オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

お打ち合わせでは
いつも楽しそうなおふたり。
結婚すると決めた人と一緒にいる時間は
楽しいものだと思いますが

おふたりは特に
お互いがいる時間が本当に楽しそうで
そんなおふたりを見ることが出来るお打ち合わせが
私にとって 毎回素敵な時間でした*




秋も深まる10月15日。
本日もここ、オランジュ:ベールに素敵な新夫婦が誕生しました!*

2

こうきさん ようこさん

大学時代、テニスサークルに所属し
はじめは先輩・後輩という関係。
いつしかお互いが大切な存在になっていき
今日という日を迎えます。

テニスサークルに所属していたおふたりは
とてもさわやか。そしてオシャレです。

今日はおふたりにふさわしい、さわやかで
自然な姿のおふたりを感じていただく
ナチュラルな結婚式となっております*


挙式が始まる前、おふたりは
「家族対面」から始まります。

ご両家の親御様と、お支度の整ったおふたりが
チャペルでご対面。

晴れ姿の、立派に成長した自分の子供。
今日という日ことを、一番楽しみにされていたのは
親御様だと思います。
両家の親御様の表情を見たら
楽しみにしていたのが伝わってきました。
おふたりと、親御様との素敵な素敵な時間になりました。


挙式は教会式です。
神聖なオランジュ:ベールのチャペルで
愛を誓い合うおふたり。
可愛い可愛いリングガールズが
指輪を上手に運んでくださいましたね*


挙式後はバブルシャワー&フラワーシャワーで
祝福を受けるおふたり*
6

お菓子まきも、両家の親御様と!
お父様も、お母様も
とても上手です!!!^^


披露宴の前に
本日はオランジュ:ベールにぴったりの
「フラワービュッフェ」がございます!

自分が選んだお花を
プレゼントしてもらえるフラワービュッフェ*
ドライフラワーになるお花ばかりなので
女性ゲストはとても喜んでいましたね♪


披露宴が始まります!
おふたりがご用意されたメインテーブルのお花も
オシャレで素敵です^^
さすがおふたり!^^

写真タイムをたっぷり楽しんで
続いてケーキです!
3段のナチュラルな「ネイキッドケーキ」に
心を一つに入刀です!*

お色直し入場は
ゲストの方にフルーツを入れていただき
お酒を注いで
ふたりの結婚記念の果実酒を完成させます*

12

色とりどりのフルーツを
想いを込めて入れていただきます*
ゲストのおふたりを想う気持ちと
おふたりのお互いへの想いが
合わさって完成。

美味しくいただけるのは2か月後なので
楽しみが増えましたね*


クライマックスは
こうきさんからの、ようこさんへの手紙。
サプライズです。

ある日こうきさんから
「ようこに、なにかしてあげたい」
とお話を頂きました。
女性にとって 大好きな人から形が残る手紙をもらうのは
何よりも嬉しいこと。

それをお伝えしたら、「いいね!そうする」と、
快く承諾してくれて、
「花束も、渡したいな」
と言ってくださいました*
ようこさんに内緒で赤い花束を用意。

当日、ようこさんに向かって
出会えた事への感謝、今までの感謝の気持ち
そしてずっと傍にいてほしいということ
を伝えたこうきさん。
14
ようこさんの目には涙がいっぱいで
一生忘れられない 最幸の時間になりました*




おふたりは約2年前からオランジュ:ベールで結婚式を挙げることを
決めてくださいました。
そして私と一緒に、ずっとお打ち合わせを進めて来てくださいましたね。

こうきさんとようこさんの優しいお人柄に
どんどん惹かれていきました。
頑張り屋さんなようこさんと
協力的なこうきさん。
結婚式に対する想いや
その想いに向かって努力してくださるおふたりに
私も沢山提案したい気持ちになりました。


ふたりと一緒に時間をかけて
結婚式を創ることが出来て良かった。

私にとっても二人の結婚式は
わすれられない 思い出になりました。


2年間一緒に頑張ってきたから
お打ち合わせがないと寂しいです。
もりかなはずっとオランジュ:ベールで待ってますから
またいつでも、会いに来てください。

大好きなおふたり
ずっとずっと
お幸せに!!!*

18

森山佳奈


ふたりを繋ぐ幸せの“ことり”
大好きに囲まれて
幸せな1日が始まります

10月14日
ともふみさん
かほさん

6

おふたりには大切な存在があります
お付き合いをしているとき
遠距離になってしまうことがきっかけで
ともふみさんがかほさんにインコをプレゼントしました
「諭吉」と名付けられたインコはふたりにとってとても
大切な存在でした
元々かほさんは鳥好きだったこともあり
結婚式のモチーフを“ことり”にすることにしました

