オランジュベールのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは。
本日のブログはアシスタントプランナーの
中川がお届けいたします。
少しずつ気候が落ち着いてきて
過ごしやすく感じる日も増えて参りました。
先日息子が3歳の誕生日を迎え
家族でお祝いをしたのですが、
1年間で話せる言葉が増えたおかげで
「今日誕生日だからお菓子食べていーい?」
「今日3歳になったからジュースが飲みたい」
と事あるごとに「誕生日」を盾に
自分の要求をアピールしていました(笑)
わがまま放題の長男坊でしたが
成長を感じられる、充実した1日でした。
生まれてから日数に換算すると1106日。
子供の成長は本当に早く感じます。
さて、皆さんが生まれて今日で何日たったかご存じですか?
年数はすぐ出てきても、日数を意識することは
今まで無かったという方も多くいらっしゃるかと思います。
そこで今回ご紹介したいのは「子育て感謝状」です。
子育て感謝状とは
「今まで育ててくれてありがとう」の気持ちを
感謝状として贈る、両親への記念品のひとつです。
幼い頃の写真を添えたり
生まれてから結婚式当日までの日数を入れると
「あの頃からこんなに経ったんだ」と
ご両親に今までの思い出を
振り返ってもらえる機会になるのではと思います。
披露宴終盤の花束贈呈時にお渡ししたり
人前式の中でサプライズでお渡しするのもお勧めですよ。
両親への記念品は他にも
生まれた時の体重で作るぬいぐるみ「ウェイトベア」や
1本の木から作ることで両家の繋がりを表す「三連時計」など
伝えたい「想い」を表現できるものがあります。
どの記念品が一番ご自分の親御様に喜ばれるのか
プランナーと一緒に考えてみてください。
本日は中川がお届けいたしました。
本日もオランジュ:ベールでは素敵な夫婦が誕生いたしました。
新郎:じゅんさん
新婦:まさみさん
とっても面白いおふたりは打合せの際もみんなで笑いながら進めました。
新郎じゅんさんはとにかく面白いことが大好きで、結婚式でもみんなが笑顔になれる一日にしたい!とおっしゃっていました。
新婦まさみさんはいつも新郎さんの言うことに笑ってくださる暖かいふたり、そしてとってもおしゃれさん!
そんなおふたりの結婚式は楽しい要素、面白う要素、とってもおしゃれな結婚式となりました。
おふたりはまずお支度を整えてチャペルでご対面をいたします。
結婚式でふたりだけの時間が取れる限られた瞬間
おふたりお互いの気持ちを伝え、今日の意気込みとともにハイタッチをして一日のスタート!
おふたりは人前式からスタートします。
人前式ではふたりでたてる誓いがあります
結婚式の誓いを代表の指名したご友人に問いかけでいただきました。
ご友人は驚きもありましたが涙されており、素敵な時間になりました。
また、誓いのキスは一味ちがうなんと顎にキスとするという演出付きです!
新郎さんの面白い人柄でしたのでチャペルは笑いに包まれました。
そして披露宴に続きます。
披露宴ではまず初めの入場は新郎じゅんさんが着ぐるみを着て入場します。
ゲストの皆様もここはテーマパークなのかと思っていただけているように
楽しそうにおふたりを迎えてくださいました!
そして結婚式には欠かせないケーキのイベントでは
おふたり時間をかけて考えたケーキにナイフを入れ、
食べさせあいっこをしました。
新婦から新郎へ食べさせてあげる時間の際はゴリラの手に登場していただき
新郎の友人ゴリラさんにも手伝っていただきました。
また、今日の結婚式のメインイベントとしてピエロのショーが始まります!
皆さんピエロの登場に驚きながらも
会場は大盛り上がりを見せました!
そして披露宴は結びの時間へ進みます。
ここまで笑いあふれる時間を過ごしましたが、
まさみさんがご両親へ手は手紙を読み、ラストは新郎洵さんがしっかりと皆様にご挨拶をしました。
おふたりの結婚式はテーマの名の通り
「楽しい!」が詰まった笑いあふれるいちにちとなりました。
おふたりは笑いあふれる暖かい家庭を気づきたいと仰っていましたが
おふたりならそんな家庭をきっと気づいていかれることでしょう!
