オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

こんばんは。

今日は「春」を感じれるほど暖かい1日でしたね。
ガーデンの木々も徐々に新芽が出始めました。

新芽を出すにはエネルギーが必要です。

無理やりですが…人間もエネルギーが必要。

エネルギー=食

良い食事風景が撮影できたので、紹介します。

s-IMG_6654
おなじみ
キンパラ

右手親指の「・」はホクロです。


s-IMG_6650
おなじみ②
ゆっこ

鼻の下にある「・」はホクロです。


s-IMG_6658
おなじみ③
ちかちゃん

1番汚い食べ方です…



なかなかアップできない厨房。。。
近日公開します!


今日のブログは わたなべ優 でした。

本日もオランジュベールで素敵な新夫婦が誕生いたしました!


新郎ひでやさんと新婦あいさんです。
ひでやさんはサッカー、あいさんは剣道をずっと続けてきたお2人で
とっても優しくて、温かいお2人!


お2人、挙式は神前式で神社で挙式を挙げられました!
神前式もとても素敵でした。

披露宴では、ガーデンから入場!!
ssDSC09140


ひでやさんのタキシード、あいさんのウエディングドレス姿も凄くお似合いです!

温かいお2人のゲストの方々に迎えられた披露宴の入場は、あいさんの目にもうっすら涙が・・・
ゲストの方々に囲まれてにぎやかな披露宴です。

そしてケーキカット!お2人のケーキは

ssDSC09147

苺人形が人数分のったケーキです。
その中の苺人形には当たりがあり、それは前日にお2人が手がけたものです。
それを披露宴中に発表し、当った方にはお2人セレクト名古屋名物セットをプレゼントいたしました!
当った方はすごく喜んでましたね!!

リメイク入場では、ひでやさんは着ぐるみを着てご友人と入場いたしました!
あいさんにどの着ぐるみがひでやさんか当ててもらいました。
あいさんは当てることが出来たでしょうか??あいさんが選んだのはレッサーパンダ!
ssDSC09162
ひでやさんでしょうか。。


ssDSC09165

ひでやさんでした!!


ssDSC09166
このように動物の方たちと一緒にリメイク入場を盛り上げてくれました!動物をして下さったご友人の方
ありがとうございます。

素敵な友達からのスピーチや歌のプレゼントがありました。
あいさんのお手紙ではご家族の絆が伝わってくるお手紙でした!

温かいお2人と温かい友人、ご家族の方に囲まれた本当に温かい披露宴でした。

そんな中社長ファンのお2人のもとに社長も駆けつけて下さいました。
ラストはクラッカー!!お2人もサプライズに驚きの表情です!
ssDSC09173
ssDSC09174
クラッカーに包まれながら門出!
社長ありがとうございます!!

ラストは社長と4ショットです!
ssDSC09176

ひでやさんあいさん、いつでもオランジュベールに遊びに来てくださいね!!
お2人の第2の我が家ですよ!!
いつでもお待ちしていますからね!!
お2人本当におめでとうございます^^笑顔で溢れた明るい家庭をずっと築いてくださいね!!
お2人と結婚式を一緒に創ることが出来て本当にうれしく思います!   渡邉有紀子


みなさん、こんにちは。

今日もまた雪が降りましたね。

まだまだ、寒い日が続くのでしょうか。


突然ですが、みなさんはご自身の名前の由来を知っていますか?

私の名前は、藍(あい)なのですが、画数などをみてもらったわけではなく、
母がつけてくれたそうです。

母が「藍色」が好きで、女の子が生まれたら「藍」にすると決めていたそうです。


私は、そんな自分の名前が大好きです。

「あいさん」にはよく出逢いますが、「藍さん」にはなかなか出逢わないです。

結婚すると苗字は変わりますが、名前は残るので嬉しいです。(当たり前のことですが・・・)


女性は結婚するとほとんどの方が苗字が変わりますよね。

ずっと共にした苗字から別の苗字に変わるのは、どんな感じなのでしょうか。

慣れるものなのでしょうか。

正直、私は自分の苗字も好きです。

少しでも長く、島田でいたいような。
でもいつまでも結婚できないのも・・・。


でも、好きな人の苗字になれるのは素敵なことだと思います。
その家族の一員になれるのですから。

家族が増えて、幸せも増えて、どんどん横へも縦へも人は繋がっていくんですね。


私もいつか、そんな日がくるのを夢みています☆


島田藍


みなさん!こんにちは☆

14日はバレンタインでしたね!!
好きな気持ちは伝えられましたか?

