オランジュ:ベールのスタッフブログをご覧の皆さま
こんにちは
本日のブログは富岡がお送りいたします
先日、念願のドレッサーをネットで購入しました
約1か月の入荷待ち
商品ページに入荷状況を確認しに行くことが日課になるほどの期待度の末、
届いたドレッサーはなんと!!!
全て組み立てが必要でした・・・・・
盲点すぎる・・・
そこからは夜な夜な組み立てる毎日
やっとの想いで完成したドレッサーを目にした時の感動は忘れられません
1から組み立てたからこそ、さらに愛着が芽生えたので
今となっては良かったなと思っています*
と同時にきっとこれは子育てと似ているのではないかと感じました
モノとヒトでは異なる部分が多くありますが、
ひとりでは生きられないからこそ
自分のことのように
自分を犠牲にしてまでも
愛を持って育ててきてくれた親御様にとって
我が子はいくつになっても言葉では言い表せないほど大切な存在なのだと思います
家族の絆が結婚式で形となって見える瞬間はいくつもあります
親御様が新郎新婦からのありがとうを受け取った時の涙
大切なゲストに囲まれて幸せそうな新郎新婦を見る親御様のあたたかな笑顔
世界で一番輝いているくらい堂々とした新郎新婦の姿を見た親御様の嬉しそうな表情
私はその一瞬一瞬を共に過ごせることが本当に幸せです
新郎新婦の想いが、まっすぐに届けたい人へ届くようサポートさせてください
オランジュ:ベールでお待ちしております
オランジュベールスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログ担当は厨房のくまむこと市野(旧熊澤)がお送りいたします。
写真は白いちごです。
白いちごをイチゴ狩りできるなんて珍しいですよね!
そこのイチゴ狩りは7種類ものイチゴを食べることができました。有名な紅ほっぺなどの品種から、聞いたことのないベリーポップすずや、やよいひめなど沢山食べ比べることができとても勉強になりました。
品種によって全然味や食感、色味が違うのでお菓子を作る時にいろんな使い方ができるなと思いました。
苺は上に栄養があり、下はとても甘いので上からかぶりつくのがいいと農家さんが言っていました。
甘いだけではなく栄養も豊富でビタミンCが沢山含まれていて果物の中では葉酸が1番多く含まれているそうなので妊婦さんや授乳中の方にオススメです!
今回イチゴ狩りのお話をしましたが、中にはイチゴ狩り好きなおふたりや思い出の方もいらっしゃるのではないでしょうか?
オランジュベールではデザートビュッフェをご用意しておりますがそこでおふたりらしさを出して人とは違うことをやってみてもいいですよね!
例えば、木に苺やブドウを吊るしてフルーツ狩りのような演出をしてみてもお子さまにも喜ばれるし楽しそうですね!
是非お料理の打ち合わせの際にシェフにご相談ください!
最後までご覧頂きありがとうございました!
みなさん こんにちは!
本日のブログは谷口が担当いたします。
まだまだ寒さが厳しい時期が続きますが
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
私はこの季節が一年の中一番苦手です。
そんな私の寒さを乗り越えるアイテムはホットはちみつレモンです!
ほっとレモンを飲みながら通勤しています。
さて本日は季節に合わせたドリンクを紹介したいと思います!
オランジュベ―ルでは自慢のガーデンで季節に合わせてゲストにドリンクを提供することがあります!
今日みたいな肌寒い時期はホットチョコレートなんていいですよね!
それ以外にもホットワインもオシャレじゃないですか?
秋はさつまいもラテなどもして盛り上がり
夏はレモンスカッシュや、メロンソーダなど
炭酸系はすっきりして飲みやすいですよね!
オランジュベ―ルではパティシエやシェフと直接相談して
ゲストへのおもてなしを考える時間があるんです!
いま打ち合わせでどんな一日にするか、悩んでいる方もいるかと思います!