じゅんさん まさみさん
本日は誠におめでとうございます。
おふたりの担当プランナー 谷口
オランジュ:ベールのスタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日は九州出身のお日様プランナーこと 荒牧ひなたがお送りいたします
そして本日も素敵なご夫婦がオランジュ:ベールに誕生いたしました
誰とでもすぐに打ち解けてしまうお話上手な新郎ともゆきさんと
いつも私やともゆきさんのお話しに笑ってくださる笑顔が素敵な新婦ゆうかさんです
おふたりのご結婚式のテーマは“笑こいち”
笑顔がトレードマークのおふたりは いつもお打ち合わせで笑いがたえません
そんなおふたりがこれから先の未来 ずっと笑顔で足を並べて歩めるようにー
そして結婚式当日 沢山のゲストやおふたりの笑顔がひとつになりますようにー
そんな想いをこめてこのテーマをご提案させていただきました
結婚式当日 お仕度をおえてまずはおふたりのファーストミートです
はじめは今までに見たことがないほど緊張の表情をされたともゆきさんでしたが
お互いの顔を見た瞬間 ほっとしたようないつもの笑顔のもどり
おふたりの笑こいちの結婚式が始まりました
待合では“笑こいちツリー”といって ゲストの方から沢山のにこちゃんマークに
結婚のお祝いとして押印を集めます
そしておふたりからの手書きのメッセージカードを手に早速ゲストの笑い声も待合に広がっておりました
そしていよいよおふたりの挙式が始まります
まずは誓いの言葉です
おふたりはサプライズでご友人様をお呼びし
問いかけ式にされた誓いの言葉をそれぞれの大切な人にお読みいただきます
嬉しそうなおふたりとご友人様の笑顔がとても眩しく輝く瞬間となりました
そして幸せのフェザー&ペーパーシャワーに包まれながら退場へと進みます
退場のさいごにはおふたりらしい最高の笑顔と共に”クロージングハグ”で結びを迎え アフターイベントへと続きました
アフターイベントでは ゆうかさんの好きなドライフラワーで用意したブーケと同じデザインの”ブーケトス”と ここはひとつ盛り上げたいとともゆきさんの”ブロッコリートス”を行いました
ゲストの笑い声がオランジュ:ベールのガーデンに響き いよいよ笑いに溢れた披露宴の始まりです
最初の入場はガーデンから。
グリーンを背景に彩り鮮やかに輝くバブルシャワーの中
更に手元にもバブルガンを持って登場です
ここぞとばかりにシャボン玉と笑顔の弾けるおふたりらしい入場になりました
そして美味しい食事やおふたりとの時間をすごして頂きながら 披露宴の中盤になるとおふたりこだわりのケーキの登場です
まずは大切なゲストの皆様の前でケーキを完成させていきます
メルティーをたっぷりとかけて頂き そんな素敵なケーキに入刀をしていきます
そしてこれだけでは終わりません
おふたりの大好きな”ドーナツの食べさせ合いっこ”です!
口の周りをお砂糖で真っ白にしながら おふたりの最高の笑顔がみられました
楽しいイベントを次々と進めながら おふたりはお色直しのため一度ご中座になります
エスコート役に選んだのは おふたりにとってなくてはならない存在の大切なふたり
ゆうかさんはいつも頼りになるお母様と
ともゆきさんは幼い頃から憧れのお兄様を呼ばれました
そして思い出の曲と共に腕を組んで扉口まで進まれます
嬉しそうなお母様やお兄様の表情に加え
まるでオランジュ:ベールがライブ会場かのように ゲストの皆様も歌を口ずさみながら 涙と笑顔の溢れるご中座となりました
披露宴後半になりますと 日も暮れ始め
ロマンチックな空間の中おふたりは階段からのご入場です
新たなお衣装に身を包まれ早速始まったのは
ガーデンでの“デザートタイム”!