“大切な気持ちを伝える”
ウェディングケーキも同じです。

お客さんと直接打ち合わせをする幸せ…

一緒に決めたケーキを心を込めて作る幸せ…

結婚式当日に
完成したウエディングケーキを
お2人のもとに運んでいく時の幸せ…

お2人のうれしそうな顔を見れる幸せ…

結婚式はお2人やゲストだけでなく
スタッフも幸せであふれています(●^o^●)

結婚式が行われるたびに
幸せが増えていきます☆

こんな素敵なお仕事ができる私は幸せです!!

“大切な気持ちを伝える”
それが幸せにつながります。

なかなかできないことかもしれませんが
とてもとても大切なことです。

みなさんも大切な思い…
伝えてみて下さい(●^o^●)

s-fujii

こんにちは!金原未岬です。

私が最近ハマっているもの・・・それは

「本日は大安なり」というドラマです☆
NHKさんで、火曜日の夜10時から放送されています。

優香さん演じる熱血プランナーが、とっても素敵なんです。
(優香さん自身がとてもお綺麗な方だというのも、もちろんです!)
それぞれのカップルが幸せになるため、疾走している姿は
とてもキラキラしています。


「それぞれの新郎新婦にとって、最高の結婚式を創る」

ブラスの社訓に、この言葉があります。

その想いを実現したい。
その一心で、私たちプランナーはどこまでも疾走します。

なので、体力は必要不可欠なのです。

実際の私たちウェディングプランナーは、ドラマのように
「カッコいい」ことばかりではありません。
悔しいこと、悲しいこともたくさんあります。

それでも私は、そしてオランジュ:ベールのスタッフは
このお仕事が大好きなんです。

それは、お客様から頂ける
「オランジュ:ベールを選んでよかった」
という言葉があるからです。

その言葉が、何よりも本当に嬉しいです。


私たちにとっては、
「毎日が大安なり」です。


オランジュ:ベールが、大好きです。

sIMG_0834


こんばんは☆

本日のおふたり
「りゅうすけ」さんと「のぞみ」さんです!
H_IMG_0084






おふたりの出逢いは
「吹奏楽団」
・・・ということで
挙式から音楽が溢れる一日になりました!

人前式では
りゅうすけサンが所属する楽団のご友人に
ホルンを演奏していただきながらご入場!

「ご兄弟に参加していただきたい」とのことで
ご兄弟全員が立会人としてご登場!
とても温かい時間となりました

おふたり手作りのオープニングDVDにて
パーティーがスタート!

テーブルフォトで皆さんの元へ

そして・・・おふたりデザインのケーキはこちらです!!
お2人が演奏する楽器と
手作りハンコのおふたりが乗って
愛車もあります!
そして側面の楽譜も
もちろんおふたりが選んでいただいた曲です!
H_IMG_1024








お色直しはカラードレスにて
お2人がやりたいと思っていた
「有名な曲」を演奏しながら入場!
盛り上がりました!
H_IMG_1185








そしてその後はおふたりが所属する
楽団のメンバーと一緒に演奏!
H_IMG_1359






おふたりらしい温かい時間となりました

りゅうすけサンのぞみサンおめでとうございます!!
おふたりの担当が出来て
私も楽しかったです!

おふたりらしい楽しくて音楽いっぱいの
家庭を築いてくださいね♪
いつまでもお幸せにーーー!

H_IMG_1686




佐々木

みなさん、こんばんは。

今日も寒いですね。
しかし、寒さも吹き飛ぶくらい、今日のオランジュ:ベールも元気です!!

