オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

みなさんこんにちは^^
おひさしぶりに平日ブログを書きます!まいこです*
本日は11月19日に起こった素敵な出来事のお話をさせていただきます。

私たちの大先輩 柳プランナー(通称やはさん)が担当プランナーとして100組目の結婚式を迎えたのです!


%e3%82%84%e3%81%af%e3%81%95%e3%82%93100%e4%bb%b6


私たちは「一貫制」で結婚式を創っています。
会場見学にこられる方々からよく質問を受けるのは「普通一貫制じゃないんですか?」ということ
私も結婚式場で働こうと決意して調べ始めてから「一貫制」と「分業制」があることを知りました。

大切な結婚式、意思疎通の取れた信頼できるプランナーと結婚式を迎えてほしい。
私たちはそんな思いをもって会場見学から当日まで担当する「一貫制」で結婚式を創っています。

1組の結婚式を迎えるまでに約半年~1年
一貫制だからこそ1年で担当できるお客様はとても限られてしまうのも事実・・・
だからこそ私たちの会社、ブラスでは100組目を迎えたプランナーに「栄光の100件プランナー」という称号が贈られます!

オランジュ:ベールだと藍さんがすでにこの称号を持っていらっしゃいます!
私たちにとってもあこがれの存在です☆!

それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式をつくる
これこそが私たちの目標とするプランナー像。

やはさんの創る結婚式はいつもとても勉強になるものばかりです。
グッドウエディングアワードというプランナーの全国大会にも出場し、
オランジュ:ベールだけではなく、日本中にいい結婚式を発信しているのです!

私たちからもささやかなお祝いをさせていただきました!

むぐさん藍さんと

%e3%82%84%e3%81%af%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%82%e3%81%84%e3%81%95%e3%82%93


新郎新婦の数だけ結婚式もさまざま
その1組1組を形にしていくのが私たちの使命です!

オランジュ:ベールはチーム一丸となって忘れられない1日になるよう
一生懸命サポートさせていただきます!


%e5%85%a8%e5%93%a1


ちなみに・・・100件を迎えたプランナーの胸元には音符マークのピンバッジがついています!ぜひ見つけてみてくださいね^^

オランジュ:ベール 田中真衣子

皆さん
本日も最高のカップルが誕生しました!
新郎しょうたさん
新婦あいなさん

お二人との印象はインパクトがすごく強くていつも私に「オススメの飲み物は?」と聞いてくるのにいつも私のオススメを無視するというユーモアたっぷりな二人です!

結婚式当日までにたくさん雑談をしてしまいなかなかお打ち合わせが終わらないこともありましたね!

今でもあの時間が恋しくなります!

結婚式当日は12月の冬の時期とは思えないほどあたたかく ゲストの皆さんも自然と笑顔になっていました!

いつもニコニコのお二人がすごく「緊張する」とおっしゃっていました

挙式の入場の前のしょうたさんの表情が未だに忘れられないほど緊張していましたが

あいなさんの笑顔を見たときに顔の緊張が取れたのを見て

私もお二人の結婚式がはじまるという実感となぜかすごく淋しい気持ちにもなりました・・・

ずっとこんな時間が続いて欲しい

そう思いながらもお二人の嬉しそうで幸せそうな顔に私も本当に幸せな気持ちになり この気持ちのまま最後に笑って泣こうと決意しお二人を見守りました!

そして無事に挙式も結びなり自然とお二人の固さもなくなっており ここからがエンジョイウェディングの始まりです!



まずは皆にお菓子まきでテンションもググッと挙げます!

でも私が見てて何よりもテンションが上がっていたのが お二人だったのがプランナーからしてもすごく嬉しかったです!

そして披露宴パーティではまずはじめに新郎しょうたさんよりウェルカムスピーチがあるのですが 結婚式前日に「すごい緊張するから上手く話せない・・・」

とおっやっていましたが 私も心配する必要はまったくありませんでした!

堂々とそして笑顔でお話しをされていて流石でした!

そして乾杯からはもうお二人の楽しむという気持ちがゲストまで浸透していて皆さん大盛り上がりでした!

お色直し入場では一緒にたくさん悩んだ 入場口と繋がっているスクリーンのみ上映してスクリーンから飛び出してくるような入場を行いました!

皆さんからの歓声も凄かったです!

私もすごく見ていて感動しましたし大成功で安心しました!

クライマックスもお二人からの言葉の一つ一つにすごく気持ちがのっていて私も涙をこらえるのに必死でした

お二人の担当ができて幸せでした

これからもこんな私と仲良くしてくださいね!

