オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

本日も素敵な新郎新婦が誕生いたしました

 

新郎:もりおさん

新婦:ゆりあさん

0020

 

犬が大好きなもりおさん

気配りやで優しいゆりあさん

 

そして愛犬のティムがいます

 

富山と東京、別々の土地で産まれ、出会ったおふたりです

 

そんなおふたりの一日を紹介します

 

 

おふたりの始まりは『ファーストミート』から

晴れ姿はチャペルでお披露目です

この時は、いつも一緒にいるティムはお留守番で、おふたりだけの時間

今日は頑張ろう!の気持ちも込め、ハグをしていただきました

 

おふたりが選んだのは『教会式』

式は厳かに進んでいきます

そして指輪を運んでくれたのは

おふたりの愛犬ティム!

一目散に、おふたりの元まで駆け寄ってくれました

0034

 

披露宴の入場はガーデンから

ティムを抱っこしての入場です

 

披露宴は和やかに進んでいきます

おふたりとのお写真タイムやお食事を召し上がっていただき・・・

 

ケーキのお時間

おふたりが考えたケーキにはおふたりの名前はもちろん

ティムの名前も刻まれています

仲良くケーキ入刀、ファーストバイトをしていただきました

0056

 

そして、今日のメインイベント

『ティムクイズ』!

問題は全部で3問です

 

・誰にティムが行くのか

・4つの中からどのおもちゃを選ぶのか

・4つの中からどのお菓子を選ぶのか

皆さんに予想していただきました

正解の数が多かった方には、おふたりよりプレゼントが!

おふたりもゲストもとっても盛り上がりましたね!

ティムにはとってもかわいらしい姿を披露していただきました

0062

 

あっという間ラストの時間

ゆりあさんからご両親へ、感謝のお手紙を読んでいただきました

最後はもりおさんからの謝辞で

皆様に見守られながら門出です

 

 

もりおさん ゆりあさん

今日はどんな一日でしたか?

 

今日を迎えるにあたり、たくさん悩まれたかと思います

時にはつらかったこともあったかと思います

 

そんな中、今日という日が迎えられ、

おふたりの幸せな姿を一番近くで見ることができ

私はとても幸せでした

 

これからもおふたりとティムと

素敵な家庭を築いてくださいね

 

 

末永くお幸せに!^^

0077

おふたりの担当ウェディングプランナー

佐谷怜美

皆様こんにちは。
12月に入り、今年も残り1か月となりました。
本日のブログは、支配人の森山が担当致します。

オランジュベール スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
今年も、多くの新郎新婦や関係者の皆様に沢山ご愛顧頂き
スタッフ一同感謝の気持ちで一杯でございます。