招待状、席次表、プレート、お菓子まきの袋・・・
結婚式のあらゆる物に“ことり”が登場します
どれもこだわりの手作りで
おふたりはもちろん ご家族の皆様も協力してくださっていました

待合室も“ことり”モチーフの飾り付けが置かれています
かほさん手作りの「諭吉」もオランジュベールを気持ちよさそうに飛んでいました
ゲストの皆さんにはおふたりの結婚証明書ボードに署名スタンプを押していただきます
挙式でリースの結婚証明書に署名をし
皆さんからいただいたスタンプいっぱいのボードに掛けて完成させました

10

挙式後はリボンシャワー
ブーケトス ブロッコリートス お菓子まき!と
ガーデンイベントが盛り沢山!

大盛り上がりで披露宴へと続きます

この日を迎えるまでおふたりと共にもう1人頑張った方がいます
それはかほさんのお父様です
披露宴会場のゲストの皆さんのテーブルに並ぶプレートの代わりに
木のカッティングボードを全員分手作りしてくださいました
モチーフの“ことり”の焼き印も付いていて席札とセットになった
温かみのあるプレートでした
かほさんの希望を叶える為 結婚式を挙げると決めてから約1年
一生懸命作ってくださったそうです
今日はそのプレートの上にお料理を出していきます

そして披露宴のスタート
オープニングのムービーはおふたりの友人であり
オランジュベールでプランナーをしていたてっしーこと手嶋が
手作りしてくれました
なんとおふたりはてっしーさんのご友人なんです!
大学が同じでオープニングのムービーは大学まで行って撮影をしてくれていました
とても素敵なオープニングムービーで開幕した披露宴

ご上司の方から温かいお祝いの言葉をいただいて
乾杯へと進みます

おふたりのメインテーブルはソファ席で
なんと鳥かごをイメージされています
可愛いメインテーブルで沢山お写真を撮り
ケーキ入刀へと続きます

おふたりのケーキの上には「諭吉」がドレスとタキシードを着て
乗っています
ケーキがおふたりの目の前に来た瞬間「可愛い~!!」とかほさん大喜び
お母様からラストバイトをしていただいてファーストバイト

16

早速中座へと進まれます
まずはともふみさんから中座
ご兄弟を選ばれました
続いてかほさんは弟さんを選ばれご中座

ふたりが居ない歓談タイムかと思いきや・・・
お肉を運んでいるサービススタッフにご注目
なんと ともふみさんがサービススタッフの恰好で
お肉を運んでいます
そして大親友の元へと・・・
先週大親友の結婚式に列席したともふみさん
中座の相手に選んでいただいたことが嬉しくて
急遽大親友を第二の中座相手に選ばれました
びっくりサプライズな時間になりました

生い立ちのムービーもてっしーさんの手作り

そしてお色直しの入場になります
おふたりこだわりのお色直し!
“ことり”っぽい入場ってなんだろう・・・と沢山考えて決めました
まずともふみさんが階段上からバードウォッチング風に登場
双眼鏡片手にかほさんを探しています
踊場に着いたらガーデンがオープン!
そこには大きな大きな“ことり”のお家が!
窓からかほさんが顔を出しています!
とっても可愛い入場に会場は大盛り上がり!
わたしより大きい“ことり”のお家はかほさんがひとりで手作りして
くださいました
写真タイムではゲストの皆さんもお家と一緒に写真を沢山撮ってくれました

22

入場後は各テーブルを回って果実酒をつくり
お菓子まきの当たり発表をしました
そしてお茶漬け&デザートビュッフェ

心もお腹も満たされたところで
かほさんは知らないサプライズの時間です

実は結婚式当日
かほさんの誕生日でした

そこでともふみさんとかほさんのご両親からサプライズを計画しました
事前にオランジュベールに来て打ち合わせもしてくださいました
待合室に居る時間にゲスト全員からチェキとお祝いのメッセージをもらい
アルバムを作成しました
お父様手作りの「お誕生日おめでとう」と書かれたうちわを掲げ
皆でハッピーバースデーの歌を歌いお祝いしました
かほさんはびっくり!プレゼントで溢れて嬉しそうでした
喜んでいただけてゲストの皆さんも幸せな時間になりました