いつでも遊びに来てください! 待ってます!    担当プランナー 手嶋より

img_2285


来てくださった方たちに
「まったり」過ごしていただきたい・・・

おふたりの想いが詰まったまったりWEDDING

新郎 ゆうすけさん
新婦 なぎささん

d_0078

あたたかな日差しの中今日も素敵な1日が始まりました

ゆうすけさんとなぎささんは静岡県にお住まいです
月1回の打ち合わせは毎回内容が濃くおふたりの想いを
ひしひしと感じました

まずは挙式
教会式を選ばれたおふたり

リングボーイをゆうすけさんの甥っ子くんにお願いしました
ご友人とご家族のみのお式ということもあり和やかな時間となりました

挙式のあとは皆で集合写真
カメラマンとゆうすけさん愛用のデジタルカメラでも撮影です
ここで撮った写真は後ほど・・・

披露宴はゆうすけさんからのしっかりとしたウェルカムスピーチから始まりました
結婚式までずっと緊張されていたゆうすけさん
でも皆様には「まったり」過ごしていただきたいと挙式よりはリラックスされた様子で
お話いただきました
皆様のテーブルを回ってお写真を撮るテーブルフォト
この時間を1番大切にしたいと仰っていたおふたり
ゆっくりゆっくりゲストの方ひとりひとりとお話してお写真を撮って
見ているこちらまで幸せになるひとときでした

前半のイベントはケーキ入刀

d_0919

幸せのクローバー型のケーキにマジパンを乗せました
こだわりの詰まったケーキに沢山のシャッター音が聞こえました

後半のお時間はおふたりのこだわりが更に見えます

なんと なぎささんは双子
お色直しの入場は双子のお姉様とするのが夢でした

ゆうすけさんが階段から登場
そしてなぎささんが双子のお姉様とガーデンから登場です
そのバックにはガーデンキャンドル!
キラキラと輝くガーデンキャンドルをバックに入場するおふたりはとても綺麗でした

お姉様からゆうすけさんになぎささんがバトンタッチ
そこからキャンドルリレーのスタートです

d_1212

1卓1卓心を込めてまわります
おふたりが選んだBGMとも相性ばっちりでゲストの皆様も沢山お写真を
撮ってくれました

なぎささんのカラードレスはとっても綺麗な水色
まるでプリンセスのようでした

ロマンチックな入場後・・・
ここからおふたりから更におもてなし
お茶漬け&デザートビュッフェを振舞いました

おふたりは自由にお写真タイム
ゲストの皆様が次から次へとお写真を撮りにきてくださり
和やかな時間もあっという間

全員でおふたりの生い立ちのムービーを見ました
途中で笑いが起こるゆうすけさんのセンスの光るムービーでした

皆の前で読むか悩んでいた新婦の手紙
せっかくだからと読んでくださいました
なぎささんらしい言葉に涙がこぼれました

親御様への記念品はなぎささんが描いた似顔絵ボードです
とっても優しい雰囲気の想いの詰まった作品でした
受け取られた親御様もとっても嬉しそうでほっこりしたのを今でも覚えています

門出では全員に挨拶してガーデンへと向かいます
カーテンが開くとそこにはふたたびガーデンキャンドルが!

d_1591

最後の最後
皆様からいただいた「おめでとー!」の声に涙するおふたりが印象的でした

門出のあとのおふたり手作りのエンドロール
そこにはおふたりからのサプライズが詰め込まれていました

挙式の後ゆうすけさんのデジタルカメラで撮影した集合写真が
エンドロールの最後の写真になりました
中座中ゆうすけさんが取り込んで作成しました

そしてもうひとつ
おふたりは私たちスタッフにもサプライズをしてくれました

映像にこだわっていて今日まで何度も映像確認をしてきました
エンドロールも何度もいっしょに確認しました
そのときはなかった映像がそこにはありました
オランジュベールのスタッフの名前を入れてくださっていたのです
担当プランナーとしてわたしの名前も入れてくださっていました

驚きと感動で涙が止まりませんでした
まさかこんなサプライズをしてくださるとは・・・
本当に素敵なおふたりです

とっても嬉しかったです
ありがとうございます

おふたりらしい「まったり」した1日になりました
それはおふたりの人柄と努力でつくられた1日でした
わたしはおふたりの担当ができて本当に幸せです

住む場所は少し遠いですがオランジュベールはおふたりの第2のホームです
いつでも遊びに来てください!待ってます!

