オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

春の暖かい陽気の中
オランジュベールではとっても素敵な結婚式がありました
a_0207_R

a_0155_R
ゆうたさん まいさん
春の陽気のような
おだやかでやさしくてあたたかいおふたりです

おふたりは挙式の前に両家の親御様とご対面をしました
挙式が始まる前に晴れ姿をしっかり見ていただき
感謝の気持ちを伝えましたね

おふたりの挙式は教会式
お子様ふたりにリングガールをしてもらいましたね
とってもかわいく指輪を運んでもらいました

披露宴はおふたりが階段から登場をして始まりました
お写真タイムはおふたりがゲストのもとへ行き
皆様とゆっくり会話を楽しみながらお写真を沢山撮りしましたね
その際におふたりが大きな瓶を持ち
ゲスト全員からフルーツも集めましたね

集めたフルーツにおふたりがお酒をそそぎ
世界に一つだけの果実酒が完成しましたね
お家で飲むのが楽しみですね!

続いて、メインイベントのウェディングケーキのセレモニーです
おふたりのケーキは3段のオシャレなケーキ
おふたりの人形ものっています
とってもかわいかったですね!
a_1291_R
おふたりで仲良く入刀して
食べさせあいっこのファーストバイトも行いましたね
お写真もゆっくり撮りましたね

その後は、新婦のおじい様より歌のプレゼントがありましたね
お祝いの気持ちとうれしい気持ちが沢山伝わってきましたね

先ほど入刀したケーキをおふたりからゲストの皆様ひとりずつへ
感謝の気持ちを込めてお配りしましたね

おふたりの結婚式は笑顔が沢山あふれる
うれしい気持ちが伝わる
とっても温かい結婚式でしたね

おふたりの結婚式の担当を私にさせていただき
本当にありがとうございました
これからもおふたり変わらず、春の陽気のように
おだやかでやさしくてあたたかい家庭を築いていってくださいね
そして、いつでもオランジュベールに遊びに来てくださいね!
お待ちしております
a_1761_R

a_1810_R
末永くお幸せに!!
担当プランナー
柳麻祐

小学校の時に出逢い
大人になって再会。

そして今日という日を迎えます。
初恋が叶う奇跡を 来てくれた大切な皆様に伝えます。

さわやかな季節。
結婚式に一番ふさわしい今日の日。

気候と同じくらい、さわやかな夫婦が誕生しました!^^

しょうごさん
みなみさん
ov_0303
美男美女、だけど全く気取っていなくって
と~~っても気さくな、明るくて面白いおふたりです!


実は出会いは小学校。
お互いに「可愛い人」というのがその時の印象だそう*
「初めて告白したのが、しょうごくんなんです。」と
教えてくださったみなみさん。

おふたりは、挙式の前に”ファーストミート”を行いました!


バージンロードの真ん中で、背中を向けているしょうごさんに
「しょうごくん」とみなみさんが呼ぶと
振り返るしょうごさん。

嬉しそうに、いつものしょうごさんの明るい笑顔で
みなみさんを見つめます。

お互いの嬉しそうな笑顔が、わすれられません。



挙式は人前式。
待合室でハート形の”ハートドロップス”に
ゲストの方の名前を集めて、披露。
オシャレなふたりらしい、おふたりだけの結婚証明書の完成です!*
ov_0609
挙式の扉が閉まる最後に、クロージングキス。
ノリのいい新郎側のご友人の皆様からの歓喜の雄叫び(?)で締めて
素敵な挙式となりました*


挙式後は「ブーケトス」そして「アシモトス」(笑)
新郎の職場のキャラクター、アシモ君のぬいぐるみを投げて
キャッチした方にプレゼント!