例年であれば、その感謝の気持ちをお伝えする機会として
「オランジュ:ベール クリスマス会」を行わせて頂いておりました。

しかし、今年は昨今の状況を考慮し、クリスマス会の施行を断念することと致しました。

楽しみにしてくださっていた新郎新婦様も多く
私達スタッフといたしましても非常に心苦しい決断ではございますが

コロナ禍が明けた暁には、感謝の気持ちを今までの分もお伝えしていけたらと思っております。

イベントは開催できませんが、是非お近くにお立ち寄りの際は
遊びにいらして頂けたら幸いです。

新郎新婦様と結婚式が大好きなスタッフがいつでもお待ちしております。
今後とも末永いお付き合いをどうぞ宜しくお願い致します。

夏祭り

オランジュ:ベール 森山



ブログをご覧の皆様こんにちは
本日のブログはアシスタントプランナーの
中川がお届けいたします

気が付けばもう12月
今年も終わりが見えて参りました 
…早い。。。
街のイルミネーションが増え
わくわくする季節でもありますよね

12月に入るとクリスマスをテーマにした
結婚式が一気に増えます

その時期ならではの雰囲気を結婚式に取り入れられるのは
四季のはっきりしている日本ならではです

ひとくちにクリスマスと言っても
それぞれにイメージする雰囲気が異なるので
クリスマスウェディングは面白いのです

サンタやトナカイ、プレゼントなど
お楽しみ要素が盛りだくさんの明るいイメージを
お持ちの方もいらっしゃれば

キャンドル、イルミネーションなど
ロマンチックなイメージをされる方

七面鳥やココア、ホットワインなど
温かい食事をイメージされる方も

クリスマスは結婚式で使えるアイテムが多く
テーマウェディングにぴったりのイベントです

中でも午後ウェディングの
ガーデンイルミネーションは
クリスマスの雰囲気にマッチします

hrnr-2319_R

冬は日が落ちるのが普段より早く
お色直し入場の時間にはキャンドルが映えるようになります

優しく揺らめく温かい光に包まれる入場は
「ロマンチッククリスマス」の雰囲気を作ってくれる
お勧め演出のひとつです

クリスマスを強調したくない…という方は
こんな取り入れ方も

ov-0625_R

新郎が座って初めて見える
ワンポイントクリスマスカラーです

ちらっと見えるのがお洒落ですね

他にも会場装花をミニツリーやリースにしたり
ビュッフェで温かいスープやココアを取り入れたり
サンタさんに変身してプレゼントを配ったり

楽しい演出をたくさん考えることのできる
クリスマスウェディング

是非いろいろなクリスマスを楽しめる結婚式を
考えてみてくださいね

本日のブログは中川がお届けいたしました

ブラスグループ式場ブログをご覧の皆様へ
ブラスが運営しております
フレンチレストラン「クルヴェットダイニング」と
「窯焼きステーキTAKIBI(焚火)」より
クリスマスコースのお知らせをお届け致します!

 

—————————————————————————————————
フレンチレストラン「クルヴェットダイニング」
—————————————————————————————————

―Christmas Dinner 2020―

シェフがこだわり考えた、クリスマス期間限定のスペシャルコース。

メインには、鴨肉の中で世界最高峰とも言われる
シャラン産ビュルゴー家の鴨を使用。

恵まれた湿地帯で、職人たちが長年の知恵と経験を活かして飼育した
希少価値の高い鴨を、最もみずみずしくジューシーに焼き上げる
究極の温度〈62 度〉でじっくり火入れします。

今年のクリスマスにしか味わえない饗宴をぜひお愉しみください。

017★_R

料金・内容
—————————————————————————————————
15,000円 (税・サービス料別)
全8品 乾杯用グラスシャンパン付
12/21(月)~12/25(金)限定
—————————————————————————————————

乾杯用グラスシャンパン

1. アミューズ3種

2. 鰻とフォアグラのテリーヌ

3. 仔羊のファルス

4. 菊イモのヴルーテ アーモンドの香り

5. 蝦夷アワビと冬野菜の温サラダ 生ハム・コンテチーズのエッセンスを加えて

6. 甘鯛のロースト シャンピニョンデュルセル

7. シャラン産ビュルゴー家の鴨 真温〈62 度〉の火入れ

8. ノエル特製デザート

・メニューは一例です。内容は変更する場合もございます。
・満席のお日にちもございます。詳しい空席情報は各予約サイト、もしくはお電話でご確認ください。
・期間中は本コースのみのご提供となります。
・上記期間中は「クルヴェットダイニングお食事券」や「BRASSレストランディナーお食事券」はご利用いただけません。

●店舗情報●

営業時間:17:30~22:30(L.O 21:00)
※ご予約・お問合せは13:00より承ります
定休日:土曜日・日曜日・祝日
電話番号:052-561-1133
住所:〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2-38-18クルヴェット名古屋1F※名古屋駅徒歩3分

公式HPFacebookInstagramはリンクをクリック!

▼ご予約はこちら▼

IMG_9627_R

—————————————————————————————————
窯焼きステーキTAKIBI(焚火)
—————————————————————————————————

―クリスマス スペシャルコース―

クリスマスにぴったりの特別なコースメニューをご用意しました。
看板メニューである窯焼きステーキとともに、限定料理もご用意。
さらに、乾杯用のスパークリングワイン(日本のあわ)を1杯プレゼントします。

★0013_R

料金・内容
—————————————————————————————————
18,000円 (税・サービス料別)
全9品 乾杯用スパークリングワイン付
12/19(土)~12/25(金)限定
—————————————————————————————————

乾杯用グラススパークリングワイン

1.季節の前菜

2.和牛タンのステーキロゼ

3.本日のパン

4.季節のポタージュ

5.契約農家から仕入れた旬の窯焼き野菜

6.料理長厳選の窯焼きステーキ

7.オマール海老を使ったクリスマスパスタ

8.クリスマスデザート

9.窯炒り焙じ茶と焼き菓子

・メニューは一例です。内容は変更する場合もございます。
・満席のお日にちもございます。詳しい空席情報は各予約サイト、もしくはお電話でご確認ください。

●店舗情報●

アクセス:愛知県名古屋市西区名駅2-23-14 VIA141 1階 ※名古屋駅徒歩5分
営業時間:17時~23時(ラストオーダー21時30分)
定休日:火曜日
席数:17席(カウンター:5席 テーブル:8席 個室:4席)
電話番号:052-564-8131(予約受付13時~21時30分)

公式HPFacebookInstagramはリンクをクリック!