おお〜〜!という歓声と共に
豊富な種類のデザートにゲストの皆様の嬉しそうな笑顔が沢山みられました
そしておふたりとゆっくりお写真など撮りながら
歓談の時間は進んでいきます
結婚式の結びに近づくと ゆうかさんのお手紙のお時間です
これまでの想いと共に ご両親様にむけてひとつひとつの言葉を伝えて頂きます
目に浮かぶご両親様の涙と笑顔から ゆうかさんの想いがしっかり伝わったのだと実感できた瞬間になりました
ラストはともゆきさんのスピーチです
職場の皆様や学生時代のご友人様 ゆうかさんの職場の皆様やご友人様にまで それぞれに感謝の言葉を伝えて頂き
ご自身のご両親様にもしっかりとありがとうのお気持ちを伝えて頂きました
涙も溢れるひとときとなりましたが
おふたりの結婚式のテーマは笑こいちー
おふたりらしい最高の笑顔で ゲストの皆様の間を進み おふたりの結婚式は結びを迎えました
ともゆきさん ゆうかさん
おふたりとすごしてきた10ヶ月 私はとても幸せでした
いつも笑いがたえないおふたりに
気づけば知らない間に沢山の幸せの力を貰っておりました
おふたりの隣で今日という日を迎えられたこと
心より感謝しております
“笑こいち”のテーマのように いつまでも笑顔溢れる家庭を築いていってくださいね
オランジュ:ベールでまたお会いできる日を楽しみにお待ちしております
末永く お幸せに!
おふたりの担当プランナー
荒牧ひなた
9月20日晴れの日に
オランジュ:ベールで幸せなご夫婦が誕生いたしました
新郎 ともやさん
新婦 しまさん
とても誠実で屈託のない笑顔の真っすぐなおふたり
そんな素敵なおふたりの結婚式が始まります
スタートはおふたりのファーストミートから
今日お衣裳姿を初めてお互いにお披露目するために挙式会場でご対面します
おふたりとも照れくさそうに微笑まれるいつも通りのお姿がとても印象的で
今日は必ず素敵な一日になると確信した瞬間でした
挙式は"教会式"
温かなご家族の皆様と厳かな雰囲気で進んでいきます
挙式が結びおふたりの緊張もほぐれてきました!
ここからはお楽しみイベント名古屋名物"お菓子まき"です!
この中にはこっそり当たりも入っておりますので
披露宴までのお楽しみです・・・♪
おふたりのこだわりのBGMに合わせて
元気よく披露宴のスタートです
普段なかなかゆっくりお話する機会のないご親族の皆様は
おふたりとたくさんご歓談くださり
列がとまることのないほどおふたりの元までお写真を撮りに来てくださいました
おふたりのウエディングケーキは3段の豪華なナチュラルケーキです
皆様お近くでたくさん写真を残してくださいましたね
おふたりお色直しをされたお姿でもゆっくりご歓談をされながら
ゲストの皆様にはお茶漬け・デザートビュッフェでおもてなしをされました
どちらも大好評で会場はとても賑わっておりましたね
今日の日を迎え 普段そばで見ていたおふたりのお人柄や
ご家族の愛情がより溢れる瞬間をたくさん感じられる一日でした
おふたりと一緒にスタートした約3か月の準備期間でしたが
そうとは思えないほど 本当はもっとずっと前から一緒にいさせていただいたような
とても濃い充実した日々を過ごさせていただきました
お話がいつも弾んでついついたくさん話過ぎてしまうこともあり
おふたりとのお打ち合わせがいつも待ち遠しく楽しいお時間でした
今日はご家族の皆様の愛を改めてたくさん感じられた日になったのではないでしょうか
おふたりが楽しそうに笑うと一緒になって笑顔になられるご親族
おふたりの言葉で 感動の涙をされる親御様
そんな幸せな瞬間に一番近くで立ち会うことが出来たこと
本当に幸せに思います
おふたりのはじける笑顔とキラキラと輝く感動の涙がとても印象的で
きっとゲストの心の中もそんな素敵な一日になったと思います
これからもおふたりで
おふたりらしい幸せな家庭を築いていってくださいね
またいつでもオランジュ:ベールでお待ちしております
とっても仲良しな大好きなおふたり
末永くお幸せに✻
オランジュ:ベール 中村華菜
本日オランジュベールでは
新郎りょうまさん 新婦ももかさん
おふたりの結婚式が行われました
挙式は人前式
出会い~入籍~結婚式
その時感じたお互いへの大切な気持ちを
