オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

みなさんこんにちは

オランジュ:ベールの谷口です

 

本日は10年前の今日に

オランジュ:ベールで結婚式を挙げられたご家族が

遊びに来てくださいました。

 

IMG_20200508_173212_010

 

10年という時間がたった今も

こうして足を運んでくださって私達スタッフは

とても嬉しい気持ちでいっぱいです。

 

お子様が2人いらっしゃって4人家族になった今

チャペルやガーデンで沢山家族写真を撮っていただき、

お母様が持ってきていただいたエンドロールを全員で見ました。

今も10年前の今日も変わらない素敵なおふたりの姿に

とても感動いたしました。

 

思い出話に花を咲かせ、沢山お話してくださいましたが、

楽しい気持ちになる結婚式だなと思い、

こうしていつでも帰って来れるような結婚式場は

改めて素敵だなと感じる事ができました。

 

カレーの日や夏祭りといった行事も

オランジュベールでは毎年行っておりますが

こうして何気なく来ていただける方もいらっしゃって

とても嬉しく思います。

 

ご結婚10周年 本日は誠におめでとうございます。

これからも幸せな時間になりますよう

オランジュベールスタッフ一同心より願っております。

 

オランジュ:ベール 谷口

 

 

 

こんにちは。

オランジュ:ベールの今西です。

本日のブログは大学時代お花教室に通っていた経験を持つ今西がお送りいたします。

お花好きな僕が本日お伝えするのはオランジュ:ベールのお花についてです。

以前にもメインソファやゲストテーブルなどのおススメをお伝えしましたが

今日はいつも素敵に仕上げてくれるお花屋さんについてお伝えしたいと思います。

 

オランジュ:ベールのお花をいつも素敵に仕上げてくださるのは

大須にお店を構えるプーコニュさんです!

とってもおしゃれで流行りにも敏感なお花屋さんで

お花のお打ち合わせの後の新郎新婦は

『楽しかった!』『当日のイメージがより沸いた』『当日がとっても楽しみになりました』

など結婚式により前向きになってくださる方がたくさんいらっしゃいます。

 

結婚式のお打ち合わせは当日になるまで

どんな形になるのか不安なだなと思う新郎新婦もいらっしゃると思いますが

そんな不安が少しでも楽しみになるようにプーコニュさんは

参考画像などを用いていただきながら進めてくださいます。

 

オランジュ:ベールはお打ち合わせからおふたりが

結婚式が楽しみにだと感じていただけるように

ひとつひとつのお打ち合わせにもこだわっています。

結婚式も良かったけど、お打ち合わせも楽しかったなと思っていただけるように

取り組んでいますので是非皆様も楽しく準備進めていただけると嬉しいです!

螻ア譛ャ縺輔s・医が繝ゥ繝ウ繧キ繧吶Η繝倥y繝シ繝ォ・噂1271_R

 

オランジュ:ベール 今西

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもオランジュ:ベールのブログをお読みいただきありがとうございます

 

みなさんこんにちは!

本日のブログは佐谷がお送りいたします

 

突然ですが、みなさんは犬派ですか?猫派ですか?

ちなみに佐谷は猫派です(犬も好きですよ!)

 

犬を取り入れた演出はよく聞くかと思いますが、

猫の演出はなかなか聞かないですよね・・・

実は結婚式で取り入れることができそうな素敵な言い伝えが

たくさんあるんです!

 

古代のギリシャやローマでは

猫は恋と美の女神『ヴィーナス』の代弁者とされていたとのこと

結婚式の朝、花嫁の近くでくしゃみをすると幸せになれる

というジンクスがあります

猫のくしゃみは幸せの象徴だったそうです

 

また、イギリスでは黒猫は幸福の象徴

結婚式の日に黒猫に会うと、結婚式に幸せが舞い込む、というジンクスもあります

また、結婚祝いに黒猫のモチーフのものを送るという風習があるそうです

黒猫を『ラッキーキャット』とも言うそうですよ

 

日本では黒猫が横切ると不吉だ、という言葉をよく聞きますが

海外では幸せの象徴だといわれている国も多くあるとのこと

猫好きとしては嬉しいですね!

 

例えば、ゲストの方に事前に黒猫モチーフのものを用意してほしいとお願いし

持ってきてもらったり

足跡を待合室の床に貼ってみたり・・・

 

猫好きな方はぜひ参考にしてくださいね!