その後ご家族との時間もしっかり過ごされ披露宴は無事にお開きとなりました

出会ったころはてっしーさんの先輩でありご友人ということで
てっしーさんの後輩である私は色々なプレッシャーを抱えていました
でもおふたりとお話ししたらそんな不安はすぐに消えました
とっても笑顔で優しくて「鼻ちゃん」「鼻ちゃん」と沢山頼りにしてくれて
出会った瞬間おふたりが大好きになりました

今日はおふたりの笑顔を沢山見ることができてわたしもとっても幸せでした
本当にありがとうございます

是非また遊びにきてください!てっしーさんと4人でご飯も行きましょう!

ともふみさん かほさん 大好きです!

30

おふたりの担当ウエディングプランナー 鼻戸菜実



結婚式はふたりのスタートライン
これから同じ方向を向いて歩いていく2人の足元を
道に迷わないように照らし続けてくれますように・・・


10月14日 この日オランジュ:ベールで幸せな1日を迎えたおふたり


新郎 まさしさん
新婦 ありささん


phrnr-0175


おふたりがオランジュ:ベールに来てくださったきっかけ
それは、ありささんの幼馴染が私たちの姉妹店 常滑にあるマンダリンポルトで
ウエディングプランナーをしていたからでした。
たくさん悩んで、オランジュ:ベールを信じてくださり今日の日を迎えました!



1週間前から雨が心配されていたこの日
なんとかお天気も回復し、おふたりを祝福してくれます!

実はありささん
前日のリハーサルでヴァージンロードを歩いた時
当日のイメージをして涙が溢れました
私はこの瞬間、必ず幸せにしなければいけないと改めて決意を固めました


この日のスタートはおふたりをこれまで大切に育ててくださった親御様とのご対面です
お支度の整ったおふたりの前にある扉が開くと涙が止まりませんでした
「私が泣くとあの子が泣くから今日は我慢しなきゃ」
そんな風にありささんのお母様は教えてくださいました


挙式は人前式です
ブーケブートニアの儀式でしっかりとありささんには
まさしさんからの想いを受け取っていただきました!



phrnr-0829




おふたりがとっても楽しみにしていた
ブーケトスやちょっぴり笑える食いしん坊のみ参加可能なお菓子トス!
ガーデンイベントもしっかりガーデンで行うことが出来ました!



披露宴会場に入るとおふたりを彩るお花がたくさん飾られています!
おふたりがとってもこだわったお花です。
オランジュ:ベールでも大人気のソファーメイン席におふたりが到着すると
盛大な拍手が送られました◎


おふたりはこの結婚式ではゲストの方とゆっくりお写真を撮る時間を大切にしていた分
ゆったりと歓談の時間を過ごしました!


待ちに待ったメインイベントのケーキは・・・
大人気ネイキッドケーキです!
まさしさんのご友人は場を盛り上げるのが得意な方ばかり^^
大盛り上がりの時間になりました!


あっという間におふたりはお色直しへと進まれます
ありささんは大好きなおばあ様おふたりと
「長生きしていて良かった」
おばあ様からはそんなお声をきくことができました!

そしてまさしさんはお勤め先の消防署のみなさんと
仲間お手製の消防車や救急車と一緒に騎馬に乗ってお色直しへと進まれました^^



お色直し後の装いは
まさしさんはびしっとかっこいい儀礼服
ありささんは可愛らしいプリンセスラインのピンクのドレスです!

ガーデンでデザートビュッフェも楽しんでいただき
お庭でのお写真タイムも大盛況でした^^

結婚式のクライマックスはありささんの大切なご友人からのスピーチです
小学校から高校、そして同じアルバイトまで
たくさんの同じ時間を共有したからこそ想いも溢れます。

ゆっくりと時間を過ごしたからこそ
「おめでとう」や「ありがとう」を一番近くで伝えられる時間をたくさん
取ることができました。



そしてこの日ありささんがとっても楽しみにしていたガーデンキャンドル


phrnr-2289



きっとこれからのおふたりの足元もずっと照らしてくれると思います




おふたりから結婚式後に1通のメールとお写真を頂戴しました
それがこのお写真です

image1


おふたりがこだわったお花とそれに負けないくらいの満開の笑顔!
その笑顔を一番近くで見ていることができたこと
担当プランナーとして本当に幸せです。



まさしさん ありささん
本日はまことにおめでとうございます!