からの、お菓子まき!
お菓子まきは、東海名物ですが
本日はゲストの方々は遠方からお越しの方が多いので
「噂のお菓子まき」にゲストは大盛り上がりです!^^

ラストの大きいお菓子は、学生時代にテニス部だったおふたりにちなんで
ラケットにのせて投げました♪
ov_1051

披露宴も明るいおふたりらしく、楽しく始まります!
本日はご友人の多いおふたりらしく、イベントがモリモリです…!笑

堂々たる新郎側スピーチ、
沢山足を運んで確認してくださった、新郎側余興。

前半は新郎側の友人によるイベントが多く
披露宴は大いに盛り上がっていきます!


ケーキはおしゃれに♪
「私の理想をたっぷり詰め込んだケーキです!」と
皆さんの前で教えてくださったみなみさん。
みなみさんらしく、とてもオシャレなナチュラルなケーキです!^^*


また、中座ではみなみさんの弟様が
素敵なピアノを演奏してくれる中の
中座となりました。
おじい様、おばあ様との中座曲を、弟様が弾いてくれる
嬉しさで涙が滲みます*


お色直し入場は、出逢った時代を思い出して…
ランドセルを背負ってご入場!♪
ov_2025
女性なら誰でも憧れる、ドラマみたいなおふたりのストーリーを
かわいらしい形で表現してみました*

ドレスにランドセル、結構似合う!!!笑

素敵なポーズでパチリ☆



初めてお会いしたときからとっても気さくで
初めて会った気がしない位に笑いのツボがあって。

遠方から毎回お打ち合わせはきっと大変だったと思います。
でも、そんな大変さを全く感じさせない
おふたりの笑顔に、笑い声に、私もいつも楽しくて
ふたりが来てくれる打ち合わせを、いつも心から楽しみにしていました。

きっとここから、打ち合わせが無くなって
なかなかお会いする機会が無くなりますが
ふたりとは、いつお会いしても
いつもと同じ楽しいテンションで、お話ができると思います。


ふたりの結婚式の担当ができて、幸せです。
私はずっと待っているので、また愛知に来たときは絶対に
遊びに来てくださいね。
想い出のオランジュ:ベールで、待っています。


ずっとずっと、お幸せに*
ov_2722

森山佳奈







皆さまこんにちは。

2回目のブログ登場、大石こといっしーです!
最近天気が不安定で気温の変動が激しいですが
皆様体調はいかがでしょうか。

今回は私の同期についてお話をします!



私達が働いている〈ブラス〉は
各地に会場があり、それぞれの店舗に私の同期がいます。

以前のブログでもお伝えさせて頂いたのですが
私は今年の3月からオランジュベールに転勤になり
他店舗の同期だった大野プランナーと森プランナーは
今では同じ店舗の同期です!



他店舗の同期とは普段、社内旅行や社内研修、プライベートで
会うことがほとんどなので
働いている姿を見る事がないです。

なので大野プランナーと森プランナーの働いている姿は
とても新鮮でした!



私がオランジュベールに来てすぐの時
右も左もわからない私に優しく教えてくれたり
新郎新婦の為に真っ直ぐ頑張っている、普段見ない姿を見て
同期ながらもとても尊敬しました!
私も2人と一緒に新郎新婦の幸せな日をお手伝いしたい!
と強く思ったのを覚えています。


これからもこの3人でお互い支えつつ
新郎新婦の幸せの為
全力で頑張りたいと思います!!


IMG_9601_R
ps.こちらは私が初めてオランジュベールに来た時の写真です!
 是非、オランジュベールに来た時はこの3人の顔も覚えて頂けると嬉しいです!
 お願い致します。


オランジュベール
大石侑佳

みなさんこんにちは!
オランジュベールの山本です。

先日姉妹店にある
【クルヴェットダイニング】というフレンチレストランに
食事に行ってきました!

名古屋駅すぐにある気軽に食べに行けるフレンチレストランです!

東京で働いた高校の友達が愛知に帰ってくるということで、
おかえりなさい会を行いました!

実は、その高校の友達Aと、私の同期Bは友達で
いわゆる「共通の友人」という繋がりがありました!

そして、また別の私の同期Cが友達Aと
知り合いになりたいということで、
「友達の輪を広げる」会にもなりました^^

フレンチレストランということですが、
気取ることなく気軽にお話しが出来るので、
美味しい料理を食べながら、CとAはあっという間に仲良くなりました!
IMG_7109


友達と友達が仲良くなるのは、とっても嬉しいですね!