誓いの言葉に込めました
ゲストの皆様に待合室でメッセージを書いてもらい
リボンを繋いでリングリレーを行いました
ゲストの皆様のお気持ちをおふたりへ届けました
披露宴は
おふたりがガーデンから登場をして始まりました
おふたりのケーキはメルティケーキ
キャラメルソースをかけて完成です
おふたりで仲良く入刀しました
お色直し入場では
ゲストの皆様に感謝の気持ちを伝えました
そしてご返事の代わりにお花を集めました
ラストはりょうまさんからももかさんへ
皆様の想いが詰まったブーケを渡しました
アットホームな雰囲気の中
ゲストの皆様と一緒に楽しめた結婚式になりましたね
おふたりの想いとゲストの皆様の想いが届いた
みんなで創り上げた結婚式になりましたね
りょうまさんとももかさんのこれからの人生が
笑顔と幸せが沢山溢れますように
心から願っております
担当プランナー
柳麻祐
オランジュベールのブログをご覧の皆様こんにちは
本日のブログは柳が担当します
先日オランジュベールに1本の電話がかかってきました
「結婚10周年記念日のお祝いをしたいのですが・・・」
お電話をくれたのは
2010年9月11日にオランジュベールで結婚式をされた
じゅんさんとあゆみさん
結婚10周年のお祝いはオランジュベールで行いたいとずっと思っていた
とお話くださいました
そして迎えた当日
私たちスタッフも10周年という貴重な節目に立ち会えることを
楽しみにお待ちしておりました
まずはチャペルで写真撮影
結婚式と同じ場所で同じポーズで
家族が増えてかわいいお子様も一緒に撮影をしました
そして結婚式の気持ちを思い出し
10年の記念に証明書にサインをしました
披露宴会場では結婚式の写真を上映しました
挙式やケーキ入刀など
懐かしさと恥ずかしさを感じながら
家族で結婚式の思い出を振り返りましたね
そしてラストは
結婚式と本日のお写真を入れて完成した証明書
10周年のお祝いケーキ
「これからもずっと一緒に」の言葉が入ったフラワーアレンジメント
じゅんさんからあゆみさんへ10年の想いを込めて贈りました
服部シェフと担当プランナー優さんとみんなでお祝いをしました
10年後、お子様は中学生と高校生ですね・・・
なんて話をしながら、未来を想像しましたね
10年後も家族が仲良くいられますように
20周年のお祝いもオランジュベールでできますように
オランジュベールはずっとここにありますので
お会いできる日を楽しみにお待ちしております
その時はこの10周年記念のお話も思い出話としてしましょうね
これからも末永くよろしくお願いします
不安定な天気が続く毎日ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?
本日は森山がブログ担当させて頂きます。
今日は【ファミリーフォト】イベントのご紹介です。
大好評だったアフタヌーンティーが8月で終わりまして・・・
9月に入った今も、「アフタヌーンティーってまだやってますか?」
というお問い合わせを頂くほど、大好評でした!
沢山の新郎新婦様がオランジュ:ベールのことを好きでいてくださっていて
本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。
そこで、また新たに「ファミリーフォト」という企画をご紹介します*
10月10日(土)
夫婦として迎える1周年記念に。
お子様の成長記録として。
思い出の場所、オランジュ:ベールにて是非、撮影をしませんか?
【内容】
日付:10月10日(土)
時間:① 9:00-10:00
②10:00-11:00
③11:00-12:00
④12:00-13:00
⑤13:00-14:00
⑥14:00-15:00
⑦15:00-16:00
⑧16:00-17:00
8組様限定です
撮影時間:1時間
内容:100カットデータ+ミニアルバム
料金:5万円(税抜)
詳細は直接オランジュ:ベール(TEL:0561-75-5551)にお問い合わせください*
おふたりの思い出のチャペル、ガーデン、待合室などを使って
ご夫婦として成長した自分たちを・・・
新たに増えたご家族と共に・・・
お写真を残しませんか?