大森チーフからのご紹介ということもあり、はじめからとても親近感を持っていましたが
打ち合わせ途中から優しいおふたりと過ごす打ち合わせの時間が楽しくて
本当に自分の友人を担当している気持ちになっていました^^


phrnr-2527

私はおふたりのことが大好きです^^
これからもずっとずっとよろしくお願いいたします!
いつまでもお幸せに!

おふたりの担当ウエディングプランナー 田中真衣子

いつもオランジュ:ベールのブログをご覧いただきありがとうございます。

こんにちは!今日のブログはれみぱんがお送りします!

最近、夜が冷えてきましたね。
みなさん風邪にはお気を付けください。(私は風邪をひいてしまいました・・・)
また、日が落ちるのが早くなってきましたね。
気がつくと外が暗くなっており、もうこんな季節か・・・としみじみ感じています。


そんなこの時期に!みなさんにオススメしたい演出があります!

じゃーん!

キャンドル2


ガーデンキャンドルです!
キラキラしていて、とっても綺麗ですよね^^

実は後ろの木にもキャンドルをぶら下げているんですよ!

オランジュ:ベールのお昼間の雰囲気とはガラッと変わって、
ロマンチックなムードになります。
披露宴終わりには、おふたりはもちろん、ゲストの方も写真を撮ることができます。

他の人と違った特別な演出がしたい。ロマンチックな演出がしたい。

そんな方にぴったりです。

キャンドル1

夜にしか出来ない、ガーデンキャンドル。
興味のある方は是非是非担当プランナーにお伝えください^^


キャンドルを手作りしてみたいなーと思う、れみぱんがお送りしました!



最後までお読みくださりありがとうございました。

オランジュ:ベールのブログをご覧の皆様こんばんは!

私、柳は週末にOPENするブラスの新店舗のレセプションに行ってきました!
店舗名は「オリゾンブルー」場所は「沼津」にあります
IMG_0917

海が本当に目の前にあり、
チャペルからも披露宴会場からも
青くキラキラ光る海が見れる
最高のロケーションでした!

IMG_0906
そして夕暮れになると
大きなオレンジ色の夕日が・・・!

どのシーンでも自然が素敵な時間を演出してくれました
オシャレな会場をさらに素敵にしてくれました

静岡出身の方、静岡にご友人ご親戚がみえる方
結婚式場を探している方がみえましたら
とっても素敵な会場ですのでぜひご紹介くださいね!

もしかしたら、これからご列席のお誘いがあるかもしれませんね
その際はぜひ教えてくださいね!お話を伺わせてください

私はこれからオリゾンブルーの結婚式がとても楽しみです!
まずはOPENが大成功しますように・・・!












とってもお似合いの素敵なカップルが
本日も誕生いたしました!


新郎 あきとさん
新婦 ひとみさん


お仕事がおいそがしい中
コツコツ時間をかけて、
こだわって準備を進めてきてくださったおふたり


待合室にはおふたりの思い出の品々が飾られ
ウェルカムボードも会場の雰囲気にも合っていて素敵でしたね!



挙式は教会式を選ばれ
ご友人のお子様にリングボーイも務めていただきました!
大切な皆様に見守られる中、永遠の愛を誓い合ったおふたり

アフターセレモニーでは
ブーケトスと、ご両家の親御様も揃ってのお菓子まきも行い
ガーデンタイムを楽しんでいただきましたね!



パーティーの始まりは
ひとみさんの大好きなアーティストの曲に合わせて
時間をかけて手作りしたオープニング映像が上映され
おふたりには階段からご登場いただきました!


歓談の際には、おふたりが皆様のテーブルにご挨拶に回り
テーブルごとにあきとさんの持つ瓶にフルーツを入れていただき
回りきったところで、全員で作った
フルーツポンチにおふたりがサイダーを入れ
完成させていただきました!
皆様にも振舞えるフルーツポンチにしてよかったですね!!
image1

そのあとには
あきとさんのご友人の皆様が15名ほどで
映像と楽器演奏とバルーンアートを駆使した
余興で会場が一段と盛り上がりましたね!!
私もその凝った余興にびっくりしました!