そして、友達が愛知に帰ってきてくれたので
今まで会えなかった分いっぱい遊びにいこうと思いました♪


クルヴェットダイニングでは、
5000円、7000円、10000円と
幅広い料金帯があります

気軽に美味しい料理が食べたい、
記念日だから、特別なお料理を食べたい

どんな方でも楽しめるフレンチレストランとなっておりますので、
ぜひ興味のある方は一度足を運んでみてください


オランジュベール
山本 あずみ

オランジュ:ベールのブログをご覧の皆様、こんにちは!
今日のブログは厨房のくまむーが担当致します。

今日は私が担当させて頂いてるお茶漬けビュッフェについて皆さんに伝えたいと思います。
お茶漬けビュッフェはコースの最後に締めとして出ます。

ご年配の方からお子様、皆さんに喜んで頂けること間違いないです。
数々の具材の中から自分だけのスペシャルなお茶漬けを作って頂けます。
季節によって具材も変わります。
因みに、春は私が考案させて頂いた桜エビの佃煮をご用意させて頂いてます。

このお茶漬けビュッフェは必ずではなく、お二人のご希望で付ける付けないを決めることができますが私は付けることを強くオススメします!

まだ結婚式を終えてない方は是非検討してみてくださいね!

最後までご覧頂きありがとうございました。

4月8日(日)本日も素敵なカップルが誕生しました。

 

新郎いさおさん

新婦めぐみさん

 

O-0229_R

 

情に厚いいさおさんと、サバサバしているけれど家族思いのめぐみさん

 

 

そんなおふたりの1日をご紹介します

 

 

まず最初に行ったのは『ファーストミート』

別々のお部屋でお支度をし、先にいさおさんがチャペルに向かい、めぐみさんを待ちます

次にめぐみさんがチャペルへ向かい、いさおさんの肩をとんとん、と叩くと

待ちに待ったお互いの晴れ姿が・・・

ついにこの日が来た、と実感したのか、おふたりの目には涙がこぼれていました

 

 

おふたりが選んだのは『人前式』

立会人代表で登場したのはおふたりの大切な友人、清水夫妻

なんと、清水夫妻の結婚式の際、サプライズで立会人代表を任されたおふたり

その時のありがとうの気持ちを込めて、お返しのサプライズです

 

 

リングボーイも登場し、式は和やかに進んでいきました

ガーデンイベントはお菓子まき!

中にはなんと当たりが入っています!

みなさん楽しそうでしたね!

O-0659_R

 

おふたり手作りのオープニングDVDを上映し、披露宴のスタートです

新郎友人の余興では、いさおさんも混じっての大喜利!

とっても盛り上がっていましたね!

 

 

そして、待ちに待ったケーキの登場です!

でもこのケーキはまだ完成していません

おふたりがキャラメルソースをかけて、ケーキの完成です!

O-1019_R

 

そして、めぐみさんの中座の時間です

中座に選ばれたのは、お兄様

普段は必要最低限しか喋らず、どちらかというとあまり仲良くないそう

でも兄妹並ぶと親御様が喜ぶから、とお兄様を選ばれました

いさおさんが中座で選んだのは、弟様

どちらの親御様もとっても喜んでいらっしゃいました

 

 

リメイク入場は階段から

「ドレスにはこだわりたい!」

そうおっしゃっていためぐみさん

そんなおふたりが行ったのは、ドレス・蝶ネクタイ色当てクイズ

蝶ネクタイは赤色、ドレスはグレーが正解です!

当たった方に抽選で商品券をプレゼントしました

O-1255_R

 

めぐみさんの友人からの余興、スピーチがあり・・・

あっという間に新婦手紙の時間です

手紙を書く前から、そのシーンを想像するだけで涙を流していためぐみさん

今までのありったけのありがとうの気持ちを込めて、お手紙を読んでいただきました

そして、みなさんのありがとうの言葉と共に、門出です

 

 

いさおさん、めぐみさん

今日はどんな1日でしたか?