 

本日のブログは佐谷がお送りいたしました

最後までお読みいただきありがとうございました

 

オランジュ:ベール

佐谷怜美

こんにちは!

オランジュ:ベールの中村です

 

結婚式の前にお衣裳を着て撮影をする”前撮り”

どこで どんなふうに 撮影しよう・・・

 

悩まれている方もいるのではないでしょうか

 

オランジュ:ベールはグリーンやナチュラルがいっぱいの会場の雰囲気から

当日の結婚式だけでなく”前撮り”がとても人気です!

 

ガーデンのグリーンだけでなく

木目調のナチュラルな館内

おふたりが気に入って下さった会場の好きな場所で

好きなポージングで撮影ができます

 

ov_0503_R

 

そしてなんとご家族や愛犬と撮ることも*

 

ov_0172_R

 

 

プロのヘアメイクさんにセットしてもらい

プロのカメラマンに写真を撮られる機会なんて

きっとこの先なかなかないのではないでしょうか

 

ov_0644_R

 

いま 結婚式を迎える前だからこそできる”前撮り”

 

結婚式ではきっと今までにないほどのたくさんの写真を

とっていただけるかと思います

プロのカメラマンだけでなく

ご友人やご家族の方々も・・*

 

準備期間も楽しく

また 結婚式の予行練習も兼ねて・・♪

 

これからオランジュ:ベールで結婚式を控えられている皆様

ぜひオランジュ:ベールでの"前撮り"もご検討いただけますと嬉しいです*

 

オランジュ:ベール

中村 華菜

 

みなさんこんにちは

オランジュ:ベールの谷口です。

 

いかがお過ごしでしょうか?

5月に入り暖かい日が続いてお花がたくさん咲く季節になってきましたね。

5月は素敵なお花が咲く季節ですが、母の日も近づいてまいりましたね!

 

大切なお母様へ日ごろの感謝を伝える日

お花を贈るのも素敵ですね。

 

オランジュ:ベールの小物やお花をかわいくしてくださっている

【PEU・CONNU】というお花屋さんが大須にございますが

母の日のギフトがたくさんあるようです!

2018-母の日3-768x1024 ドライ-768x1024 大きなガラス-768x1024

皆様も是非足を運んでみてくださいね。

 

最後までご覧いただきまして誠にありがとうございました。

本日のブログは谷口がお送りいたしました。

 

 

 

オランジュ:ベールのブログをご覧の皆様 こんにちは!

本日のブログ担当は九州出身のお日様プランナーこと荒牧ひなたがお送りいたします。

 

オランジュ:ベールでは私たちプランナーも定期的に会場を掃除しています。

夏場になるとガーデンの水やりをしたり

そして秋になるとガーデンでは落ち葉拾いをしたりします。

 

大掃除の時期になると 挙式会場や披露宴会場の隅々や

普段できない会場全体を整えていきます。

 

私達は結婚式を創るウェディングプランナーではありますが

そうすることで会場を深く知ることに繋がり

より一層 最幸の結婚式を創ることが出来るんです!

 

例えばガーデンの手入れをすることで

お客様がお写真を撮る際の“ベストスポット”を発見することがあります。

季節ごとで色合いや花の種類も異なりますので

前撮りや当日お客様にお伝えすることで 想像以上の素敵なお写真が残すことが出来ます。

 

その他には 待合の小物を整理していると

“こういった飾り方も素敵だな”と新しいアイデアが浮かんだり。

 

気付かなかった会場の不具合に気付くことが出来たり。

 

小さなことではありますが

その小さな気づきはおふたりにとってかけがえのない一日を想うと

とても大切なことだと私は思っております。

 

 

オランジュ:ベールのスタッフは皆 オランジュ:ベールの会場が大好きです。

自分たちの手で創る会場だからこそ この会場を深く知り尽くしています。

 

是非 何か困ったこと 相談されたいことがございましたら

いつでもオランジュ:ベールのスタッフにお声掛けください。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

今後もより一層最幸の会場づくりに励んでいきます。

 

オランジュ:ベール

ウェディングプランナー 荒牧ひなた

オランジュベールのブログをご覧の皆様こんにちは。

本日のブログは柳が担当します。

 

お打ち合わせの際に、新婦様に前撮りのお話を伺うと

「当日はドレスを着るから、前撮りは和装でしたい。」

を言われる方がとても多いです。

「当日は色打掛を着るから、前撮りは白無垢でしたい。」

と言われる方もみえます。

 

和装には種類や意味があるので、ご紹介したいと思います。

 

【白無垢】

202033a

「嫁ぎ先のどんな家風にも染まります」

 

【色打掛】

202033c

「嫁ぎ先の色を入れ生まれ変わります」

 

【引振袖】や

成人式で着られたご自身の【振袖】を着られる方もみえます

 

【綿帽子】

202033b

「結婚式が済むまでは、新郎以外の人に顔を見られないようにします」

 

皆様ならどのお衣装が着たいですか?