ゆうすけさん なぎささん 大好きです!
本当にありがとうございました!

d_1731

おふたりの担当ウェディングプランナー 鼻戸菜実

12月
だけどとってもあたたかい一日

おふたりの結婚を
神様もお祝いしているような
そんな素敵一日でした*



今日という最高の日を迎えたのは

よしきさん みゆさん
img_5841
新婦のみゆさんは私の幼馴染のお姉さん。
小さい頃から可愛くてオシャレで、みんなの憧れの存在でした*

そんなみゆさんを射止めた新郎よしきさんは
今も野球をやられている、爽やかなスポーツマン。
とーっても穏やかで、いつもニコニコしてくださっている優しい新郎さんです*


そんなおふたりの結婚式。
とーってもいいお天気で迎えました*
あたたかい光が沢山入るチャペル。

ここで、ご家族と対面です。

ご家族をとても大切にしているおふたり。
ご対面では、みんなの涙が止まりません。

みゆさんのお母様はこの日のためにサプライズで
みゆさんのためにあるプレゼントをご用意されていました。
「母子手帳」
今まで大切に育ててくださった証です。

お母さんの気持ちに私も涙が止まりませんでした。

挙式は人前式。
緊張するおふたり・・・。
そんなおふたりの気持ちをほぐしてくれたのが
立会人のご友人です。

ふたりの愛のキューピッドでもあるご友人に
なんと、天使の羽&天使の輪をサプライズでご用意。
(この方、かなり体格のいい男性です・・・笑)
立会人の方のおかげで
周りのご友人の方だけでなく、チャペルにいる全員が
笑い、とてもあたたかい気持ちになりました*


本当に12月?!と思うほど
あたたかい日。
ガーデンイベントでは東海名物・お菓子まき!
お菓子を投げる・・・投げる・・・といえば野球!(?)
ということで、野球のユニフォームを着て
Let's お菓子まきです☆
「お!うちの会社のユニフォーム!」
と、職場の先輩方も嬉しそうでした^^*


披露宴も楽しくスタートです♪
おふたりのプロフィールを紹介する場面では
よしきさんの優しさと、天然っぷりが発揮されて
ゲストの皆様も大笑い*

お写真を撮ったり
親友の方からスピーチを頂いたり・・・。
盛り上がる中、ケーキの時間がやってきました*

ケーキはおふたりとも仲良しなオランジュ:ベールのまさプランナーが
持ってきてくれました・・・♪
と思ったら階段の上でズシャーーー!!!(転びました)

でも、、、大丈夫☆
本物のケーキは、こっちだ~*
と、本物のケーキが登場です。(ダミーケーキでした*笑)
img_6306
ナチュラルなネイキッドケーキ☆野球×オシャレナチュラルのコラボレーションなケーキ。

そしておふたりは、私にもサプライズで粋な演出を用意してくれていました!
img_6336
サンクスバイト、ありがとうございました*
ケーキ、おいしかったです*


そしてお色直し入場も
野球×オシャレのコラボレーション。

和装で入場なおふたり。
おふたりらしく 可愛らしく
顔をボールとキャッチャーミットで隠して入場。
img_6387
デザートビュッフェと一緒に入場。
デザートビュッフェ隊のスタッフも、よしきさんのユニフォームをお借りして
バックを飾りました*



1年半前。
「お姉ちゃんが かなの働いている式場を見てみたいって言っているよ^^」
と、親友から連絡がありました。
久しぶりにお会いするみゆさんは 綺麗で可愛くてオシャレで
懐かしくて・・・
そんなみゆさんが連れてきたよしきさんは
爽やかで格好良くて
とてもとても優しい方で
みゆさんと、お似合いだなと思ったのを覚えています。


一緒にご飯に行ったり
楽しみだね、どんな風にオランジュを飾ろう?なんて話したり

とても楽しみにしていた分、打ち合わせがこれでなくなってしまうのが
本当に寂しいです。

今日は本当に、私自身も楽しめた
一生に一回の思い出に残る最高の一日になりました。

またいつでも遊びに来てください。
私も遊びに行きます。
おふたりのこれからの未来も一緒に感じて行けたら幸せです。

だいすきなおふたり、本当にお幸せに!!!
img_8754


森山 佳奈

日に日に、日が短く
寒くなってきましたが
皆様、お元気ですか?


