


お色直し入場後は職場の方々が15人で余興をしてくださいました。
夜勤明けで参加してくださった方も何人かいらっしゃって
本当にみなさんの仲の良さが伝わってきました。
素敵な職場の皆様です。

余興集合








余興を楽しんだ後は全員でデザートビュッフェをお楽しみいただきました。
おふたりのこだわり、かき氷は大人気でした。
デザートビュッフェの開始と同時に走っていかれたゲストの方々が印象的でした。


皆様のおかげで本当に和やかで楽しい結婚式になりましたね。
私もおふたりの担当ができて嬉しかったです。
本当にありがとうございました!

Babyが生まれたら、ぜひ連れてきてくださいね♪
スタッフ全員で楽しみにお待ちしております。

4ショット









【木村 美華】

こんにちは。

今日もオランジュベールは明るいです。

最近は甲子園の予選会が愛知県で行われております。

私の母校もその予選会に出場しておりまして、今決勝に残っております。

甲子園を目指す暑い気持ちを持つ高校球児たちの姿はとても良い姿です。

同じ目標、同じ方向を向いて頑張っている高校生、
わたしたちオランジュベールもみんなで同じ気持ちになり、
最高の結婚式を創りたいと思っています。

甲子園を目指す高校球児みたいに
オランジュベールも熱い気持ちで
最高の結婚式を創るためにみんなで頑張りたいと思います!


毎日幸せに囲まれて楽しく働けてさらに幸せいっぱいな

オランジュベールのユッコがお送りいたしました。^^



こんにちは!!
厨房の藤井亜衣です(^○^)

先日お掃除プロジェクトで
ミエクロに行ってきました。

ミエクロはできたばっかということもあり、
みなさんが掃除をしっかりしているようで
とってもとってもきれいでした(^o^)丿

毎日オランジュベールを掃除していますが
違う店舗の掃除をすることで
いつもは掃除しないところに目がいき
自分の店舗はどうだろうか
と考えさせられました。

今回お掃除プロジェクトに
参加したことによってたくさんのいい発見ができました。

掃除をすると心もキレイになります!!
オランジュベールも
すみずみまできれいにして
心もキレイになって
きれいなオランジュベールを
ずっとずっと保っていきたいなと思いました。

こんばんは☆

最近涼しい日が続きますね!

機会があり姉が勤めていた場所へ
今度行くことになりました

先に社会人として働いていた姉

ドラマがきっかけで
「ウェディングプランナー」への道が夢となり
ダブルスクールをしてブライダルの道へと
進みました

そして私自身が就職活動をする際
様々な業界を見ていたのですが

「姉の業界も見てみようかな」

ふと思いました

そんな小さなきっかけでブラス
そしてオランジュベールと
出会うことができました

ブラスの想いに共感し

姉と同じ道へ進むことを
私も決めました

何がきっかけで
チャンスになるか
本当に不思議です


すごく驚いていたけど
応援してくれる姉・家族

今こうして
かけがえのない仲間
たくさんのお客様と出会い
毎日楽しく働けているのも

姉のおかげだなぁと日々感じます


そんな姉が過ごした場所へ
行けることが
すごく楽しみです!!


本日のブログは【佐々木】がお届けいたしました!!s-e0129903_23275183

こんにちは☆
最近は朝と夜が涼しくて、とっても過ごしやすいですね♪

さてさて・・・大変遅ればせながら、
先々週に行われたわが社の「慰安旅行」を
今回のテーマにします。

私にとって、初めての慰安旅行・・・
ドキドキ感とワクワク感で前日はあまり眠りにつけず・・・

神戸へ!!

ついてすぐに、まずはあの!!宝塚の鑑賞です。
実は、昔から1回は見てみたいと思ってました。宝塚。
もう・・きらびやかで豪華でカッコいい世界が繰り広げられました。
男役さん、本当に素敵なんです。
できればもう1回は鑑賞させて頂きたいです。
みなさんも、兵庫にお立ち寄りの際はぜひ!!

そのあとは、お世話になる「有馬グランドホテル」さんに移動して
すぐに大宴会&余興大会です。
オランジュ:ベール、惜しくも優勝ならず・・・
各店ごとに全く違って、とっても面白かったです☆


そして2日目。
ブラスの伝統、「各店対抗運動会」が行われました!
わたしは悲しいほどの運動オンチなのですが、
なんとスウェーデンリレー(わたしはブラスで初めて知りました、これ)の
150メートル走者に。
もう、一生懸命頑張りました。
でも、走っても走っても前に進めない・・・
アンカーの超速ゆっこにバトンを託し、力つきました。

その後のムカデリレーやバレーにも全力で取り組み、
運動会を満喫しましたー!!!

そして3日目、この日は神戸満喫!!
賞品をかけた異人館での写真大会、
神戸オリエンタルホテルさんでの昼食
ちょびっとだけ満喫できた神戸の街



とってもとっても楽しい慰安旅行でした☆!!
またゆっくり神戸もいきたいな~なんて考えている
金原未岬がお送りしました☆