 

準備をする中でたくさん言い合いをしたと思います

たくさん涙を流したと思います

でもそんな中、たくさんのゲストに囲まれてこの日が迎えられたことに

私は心からありがとうの気持ちでいっぱいです

おふたりならきっと、ありがとうの気持ちを忘れない

素敵な家庭が築いていけると思います

 

プレゼント、とってもとっても嬉しかったです!

 

私はおふたりの担当ができて本当に幸せでした

末永くお幸せに^^*

O-1867_R

 

おふたりの担当ウェディングプランナー

佐谷怜美

4月8日

あたたかい小春日よりの中
オランジュ:ベールで素敵な結婚式が行われました


人の笑顔が大好きでおもしろい新郎司さん
子供大好きで手作り上手な可愛らしい新婦悠美子さん。
y_0276

そんな素敵なおふたりの結婚式は牧師さんがいる式が夢だった教会式からはじまります
教会式の中でも悠美子さんの大好きな弟様がリングをおふたりの元まで届けてくれたりと
笑いがありとても和やかに進んでいきます


挙式のあとは 悠美子さん手作りのリボンシャワーでゲストの皆様から祝福をいただき
悠美子さんから幸せのバトンとしてブーケトス 司からも幸せのバトンとしてブロッコリーをトスと進んで行きます

そしてお打合せの際に伺った司さんと悠美子さんおふたりで協力して一つずつ袋につめて作ったお菓子をまくときがきました
名古屋名物お菓子まきです!
ゲストの皆様から湧き上がる歓声!
とても盛り上がる時間になりました
y_0905

披露宴では ゲスト方とお話したり写真を撮ったり和やかに進んで行きます
またお子様が大好きな悠美子さんからご親族であるお子様にお菓子ブーケのプレゼント

そして新郎司さんが打合せの中で唯一ご自身からしたいと仰ってくださったこと
それは新郎司さんと大学の先輩でコンビを組んでする漫才です!
「あまーい」のボケをかまして ゲストの皆様を爆笑の渦に巻き込み とても賑やかな時間となりました!
y_1359


ケーキの入刀はおふたりのご希望でガーデンで行いました
悠美子さんが大好きな溢れんばかりの苺が乗った おふたりらしいウエディングケーキです!
先程の司さんの漫才の名残から「あまーい」のサービスもいただきました!


おふたりのケーキの食べさせ合いっこの前には おふたりからサプライズでご両家の親御様に出てきていただき お父様とお母様で食べさせあいっこをしていただきました!
おふたりの感謝の気持ちがしっかりと伝わりましたね^^

中座では悠美子さんのエスコート役として お母様とお祖母様にエスコートしていただきました
今まで言えなかった感謝をしっかりと自分の口から伝えることができ お祖母様の気持ちと一緒に溢れ出す涙

司さんのエスコート役は弟様
大きくなり すぐに会える訳ではないけど この瞬間だけ昔に戻ったような時間となりましたね



披露宴後半戦のお色直し入場は悠美子さんの妹様のピアノ演奏で階段から入場です!
妹様もオランジュ: ベールに通いこの日の為にピアノ練習をしてくださっていました
悠美子さんの夢 悠美子さんの妹様の夢
それぞれしっかりと夢が叶った瞬間でもあります
y_1813

そして挙式後にまいていただいたお菓子まきのお菓子の中に3つの当たりを入れておいていただきました!
そこから3つの当たり発表始まりです!
先程夢中で取っていただいたお菓子をゴソゴソとあさっていただき 3人の方が当たりをもって前に出てきてくださいました。
3人の方にはおふたりからビールチケット・スタバカード・お菓子プレゼンです!