▼ご予約はこちら▼
1103 BRASS_46402A_R

 

※現在ブラスグループの各レストランでは
新型コロナウィルス感染対策を行いながら営業しております。
詳しくは各ホームページをご確認ください。

皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。

オランジュベールスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは。本日のブログは加藤が担当させていただきます。

11月が終わり、明日からいよいよ12月です!

冷え込む日が続きますが、皆様体調は崩されていませんか?

さて、今回は同期のデビューについてのお話をさせて頂きたいと思います!

オランジュ:ベールの同期の1人がついにプランナーデビューを果たしました!

オランジュ:ベール、スタッフの皆さんのご協力も頂き素敵なサプライズも作ることができました!アルバムや動画、ケーキにおめでとうの気持ちを沢山込め、祝いのメッセージを作りました。

当日、無事婚礼を終えて新郎新婦さんと、同期が涙ながらに話している姿を見て思わず私も涙してしまいました。

近くで日々頑張っている姿を見ていて、私ももっと頑張ろうと強く思いそれをより一層感じた1日でした。

これから結婚式を挙げられる新郎新婦、

結婚式に参加されるゲストの皆様に、喜んでいただけるようこの気持ちを忘れず頑張ります!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

4C7B975A-F630-4F17-B20D-0A87F56E51A1

オランジュ:ベールのブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日は九州出身のおひさまプランナーこと荒牧ひなたがお送りします。

さて本日もオランジュ:ベールに幸せな家族が誕生いたしました。

野球が大好きで いつも真っ直ぐな優しい新郎ゆきひろさんと
決して笑顔をたやさない いつも前向きな明るさをお持ちの新婦さよりさんです。

おふたりの結婚式のテーマは”おくりもの”
結婚式という1日が皆様にとっておくりものになりますようにー

これまで当日を迎えるまでに 沢山の時間をかけておふたりと試行錯誤しながら創り上げてきました
そんなおふたりの想いが沢山詰まった結婚式というおくりものを ゲストの皆様に届ける一日にー
おくりものを貰った時のわくわく感をイメージした一日になっております。

贈り物の始まりー
おふたりの結婚の約束をする”約束式”は 陽の光に包まれる披露宴会場で行いました。
披露宴会場だからこそ可能な様々な入場シーンもおふたりのこだわりです。

階段上から和のお衣装を身に纏った新郎ゆきひろさんのご登場に ゲストの皆様のわあっという驚きの声が広がります。
そしてガーデンからまっすぐ導かれる おふたりだけの約束の道を 新婦さよりさんは大切なお父様と歩かれました。

そしてバトンタッチの前には最後の花嫁支度としてお母様にもご協力いただき
おふたり並んで約束式の始まりです。

おふたりの息のあった声で オリジナルの約束の言葉を唱え
その証として“2020年11月29日”の日付の入った婚姻届に おふたりのお名前を署名して頂きました。

そして指輪の交換のお時間です。
手作りの和のリングピローを届けてくださったのは
おふたりの大好きな姪っ子甥っ子ちゃんです。
しっかり手を握っておふたりのもとへ ゲストの皆様にも声援を頂きながらお届け頂きました。

約束式のフィナーレになると 晴れて夫婦となったおふたりは ゲストの皆様によってつくられた花道をお進みいただき 陽の光がさすガーデンへと向かわれていきました。

l_0663_R

そして 約束式が無事に結ばれると
いよいよここからは披露宴の始まりです!