最近のオランジュ:ベールはというと
12/12(月)に行われる
この1年間に結婚式を挙げられた方限定の
クリスマス会の準備を12期生のしょう&まさコンビが
担当となって着々と準備をすすめております!
dsc_1513

クリスマスビュッフェだけではなく
私たちプランナーからのイベントも用意しておりますので
楽しみにしていてくださいね♪


そして、クリスマス感を出すために
ご夫婦でお揃いのニットや
赤×緑コーディネートなどはいかがでしょうか?
今までにはトナカイの仮装でお越しくださった新郎さんもいました!?


お久しぶりに皆様にお会いできますことを
オランジュ:ベールスタッフ一同
ワクワクしながら心待ちにしております♪



P.S.
今日のまかないは 冬ということもあり
すーさん特製 特大グラタンでした!!

みんなテンション上がりまくりです!笑
1480688897142

1480688884538


オランジュ:ベール
大越 加奈子

みなさん こんにちは!

今日から12月が始まりますね!
今年もあと1か月です、早いですね!

みなさん今年立てた目標は達成できそうですか?
私は今年の1月にたくさんの目標を立てました

仕事のことプライベートのこと
欲張りにたくさん

ひとつは、「ひとりでも多くの方にオランジュ:ベールの結婚式の良さを感じていただくこと」です

達成できることが一番ですが
そのために自分が何をしたのかがとても大事だと思います

私は新郎新婦だけでなく お越しくださったゲストの皆様にも喜んでいただける結婚式の内容を考えることに力を入れました
どうすれば楽しんでもらえるか 喜んでもらえるか
どうすればゲストの皆様が感動してくださる結婚式にできるか

考えて考えて新郎新婦に提案して一緒に決めていきました

結婚式後に届くゲストの方からのメッセージを見ると
「とてもアットホームな式でした」
「スタッフの方々がとても親切でした」
「新婦さんがとても綺麗で嬉しそうで、私も幸せでした」
などなど たくさんの嬉しいお言葉をいただけました

来年もこの目標は掲げながら さらに別の目標も立てて
少しでも自分自身が成長できるよう 幸せが増えるよう 頑張っていきたいと思います


ORANGE VERT
島田 藍

こんにちは、厨房の宇都薫です。

以前ブログで紹介した冬メニューの仕込みが今日から始まりました。
本日はお肉料理ヴィアンドの付け合せの野菜の下処理を少し紹介したいと思います。

例えば一本一本皮をむいたり
img_2261

形を揃えたり
img_2262

オランジュ・ベールに来てくださった方々ひとりひとりに
同じ料理が提供できるように、結婚式当日に向けて平日は仕込みをしています。

こういった付け合せの野菜ひとつひとつにこだわることで
ひと皿の料理として完成するのです。
お二人もオランジュ・ベールの料理にこだわってみてはいかがですか?

本日オランジュベールではとっても素敵なカップルが誕生しました
ov_0544_r

ov_0825_r
ひろとしさんとれなさんです

おふたりの結婚式は
おふたりの出会いを再現したオープニング映像からはじまりました
ひろとしさんのお店をれなさんがとっても気に入り
れなさんが「ここで働きたいです!」とお願いしたことが
おふたりの物語の始まりです
ドラマのような素敵な出会いのおふたりです

そんなおふたりのウェディングケーキは
この時期にぴったりのモンブランのとってもオシャレなケーキです
おふたりで仲良く入刀しましたね
ov_0935_r

そしておふたりがお母様と中座された後
おふたりのお色直し入場!
と思いきや、なんと・・・
あの有名な映画の白い兵隊が登場!
そしてビールタンクを背負っています

でもヘルメットをとると
ひろとしさんでした~!
おふたりからのおもてなしのビールタンクサービスをしました
れなさんからは特製のシールをはったジュースを配りましたね

そして、結婚式のラストは
急に司会者さんのマイクが入らなくなり、びっくりしていると
ゲストが突然踊り出しました
そして新婦のご家族も
なんと新婦れなさんも一緒に踊り
最後にひろとしさんにプレゼントを渡しました

ひろとしさんへのサプライズのフラッシュモブ!
ひろとしさんにとっても喜んでいただいてよかったですね
サプライズ大成功です!
ov_1481_r

そして仲間の皆様からの歌のサプライズ映像
おふたりに喜んでほしい!幸せになってほしい!
というお祝いの気持ちが伝わってくるとても感動的なものでしたね
本当におふたりは周りの方から愛されていることがゲストの方にも伝わりました