皆様にお会いできるのをスタッフ一同楽しみにしております。
みなさんこんにちは!
厨房の竹村です(^^)
最近は暑い日も少なくなり、涼しく快適な日も多くだんだんと秋に近づいてきましたね!
秋は食欲の秋という言葉があるように栗やさつまいも、きのこなど美味しいものがたくさんあります!
美味しいものに溢れる季節に私は食欲がとまらなくて困っています笑
先日はメニューを考えさせていただける機会があり、私はお肉料理を考えさせていただきました!
メニューを考えるのはとても緊張します…
どうしたら料理に込めた思いが伝わるか、季節感が伝わるか、美味しいって思ってもらえるかなど考えだしたらきりがありません
私はとくに少しでも心に残るような料理になることを大切にしています!
お客様の大切な1日、思い出の1日に「あのお料理美味しかったな、また食べたいな」など思っていただけるように頑張っています。
今回このような機会をいただけてとても勉強になりました!
なので、これからもより良いもの、心に残るようなものをつくっていけるように日々努力していきたいと改めて思いました!
涼しい日も多くなってきたのでくれぐれも体調にはお気をつけください!
最後までお読みいただきありがとうございました!
本日オランジュベールでは
新郎ゆうごさん 新婦あやなさん
おふたりの結婚式が行われました
朝から降っていた雨は少しずつ止み
挙式の時間になると明るい太陽の光が輝きました
空からもおふたりのことを祝福しているようです
おふたりの挙式は教会式
まず初めに入場をしたのは
新郎ではなく、「カメラの準備はOK?」フラッグを持ったお子様
指輪もお子様が運んでくれましたね
和やかな雰囲気の中
これから夫婦になる誓いを交わしました
挙式後のイベントは
お菓子まきをしてみんなで盛り上がりましたね
こっそり当たりを入れておいて
当たったか方にはプレゼントを渡しました
おふたりが階段から登場をして
披露宴が始まりました
おふたりのウェディングケーキは
苺やベリー、バラの花が飾ってある3段のハート形
とっても可愛くオシャレなケーキに仲良く入刀しました
お色直し入場は
ガーデンとキャンドルをバックに
和装姿で登場しましたね
会場のゲストから「わあー」と歓声があがるくらい
素敵な入場でした
お写真をゆっくり撮りながら
デザートで皆様をおもてなししましたね
「結婚式は新たなスタートの日」
友人からの激励のスピーチ
想いが込もった歌のプレゼント
「おめでとう」や「頑張ってね」の言葉
笑顔や笑い声
これからの人生、
結婚式のことを思い出すと幸せな気持ちになる
幸せな光が沢山輝きますように
担当プランナー
柳麻祐
みなさんこんにちは
本日のブログは谷口がお送りいたします。
みなさん好きな食べ物は何ですか?
私はチョコレートが大好きなのですが
冬になるとチョコレートが美味しい季節ですよね!
チョコレートの中でも生チョコレートが私は好きなのですが
実はうちのパティシエすーさんの作る生チョコレートは本当に美味しいんです!
私は1番すーさんの生チョコがすきで
レシピを聞いてみたのですが自分で作るには少し難しく断念してしまいました。
なぜ好きな食べ物はを聞いたかというと
オランジュベールでは
新郎新婦の好きな食べ物や思い出の食べ物を
ビュッフェでお出しすることができるんです!
以前私が実際に担当したおふたりは
豚キムチ丼をビュッフェにしてお配りしたり
ハンバーガービュッフェを行ったり
はたまた
沖縄が思い出のデート場所の二人の時は
ちんすこうや紅芋タルトなどをビュッフェで
振る舞いました!
こうして
思い出やふたりの好きな食べ物を
料理でおもてなしをするだけでも
おふたりらしい結婚式になりますよね!
これから結婚式をあげられる皆様
是非ふたりだけのオリジナルビュッフェを
してみるのはいかがでしょうか?
ちなみに私はチョコレートビュッフェがしたいです!
チョコレートフォンデュもいいですね!
最後までみていただきありがとうございました。
本日は谷口がお送りいたしました。