続いて登場したのは
おふたりのウェディングケーキ
3段の秋らしいナチュラルなケーキに
あきとさんの最近の趣味であるカメラを持って、
ひとみさんを撮るという、かわいらしいマジパンが乗ったケーキに
ゲストの皆様にもいっぱい写真を収めていただきましたね!!
image1r



いよいよ、一番の見せ場である お色直し入場!
まずはライトアップされたガーデンを
爽やかに二人乗り自転車で、ご登場され
そのまま あきとさんが木を持ってご入場!
image1q

一番最初の待合室で
ゲストの皆様に書いていただいたメッセージ付きの
オリーブの木に、サプライズで大切なご友人を立会人に選び
お祝いの言葉とともに土を入れていただき
おふたりが新しい家庭を築く決意とともに
お水を注いでいただきました!
q

…そして、もう一つ注目すべきところは
なんと、この中座の間に、美容師をされているひとみさんのご上司の方に
ロングヘアを、カラードレスにぴったりのボブカットに
していただくという 全員が驚いたびっくりサプライズも…!

おふたりがやりたいことが詰まった
おふたりらしい素敵なお色直し入場になりましたね!


後半には、席札に振ってあった数字から
抽選で、ハネムーンのお土産や、プレゼントをお渡しいただき
あっという間にお開きの時間に






おふたりと初めてお会いしたのは1年以上前でしたが
その時、あきとさんと私が好きなアーティストが一致し
とても楽しくお話しさせていただいたことを
昨日のことのようにまだ鮮明に覚えております

そこから、結婚式まで
なかなかお休みが合わない中でしたが
ひとみさんと何度も打ち合わせを重ね
あきとさんにもしっかり確認を取りながら
今日の日を迎えましたね!



今日は、時間をかけて準備してこられた
おふたりの想いがいっぱい込められた
本当に温かい一日となりました!

おふたりと一緒にこの日を創り上げることができて
私もとっても幸せです!!


またいつでもオランジュ:ベールに
遊びにいらしてくださいね!

rtimage1


ウェディングプランナー
大越 加奈子

あなたがいるからこの世界は色づき季節を楽しいと感じられた


10月8日(日)この日幸せになったおふたりをご紹介します
新郎 じゅんいちさん
新婦 みゆきさん


o_0128

とってもお天気に恵まれたこの日
みゆきさんのサプライズから始まりました


じゅんいちさんに向けて手紙を書いてきてくださったみゆきさん
ただ、読むお手紙だけでなく「Open When Letter」という手紙を用意してくださいました
「おなかがすいた時」「40歳になった時」・・・といった〇〇な時に読んでね!というお手紙です。


o_0230


みゆきさんが読んでくださったお手紙で印象的だったことがあります
「じゅんいちさんがいないと世界に色がなくて、季節を感じられなかった」


そんな素敵なおふたりとの挙式は「人前式」です!
1輪ずつお花を集めプロポーズをするブーケ・ブートニアの儀式を行ったのですが
おふたりとも緊張でガチガチ・・・
そんななかプロポーズ直前、じゅんいちさんの親戚の赤ちゃんが泣きだします!!
でもそのおかげで会場はなごやかに。落ち着いてみゆきさんへとお花を贈っていただきました。


挙式後のガーデンイベントではおふたりからゲストのみなさんへ幸せのおすそ分け
キャンディーブーケトスとブロッコリートス!
ゲストの皆様は1つ1つのイベントをとっても楽しんでくださいました^^


披露宴が始まるとお祝いの気持ちはさらに増していきます!
乾杯のご発声は新郎じゅんいちさんの弟さんがつとめてくださいました!


乾杯後は各テーブルをまわってお写真を撮るテーブルフォトを行いました!


ケーキ入刀はこの季節に最高のガーデンでのケーキ入刀です^^
おふたりのケーキは大好きな猫のキャラクターのマジパンが乗ったもの!
ケーキをご覧になってみゆきさんがとっても嬉しそうだったのが印象的です◎


o_1025


こんなにゲストに囲まれてするケーキ入刀ってとっても幸せですよね!


あっという間に中座の時間 おふたりともにご友人を選ばれました

みゆきさんはお姉様とご中座です
「家族の中で誰よりも私の理解者だと思っています」というみゆきさんの言葉は
きっとお姉様にも強く伝わったと思います。素敵な時間になりました!