最後におふたりと私の出会いはオランジュベールのリーフレットがきっかけでしたね
おふたりのお店に私がリーフレットを持っていった日
私はよく覚えています
そしてこのことがきっかけとなり
オランジュベールで結婚式を挙げていただけること
おふたりの担当をさせていただけること
私はこの出会いにとても感謝をしております

これからも長いお付き合いができるととってもうれしいです
よろしくお願いします

末長くお幸せに!
ov_1896_r
担当プランナー
柳麻祐

皆さん
本日も最高なカップルが誕生しました

新郎しょうたさん
新婦れなさん

たくさん一緒に考え たくさん一緒に笑い たくさん一緒に泣きました

結婚式当日
「とうとうこの日がきたな~」
私もそんな気持ちになりました

挙式は人前式!
成婚宣言はしょうたさんが生涯愛し続ける野球から 選手宣誓のように考えました

そして退場の際の手作りのぽんぽんシャワー!

img_2358


このお写真を見ると大成功でしたね!
すごくキレイでした!

挙式も結びとなり そのあとはチュッパチャップスブーケトス&野球ボールトス!

女性から男性ゲスト全ての方に参加してもらうことで ゲストも大盛り上がりです!

そして披露宴スタートです!

乾杯してからのこのお写真ご覧ください!

img_2360

ここも一貫して野球です!

パーティもスタートしてお写真タイムでは ここでも手作りです!
写真ポーズくじ!!!!!!!

いろんなポーズのバリエーションがあり 私たちが1番楽しんでいたかもしれませんね!

そしてお二人のケーキはこちらです!

img_2359

一生懸命考えて出来上がったケーキにゲストも大歓声でしたね!

そしてお色直しのための新郎中座では たくさんの感謝の気持ちもこめてお母様に手紙を読まれました!

涙が止まらない時間でしたね

感謝の気持ちはお母様にしっかり届いていましたよ

新婦れなさんはおばあちゃんとの中座

大好きなおばあちゃんも大喜びでした

そしてお着替えも終わりまして お二人のプレイボール入場!

彼が階段からお一人で入場してきます
そして階段の踊り場でピッチャーのしょうたさんが振りかぶって投げたら ガーデンかられなさんがグローブをはめて ボールをキャッチしたかのように入場しました

曲もタイミングもバッチリで私も鳥肌が立ってしまいました

すごい練習した甲斐がありましたね!

そしてここからはビュッフェタイムです♪

皆さんに感謝の想いで決められたビュッフェの時間もたっぷりとってクライマックスです

こみ上げる想いが言葉になってすごくすごく良いお時間でした
img_2357


お二人に出会えて私は幸せでした
オランジュベールを私を選んでくださり本当にありがとうございました!

いつでも遊びに帰ってきてください!
待ってますよ!
img_2356 

みなさん、ご存知でしょうか?
来年7月にブラスの18店舗目となる
【ラピスコライユ】が静岡県清水にオープン致します!!
%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%9a%e3%83%ab%e4%ba%ba%e3%81%82%e3%82%8a

愛知県一宮市から始まった1号店目 ルージュ:ブラン
そして、2号店がココ “オランジュ:ベール”
(実はかなり歴史がある店舗なんです)


たくさんの新郎新婦さんに支えられ
「それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式と創る」という想いが
ついに静岡県清水にまで届きました!

静岡県では3店舗目!
静岡市清水区の中心 東海道本線 清水駅前に位置しており、
駅前にはロータリー・アーケードがあり、雨に濡れずに
店舗までたどり着けるという好立地らしいですよ!!
%e5%a4%96%e8%a6%b3%e2%91%a0

コンセプトは
上品でエレガント。聡明で可憐。
バラと緑に囲まれた モダン ヴィクトリアン ウェディング。

それを聞くだけでなんだかワクワクしてしまうような
そんな素敵な店舗なんです!
%e3%83%90%e3%83%b3%e3%82%b1%e3%83%83%e3%83%88%e2%91%a0%e4%ba%ba%e3%81%82%e3%82%8a

ブラスの店舗はそれぞれにコンセプトがあり
一つとして同じつくりのお店はありません!

だからこそ、より幅広く
いろいろな層のお客様に支持されているのかもしれませんね・・・!


ぜひ この“ラピスコライユ”のオープンをお楽しみに♪


ちなみに支配人は
パワフルでとってもカッコイイ 女性支配人のじょいさん

後輩の憧れです・・・!!



ぜひ、新店の全貌をご覧くださいませ☆
http://www.lapis-corail.net/


オランジュ:ベール
大越 加奈子