気楽にプランナーやパティシエに相談してくださいね。
本日もブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
1月27日
オランジュ:ベールで素敵な結婚式が行われました
楽しいことが大好きで 人の想いを大切にできる 新郎こうへいさん
美人でハイセンス 素直な性格の 新婦あんなさん
待合室では大切な皆様がおふたりの祝福にかけつけてくださり
おふたりの思い出のお写真を見たり、和やかな時間が流れます
おふたりの結婚証明書は“レコード証明書”です
おふたりがお好きなアーティストのレコードに
ひとりひとり証人のサインをして頂き
世界にひとつだけのレコード証明書を創りあげていきます
挙式ではおふたりもレコードにサインをして
世界にたったひとつのレコード証明書が完成しました
挙式後にはおふたりの幸せを願い
お洒落なお色味のバルーンを空に飛ばし
とても素敵なお時間になりました*
お色直しからは会場にもキャンドルの火を灯し
新郎新婦と同様にお色直しをした会場で時間を過ごしていきます
あんなさんはお洒落なブラックドレスにお色直しをして、階段から入場!
歩いているだけで絵になる素敵な時間でしたね
“ナイトウエディング”がお似合いの素敵なおふたりです!
披露宴の結びには親御様に感謝の気持ちも伝えて頂き
披露宴めでたく結びとなりました
こうへいさん あんなさん
涙あり 笑いありのとても素敵な1日でしたね
おふたりの周りにはあたたかく素敵な方たちばかりで
結婚式を通しておふたりがたくさんの方に愛されて過ごされてきたことを感じました
きっとこれはおふたりのあたたかい人柄が
これだけ素敵な方たちを集めるきっかけだったのだと確信しました
結婚式場を決める際に、“どこの場所で結婚式を創るか”ではなく
“誰と結婚式を創るか”を大切にして
このオランジュ:ベールを選んでくださったこと
遠いところから毎回オランジュ:ベールにお打ち合わせに来てくださったこと
本当に嬉しく 感謝の気持ちでいっぱいです
おふたりがオランジュ:ベールに来て「ここで結婚式をします!」
そう言ってくだっさった時涙が出るほど嬉しく、
今でもあの瞬間を覚えています
来てくださるゲストの方には勿論
お打ち合わせの中では私達スタッフにもたくさんの優しさを見せてくださったおふたり
いつもおふたりに会うと心があたたかくなり
私のエネルギーにもなっていました
見た目も中身も素敵なおふたり
おふたりは私から見ても どんなときも輝いてキラキラして見えていました
私の思い出の中にキラキラした素敵な思い出を刻んでくださり
ありがとうございました
おふたりの担当が出来て幸せでした
おふたりの幸せを心よりお祈りしています
おふたりのウエディングプランナー オランジュ:ベール 坂本理奈
寒い気候が続いていましたが
この日は少し暖かく 結婚式日和でした☀
この素敵な日に式を挙げたおふたり
新郎:じゅんさん
車やドライブにプラモデルを作ることもお好きで手先が器用な方
彼女思いでとても優しく いつも穏やかに笑っています
新婦:かほさん
ミッフィーが大好きで ミッフィーグッズは数えきれないほどお持ちで
待合の飾りには厳選された10種類のミッフィーたちが飾られていました*
かほさんご自身もフワフワした可愛い笑顔で お会いする度とても癒されていました
待合室ではウエディングキャンバスのイベントをしました
ブルーを中心とした爽やかな冬らしいお色味に仕上がりました*
挙式が無事に結び披露宴が始まりました
披露宴での注目イベントの一つ
ゲスト参加型のフルーツポンチイベントでは
テーブルフォトで各テーブルを回りつつ フルーツポンチを集めます。
そして仕上げはおふたりでソーダを入れて完成です!
お色直し後のデザートビュッフェ
完成したフルーツポンチをおふたりがゲストにサーブしておもてなし
他にもドレス色当て発表やプレゼントBOXリレーでは
おふたりおすすめのお菓子やごはんのお供等たくさんの景品をご用意してくださり
とても盛り上がりました!