じゅんいちさんは乾杯もつとめてくださった弟さんです
男兄弟ということもあり、待合室で話している様子を見てもお互い照れ隠し・・・
中座も照れ笑いの中進んでいくのかな?と思っていたのですが
じゅんいちさんからは「とっても誇らしい弟です 僕よりなんでも弟のほうがすごいんです」
なかなか普段は聞かないお兄ちゃんの本音に弟さんは涙をこらえられませんでした。


お色直しでおふたりがお召しになったのはブラウンのタキシードとグリーンのドレスです。
おふたりともご自身のお気に入りの衣装に身を包みました^^
そしてお色直し後のメインイベントは「タイムカプセルキャンドル」です!

タイムカプセルキャンドルというのはゲストの皆様に10年後のおふたりに向けてメッセージを書いていただき
それをキャンドルの中に封じ込め、毎年すこしずつ溶かしていき10年後にメッセージを取り出すという演出です。


お色直しを終えたおふたりはゲストのテーブルをまわり
メッセージを集めました
最後にはキャンドルを点火!


o_1314


実は私もメッセージを入れておきました♪
10年後今日の日を思い出して、幸せな気持ちになっていただけたらうれしいです。
ぜひ1年ごとに報告してくださいね!


そのあとはオランジュ:ベール大人気のお茶漬け&デザートビュッフェをお楽しみいただき
みゆきさんのご友人のスピーチ、そしてクライマックスへと向かっていきました


じゅんいちさん みゆきさん

本日は誠におめでとうございます!
おふたりがこれまでたくさんの方を大切に、
そして何より2人でいる時間を大切にしてきたんだなと強く想う1日でした。

桜を見にいったよ!
日が短くなってきたね!

そんな風にしておふたりが1日1日を大切にしてきた時間を
私もこの1年一緒に過ごさせていただきました。

10年後に込めた想い・・・・たくさんのことを感じ、たくさんの季節を過ごす中でも
お互いを想うことだけはずっと変わらずにいてくださいね!


o_1773


おふたりの担当ができて本当に良かったです!



おふたりの担当ウエディングプランナー 田中真衣子

お仕事のおいそがしい中
時間をぬって
オランジュ:ベールにお越し頂き

おふたりらしさを入れつつ
堅苦しくない一日にしたいとおっしゃっていた

新郎まさなりさん
新婦かすみさん


おふたりの趣味である
キャンプグッズをガーデンに飾りたい!と
前日から大きなテントを
ガーデンに組み立て
準備万端で臨んだ
おふたりらしさ満点のフォトスペースで
挙式が始まる前に
おふたりだけでのお写真をパシャリ!!
o_0134

人前式では
ダーズンフラワーの儀式を行い
ゲストの手から受け取った
想いの込められた12本の小花たちを
まさなりさんがブーケにまとめ
かすみさんにこれからの決意とともに渡されます!
o_0418


挙式後は
おふたりが青空の下でやることを
とっても楽しみにされていた
バルーンリリースを行いました
カラフルなバルーンと青空のコントラストが
本当に綺麗で
ゲストの皆様からも歓声が上がりましたね!
o_0636


パーティーが始まり
まさなりさんからのご友人の歌のプレゼントの後には
おふたりのウェディングケーキが運ばれてきました!
最初に出てきたケーキは
なんとダミーということで、ゲストの皆様をあっと驚かせる演出のあと

本物のナチュラルな秋らしいケーキに
おふたりがキャラメルソースをかけて完成!
o_0999
感謝の気持ちを込めて、ご両家のお父様に最初に召し上がっていただきました!



そして、一番の見せ場である
お色直し入場
ずっと前から、かすみさんの職場の店長さんに
ヘアカットして頂く!という計画をしておりました

この日のために普段はずっとショートだったかすみさんが
髪を伸ばされてきました

そして、おふたりの生い立ちの映像が流れた後には
なんと店長さんがハサミを持って
髪を切るというシーンが映し出され
ゲストの皆様のカウントダウンの声掛けとともに
おふたりがガーデンからのご登場!!


ラベンダー色のカラードレスと、髪型がとってもマッチしていて
ゲストの皆様もあっと驚く
見せ場となりましたね…!!


かすみさんのご友人の皆様からも
手作り映像のプレゼントが届けられ

最後は、まさなりさんのスピーチで
あっという間に締めの時間に




7年ほどのお付き合いを経て
迎えた今日

おふたりの好きなこと
やりたいことはしっかり入れつつ
それでも、堅苦しくなく
皆様にもゆったり楽しんで頂ける日にしたいと
そんなおふたりの想いが伝わる一日になったことと思います!