披露宴では お料理をお召し上がりになると同時に まずはゲストの皆様からおふたりへの”おくりもの”が届けられます。

ご友人様によるスピーチでは 懐かしいお話から おふたりへのエールのお言葉を届けて頂き
おふたりの目に浮かぶ幸せが ご友人様とのご関係の深さを物語っておりました。

そして続けてご余興の映像のおくりものです。
各地方にお住まいの学生時代のご友人様までもが おふたりのためにとメッセージを届けて頂きました。
笑いと涙に溢れた 特別なおくりものー
おふたりの嬉しそうな表情は 今でも鮮明に思い出されます。

そしていよいよおふたりからの”おくりもの”を届けて頂くお時間です。

今回おふたりは3つの投票箱をご用意されました。
ひとつは”お肉”
ひとつは”デザート”
そして最後は”新郎新婦”と書かれた3つの箱です。
どれが1番楽しみなのかーゲストの皆様に投票をしていただきます。

そして披露宴のお時間をつかって その箱それぞれから1名ずつあたりの方を発表していきました。

お肉を選んだ方には…
シェフより直接お届けさせて頂く グレードアップした豪華お肉料理です!

そしてデザートを選ばれた方には…
パティシエより スペシャルデザートプレートをプレゼントさせていただきました!

ゲストの皆様の歓声の中 見事当選されたゲストの方も これにはガッツポーズです。

そしてラストプレゼントは”新郎新婦”を選んでくださった方に。
おふたりそれぞれから豪華景品のおくりものです。

新郎ゆきひろさんからは大好きなお肉のプレゼントを。
新婦さよりさんからは大好きなショップのギフトカードを。
おふたりの大好きなものをプレゼントされておりました。

そして中盤を迎えると おふたりはそれぞれ大切なゲストの方と共にお色直しのためご中座です。
新婦さよりさんは大好きな妹様 従姉妹様と。
新郎ゆきひろさんは共に汗を流した部活メンバーの皆様と。
普段なかなか伝えきれない感謝の想いを 懐かしい思い出と共に伝えていただきました。

そして装いを新たに披露宴後半が始まります。

l_1441_R

後半のお時間は ゲストの皆様とのお写真タイムです。
全ゲストの皆様と ゆっくりお話をされながら 楽しい笑い声がオランジュ:ベールの披露宴会場に響き渡っておりました。

しっかりお写真にものこして頂き、
いよいよクライマックスのお時間ーお手紙のお時間になります。

ひとつひとつ大切な言葉にして 幸せな表情とともに少し寂しさも感じられながら
今までの溢れる感謝をお伝え頂きました。

そしてご家族の代表として新郎ゆきひろさんのお兄様にもお言葉を頂き 改めて家族の温もりを おふたりだけではなくゲストの皆様も実感したひとときとなりました。

結びは新郎ゆきひろさんのスピーチです。
こうして大切な皆様とお会いできたことへの感謝に加えて
夫婦となった今 改めてふたりで歩んでいくことへの覚悟をお伝え頂きました。

ご家族の温もりや 大切なご友人様との強い絆 そして日頃支えてくださるご職場の皆様の優しさを感じた おふたりらしい一日。

皆様にとって”おくりもの”になる瞬間を感じさせていただきました。

l_2065_R

ゆきひろさん さよりさん

1年以上のお時間をかけて 共に悩み考え おふたりにしかできない結婚式の形を見させて頂きました。
この1日を一緒に迎えられたこと 心から幸せに思います。

いつもどんな時も優しさで包まれたおふたりだからこそ。
その優しさがおくりものとして届けられた1日。

この1日は私にとってもおくりものです。

おふたりにまたお会いできる日を楽しみに 
ここオランジュ:ベールでお待ちしております。

末永く お幸せに!

l_2092_R

おふたりの担当プランナー 荒牧ひなた




本日も素敵な新郎新婦が誕生いたしました

a_0334_R
新郎 こうじさん
新婦 ゆりこさん

おふたりは学生時代から愛を育まれ本日を迎えられました



おふたりの結婚式は涙に溢れた感動的なファーストミートからスタートします

お支度をべつべつに行ったおふたりは
挙式会場でファーストミートをされました

新婦ゆりこさんの気持ちを第一に考えてくださる優しい新郎こうじさんが
いつも以上にきれいになったゆりこさんをみて大粒の涙をながし
大好きな想いをしっかり自分の言葉として伝えてくださいました
そしてこうじさんの手にはゆりこさんの為にこっそり用意をした花束がありました