とってもご家族想いなおふたり
親御様からもとても愛されていて
親御様対面や花束・記念品贈呈ではおふたりも親御様も
伝えたいことが溢れ とても温かく濃い時間となりました。
ゲスト全員で楽しめるかどうかを軸に結婚式準備を進めてきたおふたり
おふたりが笑えばご家族やゲストの方々も笑顔になり
おふたりが涙する瞬間はみんなで涙する
おふたり中心にとても温かい雰囲気が漂うゲスト参加型のとても素敵な一日となりました。
私も人の温かさに触れることができた一日でした
おふたりと初めてお会いした日から
優しい笑顔で ご家族想いで
こんなに温かいお心をお持ちのおふたりの担当をさせていただけることを
とても幸せに感じていました
おふたりと会えなくなるのは寂しいですが
これからもおふたりの幸せを心からお祈りしております*
またいつでもオランジュ:ベールに遊びにきてくださいね
オランジュ:ベールのブログをご覧の皆様
こんにちは!
ウェディングプランナーの中川です。
今期最大の寒波で急に寒くなりましたが
皆様いかがお過ごしでしょうか?
本日、オランジュ:ベールには特別ゲストが
来てくれています。
それは中学校の職場体験!
結婚式業界・サービス業界に興味を持った
生徒さんが、昨日と今日の2日間で
ウェディングプランナーについて
学んでくれています。
外からではなかなかイメージがわかない
オランジュ:ベールの会場見学体験をしたり
エンドロールを見て結婚式の流れを学んだり
ドリンクづくりや婚礼準備、お掃除などの
お仕事体験もしてくれました☆
キラキラと表情を輝かせながら
チャペルを見て感動してくれたり
気になったことをたくさん質問してくれる生徒さん
様子を見に来てくださった先生に
照れながら「こんなことをしました」と報告する姿も
とっても可愛らしかったです!
真剣に取り組む様子は私たちプランナーにとっても
いい刺激となる2日間でした。
ウェディングプランナーの仕事は華やかなだけでなく
地道で地味なお仕事もたくさんあります
ですが、当日の新郎新婦の表情を見るだけで
心から幸せを感じられる素敵なお仕事だと思います
2人には、この職場体験を通して
少しでもウェディングプランナーの魅力が
伝わっていれば嬉しく思います!
またどこかで会えるのを楽しみにしています☆
本日のブログは中川がお届けいたしました♪
オランジュ:ベールのスタッフブログをご覧の皆さんこんにちは
本日は鯨が担当させて頂きます*
年が明けてあっという間に約1か月が経とうとしていますが
皆さんはどんな年越しを過ごされましたか?
鯨家は毎年、すき焼きを食べながら年を越すことが恒例行事です…!
まだまだ寒い日が続きますが、家族で食卓を囲むと気持ちがほっこりしていいですよね*
今日は皆様に紹介したい場所があります*
それは【スタジオアロウズ名古屋】
2024年1月にオープンしたばかりのスタジオで、
オランジュ:ベールのスタッフで早速見学に行ってきました!
こちらのスタジオは名古屋駅から徒歩7分で到着する、
本格和室と韓国フォトをはじめとする様々なシーンを兼ね備えたフォトスタジオ📷
会場に入った瞬間、数多くのウェディングドレスに思わず目を引かれてしまいました…
2階に上ると和装・洋装に合わせた様々なコンセプトの装飾がお出迎え!
思わず写真を撮りたくなるような華やかなセットにスタッフ全員興味津々で
「この背景はこんなドレスに合いそうだね!」とイメージを膨らませながら会場を回りました
前撮りのお写真は、結婚式当日のウェルカムボードなどの飾り・オープニング映像や生い立ち映像・プロフィールブッグなどのペーパーアイテムにも使用することが出来ます!
当日には着ない衣装で撮影することはもちろん、同じ衣装でもロケーションを変えるだけで全く違う写真を残すことが出来ます。
ぜひ、ここでしか残せない記録にも記憶にも残る特別な写真を撮影しませんか?
【スタジオアロウズ名古屋】はオランジュ:ベールからもご案内が可能です!
ぜひご興味のある方は担当プランナーまでお尋ねくださいね*
最後までお読み頂きありがとうございました!
オランジュ:ベール 鯨 春子
オランジュベールスタッフブログをご覧のみなさん、こんにちは!
寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?
本日のブログを担当させて頂きます厨房スタッフのくまむこと市野(旧姓:熊澤)です。
今回は春メニューのお料理のお話をさせて頂きます。
知っている方もいらっしゃるかと思いますがブラスグループでは毎4シーズンごとにコースのお料理の内容が全く違うんです!