振袖が成人式で着る衣装のように、

本日ご紹介した和装は結婚式でしか着られない衣装になります。

前撮りはきっと一生の思い出になると思いますよ。

 

みなさんこんにちは!

オランジュベールの山本です。

 

本日はお花のコーディネートのお話をしてみようと思います

お花のコーディネートというと

よく写真で見るのはメインテーブルやゲストテーブルなど披露宴会場のコーディネートが多いと思いますが

本日はチャペルのお花についてお伝えしようと思います

 

チャペルのお花を変えるだけで雰囲気やテーマ感を創り出すことが出来ます

 

今日は色んなパターンのお写真をお見せしますね!

 

まずは野花のような小花を使ったチャペル装花です

荳ュ譚第ァ禄17_R

 

そしてボリュームを増やしよりグリーンを強くしたものです

逕ー荳ュ讒禄3_R

 

そしてイスにつけるのではなくバージンロードへひくことも出来ます

荳ュ蟲カ讒禄26_R

 

白グリーン系だけでなく冬の結婚式であればパンパスグラスを使っても素敵です

ov-b-0018_R

 

 

そして最後におまけですが

バージンロードにランナーをひく方もいらっしゃいます!

グッとイメージも変わりますよね!この方たちは星座がテーマでした!

ov-b-0059_R

 

どうですか?同じチャペルでも雰囲気が違って見えますよね!

ぜひチャペルのお花にもこだわってみてください!

 

 

オランジュベール

山本 あずみ

オランジュ:ベールブログをご覧の皆様、こんにちは。

本日のブログは森山が担当させて頂きます。

 

ご存知の方もいらっしゃると思いますが

オランジュ:ベールは以前より「Instagram」に公式アカウントがございます。

→オランジュ:ベール公式アカウント @orange_vert

インスタ宣伝

 

様々な結婚式について、今後結婚式予定の新郎新婦様に

ご参考にして頂ける情報をお届けできたらと思いまして日々、投稿しております。

 

結婚式を挙げられた新郎新婦様にご協力いただきまして

最新のコーディネートや、ドレス、面白い演出や

春夏秋冬変化するガーデンの景色なども楽しんでいただけると思いますし、

オランジュ:ベールの”映え”スポットなどを載せており

ご自身の結婚式の参考にして頂けると思います。

 

宜しければ是非、お時間ございます際にはアカウントフォロー @orange_vert と、

グッと来たお写真があれば”いいね”を押して頂けると励みになりますので、どうぞ宜しくお願い致します*

 

森山

 

 

こんにちは!

オランジュ:ベールの中村です

 

初めて会場のご見学にいらっしゃったお客様にいただくお声の中に

”披露宴会場がかわいい”

そんなお声をよくいただきます

 

オランジュ:ベールはガーデンに緑がたくさんあることが自慢のひとつですが

会場はなんと木造で創られているので

室内にいても木の温もりが感じられます

 

披露宴会場のフローリングまで木目調なので

ぐっとアットホームな雰囲気になります!

 

そんな披露宴会場には常設の木のアーチやグリーンがたくさんあるので

どんなレイアウトも映えますが

先日はガーデンをバックにテーブルコーディネートをした結婚式がありました

 

譌ゥ蟾晄ァ禄519_R

 

新郎新婦のバックにはメインアーチとガーデンのたくさんのグリーンが映え

ゲストが撮影してくださるお写真がより綺麗に映るかと思います!

 

完全貸切のオランジュ:ベールならではの

おふたりだけのコーディネートが叶えられる・・・

また新しいおしゃれなレイアウトが発見できました♪

 

おふたりのテーブルコーディネートもぜひ楽しみながら

考えてみてください

 

オランジュ:ベール

中村華菜