横で見ていた僕の心をもっていかれる最高に素敵な時間となりました
a_0219_R



挙式ではゆりこさんに準備いただいた
誓いの言葉を皆様の前で宣言され無事にご夫婦となったおふたり
おふたりのたいせつな指輪は愛犬の雪吉くんがおふたりのもとまで届けてくれました
おふたりはたいせつなゲストに見守られ挙式は無事に結ばれました


披露宴ではこうじさんが考えたBGMでガーデンをバックに入場されました
こうじさんのご友人の方より乾杯の御発声をいただき披露宴はスタートしていきます
少し緊張気味のゆりこさんもご友人の皆様と楽しい時間を過ごす中で
すっかり緊張もほぐれいつも笑顔の素敵なゆりこさんを見ることができました


披露宴が盛り上がりを迎える中続いてはケーキイベント
おふたりが考えられたケーキにケーキ入刀をされファーストバイトを行っていただきました
おふたりが顔を見合わせて笑いながらファーストバイトをされている姿がとても素敵で
横で見ていた僕はほっこりした気持ちで見ていました

特にこうじさんは今まで見てきた表情の中で一番素敵なお顔をされていたと思います
周りの方を終始幸せな気持ちにさせるケーキイベントは無事に終わるかにみえましたが


ここでおふたりからサプライズでサンクスバイトをいただきました
味だけではなく様々な意味でおいしくしていただきありがとうございました^^


その後おふたりのたいせつな方々と中座されたおふたりはお色直しを行い再入場されました



待ちに待ったリメイク入場!




美しいドレスをまとったゆりこさんが先に入場され
会場内のゲストの皆様と一緒にペンライトを持ちこうじさんの入場を待ちます
会場は真っ暗
その会場にスポットで照らされたこうじさんは持ち前の美声とコソ練(こっそり練習)で磨き上げたキレのあるダンスで会場を大いに盛り上げてくださいます
a_1232_R
これにはゲストやゆりこさんだけではなく僕や会場内にいた会場スタッフが驚き笑顔になりました
その後おふたりはペンライトを持ったゲストの周りをラウンドしながら
メインに着き決めポーズ!テープシューターがおふたりへと舞い降り最高の入場となりました
a_1278_R

最高の入場を終えたおふたりは
ガーデンやメインテーブルでお写真を撮り
披露宴の最後の催し物としてこうじさんのご友人の皆様から歌をおふたりにプレゼントされました
途中でこうじさんも参加いただき披露宴の締めにぴったりのハートフルに素敵な時間となりました



その後ゲストの皆様に見守られ披露宴は無事にお開きとなりました




こうじさん ゆりこさん

本日は誠におめでとうございます
笑顔が素敵なゆりこさんとそんなゆりこさんのことをとてもたいせつ想っているこうじさんを見ているとこんなパートナーと巡り合えたらいいなとよくお打ち合わせの時に思っていました
控えめに言って おふたりはベストカップルです^^
これからもお互いを思いやり素敵なご家庭を築いてください

また夏祭りでおふたりにお会いできることを楽しみにしています

僕に担当を任せていただきありがとうございました

a_1963_R
オランジュ:ベール 今西 優太

オランジュ:ベールのブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日は九州出身のおひさまプランナーこと荒牧ひなたがお送りします。

さて本日もオランジュ:ベールに幸せな家族が誕生いたしました。

新郎なおなりさん 新婦みなみさんです。

おふたりの出逢いは先輩であるなおなりさんのもとに 新入社員としてみなみさんが入社しました。
先輩後輩として出逢ったおふたり。
徐々におふたりの距離は近づいていきました。

そして人生で最高に幸せな一日を迎えます。
そんな一日のテーマは”秋のパン祭り”
おふたりにとって自慢であり 誇りでもある職場の”パン”をふんだんに使った”パン祭り”が開催されました。

まず挙式では おふたりオリジナルの言葉で結婚を誓って頂きます。
先輩後輩として長年つみかさねてきたおふたりらしく 息のあった声でゲストの皆様におふたりの想いを伝えていただきました。

そして 挙式が無事に結ばれると
いよいよここからがお祭りの本番です!