その為、皆さんの試食会を行う前にスタッフ全員でコース料理を食べ感想を言い合います。
食べやすさ、味のバランス、見た目、サービスの仕方などを共有し合いより良いものを皆さんに提供できるように毎度試行錯誤をしています。
何度か列席された方でも毎回違うお料理を楽しめるのが魅力なんです!
じつは先日春メニューのスタッフ試食会が行われました。
前菜からデザートまで春が旬の美味しい食材が沢山使われており彩のよいコース料理でした。
その中でも一皿ご紹介します。
冷製の前菜です。
ピンクの食材を多く使用した一皿になっています。
食材の下に円に描かれているのはいちごのドレッシングです。酸味と甘味があり、野菜につけて食べてもなかなか合います!
その上の周りのお野菜も春に美味しい野菜や、彩りがいいお野菜が沢山です。
メインの食材にはソテーしたホタテをグレープフルーツのドレッシングで和えたもの、お魚は桜鯛を桜の葉の塩漬けと昆布で数時間マリネしていて桜の葉の香りがして春を感じられる一皿です!
中心にある白いものは新玉ねぎを使用したムースで玉ねぎの程よい甘味がとても美味しい一品になっています。上にあるウニとキャビアとも相性がよく、お野菜につけて食べても美味しいです。
春は彩りのよい野菜が多い為、お料理を作っていてワクワクします!
そんな春メニュー楽しみにしていてください!
厨房チームはいつもみなさんに最高のお料理を提供できるように毎日試行錯誤しております。
今後も沢山勉強してよりいいものを作っていきます!
最後までご覧頂きありがとうございました。
オランジュ:ベールのスタッフブログを見て下さっている皆様
こんにちは 本日は谷口が担当させて頂きます
本日、皆さまにお話したいテーマは【和装】でございます
今回はウエディングドレスやカクテルドレスではなく、和装の魅力を少しでもお伝えできればと思います*
和装を着られる理由として 『おじいちゃん、おばあちゃんに和装姿を見せたい』
これまで七五三や成人式で見せてあげれなかった
だから、結婚式という晴れ舞台で見せてあげたい・・・
和装ならではのお色直し入場
ゲストの皆様から歓声があがるほどの迫力ある演出 家族、親族、友人の記憶に残る
お色直し入場になる事まちがいなし
もしこのブログを見て和装を着てみたい!と思ってくださった方が居ましたらとても嬉しいです!
最後まで愛読してくださりありがとうございました*
オランジュ:ベール 谷口奈々
本日 オランジュ:ベールにて素敵な新郎新婦が誕生しました
とても明るいおふたり そんなおふたりを紹介させて頂きたいと思います!
新郎 しゅうまさん
新婦 はるかさん
おふたりはとってもおしゃれな方
おふたりとも思い出は 前撮り撮影から*
片道1時間半の場所にある【おふたりのはじまりの場所】
おふたりは野球をお互いに経験しており その共通から仲が深まりました
そんなおふたりの結婚式では
たくさんの方々が来館し 大盛り上がりで挙式がスタートしました*
はじまりの場所で撮影した写真に皆様からメッセージを頂き
そこにおふたりのサインを書き おふたりだけの【結婚証明書】を完成させました*
そして 披露宴では
盛り上がりがさめず 【ケーキイベント】へ
ここでゲスト全員の名前が入った投票ボックスから新郎新婦が【2名】ひき
【サプライズバイト】も行いました!
そして披露宴の後半では【ストラックアウト】を行い
ゲスト全員で盛り上がっておりました
クライマックスでは
これまでたいせつに育てて頂いた親御様に感謝の気持ちを
伝えて頂きまして 無事結びました
しゅうまさん はるかさん
本日は誠におめでとうございます*
これを書いている今 おふたりとの結婚式を
なつかしく思います
おふたりと決めてきた進行の一つひとつが
私にとって宝物です
結婚式当日 おふたりにお伝えしましたが
改めて おふたりの担当プランナーで本当に幸せです*
以上になります!
おふたりの担当プランナー 佐々木瞭