かすみさんの名前から
会場装花はかすみ草を使いたいと話してくださったこと

ヘアカットするお色直し前に
振りの映像があるといいというお話になり
時間がない中、しっかり作ってくださったこと


おふたりと一緒に考えてきた
一日がどんどん実現していくのが
本当に楽しく
担当を任せて頂けたことを
本当に嬉しく思っております!!


またいつでもオランジュ:ベールに
遊びにいらしてくださいね♪
o_1654

ウェディングプランナー
大越 加奈子

当日、絶対感動して泣いちゃいます!

前日に来たメール。
親御様に手紙を書き終えて
彼にも読んでもらって。

「新婦手紙の内容を確認してもらったら、新郎も泣いてます。笑」

当日絶対、感動の嵐!すてきな一日になる!

この時確信しました*






少し肌寒くなってきた今日この頃。
青空の下輝くガーデン!

本日もやさしいおふたりの幸せな一日が始まります!

新郎・まさひろさん
新婦・ゆいさん
phrnr-0147


ふたりには、大切なお子様の ひなちゃん がいます*
めちゃくちゃキュートなんです!^^*
オランジュ:ベールのお子様大好きスタッフたちはひなちゃんの可愛さにメロメロ。笑


ふたりの結婚式は、サプライズ手紙から始まります。

お打ち合わせの中でゆいさんとこっそり話した まさひろさんへのサプライズ手紙*
挙式台の前で向かい合って お互いの姿をしっかりと見ながら。
phrnr-0329
まさひろさんの目にも涙があふれ、
ゆいさんの目にも涙があふれ・・・。

お互いが、お互いの運命の人で
めぐり合って、愛の形であるひなちゃんが生まれて。

その気持ちを直接伝えられるのも、結婚式という特別な日だからこそ、だと思います。


挙式は人前式。
今日の立会人代表は、ひなちゃんです♪

ひなちゃんの手に、スタンプを塗って
手形をピタッ!!!

くっきり、可愛いサイズの手形が 刻み込まれました^^*

小さな可愛いドレス姿の女の子たちが
一生懸命指輪を運んでくれた姿にも感動*
おめでとー!!!と、大きな声で お祝いの言葉をくれましたね*ほっこりです^^


挙式後はお菓子まき*
お子様がたくさんいる本日の結婚式は
皆おおはしゃぎ!笑

大人の方もお子様につられたのか
大いに盛り上がってくださいました!*



披露宴もあたたかい雰囲気に包まれながら
はじまります*
phrnr-1021
ビールを片手にご挨拶をしながら
テーブルフォト♪
ご友人も、ご親族も
ふたりがテーブルを訪れるととっても嬉しそうに拍手をしてくださいました!*

小さい子たちも沢山いたので
オランジュ:ベールの披露宴会場の広さは
みんなのダンスフロアになっていましたね♪笑


さてさて、ふたりのケーキが登場です。
皆様、階段にご注目ください!

オランジュ:ベールプランナーのさかも が
一生懸命階段からケーキを運んで・・・くる?!
あーーーーー!落としちゃった!!!

でも、大丈夫。もちろん偽物のケーキですので。笑
本物のケーキは、カーテンオープンとともにガーデンから登場!

可愛いカップケーキです^^*
phrnr-1293
ケーキ入刀した後は
食べさせあいっこ、
そしてご両家お母様へのサンクスバイトです*

今まで大切に育ててくださったお母様に
感謝の気持ちを込めて、カップケーキを*
お母様たちも嬉しそうでした^^*


お色直し入場は
ノリノリの曲の中、スポットライトを
カッコよくまさひろさん登場!

ゆいさんを迎えに行きます。

階段上からゆいさんは大切な弟様と一緒に入場です。


踊り場で 弟さんからまさひろさんへ
受け渡しの儀式を行っていただきます。

一緒に育ってきたからこそ
誰よりも幸せになってほしいと
思う気持ちが溢れて
弟さんの目には涙が溢れていました。


すてきな、良い時間になりました*




打合せが進むたびに
ふたりとどんどん距離が縮まっていくのが分かりました。

手作りも沢山頑張ってくださって
ひなちゃんを育てながら
きっと準備が大変なこともあったと思います。


ふたりが頑張ってくださったからこそ
今日という日が最高の一日になったのだと思います。

ふたりの担当が出来て本当に良かったです*
これからもひなちゃんと3人、あたたかい家庭を築いていってくださいね*


大好きなおふたり、ずっとずっとお幸せに!

phrnr-2198

森山佳奈



10月7日(土) この日幸せになったおふたりをご紹介します!