ご友人の方から温かい余興をいただき 快晴の中ガーデンではお写真タイムを取っていきます

クライマックスにはおふたりから親御様へ今までの感謝の気持ちを込めたムービーです。
親御様の目から溢れ出す涙、ゲストの皆様から溢れ出す涙。
おふたりの想いを全員の方に知っていただけた時間となりました。



司さん 悠美子さん
笑いと涙が溢れた おふたりらしい結婚式になりましたね
「友達は結婚式に参列したことがない人がたくさんいるから 楽しんでいってもらいたい」
おふたりからお打合せの際にいただいた言葉です
「結婚式ってこんなに素敵なんですね!」
「本当に楽しくて 私もこういう結婚式をしたいと思いました!」
結婚式後にゲストの方々からいただいた嬉しいお言葉です

このゲストの方々のお言葉の通り本当に素敵な結婚式でした
司さん悠美子さん私の3人で描いていた結婚式をしっかりと形にできた1日でしたね
準備期間が短い中で
おふたりがしっかりと協力し合い準備を重ねてきた形でもあります


おふたりはどんなときも楽しそうで
私もおふたりと話している時がとても楽しかったです
これから一緒に歩んでいく道で立ち止まることもあるかもしれません
そんなときは今日の日のことを思い出して
笑い飛ばしてふたりで乗り越えていけると私は信じてます


おふたりの担当ができてとても幸せです
そしてありがとうございました
また会える日まで
y_2558


おふたりのウエディングプランナー
オランジュ :ベール 坂本理奈

今日の幸せいっぱいのおふたりのテーマは“オレンジ”
新郎 しゅんたろうさん
新婦 ともみさん

オレンジデーとは、バレンタイン・ホワイトデーに続き
愛を確かなものとしてオレンジやオレンジ色のものを贈る記念日だそうです!
入籍をオレンジデーに控えたおふたりは
大好きなオレンジ色をテーマに、準備を重ねてきました



衣装を当日まで内緒にされていたおふたりは
まずチャペルでのファーストミートを行い
改めて結婚の実感をしてもらったところで

今日はなんとゲストの皆様を待合室で出迎えたいという
おふたりからの強いご希望で
挙式の前に待合室に突然ご登場され
ゲストの皆様と直接「今日は来てくれてありがとう」と声をかけながら
皆様をガーデンへとご案内しました!
ov-0449

私にとっても初めての試みでしたが
ゲストの皆様は驚きながらも、出迎えられたことへの嬉しい表情をされ
アットホームな雰囲気が一気に出たため、大成功でしたね!!



ガーデンで行われた挙式も
なんとか天気ももって、おふたりらしいカジュアルな挙式になりましたね
新郎側の立会人をくじ引きしたことも盛り上がりました!
ラストは桜の時期ということもあり、
みんなで長い花道を創って、桜のペーパーとリボンシャワーで
おふたりを祝福しました!!
ov-0708

披露宴会場に入るところは
待合室で探した一人一人の手作りエスコードカードを見ながら
それぞれのテーブルへ

パーティーの乾杯のご発声は
おふたりが出逢ったボルダリングジムの店長さん
(なんとオランジュで式を4年前にされた新郎さん!?)
に務めていただきましたね

皆様とゆっくりお写真を撮りながらの歓談のラストには
突然ではありましたが、スピーチを考えてきてくださっていたという
しゅんたろうさんのご友人にもご登場いただきましたね
お言葉もらえてよかったです!


そして、おふたりのウェディングケーキのテーマも
“オレンジ”と“ボルダリング”
しゅんたろうさんが上っているところを、頂上でともみさんが見ている
そんなかわいらしいナチュラルケーキにご入刀いただき
おふたりで同時にファーストバイトも行っていただきました!
ov-1295


いよいよお色直し入場ですが
まず、ともみさんが階段から先にご登場いただき
「あれ?まだ新郎が来ていない??」ということで
会場が真っ暗になったところで、ガーデンのカーテンが開き
上方になんとしゅんたろうさんがぶらさがっていて
飛び降りてきていただきました!!
あの有名な映画のカッコいいテーマ曲に合わせ、革ジャン・サングラス姿に
会場内も一段と盛り上がり歓声が上がりましたね!!
ov-1477
そして、改めてともみさんを階段へと迎えに行っていただきました
ずっと最初から考えてきたお色直し入場が
大成功して、私もとっても嬉しかったです^^


後半はお茶漬けとTKGビュッフェを皆様に楽しんでいただきながら
当日お誕生日だというともみさんのお兄さんへ
お祝いのチョコペンプレートも手渡しされ
喜んでいただくことができましたね!