陽の光がさしこむオランジュ:ベールの中庭では
女性にはブーケを。
男性には大きな食パンを。
それぞれをリボンに繋げて おふたりからの幸せのお裾わけ”プルズタイム”です!
せーのでひいて頂き ゲストの皆様の歓声と共に おふたりやゲストの皆様の笑顔が広がりました。

そして 披露宴へと進んでいきます。

披露宴では まずはオランジュ:ベールの料理長服部シェフが おふたりの職場の工場服でメニュー紹介をしました。
思わずご列席された職場の皆様のテーブルでは笑い声が広がり 暖かな空気の中 イベントへと進んでいきます。

お写真タイムでは 久しぶりに逢えたご学友様と昔話に花が咲きます。

そしておふたりの愛してやまないご職場の皆様からの余興映像に おふたりの目には幸せの表情が浮かんでおりました。

中盤を迎えると おふたりはそれぞれ大切なご兄弟と共にお色直しのためご中座です。
普段なかなか伝えきれない感謝の想いを 懐かしい思い出と共に伝えていただきました。

装いを新たに披露宴後半が始まります。

後半戦の始まりは この日の一大イベントである”効きパン大会”です!
選抜されたゲストの皆様に 3種類ずつパンを召し上がって頂き おふたりの職場のパンを当ててていただく大会です。
ご着席の皆様もどの方が1番当たるかを予想し 全員参加のイベントとなりました。

一口サイズのパンを味わいながら予想していただきます。

おふたりもマイクを手に 職場のパンの特徴もヒントに出しながら 笑いと涙に溢れるイベントとなりました。

そしていよいよ結婚式もクライマックスのお時間です。

大変な状況の中でもこうして集まることができたこと。
幸せの始まりを迎えられたことへの感謝を言葉にし おふたりらしく笑顔で結びを迎えました。

おふたりやゲストの皆様の目に浮かばれる涙や笑顔から この日が最高の一日であったことを感じました。

なおなりさん みなみさん
おふたりと初めてお会いした日の事を懐かしく思い出します。

たくさん悩み 時間をかけてここで結婚式をするとお答えをくださったこと。
初めはやりたい演出も決まってなかったおふたりと
こんなにおふたりらしさが詰まった進行表を創り上げることができたこと。
そして迎えた本日の沢山の笑顔と涙。

絶対にわすれません。

そして おふたりにまたお会いできる日を楽しみに ここオランジュ:ベールでお待ちしております。


末永く お幸せに!

おふたりの担当プランナー 荒牧ひなた

皆さん、こんにちは。
本日のブログは西本がお送りいたします。

もうすぐで12月ですね!
いよいよ冬本番です。

そんな中、今回は冬らしい夜空の演出のご紹介です!

入場の際、会場が真っ暗になり、天井を見上げると・・・

ov1-1242_R

そこには綺麗な夜空が広がっています。

空気が澄んで、空が綺麗に見える冬にはぴったりの演出ですよね!
お昼間の披露宴なのに、同時に夜のロマンチックな雰囲気も味わえます*

鬮俶惠讒禄53_R

おふたりはもちろん、ゲストの皆様の心に残る入場となること間違いなしです。

以上、冬の夜空が大好きな西本がお送りしました。

いつもオランジュ:ベールのブログをお読みいただきありがとうございます

みなさんこんにちは!
本日のブログは佐谷がお送りいたします

11月8日、オランジュ:ベールでプランナーデビューした子がいます
西本まな、あだ名は『まなぴよ』です
(『まなぴよ』は新郎新婦がつけてくれました^^)

0231

明るくいつもニコニコのまなは、オランジュ:ベールの元気印!

初めてのことばかりで緊張もあったかと思いますが
ドレスが一番きれいに見えるように整えたり、
おふたりのアテンドをしたり・・・
先輩に教えてもらったことを一つずつ丁寧にこなしていました

0169

当日のプランナーは新郎新婦の代わりに当日の進行を行っていく立場
まなは積極的にインカムを入れ、指示を的確に出してくれました

そんな姿に私はウルウル・・・
成長したんだなぁ・・・としみじみ感じていました



オランジュ:ベールは会場案内から当日まで
同じプランナーがサポートさせていただきます

中には、2年前からサポートさせていただくことも

おふたりとのお打合せでは、来てくださるゲストのこともたくさん伺います
式当日は「おふたりから聞いたゲストはこの人だ・・・!」と
初めてお会いしたのに、初めてではない感覚になったり・・・

だからこそ、私たちは当日の思い入れも違ってきます

ぜひ、おふたりのことをたくさん聞かせてください
おふたりらしい、いい結婚式になるよう、サポートさせていただきます



最後までお読みいただきありがとうございました