2月に入り、春に式を挙げる方の打ち合わせも増えてきました!

そんな中、今日は、
去年の秋に式を挙げて下さったお2人が遊びに来てくれました♪

s-P1040002






お2人が、式が終わった今も、こうしてオランジュ:ベールに帰ってきてくださるのは、
オランジュ:ベールへの愛はもちろん(笑)、
お2人の大事なアルバムをつくるためです!

当日の思い出を、お2人だけの、特別なアルバムにして、残していただきます。

どの写真を使うのか、お2人と相談しながら、
式が終わった後も、式の打ち合わせをしているような、
楽しい感覚です☆

よく、式直前の新郎新婦さんが、

「打ち合わせが終わっちゃうの、寂しいなー」

と言って下さいます。

しかし、オランジュ:ベールは式が終わった後でも、
いつでも帰ってこれる場所です。

今度、「後撮り」をして下さる方もいます!

ずっとずっと、オランジュ:ベールはみなさんのオランジュ:ベールです。

いつでも、遊びに来て下さいね☆

島田

こんにちは。
先日の雪景色のオランジュ:ベールも、
少しずつもとに戻り始めています。

そんな冬本番のこのごろ・・・


ドアを開けると、冬の空気が飛び込んできます。

misaki



「窓を開ける」「ドアを開ける」・・・
「開ける」には、いろいろな可能性がつまっています。


結婚式場を探す。
これも、「新しい扉を開ける」ことだと思うんです。
どんなところなのか想像しながら、ワクワクしながら
会場のドアを開ける・・・。

オランジュ:ベールのドアを開けた瞬間に
目に飛び込んでくるもの。
それは、「笑顔」です。

misaki (1)



新しいドアを開けるときは、ドキドキします。
その先に笑顔があると、「ホッ」としますよね。


オランジュ:ベールのドアは、いつでも開いています。
オランジュ:ベールのスタッフはいつでも、笑顔でみなさんをお待ちしています。


オランジュ:ベール
金原未岬

みなさん、こんにちは!

今日はオランジュ:ベールで、2012年・春メニューのスタッフ勉強会がありました!

オランジュ:ベールは、季節に合わせてお料理が変わります。

旬の食材を使って、シェフが毎回考えに考えて、
コース料理の構成を決めていきます。


ですので、結婚式でお客様にお料理を出す私たちプランナーも、
実際に料理を食べて、
どのように食べるとよりおいしく食べていただくことができるのか、
どのようにお伝えすればお客様が興味をもって、おはしを進めて下さるか、
みんなで話合いながら、勉強をしていきます。


新郎新婦様にとっては、大事なおもてなしのひとつであるお料理。

シェフが丹精込めてつくっているお料理。


私たちの伝え方ひとつで、お客様に感じていただく印象も変わります。


シェフも真剣なまなざしで、盛り付けをしています。
s-シェフ


プランナーもメモを取りながら
一生懸命勉強します。
s-ゆっこ





お客様の試食会も月に2回行っています。

お料理への想いだけでなく、
私たちがどんな気持ちで結婚式のお手伝いをさせていただいているのかなども、
新郎新婦様、そして、ご家族の方へ伝えられる場所でもあると思っています。

試食会の日程などは、随時お伝えしていきますので、
みなさんもぜひご参加下さい!


今日は島田がお届けいたしました!

こんにちは。

愛知県でも大雪ですね!
たぶん今日は「雪ネタ」ブログが多いと思います…

当然 日進のオランジュ:ベールでも大雪です!

yuki

真っ白がガーデン
何かとても綺麗ですよね



雪の日の空って真っ青で透き通ってます

yuki (2)

普段は集合写真で使われる中庭もこの通り…

今日が木曜日でよかったです。

土日の婚礼と重なっていたら、ゲストが来るにもなかなか着けないですからね…






きょう片道20分で着く出勤通路が、1時間30分もかかりました…
なかなか進まない車達…

yuki (1)

最後の1枚

エントランス横のライトです


寒そう…







<わたなべ優>