最後はともみさんの大切なご友人(立会人も務めていただいた方)に
スピーチを頂き、会場の空気も落ち着いたところで

おふたりからの締めのご挨拶もしっかりしていただき
あっという間に門出の時間となりましたね
最後はキャンドルの中、ご退場いただき、ラストまで
しっかりとサプライズ感のある一日になりましたね



おふたりと最初にお会いした時から
どんな結婚式にしたいかというしっかりとしたビジョンがあって
「今までの結婚式と同じではなく
ゲストの皆様にもちょっとサプライズ感があったり
カジュアルにアットホームな雰囲気で楽しんでもらいたい」
そんなことをお話しいただいたことを
今でもよく覚えています

お仕事もおいそがしい中での
短い準備期間で
さらに、こだわりポイントがある分
かなり大変な思いもあったと思います
(睡眠時間も削っていると聞いて心配になったことも…)

でも、今日という日を一緒に迎えることができたこと
おふたりの担当ができたこと
何よりおふたりらしい式を
大切なゲストの皆様に楽しんでいただけたことが
本当に嬉しく思っています!

あの日、オランジュ:ベールに任せようと思っていただき
本当にありがとうございました!!

これからもおふたりらしい
あたたかい家庭を築いていってくださいね
オランジュ:ベールにもまた遊びにいらしてください!
ov-2225


ウェディングプランナー
大越 加奈子

2018年4月7日
この日は大切な人達と誓う1日。
かつのりさん あやのさんの大切な1日です。

おふたりは物静かで穏やかで大人な方。
でもお打ち合わせをしていくにつれて、本当はとってもチャーミングで私にたくさん笑顔を見せてくれました。

この日の待合室ではゲストのみなさまに
「誓いの言葉」
を温かみのある木のパズルに書いていただき、
大きな瓶に集めました。

新郎様のゲストはあやのさんへ誓って欲しいことを
新婦様のゲストはかつのりさんに誓って欲しいことを
悩んだら相談したり、笑顔が溢れます。

そして始まる人前式
かつのりさんは少し照れくさい様にはにかみながら入場。心を許したみなさまの前だからこそ溢れる笑顔だと思います。
あやのさんは大切なお父様と入場、お母様に最後の身支度バールダウンを行っていただきます。

そしておふたりがバージンロードの前に立つと、
待合室で書かれた誓いの言葉の瓶を真ん中に
ご両家のお父様にご協力いただき、パズルに書かれた誓いの言葉をふたりに問いかけていただきます。

「かつのりにずっとついて行くことを誓いますか?」

「誓います」

「あやのをずっと大切にすることを誓いますか?」

「誓います」

いままで大切に1番近くにいたお父様が、
これからふたりで歩んでいく後押しをしてくださいました。

しっかりとみなさまの前で誓ったおふたりは
「誓います」
と書いたパズルを瓶の中に入れます。

想いの詰まったパズルと共に、
誓いを込めて指輪の交換、
そして誓いのキス。

温かい拍手の中おふたりはこれからの未来に向かって歩き始めました。


おふたりの用意されたフラワー、リボン、シャボン玉をみなさまにシャワーしていただき、待合室でのお写真タイムを過ごしました。


待合室のカフェの様な優しい雰囲気の中、おふたりの考えたウエディングケーキを入刀しました。
パーティ会場よりもなんだかゲストとの距離も近く、笑顔がいっぱいのホームパーティの様な温かな時間になりました。
ホームパーティの様な温かい空気だからこそ、ご両家の親御様にも前にお越しいただき、ファーストバイトのお手本を見せていただきました!