新郎 あきひとさん
新婦 まりえさん

“いつも自然体で笑顔”
毎回打ち合わせに来てくださるおふたりの印象でした


おふたりと出会ったのは今から約1年半前のことでした
そこから「好きなもの」をたくさん詰め込んだ1日にしようと
ゆっくりと自分たちのペースで準備を進めてきてくださいました


phrnr-0218



おふたりの好きなもの・・・それは
恐竜・バレーボール・多肉植物・サボテンです
この4つが進行の中や装飾に現れていました!


挙式は人前式を選ばれたおふたり
「植樹式」を行いました!
1本の木にご友人から土を入れていただき
立会人のご友人からはサプライズで肥料
大切なご両親からは地を固める愛情の水を注いでいただきました!


そしてもう一か所こだわったのはお子さまの出演シーンです!
最近では指輪を運ぶリングボーイ&ガールは一般的になってきました

しかしこの日は違います!
甥っ子くん2人がベージュのサスペンダーにキャスケットを身に付け
肩からは〒マークの入った赤い鞄をぶら下げ、郵便局員さんに大変身!
おふたりの大切な誓いの言葉が書かれた結婚証明書を運んでくれました!

突然のかわいらしい証書ボーイの登場に会場は癒されました^^
おふたりの緊張も少しほぐれていたようです!

おふたりの誓いの言葉は「みかんだけに実りの多い夫婦生活を・・・」
とおちゃめな内容も!温かな時間になりました。



挙式後は中庭でおかしまきです!
雨が心配されていましたがおふたり念願の外でのおかしまき!
ゲストの皆様も大盛り上がりでしたね*





披露宴がはじまると先ほどまでは緊張の面持ちだったおふたりもこの笑顔^^


phrnr-1259


おふたりを囲むゲストは本当におふたりらしい温かく盛り上げてくださる方ばかりです。
どこにいっても「おめでとう」の声が聞こえてきました!



お写真タイムのあとは・・・!
お菓子まき“当たり”発表です!
当たりはおふたりの名字にちなんだメーカーのお菓子が入っている方!
そして景品はというと名古屋出身のあきひとさんは名古屋コーチンのお鍋セット
岐阜出身のまりえさんは飛騨牛のプレゼントです!大盛り上がりでしたね!


披露宴のメインイベントはケーキ入刀です!
おふたりのケーキはというと・・・


phrnr-1400


おしゃれなネイキッドケーキです!
3段ケーキにあしらわれたのはおふたりのご実家の愛犬のシルエットが書かれたクッキー◎
そしてこのケーキは中身にもこだわりました!
なかにサンドされているのはまりえさんオーダーのイチジクのジャムです!
おしゃれなケーキにまりえさんのご友人からは歓声が上がっていました!




お色直し後はとっても艶やかな和装姿で登場されたおふたり
あきひとさんは緑の紋付 まりえさんは華やかな赤い色打掛でご登場されました!



後半の魅せ場は・・・あきひとさん大好きな「バレーボール」タイム^^
ストラックアウトの方式でゲストには合計点数を計算していただき各卓代表の方が的にボールを当てます!
あきひとさんのご友人には全国出場の経験もある猛者たちも!
わきあいあいといい時間になりましたね!


余興ではあきひとさんからまりえさんへのサプライズも!
普段はなかなか恥ずかしくて伝えられない気持ちを手紙に書いてきてくださいました!



phrnr-1795



あきひとさん まりえさん

本日はまことにおめでとうございます!
1年半という時間を一緒に過ごしてきたからこそ、私自身にとっても想いの強い1日でした。
2人らしい笑顔をたくさん見ることができて本当によかったです。


mphrnr-2199


お開きになっておふたりの口から
「やってよかったってこういうことだなって実感しています」
という言葉が私には何よりうれしかったですよ!

おふたりの担当ができて本当に幸せです!
ありがとうございました!これからもよろしくお願いします^^


おふたりの担当ウエディングプランナー 田中真衣子