おふたりもそれに続いて美味しいケーキを食べさせあっていただきました。

パーティー会場へみなさまをご案内して、
おふたりは階段から入場。
少し恥ずかしそうにでもやっぱり大切なみなさまの前だからこそとても幸せそうな笑顔でした。

パーティがはじまりお料理も楽しんでいただいている頃、なにやらご友人とかつのりさんが動き始めました。

会場が暗くなり、音楽がかかると
後方の扉からふんどし姿の新郎ご友人とかつのりさんが登場しました!
キレッキレのダンスに会場が盛り上がり、
お父様が声を上げて応援していました!

楽しいパーティの最中、
司会者からゲストへ突撃インタビューもあり、
沢山のおめでとうの声をいただきました。

そして中座。

まずはあやのさん。
大切なおばあさまと一緒に歩きたい。
そうご希望され、手を繋いであるきました。

次にかつのりさん。
大好きなおじいさまと歩きたい。
一緒に歩くのを楽しみにされていました。

おふたりが一生懸命手作りされた生い立ち映像を見ていただき、ガーデンからリメイク入場をされました。
オランジュベールのガーデンをバックに、ドレスがとても素敵です。

後半でもパズルが活躍します!
新郎新婦それぞれパズルを引き、誓いの言葉と書いていただいた方の名前を読み上げ、前にお越しいただきました。
お越しいただいた方へおふたりからちょっとリッチなアイスクリームの券をプレゼントします
4名でお写真を撮って、しあわせをおすそ分けです。


パズルが読まれなかった方にも
おふたりから素敵なプレゼントがありました!

お茶漬けビュッフェです!
お茶漬けビュッフェでは明太子や燻製サーモンなどいつもとはひと味もふた味も違うお茶漬けを召し上がっていただきました。

みなさまのお腹も満杯になった頃、
しあわせをいっぱい感じたあやのさんから、ご両親へ手紙が。

ちょっと恥ずかしいなと仰っていたあやのさん。
でもこんな恥ずかしいこと出来るのも、こんな日くらいだよね。と一生懸命書いてくださいました。

ご両親へ感謝を込めておふたりが一生懸命選んだ花束を渡し、かつのりさんのお父様からゲストの方々へ感謝を伝えていただきました。

パーティの結びには、
かつのりさんからゲストへ感謝を。
普段いつも穏やかで、大人で、ニコニコしているかつのりさんが、親御様へ感謝を伝えるこの瞬間だけは、涙が止まりませんでした。

なかなか涙が止まらないなんて、
こんな風に感謝を伝えるなんて、
こんな日がなくちゃ出来ないことだから。

おふたりはこの日を楽しみに考えてくださいました。

ひとりひとりにありがとうを伝えながら歩く門出はやはりオランジュベールらしく、温かみの溢れるものでした。

お見送りのプチギフトはあやのさんのおばあさまが手作りしてくださったアクリルたわし。
おふたりの好きなキャラクターも隠れています。


おふたりの担当が出来て
おふたりの本当の事が沢山見えて
私はとても幸せでした。

こっそりパズルに
「オランジュベールにまた遊びに帰ってきてくれると誓いますか?」
と書きました。

それを見て、思い出して、
おかえりなさいと言える日が待ち遠しいです。


おふたりの担当プランナー森まさえ

オランジュベールブログをご覧の皆様、こんばんは!
本日のブログは柳が担当します

オランジュベールは新入社員を4人迎え、
本日初出勤をしました!!
(4月はほとんど社外で研修をしております)

IMG_1579_R
(かなやん なーな いまにし ちなみん)

とっても元気でフレッシュな新入社員が入りました
ぜひ、皆様も覚えていただけるとうれしいです!

初出勤の日の毎年恒例行事なのですが、
プランナーチームは木を植えました

IMG_1584_R

これからこの木を大切に育てて
この木と共に立派なプランナーに成長してほしいと思います
皆様も一緒に見守っていただけますと助かります

IMG_1583_R

また、ブログで自己紹介をさせていただきますので、
ぜひ楽しみにしていてくださいね!